タグ

2013年4月26日のブックマーク (16件)

  • 欲が深すぎる米国の環境保護団体 今度は太陽光パネルが環境破壊を招くと訴訟起こす | JBpress (ジェイビープレス)

    一見すると不毛の土地と思われる砂漠である。だが希少動物や植物が生息しており、ソーラーパネルが設置されることは好ましくないとの立場だ。先住民族が先祖から受け継いだ土地も含まれており、反対派は環境破壊につながると主張する。 3グループは「西部土壌プロジェクト」「砂漠保護評議会」「西部水域プロジェクト」という団体で、砂漠を産業用地に変えることは国家環境政策法(NEPA)に抵触すると訴える。 ただ、この地で太陽光発電の事業を行うのは連邦政府ではない。内務省が民間企業に土地をリースし、エネルギー関連企業がソーラーパネルを設置する。環境保護団体は、土地使用を許可した連邦政府に判断ミスがあったとの論理を使う。 「西部土壌プロジェクト」の創設者、ジェニーヌ・ブルーロック理事は文書で、こう述べる。 「バラク・オバマ政権は自然豊かな広大な土地を、不必要な産業用地に変えようとしています。その土地は国民のものです

    欲が深すぎる米国の環境保護団体 今度は太陽光パネルが環境破壊を招くと訴訟起こす | JBpress (ジェイビープレス)
  • 電力の50%を風力と太陽光で得たドイツ、記録更新中

    ドイツは長い時間をかけて電源構成を変えてきた。石油は使わない。原子力は抑えていく。石炭と天然ガスは増やさない。その代わり、再生可能エネルギーに頼る。2013年4月にはその成果が目に見える形で現れた。 また1つドイツが再生可能エネルギーの記録を作った。 ドイツのシンクタンクInternationales Wirtschaftsforum Regenerative Energien(IWR、再生可能エネルギー国際経済フォーラム)は2013年4月18日の正午、ドイツ全国の電力のうち、50%以上を風力発電と太陽光発電がまかなったと発表した。 欧州の主要な電力取引所であるEEX(European Energy Exchange)のデータによれば、風力発電と太陽光発電の合計が初めて36GWに達した。これは原子炉30基分以上に相当する出力だ。IWR所長のNorbert Allnoch博士によれば、長期休

    電力の50%を風力と太陽光で得たドイツ、記録更新中
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 東京新聞:福島1原発 汚染水 破綻明かさず:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発の汚染水量が一月にはすでに、地上タンクの容量を超え、貯蔵計画が破綻していたことが分かった。危機的状況にもかかわらず、東電はタンクには余裕があると発表。その裏で、水漏れ事故が起きた地下貯水池に汚染水を投入していた。この時点で危機を公表し、真剣にタンク増設に取り組んでいれば、四月五日に発覚した汚染水漏れ事故は防げていた可能性が高い。 東電の計画は、セシウム以外の放射性物質も除去できる新たな除染装置が昨年九月に稼働することを大前提とし、新装置でさらに浄化された水を池に入れる予定だった。しかし、新装置の安全面の問題により、昨年九月と十二月の二度にわたり稼働を延期した。 計画は新装置が予定通り動かない場合の備えをせず、汚染水量がタンク容量をぎりぎり超えない程度の甘い内容だった。慌ててタンクを増設したが、年明けには水量がタンク容量を超えてしまうことが確実になった。 このため東電は一

  • 仏原子力庁幹部がもんじゅ再開期待 敦賀市長も「活用研究を世界に」 政治・行政 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 仏原子力庁幹部がもんじゅ再開期待 敦賀市長も「活用研究を世界に」 (2013年4月25日午前7時03分) 河瀬市長と会談するフランス原子力・代替エネルギー庁のポラキア氏(左)=24日、福井県敦賀市役所 フランス原子力・代替エネルギー庁(CEA)のアラン・ポラキア革新技術・原子力支援部長は24日、福井県敦賀市役所を訪れ、河瀬一治市長と会談した。日原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」について「早く運転再開してくれることを望む」と述べた。  敦賀市内で25日開かれるもんじゅを活用した共同研究の国際ワークショップに参加するため訪れた。河瀬市長は歓迎の意を示し「敦賀が国際協力の舞台となり、世界に研究成果を発信できれば」と述べた。  ポラキア氏は「日仏の研究協力を発展させることが大事だ。もんじゅタイプの原子炉は世界に唯一。いろんな作業や解析をする必要がある」と運転再開に期待を寄せた

