タグ

2011年10月11日のブックマーク (28件)

  • 温暖化で緑化が進む?常識を覆す楽観論が登場

    数千年前、現在スーダンがある辺りのサハラ砂漠には大河が流れていた。魚やワニ、カバが生息しており、農業を営む人々の暮らしを支えていた。 やがてアフリカ北部は乾燥し、草原はサハラ砂漠と化してしまった。この大河も1年の大半は干上がっている。原因は気候変動だ。 ドイツのケルン大学の地質学者シュテファン・クレペリンが行った6000年前のデータなどに基づく研究によれば、気温が下がるにつれてサハラ砂漠は拡大していった。世界的な寒冷化に伴い、大気中の飽和水蒸気量が減少して降雨量が減り、乾燥地域が増えたのだ。 だが今、逆転現象が起きている。気温が上昇するにつれて、サハラ砂漠などの乾燥地域の周縁部で緑化が進行しているのだ。 以前は砂漠だった場所に草や低木、アカシアの木が生えていると、クレペリンは言う。こうした変化は、30年に及ぶ現地調査で彼が撮り続けてきた写真や、衛星画像からも明らかだ。 乾燥地域がより肥沃に

  • 日本農業新聞

    特定技能外国人材 県間リレーで通年雇用実現 長野と長崎 JA長野県農業労働力支援センターが、長崎県JAグループが出資する人材派遣会社と連携し、特定技能の在留資格を持つ外国人をリレー雇用する取り組みを始めた。農繁期が異なる2県で人材を行き来させ、通年で働く環境を提供して産地維持や規模拡大を狙う。複数機関による特定技能外国人のリレー雇用は、全国でも珍しい。(藤川千尋) 農繁期の違い生かして移動 センターはJA長野中央会が事務局を務め、支援する県内の農家には、人材派遣会社「エヌ」が外国人材を派遣する。既に昨年12月に長崎県で就労した4人のカンボジア人が、6月末から長野県で働き始めた。主に12~6月は長崎、6~11月は長野で働いてもらう。今年度はモデル導入として取り組む。 長野は降雪する冬、長崎は高温になる夏に農作業の量が減るため、場所を移ることで1年を通じ働いてもらう。 新型コロナウイルスの感染

  • asahi.com(朝日新聞社):年1ミリシーベルト超す汚染、8都県で国土の3% - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力航空機からの測定による汚染地図  東京電力福島第一原発の事故で放出された放射性物質による被曝(ひばく)線量が年1ミリシーベルト以上の地域は、8都県で約1万3千平方キロ(日の面積の約3%)に及ぶことが朝日新聞社の集計で分かった。環境省は10日に国の責任による除染地域を年1ミリシーベルト以上とする基方針案を決めた。同省は当初、年5ミリシーベルト以上を基準とし、範囲を福島県内約1800平方キロとしてきたが、7倍に膨らむ計算だ。  航空機による文部科学省の放射線量の測定結果を基に、環境省が事故による追加の被曝量が年1〜5ミリ(毎時0.19〜0.95マイクロシーベルト)の地域の分布図を作製。福島県は8月28日、他の地域は9月18日現在の線量別の面積を朝日新聞社で計算した。  その結果、福島県は5ミリ以上の約1800平方キロに加え、1〜5ミリの地域が約620

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    仮にも原子力を受け入れる選択をした地域住民のノスタルジーを充足させるために、東電にも払いきれない巨費を投入して除染するより、希望者を都会に移住させる費用だけ出す方がというとネットゲバ棒襲来かなw
  • 東京新聞:除染優先 納得できぬ 避難区域指定 進まない福島市:特報(TOKYO Web)

