タグ

ブックマーク / www.niad.ac.jp (6)

  • 大学評価・学位授与機構 | 世界の高等教育に関する質保証機関

    原典リンク:イングランド高等教育財政カウンシル(HEFCE)(英語) イングランド高等教育財政カウンシル(HEFCE)は2014年12月17日に、英国の大学を対象とした研究評価の枠組みであるREF(Research Excellence Framework:研究卓越性枠組み)の結果を発表した。 REFは、英国の大学の研究予算について、研究の「質」に基づき選択的に配分するための定期評価の枠組みである。評価結果に基づいて、年間総額20億ポンドに上る研究予算が各大学に配分される。元々英国では、研究評価制度として2008年までRAE(Research Assessment Exercise)が稼動していた。RAEの制度見直しを経て、REFとして最初の評価が実施され、今次の結果発表に至ったものである。 ●154大学が参加、5万人以上の研究を評価 今回の評価には、英国の154大学が参加した。評

    riddim_m
    riddim_m 2015/10/05
    "英国HEFCEがREF2014の評価結果を発表""154大学が参加、5万人以上の研究を評価" SPARC JapanセミナーでREFの評価形態を初めて知った。この規模すごい。レビュワーが1,100名超えとか、評価基準はある程度保たれるものなのだろうか
  • 大学評価・学位授与機構 | 法人統合

    国立大学財務・経営センターとの統合について 当機構は、独立行政法人大学評価・学位授与機構法の一部を改正する法律(平成 27年法律第二十七号)の公布・施行により、平成28年4月1日をもって、独立行政法人 国立大学財務・経営センターと統合することとなりました。統合後の名称は、「独立行政 法人大学改革支援・学位授与機構」となりますが、当機構がこれまで行ってまいりまし た、大学評価、学位授与、質保証連携やこれらに関わる調査研究等の業務は、統合 後も基的に変更はありません。 両法人は、それぞれの業務を確実に実施しつつ、統合に向けた準備を協力して進め てまいります。 今後とも、皆様のご支援とご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。 独立行政法人大学評価・学位授与機構(統合準備室) お問い合わせ先 : 管理部総務企画課 〒187-8587 東京都小平市学園西町1丁目29番1号

    riddim_m
    riddim_m 2015/07/10
    国立大学財務・経営センターとの統合について / "平成28年4月1日をもって、独立行政法人国立大学財務・経営センターと統合することとなりました。統合後の名称は「独立行政法人大学改革支援・学位授与機構」となります"
  • [PDF]高等教育に関する質保証関係用語集(3rd Edition)

    National Institution for Academic Degrees and University Evaluation 1-29-1 Gakuen-Nishimachi Kodaira, Tokyo 187-8587 Japan Tel +81 42 307 1616 Fax +81 42 307 1559 Email kokusai@niad.ac.jp http://www.niad.ac.jp ISBN 978-4-9904067-4-5 3rd Edition 3 rd Edition ©National Institution for Academic Degrees and University Evaluation 2011 First published 2007 Second edition 2009 Third edition 2011 Contact:

  • http://www.niad.ac.jp/n_kenkyukai/no13_2014forum_yoshimoto.pdf

    riddim_m
    riddim_m 2014/08/09
    「高等教育における「可視化」をめぐる最近の動向」(文部科学省大臣官房審議官 義本 博司氏) 平成26年8月1日(金) 平成26年度大学質保証フォーラム
  • 大学評価・学位授与機構 | シンポジウム・セミナー

    平成26年度大学質保証フォーラム 大学の多元的道しるべ ランキング指標を問う TOWARD A MULTIDIMENSIONAL APPROACH: HOW WE USE RANKING INDICATORS? 開催日時:平成26年 8月1日(金) 13:00~17:00 場所:一橋講堂(学術総合センター2階) フォーラムの報告書を掲載しました! 下記の「報告書」のタブからご覧ください 概要 政策誘導時代と言われる現在、様々な政策や達成目標が打ち出され、それを示す手段としてランキングや指標が頻繁に話題にのぼっています。しかし、これらの対象が特定分野に偏重 しているのではないかという懸念もあります。他方で、大学の機能的分化の方針が示されて久しいですが、実際には大学が個性や強みをいかしながらどう戦略を打ち立てて実行しようと するのか、明確になっていないのが現状です。このような状況下、大学にはど

    大学評価・学位授与機構 | シンポジウム・セミナー
    riddim_m
    riddim_m 2014/08/09
    平成26年度大学質保証フォーラム「大学の多元的道しるべ ランキング指標を問う」(2014年8月1日)
  • http://www.niad.ac.jp/n_kenkyukai/no13_2014forum_yamamoto.pdf

    riddim_m
    riddim_m 2014/08/09
    IRの一分野として、こういう戦略を考えたり分析する仕事がしてみたい。
  • 1