  • 緊縮論争に火:ラインハート=ロゴフ論文は誤りか

    (英エコノミスト誌 2013年4月20日号) 債務と成長の関係を分析した影響力の大きい論文が攻撃にさらされている。 政府の債務水準は大きな問題だ。デフォルト(債務不履行)や金融恐慌は財務相にとって悪夢だ。政府の借り入れは民間投資を減少させる「クラウディングアウト」につながり、成長の足を引っ張る恐れがある。しかし、経済学者らは国が債務水準の心配をすべきタイミングをなかなか特定できなかった。 現在ハーバード大学ケネディスクールの教授を務めるカーメン・ラインハート氏とハーバード大学の経済学者ケネス・ロゴフ氏は2010年の論文で、この問題に対する答えを出したかに見えた。政府の債務残高が国内総生産(GDP)の90%を超えると成長が大きく停滞するというのが両氏の主張だった。 緊縮推進派の「武器」になった大論文 90%という数字は瞬く間に、緊縮政策を巡る政治論争における格好の材料となった。共和党所属の米

  • 沖縄の自民2議員、辺野古容認…移設問題進展も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場について、同県選出の自民党の西銘(にしめ)恒三郎衆院議員(沖縄4区)と、島尻安伊子(あいこ)内閣府政務官(参院沖縄選挙区)は22日、同県名護市辺野古への移設を容認する考えを明らかにした。 自民党沖縄県連は夏の参院選では辺野古移設を認めず、「県外移設」を掲げて戦う構えを見せてきただけに、移設問題の進展につながる可能性もある。 昨年の政権交代後、県選出の自民党国会議員が辺野古移設容認を表明したのは初めて。西銘氏は都内で読売新聞の取材に「県外移設の実現は厳しく、普天間の固定化を避け、危険性除去のためにはやむを得ない」と述べた。さらに夏の参院選に関し、「(県連が)安倍首相の公約と違うことを言って戦うのは、県民を愚弄することになる」と指摘した。

  • 満月とイカ釣りと一斉休漁

    勝川 俊雄🐬 @katukawa また、「満月」の夜に一斉休漁ですか? → 漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」 - 朝日新聞デジタル http://t.co/e5AgbW1FVJ 勝川 俊雄🐬 @katukawa 燃油の価格と関係なく、満月の夜はイカつりは休漁する。月が明るくて、集魚灯の効率が悪いからだ。5年前は、もともと休漁予定だった日に、一斉休漁キャンペーンを展開した。 http://t.co/1uDm1VcekN

    満月とイカ釣りと一斉休漁
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/04/26
    至極まっとうな指摘。一部のバカが満月から一日ずれているだの、休漁日とか関係ないと漁協の言い訳を鵜呑みにして、本質から外れた批判をしているが魚の餌にでもするしかない。
  • 朝日新聞デジタル:(社説)水産業特区 改革への起爆剤に - ニュース

  • 漁船20万隻、一斉休漁検討 円安で燃料高騰「対策を」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    【古谷祐伸】円安で漁船の燃料費が上がっているため、全国漁業協同組合連合会(全漁連)が5月に全国の漁船約20万隻を一斉休漁しようと検討している。政府に燃料高騰の対策を求めるためだ。一斉休漁に踏み切れば、2008年7月以来約5年ぶり。休漁で漁獲量が減ると、魚の値段が上がるおそれもある。 まず、全漁連に入る「全国いか釣漁業協議会」所属のイカ釣り漁船約3千隻が4月26、27日の2日間、一斉休漁する。夜間にイカをおびき寄せる照明に大量の燃料を使うため、燃料高騰の影響を受けやすいからだ。 全漁連は同時に、政府や与党に燃料高騰で減った収入を補うよう支援を求める。政府が対応しない場合は、5月に全国の漁船約20万隻が一斉休漁する「ストライキ」に踏み切る。

    ruletheworld
    ruletheworld 2013/04/26
    寄生虫は速やかに駆除しなければならない。
  • ウナギをどう看取るか? - 勝川俊雄公式サイト

    某生協から、「ウナギの消費について、俺の意見をききたい」という依頼があった。ウナギを取り扱うかどうかで、内部で議論をしたが、話がまとまらなかったので、俺の意見を参考にしたいというのだ。そのときに話した内容を簡単にまとめてみた。ウナギをべるかどうかは、なかなか難しい問題だ。こうすべきという正解があるわけではない。そのことを踏まえた上で、一つの意見として読んでもらえれば幸いだ。 ウナギ問題を考える出発点として、日のウナギ消費がどのような状態であったかを、把握する必要がある。ウナギについては、こちらのサイトが詳しいので、まず読んでほしい。このサイトに目を通したことを前提で、話を進める。 http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120710/315508/ 我々のウナギ消費の歴史を振り返るとこんな感じ 60年台から、ニホンウナギの漁獲量は減少の一途

  • 【衝撃事件の核心】同級生から35万円上納させた「小4」の“支配力”…小学生も「人間関係=カネ次第」の現実(1/5ページ) - MSN産経west

    兵庫県西宮市の市立小学校で、小学5年生の男児2人が同級生の男児3人から、現金や対戦型カードゲームのカードなど約35万円相当を脅し取っていた問題が明らかになった。市教委によると、菓子をおごらせる行為が次第にエスカレートし、「金を持ってこないと遊ばない」と要求。校内でもカネのやりとりをしていたとされる。カネを受け取っていた児童の保護者が全額を弁済して謝罪したため、カネを納めていた3人の児童の保護者は被害届を出すつもりはないというが、最近の小学生の小遣い事情や金銭感覚はどうなっているのだろうか。1回に4万円も 「子供が家からお金を持ち出しているんです…」。 今年2月21日、当時4年生の男児の保護者からの相談で、小学校での“恐喝問題”が発覚した。 学校側が男児らから聞き取りを重ねた結果、3人が親の財布から金を抜き取ったり、自宅から無断で持ち出したりするなどし、それぞれ25万円、8万円、2万円を同級

