タグ

sho005037のブックマーク (5,519)

  • 自公 参院選前に 経済対策で減税・給付盛り込むか調整の見通し | NHK

    夏の参議院選挙を前に、自民・公明両党は、新たな経済対策を検討していく方針です。公明党は減税や給付を盛り込むよう求めているのに対し、自民党内には慎重な意見があり、今後、調整が行われる見通しです。 自民・公明両党の幹事長は7日、アメリカ トランプ政権の関税措置の影響を見極めた上で、夏の参議院選挙を前に新たな経済対策を検討していくことで一致しました。 公明党は、新たな対策に減税やつなぎの措置としての給付を盛り込むよう求めていて、消費税の税率引き下げも選択肢の1つだとしています。 西田幹事長は「関税措置の影響は見定めることができず、必要な経済対策を先手で打つ必要がある」と述べました。 これに対し、自民党内では参議院側が減税や給付を打ち出すよう求める一方、執行部を中心に財政規律の観点から慎重な意見が根強くあります。 また、昨年度の補正予算に盛り込まれた低所得世帯向けの3万円の給付、今後実施されるガソ

    自公 参院選前に 経済対策で減税・給付盛り込むか調整の見通し | NHK
  • 【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ|日テレNEWS NNN

    去年の東京都知事選挙に立候補したAIエンジニアの安野貴博氏が、夏の参議院選挙に向け、新党を立ち上げることがわかりました。新党名は「チームみらい」で、安野氏は比例代表で立候補するとしています。 複数の関係者によりますと、安野氏は新党「チームみらい」を立ち上げ、党首として夏の参議院選挙に比例代表で立候補するほか、複数の候補者を選挙区にも擁立する方向で調整しているということです。 新党では「テクノロジーで誰も取り残さない日をつくる」というビジョンを掲げ、「政党交付金を使って永田町にエンジニア集団をつくる」ことなどを公約にする予定です。 安野氏は8日午後、東京都内で記者会見を行うことにしています。

    【独自】AIエンジニア・安野貴博氏、参院選に向け新党「チームみらい」立ち上げ 安野氏は比例代表で立候補へ|日テレNEWS NNN
  • トランプ大統領 “イエメン フーシ派への爆撃を停止する” | NHK

    イエメンの反政府勢力のフーシ派をめぐり、アメリカトランプ大統領は「フーシ派への爆撃を停止する」などと述べ、アメリカ軍による攻撃を停止する考えを示しました。 中東オマーンの外務省はアメリカとフーシ派の協議を仲介したとした上で、双方が攻撃を行わないことで合意したと発表しました。 アメリカ軍はことし3月中旬以降、イエメンの反政府勢力のフーシ派が紅海を航行する船舶への攻撃を続けているなどとして、軍事作戦を強化していました。 こうした中、アメリカトランプ大統領は6日、記者団に対し「昨夜、よい知らせがあった。フーシ派は、少なくとも私たちに対し、もう戦いたくないという考えを示した。彼らは降伏した。今後、船舶を爆破しないと言っている」と述べました。 その上で「フーシ派の意向を尊重し、私たちはフーシ派への爆撃を停止する」と述べ、アメリカ軍による攻撃を停止する考えを示しました。 トランプ大統領は、フーシ派

    トランプ大統領 “イエメン フーシ派への爆撃を停止する” | NHK
  • アメリカ カナダ首脳会談 関税措置めぐる協議前に対立 際立つ | NHK

    アメリカトランプ大統領と隣国カナダのカーニー首相が6日、対面での首脳会談を初めて行いました。 トランプ大統領の「カナダはアメリカの51番目の州になるべきだ」という従来の主張をめぐってカーニー首相が重ねて反論するなど、関税措置をめぐる協議を前に対立がさっそく際立っています。 トランプ大統領とカーニー首相は6日、ホワイトハウスで会談しました。 トランプ大統領は、先月行われたカナダの総選挙で政権を維持したカーニー首相に「カナダはとても才能のある人を選んだ。ホワイトハウスに迎えることができて光栄だ」と語りかけ、カーニー首相も「目の前の課題に取り組むだけでなく、互いに協力できる分野を見つけて前に進んでいきたい」と応じ、序盤は和やかな雰囲気で進みました。 しかし、その後、トランプ大統領は「カナダはアメリカの51番目の州になるべきだ」という従来の主張をめぐる報道陣の質問に答える形で「カナダ国民にとって