    福島第一原発の事故は、県庁所在地で住宅が密集する福島市内にも高レベルの放射能汚染をもたらした。だが国は「除染の結果を待ってほしい」と繰り返すばかりで避難区域の指定に積極的な姿勢を見せない。「補償の見通しがなければ逃げることもできない」「人の命より経済活動を優先するのか」。八日、市内の渡利地区で開かれた住民説明会では、深夜まで怒りと落胆の声が渦巻いた。 (中山洋子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    最近の除染除染煩いのはなんなんだ?逃げたい人間に逃げる選択肢の提供が最優先。逆に無限に除染拡大は東電破たん如きで辻褄合う話でなし
  • asahi.com(朝日新聞社):子どもの甲状腺検査始まる 36万人に生涯実施 福島県 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力子どもたちと一緒に甲状腺検査に訪れた家族ら=9日午前、福島市光が丘の福島県立医科大8日に公開された検査のリハーサルで、医師は大学職員の首に甲状腺の超音波検査装置をあてた=福島市光が丘の福島県立医科大  東京電力福島第一原発事故による放射線の影響を見守る福島県の健康調査で、18歳までの子ども全員を対象にした甲状腺検査が9日、福島県立医科大(福島市)で始まった。2年半で36万人の検査を一巡させる。その後も定期的な検査を生涯続ける。  対象は震災当日に0〜18歳だった全県民で、県外に避難した人も含まれる。  初日に検査を受けたのは、事故直後から高い放射線量が測定されている飯舘村、浪江町、川俣町にいた子どもたちのうち、144人。ベッドで横になった子どもの首に医師が超音波検査装置をあて、甲状腺の大きさやがんにつながるしこりの有無を確認。1人5分ほどで検査を終え

  • 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う諸外国・地域の輸入規制への対応:農林水産省

    (4) 諸外国・地域における規制措置の変遷 諸外国・地域における規制措置の変遷 2.日における品の安全性確保に関する資料 日語版 日における品の安全性確保に関する資料(PDF : 1,420KB) 英語版(English) 上記資料及び関連情報の英語版は以下のページをご覧ください。 Reference 関連情報リンク集 品中の放射性物質の検査結果(年度別、品目等別、都県別の解析結果) 東京電力福島第一原子力発電所事故による農畜水産物等への影響(関係府省等のサイトへのポータル) 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(環境省HP)[外部リンク] 3.東京電力福島第一原子力発電所事故に係る諸外国への輸出に関する証明書発行について 品一般 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う品等に係る諸外国への輸出に関する証明書発行等について 水産物 水産物輸出に係る手続きについて (

  • 「原発再稼動なら大丈夫」という杜撰シミュレーションで破綻リスクを隠し、国民負担を強要する「東電第3者委報告」の国家的詐欺(町田 徹) @moneygendai

    「原発再稼動なら大丈夫」という杜撰シミュレーションで破綻リスクを隠し、国民負担を強要する「東電第3者委報告」の国家的詐欺 待ち受ける雪だるま式の電力料金値上げ 治癒する見込みがないことを隠して、破産を招きかねない治療費のアリ地獄に患者を落とし入れる――。 東京電力による福島原発事故の賠償を支援するため、その経営実態の調査を担当した政府の第3者委員会が先週(3日)公表した「報告」は、そんなとんでもない内容だ。 問題点をあげると、報告は、賠償金額を過小に見積もった。負担しなければならない膨大な除染コストをカウントせずに、東電が深刻な破たんの危機(債務超過リスク)に瀕している事実の隠ぺいを試みた。 東電には、甘い蜜のような報告だ。自助努力の根幹になるはずの発電所売却を検討した形跡もなく、端から免除してしまった。 そして、ツケを払わされるのは、我々国民だ。今すぐ手を打たないと、公的支援を返済できな

    「原発再稼動なら大丈夫」という杜撰シミュレーションで破綻リスクを隠し、国民負担を強要する「東電第3者委報告」の国家的詐欺(町田 徹) @moneygendai
  • 援交におすすめのアプリ・サイト8選!出会い系で援助交際をするコツや注意点まで解説

    当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。 「援交をしてみたいけど、どこで出会えるの?」 「安全に援交相手を探すコツはある?」 女性と援交をしてみたいと思っても、相手を探す方法がわからずに苦戦しているという人もいるのではないでしょうか。 援交相手を探す方法はいくつかありますが、安全性の高さを重視して探そうと思うと、方法は限られています。 記事では援助交際できるという評判の高いアプリをご紹介するとともに、援交の条件相場や援交相手を探すコツ、注意点まで併せてご紹介します。 これから援交しようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