  • ボストン爆破事件、ネットに流れた5つの偽情報

    (CNN) 大事件が起きると、だれもがインターネットに情報を求める時代。警察や支援団体、政府がソーシャルメディアで重要な情報を共有することもあるが、偶然あるいは故意に事実と違う情報が流され、瞬く間に広がってしまうケースも多い。15日にボストン・マラソンのゴール付近で爆破事件が起きてから翌日にかけ、ネットを駆け巡った偽情報5件を振り返る。 1.「プロポーズするつもりだった恋人が犠牲に」 現場からの衝撃的な写真の中に、赤いシャツを着た男性が倒れた女性のそばにうずくまる光景があった。この写真が、まことしやかなコメントとともに広がった。 「男性は恋人の女性がゴールインした時プロポーズするつもりだったのに、彼女は亡くなってしまった」という作り話だ。 写真自体は地元紙ボストングローブに掲載された物だが、もともと「ゴール地点で負傷した女性を励ます男性」という説明だけが添えられていた。 交流サイト「フェ

    ボストン爆破事件、ネットに流れた5つの偽情報
  • 拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 1 名前: バリニーズ(大阪府):2013/04/25(木) 19:42:09.58 ID:JBzRinoU0 ■徳永議員の参議院予算委員会での発言に関する見解 平成25年4月25日 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会 代表 飯塚 繁雄 昨24日の参議院予算委員会において、民主党北海道選出の徳永エリ議員が質問 に立ち、古屋担当大臣に対して靖国参拝問題に関して「拉致被害者の家族の方々 は、実は非情に、まぁマスコミベースの話ですから今ご説明を受けて少し誤解を したところがあるかも知れませんけれども、『落胆をしている』という声が聞こ えています。あの〜こんなことでしっかりと拉致問題に取り組んでくれるんだろうかという声も上がって おりますがその点は如何でしょうか?」等々、さも、被害者家族数人が現内閣の拉致問題に

    拉致被害者家族会が緊急声明 「民主党・徳永エリ議員の発言は捏造 意図不明で説明を求める」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/04/26
    早く解党してくれないかな。
  • 【横浜の女児遺棄】サイトで知り合い、同棲1カ月で犯行 学校も通わせず +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    横浜市磯子区の雑木林で山口あいりちゃん=当時(6)=とみられる遺体が遺棄された事件で、死体遺棄容疑で逮捕された母親の無職、山口行恵容疑者(30)と元同居相手の建設作業員、八井隆一容疑者(28)は、コミュニティーサイトで知り合って同棲を始め、1カ月ほどで事件に及んだ。この間、次女(4)への虐待も発覚。来就学しているはずのあいりちゃんは小学校に通っていなかった。 神奈川県警秦野署捜査部などによると、山口容疑者は昨年4月、千葉県松戸市から神奈川県秦野市内に住む男性の家に引っ越してきた。6月末ごろには、八井容疑者の住む横浜市南区のアパートに転がり込む形で同棲を開始。八井容疑者とはコミュニティーサイトで知り合ったという。 直後の7月3日には「子供が泣いている」と110番通報を受けた県警が、屋外に閉め出されていた次女を発見し、虐待の疑いがあるとして児童相談所に通告。八井容疑者の供述では、同月21日

  • カロリー制限がいいかも

    >やるなら事制限だな。 そうですね、というか カロリー制限がいいかも。例えば”800kcal以上のものは客に提供してはならない”とか。 色々とご意見はあるかと思いますが、飲店では高いカロリー数のものは精進料理、野菜に置き換えるとか、店舗ではカロリー数の高いメニューは置かないとか。 べ物のひとつして楽しみ嗜むことや コミュニケーションの一環として、コミュニケーションの壁を低くするためにべるのではなく 薬物同様に強い麻痺などを伴う刺激を要求する行為を制限。 二郎とかで楽しくて、ついマシマシにしすぎてしまったとかなら人も反省するケースが多いけど 飲み会後のラーメンや過して麻痺を目的として、一品800kcal以上(この傾向の人はもっと高いものを常する傾向)を大量にべる人の中には 走らなかったり、強く吐き気を感じるまでべ、街中や公共の場で行列することも多く 近年は日中のアフリカなど

    カロリー制限がいいかも
    ruletheworld
    ruletheworld 2013/04/26
    無駄に金を使って暴飲暴食を行って不健康になるぐらいなら、飢えで苦しんでいるアフリカの子どもにその金を寄付し健康保険費用の削減を目指すべき。