    アメリカ カナダ首脳会談 関税措置めぐる協議前に対立 際立つ | NHK
  • ドイツ メルツ氏を首相に選出 異例の2回目の投票で | NHK

    ドイツでは6日、ことし2月の総選挙で勝利した中道右派「キリスト教民主・社会同盟」のメルツ氏が首相に就任し、新政権を発足させました。 しかし、首相選出にあたり議会の1回目の投票では選ばれない異例の事態となり、出ばなをくじかれ、大きな打撃を受けたとの見方も出ています。 ドイツの連邦議会では6日、中道右派の「キリスト教民主・社会同盟」のメルツ氏を新たな首相に選出する投票が行われました。 「キリスト教民主・社会同盟」は連立を組む中道左派の「社会民主党」と過半数の議席を確保していますが、1回目の投票では賛成が過半数にわずかに足らず、選ばれませんでした。 ドイツでは歴代の首相が1回目の投票で選出されなかったことはなく、異例の事態となりました。 投票は無記名で行われましたがドイツのメディアはメルツ氏がことし1月、移民政策の厳格化のため極右団体「ドイツのための選択肢」と議会で協力したことに反発した与党議員

    ドイツ メルツ氏を首相に選出 異例の2回目の投票で | NHK
  • カシミール地方 インド“ミサイル攻撃” パキスタン軍報復表明 | NHK

    インド政府はインド軍がパキスタンと領有権を争うカシミール地方のうち、パキスタン側の実効支配地域などをミサイルで攻撃したと、現地時間の午前1時半すぎに発表しました。標的は、パキスタンのイスラム過激派組織の拠点9か所だとしています。 カシミール地方では先月22日、インド側の実効支配地域でインド人観光客ら26人が銃撃されて死亡するテロ事件があり、インド政府はパキスタン側の関与を主張して報復攻撃を辞さない姿勢を示していました。 インド外務省のミスリ外務次官らは7日の会見で、パキスタンのイスラム過激派組織の拠点を限定的に空爆したとする映像を見せながら、「インドへのさらなる攻撃が差し迫っていた」と主張し、攻撃を正当化しました。 一方、パキスタン軍の報道官は、インド軍による攻撃でこれまでに26人が死亡し46人がけがをしたとする声明を発表するとともに、攻撃があった場所はカシミール地方のパキスタンの実効支配

    カシミール地方 インド“ミサイル攻撃” パキスタン軍報復表明 | NHK
  • 政府 6月 地方創生の基本構想とりまとめる方針 | NHK

  • 消費減税なら法人増税を - 日本経済新聞

    消費税の導入がもたらしたゆがみの最大のものは、家計消費が伸びず、企業の内部留保が増え続けてきたことである。消費税の反対側で法人減税が行われたからだ。法人減税が意図した投資や雇用の増加は実現せず、余剰な利益が内部留保として蓄積され、これが内外のアクティビスト投資家からの株主還元の要求となっている。国内貯蓄の一部が消費税に向かい、外国人株主を通じて海外に流出するのである。トランプ関税を契機に世界

    消費減税なら法人増税を - 日本経済新聞
  • 誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 「ひとごとじゃない」

    42歳の男性が、誰にも知られずに亡くなりました。取材を進めると、現役世代に潜む「孤独」が浮かび上がってきました 孤独死と言えば、一人暮らしの高齢者の問題。そんな考えが変わる取材を経験しました。ある42歳の男性が誰にもみとられることなく、死亡から1年以上経って見つかった――。何が起きたのかを知ろうと、現場を歩いて取材すると、現役世代に潜む「孤独」が浮かび上がってきました。(朝日新聞記者・宮坂知樹) 「孤独死=高齢者」と思っていたが… 「65歳以上『孤独死』年6.8万人 政府データ推計」 昨年5月、朝日新聞の1面にこんな見出しの記事が載りました。これまで孤独死をめぐる全国的な統計はありませんでしたが、記事は初めて公表された警察庁のデータをもとにしたものでした。 孤独死=高齢者。当初そう考えていましたが、元となるデータを確認してみると、意外な結果を目にしました。 2024年1~6月に自宅で亡くな

    誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 「ひとごとじゃない」
  • 5年後の公共工事を支える技術 建設・土木専門誌に聞く - 日本経済新聞