    援交におすすめのアプリ・サイト8選!出会い系で援助交際をするコツや注意点まで解説
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    『原発か経済成長か、というインチキ』という推進派のインチキ脅迫常套句をスピンする程度の能力。で、原発にお情けを?wま、自分が再生エネに対して振る舞ってきた過去を振り返って見れば?www
  • asahi.com(朝日新聞社):格納容器につながる配管切断の様子を公開 東京電力 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋1階の格納容器の配管を切断する様子=東京電力提供  東京電力福島第一原発で1号機の格納容器につながる配管に爆発の原因となる水素がたまっていた問題で、東電は10日、配管を切断した画像を公開した。  公開した画像は、切断した2カ所のうちの下側。緑色のホースから水を流しながら火花が出ないタイプの自動切断装置を使った。切った2カ所のうち、下側は溶接して塞いだ。上側は切断後、キャップとテープで止めた。今後、格納容器から漏れ出る放射性物質を減らすための除去装置が完成次第取り付ける予定だ。  配管内に水素がたまっていた理由について、東電は「格納容器には窒素を入れ続けているが、核燃料が高温だったころに発生した水素は配管に流れ込むとなかなか抜ける場所がなくたまっていたのではないか」としている。 関連リンク格納容器へつながる配管切断 

  • 【放射能漏れ】ヨウ素剤服用の助言、政府対策本部に届かず 政府が答弁書で認める - MSN産経ニュース

    政府は7日の閣議で、原子力安全委員会が東京電力福島第1原発事故の発生3日後の3月14日、体内被曝(ひばく)をした場合に健康被害を防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を住民に服用させるべきとする助言をしながら、菅直人首相(当時)が部長を務める政府の原子力災害対策部に届いていなかったとする答弁書を決定した。公明党の浜田昌良参院議員の質問主意書に答えた。 原子力安全委は同月13日、一定の被曝線量を超える住民に安定ヨウ素剤を服用させるよう求めるコメントを発表。翌14日に対策部事務局にも助言を行った。しかし答弁書は、同事務局で「受けた記録が確認されていない」とした。 結局、原子力安全委の助言をもとに政府の原子力災害現地対策部長が16日、福島県や関係市町村に住民への安定ヨウ素剤の投与を要請したが、コメントから3日後、助言から2日後にずれ込んだ。 答弁書は、安定ヨウ素剤が配布された福島県のいわき市など6市

  • 特集ワイド:JCO事故から12年、脱原発村長の茨城・東海村を行く - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇命も地域も二の次か 福島第1原発事故が列島を揺るがしている。日の原子力発祥の地といわれる茨城県東海村では、村長が脱原発を打ち出した。東海村はどこに向かうのか。現地を歩いた。【井田純】 ◇30年、40年恩恵受けたとしても それで、ふるさと失ったら…? 東西、南北とも7~8キロの村に、原子力関連の事業所は12を数える。村内を東西に走る道路には原電通り、原研通り、動燃通りの名が。3万8000人の村民の3分の1が原子力関連の仕事に就いているか、またはその家族といわれる。それでも村上達也村長(68)は言う。 「福島での対応を見ていたら、日には、原発なんていう巨大な科学技術をコントロールすることはできねえなと。『資格なし』というふうに思いました。これはもう脱原発だ、と腹を決めましたよね。世界一、二の地震地帯でさ、54基も原発を持って平然としてる。あまりにもうぬぼれた話、自然に対して傲慢だと思いま

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    『そんなこと言ったら非国民になっちゃうんだもん。ね? 原子力ムラに入っちゃったら、安全性に疑問を呈したら生きていけない。この日本人の体質は変わらんと思う」』
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

  • あまえび速報 | 一般ニュース、時事、芸能、スマホ・タブレット紹介などのブログです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

    剛力彩芽さん(25)、前澤社長(42)とのデート撮られるも余裕の笑顔で鬼女激怒 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