    銘柄選びに役立つ情報は、投資家向け広報(IR)だけではない。企業や業界の現場を実際に見て得られる生の知識も有効だ。そこで、特定の業界を取材し続けている専門誌の知見を借りてみよう。日経BPが発行する専門誌の編集長たち、中でも内需系の企業を見ている6誌に、「その業界で当に今後景気が良くなりそうな分野や企業は?」という問いをぶつけて回った。4回シリーズの初回となる今回は建設・土木業界をウォッチする『日経コンストラクション』の眞鍋政彦編集長だ。

    5年後の公共工事を支える技術 建設・土木専門誌に聞く - 日本経済新聞
    sho005037
    sho005037 2025/05/02
    日経は死んでも公共事業費を増やすと言えないのか
  • 埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる | NHK | 埼玉県

    男性1人が安否不明になっていた埼玉県八潮市の大規模な道路陥没で2日、下水道管の中の格的な捜索が行われた結果、転落したトラックから1人が遺体で見つかりました。警察などは行方が分からなくなっていたトラックの運転手とみて確認を急ぐことにしています。 ことし1月に起きた八潮市の大規模な道路陥没では、トラックに乗っていて転落した74歳の男性の安否がわからず、埼玉県は下水道管の中で見つかった運転席部分の内部に取り残されているとみて捜索に向けた準備を進めてきました。 その結果、下水道管の水をう回させるバイパス工事などが終了し、1日、消防隊員らが初めて管の中に入った結果、運転席部分の内部に人と思われる姿があるのが確認され、管の中は2次災害の危険が低いこともわかりました。 そして2日朝、消防や警察などが格的な捜索を行ったところ、運転席部分から1人が遺体で見つかり警察署に運ばれました。 警察などは行方が分

    埼玉 八潮 道路陥没 トラックの運転席部分から遺体見つかる | NHK | 埼玉県
  • 鉱物資源合意文書に署名も“安全の保証”言及せず【ねらいは】 | NHK

    ウクライナの経済省は、スビリデンコ第1副首相兼経済相とアメリカのベッセント財務長官が30日、ワシントンで復興投資基金を設立する経済連携協定に署名したと発表しました。 基金は、ウクライナアメリカの両国が共同で運営するということで、ウクライナの一部メディアは石油や天然ガス、リチウム、チタン、ウランなど57種類の資源の開発に投資する内容だと伝えています。 その上で「いくつかの重要な項目の詳細が決まっていない」として、より詳しい内容が別途定められるとしています。 アメリカのシンクタンク、戦争研究所が公開しているデータによりますと、ウクライナにはレアアースのほか、リチウムやチタン、ジルコニウムなどさまざまな鉱物資源が埋蔵されています。 データからはロシアが一方的に併合したウクライナ東部と南部の4つの州にも、鉱物資源が埋蔵されていることが分かります。 国連は、ロシアウクライナへの全面的な侵攻を開始

    鉱物資源合意文書に署名も“安全の保証”言及せず【ねらいは】 | NHK
  • 東京駅のコンビニで盗撮未遂疑い 国交省専門官を逮捕 | 毎日新聞

  • 京都 下京区の道路冠水 破損の水道管は交換目安の60年超 | NHK

    4月30日の明け方、京都市中心部の交差点で、破損した水道管から大量の水があふれて道路が冠水し、自動車が浸水したり水道が濁ったりするなどの影響が出ました。水道管は設置してから京都市が交換の目安とする60年を超えていたということで、市の上下水道局は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪しました。 30日午前3時半ごろ、京都市下京区の国道1号線にあたる五条通の「高倉交差点」で、直径30センチの水道管が破損して水が漏れ、道路上に大量に流れ出ました。 市の上下水道局によりますと、破損した水道管は1959年に設置されて65年ほどたっていて、市が交換の目安とする60年を超えていたことから、ことし11月ごろに撤去する予定だったということです。 ことし1月下旬の調査の際には異常は見られなかったということで、上下水道局は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と謝罪するとともに、点検の方法や時期の見直しを