  • 外国人1万人、旅費無料で日本招待…観光庁方針 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は、東日大震災後に激減している外国人観光客の回復を狙い、2012年度に全世界から、旅費無料で1万人の一般観光客を日に招待する方針を固めた。 募集は主にインターネットを通じて行い、応募者の旅行計画などが審査に合格すれば、日への往復航空券を提供する。 こうして来日する旅行者には、日滞在中にインターネットで世界へ情報発信してもらう方針だ。日国内の滞在が安全・安心であることを口コミで世界的に広げる効果を見込んでいる。旅行者にはこのほか、震災後の日旅行についてアンケート調査をしたり、新たな日旅行のモデルとなるような旅行プランを提案してもらったりする。事業費として、観光庁は12年度予算の概算要求に11億円を盛り込んだ。

  • 南ア元大主教、中国圧力に激怒「アパルトヘイト以下」 - MSN産経ニュース

    「ズマ大統領、あなたとあなたの政府は、私の代表ではない。あなたは自分の利益を代表しているだけだ」。ツツ元大主教は4日、南アフリカのケープタウンで行われた記者会見で、ダライ・ラマ14世にビザを発給しなかった南アの現政権を激しい口調で非難した(AP) チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世(76)は4日、南アフリカ政府からビザ(査証)が発給されなかったため、6日から予定していた南ア訪問を断念した、との声明を出した。南ア国内では、経済関係を深めている中国の圧力に屈した、として政府に対する激しい反発が起きている。 ダライ・ラマは、7日に80歳の誕生日を迎える南アのノーベル平和賞受賞者、デズモンド・ツツ元大主教(79)の招きで6日から14日まで現地を訪問する予定だった。ダライ・ラマ事務所の声明は、8月末にビザを申請したが、「南ア政府がビザ発給に不都合があるようなので、訪問を中断することにした」と説

  • 放射性物質に狙い撃ちされた村 飯舘村の悲劇(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    福島県飯舘村は、福島第一原子力発電所から北西に40~50キロほどのところにある。阿武隈山地に抱かれた、標高500メートルほどの風光明媚な山村だ。今回はこの飯舘村の被曝の悲劇について書く。 前回、前々回と書いた福島第一原発から半径20キロの立ち入り禁止区域の記事と対比して読んでほしい。官僚が地図の上に線を引いただけの20(あるいは30)キロの規制ラインと、現実の放射性降下物の飛散がいかにまったく無関係だったか、そして住民を被曝から防ぐ意味でいかに無意味だったか、如実に示しているからだ。 原発20キロ圏内の陸地は、半円を塗りつぶしたように人が入れなくなった。家に帰れなくなった。会社や職場に行けず、失業状態になった。なのに、円形の立入禁止区域内には線量が外部とほとんど同じくらいの低さでしかない場所がけっこうある(20~30キロラインの中間地帯も物資輸送が止まり生活が破壊されたが、今回は話を分かり

    放射性物質に狙い撃ちされた村 飯舘村の悲劇(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ ヘッド「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

  • 再生可能エネルギー100%会議(その4) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    9月30 再生可能エネルギー100%会議(その4) カテゴリ:エネルギーエコロジー そして、議論はもうひとつの将来的な取り組みである蓄電についてです。 ハ)優先順位では、ここまで並べた対策のうち、費用対効果の関連で一番優先度が低いものの、技術革新と大量普及のための対策が急がれるのが蓄電です。 ただし、蓄電と一言でいっても、種類は豊富にあります。まず最も簡単で安価な蓄電方法は、電力を重力エネルギーとして置き換える揚水発電施設についてです。ただし、高低差が少なく、雨量もそれほどなく、かつ自然環境と人間生活環境に多大な影響を与える大型の揚水発電所を、今後もバンバンと推進してゆくことは現実的ではありません。 揚水発電の可能性があるところで、かつ環境負荷の低いところは今後のドイツでも新設してゆく予定ですが、ポテンシャルを最大限に利用したとしても、期待されるほど大きな効果が出ないことも同時に学術的な調