    京都 下京区の道路冠水 破損の水道管は交換目安の60年超 | NHK
  • 捕虜の女性記者、遺体に拷問痕跡 ロシア、返還時に眼球や脳摘出か | 共同通信

    Published 2025/04/30 08:45 (JST) Updated 2025/05/01 11:34 (JST) 【キーウ共同】ウクライナ当局は、ロシア占領地を取材して捕虜となったウクライナの女性記者、ビクトリア・ロシチナさん=当時(27)=の遺体が2月にロシアから返還され、激しい拷問の痕跡が見つかったと明らかにした。眼球や脳の一部が摘出され、証拠隠滅を図った可能性がある。ロシア独立系メディアが29日に報じた。 ロシチナさんは、主要メディア「ウクラインスカ・プラウダ」などに寄稿するフリーランスの記者だった。2023年8月に行方不明になり、ロシア南部ロストフ州の刑務所で勾留されていたことが判明した。 ロシア国防省は24年5月にロシチナさん拘束を明らかにし、24年秋に「9月に死亡した」と家族に告げていた。 ロシア独立系メディア「バージニエ・イストーリー」によると、遺体は身元不明の

    捕虜の女性記者、遺体に拷問痕跡 ロシア、返還時に眼球や脳摘出か | 共同通信
  • 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡

    Visual Investigation 米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡 米政府機関のウェブページが大量に消えている。国防総省など約90の政府機関の少なくとも1000ページが閲覧できなくなったことが分かった。気候変動や米議会襲撃事件などが対象で、削除の多くはトランプ大統領が就任後に署名した大統領令に基づく。2期目の就任から100日がたち、情報操作を進める政権の実態が浮き彫りになった。

    米政府サイト、消えた1000ページ トランプ政権、情報操作の跡
  • トランプ大統領 就任100日 政策に反発する声も強まる | NHK

    このとき、警察に会場から強制的に退去させられた、ジェイ・キャリーさん(54歳)は、実業家のイーロン・マスク氏が主導するDOGE=“政府効率化省”が、政府機関を解体したり、政府予算を削減したりしていることに憤りと不安を募らせています。 キャリーさんは、20年あまり陸軍で兵士を務め、イラクやアフガニスタンなどでの数々の作戦に従事。 戦闘によるストレスとケガから、障害者認定を受け、現在は退役軍人省傘下の病院で治療を受けながら年金に頼って生活しています。 キャリーさんがとりわけ懸念しているのが、マスク氏らが、退役軍人省が管轄する病院などで働く職員8万人を削減することを計画しているとの報道です。 自分たち退役軍人の生活が脅かされつつあると感じています。 NHKのインタビューに応じたキャリーさんは「マスク氏らは、全米で8万6000人以上の退役軍人省に関係する職員を解雇しようとしている。これらの人たちは

    トランプ大統領 就任100日 政策に反発する声も強まる | NHK
  • 北朝鮮 ロシア西部の戦闘に軍参加発表 キム総書記が派兵決定 | NHK

    北朝鮮は、ウクライナ軍が越境攻撃していたロシア西部のクルスク州をめぐって、ロシア軍による奪還作戦を支援するために、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が派兵を決定していたことを発表しました。北朝鮮ロシアへの派兵を公式に認めたのは初めてです。 ロシアの演習場で撮影された北朝鮮兵士とみられる画像 これは、北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会が28日に国営メディアを通じて発表しました。 このなかでウクライナ軍が越境攻撃していたロシア西部のクルスク州で北朝鮮軍が戦闘に参加したことを認めたうえで「ロシアの領土解放に大きな貢献をした」と強調しています。 また、ロシアへの派兵について「キム・ジョンウン総書記は当時の戦況が両国間で締結された包括的戦略パートナーシップ条約の第4条の発動に該当するとの分析と判断に基づいて参戦を決定し、ロシア側に通知した」として、有事の際に一方の国への軍事援助を定めた条項による決定だ

    北朝鮮 ロシア西部の戦闘に軍参加発表 キム総書記が派兵決定 | NHK
  • 赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」 | 共同通信

    Published 2025/04/27 17:43 (JST) Updated 2025/04/27 21:03 (JST) 共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根的な解決にならない」と指摘する。 赤旗は日刊紙と日曜版を発行。二つを合わせた購読者は1980年の355万人がピークで、昨年1月時点で85万人まで落ち込んだ。自民党派閥裏金事件などの調査報道で知られる日曜版は黒字を維持するが、日刊紙は年間十数億円の赤字を出している。 党は昨年1月の党大会で、2年間で購読者を100万人に回復させる目標を決めたものの、達成の見通しは立たず、今年1月の第4回中央委員会総会で1

    赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産機関紙「発行が危機」 | 共同通信
  • 政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐ | NHK

    政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。 金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。 「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。 動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。 こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。 クラ

    政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐ | NHK