    再生可能エネルギー100%会議(その4) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • 再生可能エネルギー100%地域会議(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    9月30 再生可能エネルギー100%地域会議(その3) カテゴリ:エコロジーエネルギー それに続く優先順位として考えられているのが、需要側での電力消費量のマネージメントと蓄電です。 ロ)スマートグリッド 100%再生可能エネを目指す系統安定化対策の分科会では、スマートグリッドという言葉は忌み嫌われており、使わないことが専門家たちの口から出てきました。理由は定義が曖昧で、学術的に価値がなくとも行われているプロジェクトが沢山あるからということです。ということで、ドイツ語ではLastmanagement、系統負荷マネージメントという言葉で議論が進みました。 まずスマグリと聞いて、系統における状況をスマートメーターで感知し、各家庭に置かれた電気自動車における蓄電や家庭の電力機器がスマートメーターと連動して、系統の負荷を緩和するような物語を連想する方も多いと思います。もちろん、2050年や2100年

    再生可能エネルギー100%地域会議(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • 再生可能エネルギー100%地域会議(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    9月30 再生可能エネルギー100%地域会議(その2) カテゴリ:エコロジーエネルギー 優先順位の高いものは2つあります。系統の強化と捨電です。 イ)系統の強化 いよいよここに来て、政治が動き、各種の系統強化に関する法律を策定したり、Dena(ドイツエネルギー機関)が専門家調査を行い高圧系統の強化、新設に関するロードマップを明示したり、連邦系統機関がその促進を指示したりと、系統の強化に関してはてんやわんやの状況です。 http://www.dena.de/ http://www.bundesnetzagentur.de/ ただし、2020/25年までに2000kmとも、3000kmともいわれる系統の新設、強化は進んでおらず、現在着工中の系統は80kmで10倍のスピードが必要であるという厳しい現実も分科会では報告されていました。もちろん各種のシナリオがあり、捨電、蓄電、スマグリの推進状況によ

    再生可能エネルギー100%地域会議(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • 再生可能エネルギー100%地域会議(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    9月30 再生可能エネルギー100%地域会議(その1) カテゴリ:エコロジーエネルギー 先日、ツイッターでも記したように再生可能エネルギー100%地域というドイツ環境省がdeEnetというNGO組織に委託して行なっているプロジェクトの国家会議に出席してきまました。 ここでいうところの「100%地域」とは、単に自治体や広域地域でのエネルギー消費量を100%再生可能エネルギーでまかなっているところではありません。理由はそれぞれの自治体が置かれている前提条件が多様で、単に計算上のエネ収支を統計しても意味がないからです。例えば、人口数千人の山村にたまたま大手電力事業者の都合で大型水力発電所が設置されていると、それだけで輸出地域になりますし、風力の場合でも、投資家や大手資が大きめのウィンドファームを設置すれば、それだけに100%地域になりますが、それにはあまり意味はないからです。 http://w

    再生可能エネルギー100%地域会議(その1) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • asahi.com:JR存続、揺れる大船渡 廃止求める声も-マイタウン岩手

    津波被害からの復興策を検討する大船渡市で、鉄道の公共交通としてのあり方が問われている。市は中心部を走っていたJR大船渡線の復旧を前提に復興計画を描くものの、住民らからは「廃止やむなし」の声もあがる。費用負担の問題もあり、市とJR東日の協議は難航も予想される。 JRによると、同線は地震や津波で、気仙沼(宮城県気仙沼市)―盛(大船渡市)の間の177カ所で被害を受けた。大船渡市内では大船渡駅も流失。標高の低い地域のあちこちで線路が寸断されたり、路盤ごと流されたりした。 市が6日にも策定する復興のための事業計画には「大船渡線の復旧に向けた整備方針の検討」が盛り込まれる。具体的な街づくりを検討するたたき台となる土地利用方針図にも、震災前のルートで描かれた。 復旧方法としては、路盤のかさ上げや高架化、路線の山側への移設などさまざまな案があるが、市災害復興局が「『応分の負担』を求められると財政的

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    『車社会の今』 高台にコンパクトシティを形成できないなら全員都会に移住でいいだろ
  • 20年たっても貯水できない東郷ダム、さらに154億円が必要

    1993年度から試験たん水を始めた北海道富良野市の東郷ダムで、想定を大きく上回る漏水が発生。いまだに貯水できない状態が続いている。同ダムの完成の遅れで事業期間が長期化している二つの土地改良事業について、会計検査院は速やかに事後評価して結果を両事業に反映するよう9月22日、農林水産大臣に求めた。

    20年たっても貯水できない東郷ダム、さらに154億円が必要
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    関わった関係者全員逮捕して賠償させろやw
  • GSユアサなど3社、電気自動車用電池7割増産 - 日本経済新聞

    ジーエス・ユアサコーポレーションと三菱商事、三菱自動車の3社は滋賀県栗東市に車載用リチウムイオン電池の新工場を建設する。投資額は200億~300億円で2012年春にも着工、14年に稼働させる。年間生産能力は電気自動車(EV)5万台分で、全体の生産能力を7割増やす。欧州メーカーなど数社から新たに受注を獲得したことから、増産攻勢をかける。GSユアサなど3社は共同出資会社「リチウムエナジージャパン」

    GSユアサなど3社、電気自動車用電池7割増産 - 日本経済新聞
  • IAEA:査察官ら放射性物質で汚染 ベルギー核施設 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際原子力機関(IAEA)は5日、IAEAの査察官ら3人が4日にベルギーの核廃棄物処理施設を定期査察した際、放射性物質による汚染事故が発生したと発表した。3人は避難して除染措置を受けるとともに、被ばく線量などの検査を受けている。 ベルギー当局によると、現場は封鎖され、放射性物質の外部への流出はないという。IAEAは事故の詳しい状況を明らかにしていない。 現場はベルギー北部デッセルにある施設で、IAEAと欧州原子力共同体の査察官らが事故に遭った。施設の除染作業は間もなく始まるという。 フランス南部の核廃棄物処理施設でも9月、爆発事故が発生し、作業員1人が死亡した。同国の原子力当局はこの事故に関し、放射性物質による施設周辺の汚染はないとしている。(共同)

  • 高速増殖実験炉:「常陽」旧建屋で火災報知機作動 茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    5日午後10時10分ごろ、茨城県大洗町の高速増殖実験炉「常陽」の旧廃棄物処理建屋内(放射線管理区域)で、火災報知機が作動した。日原子力研究開発機構によると、壁に設置してある照明用スイッチから煙が上がっているのが見つかり、作業員が約10分後に電源のブレーカーを切断し煙は消えた。作業員の被ばくや外部環境への影響はないという。 同機構によると、煙の発生時にスイッチの照明は使っていなかった。スイッチ下部の壁に水が流れたような痕跡があり、雨水が流れ込んだのが原因とみられるという。同建屋は放射性廃液の処理などを行っていたが、95年から稼働していなかった。 常陽は07年から運転停止しているが、原子炉内は現在も、水と激しく反応するナトリウムが冷却剤として循環している。【大久保陽一】

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    『壁に設置してある照明用スイッチから煙が上がっている』 単に火災報知器が鳴っただけじゃないだろ
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 救急車を呼ぶと緊急度に応じて消防車もついてくる横浜市で相変わらずの「不正利用」多発 - 天漢日乗

    横浜の家にいると 救急車のサイレンに消防車のサイレンが一緒に聞こえる ことがままある。火事のこともあるが、実は 横浜市が平成20年から導入している「救急条例」に基づく措置 なのだ。もとはと言えば 救急車の要請件数が多すぎて、重症度・緊急度の振り分けができず、救急救命に支障をきたしたところから取られている のである。 だから 大きな消防車がついてやってくる救急車出動はかなり重症で緊急度高し という目印である。 ここまでやってても 相変わらず、横浜市民の意識はステキなものがある ようだ。読売より。 背中かゆい・便出ない…安易な救急車利用続々 「背中がかゆい」「病院に行くタクシーがつかまらない」――。 不適切な救急車利用とみられる119番通報に横浜市が頭を悩ませている。 市内の救急車利用は8月末時点で約11万274件と、昨年同期比で5444件増え、過去最多を記録する勢い。市消防局は「適切な利用を

    救急車を呼ぶと緊急度に応じて消防車もついてくる横浜市で相変わらずの「不正利用」多発 - 天漢日乗
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/10/11
    『30万円の罰金を適用すれば、たぶんこの手の安易な救急車の利用は減ると思いますね』 公務員の雇用創出のためにタクシー利用でもしてもらわないと困るんじゃね?w