タグ

カピバラに関するt298raのブックマーク (6)

  • 上野動物園のカピバラ、バクにかみつく-「バクにも油断あった」?

    上野動物園(台東区上野公園、TEL 03-3828-5171)で飼育しているカピバラの「マオ」が9月、同居するオスのバクの「サム」にかみついてけがをさせた。 今年7月、埼玉県こども動物自然公園から来園したマオ。環境に慣れさせるために、初めは放飼場での同居は行わず金網越しでの飼育となっていたが、9月に他の動物と同居を開始。しかし、その直後にバクにかみついてしまう事件が発生した。 同園教育普及課の井内さんは「マオがプールに入っていたところ、サムがそのプールに入ろうとした。カピバラは争いを好まない動物で、それまで飼育していたカピバラの『タン』はサムに対して素直にプールを空けていた。サムはマオに対して当然譲ってくれるものと思っていたらしい。バクの側にも油断があったことは否めない」と事件の状況を振り返る。「埼玉では、マオはカピバラの群れの中で暮らしており、バクのような大きな動物に近寄ったことはなかっ

    上野動物園のカピバラ、バクにかみつく-「バクにも油断あった」?
    t298ra
    t298ra 2010/11/17
    旭山でカピバラがクモザルにかみつく事件があったな、昔。
  • カピバラを飼うと実はこんなにかわいい…写真19枚 : らばQ

  • 打たせ湯を浴びるカピバラ

    長崎バイオパークにて打たせ湯を浴びるカピバラです。 http://www.biopark.co.jp/en/

    打たせ湯を浴びるカピバラ
  • 打たせ湯を浴びるカピバラ | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 修行なのか極楽浄土なのかはわからないままに、ただただ打たせ湯に身を任せるカピカラたちの様子が長崎バイオパークにて観測されたそうなんだ。 ここで解脱したカピバラたちがすべての呪縛から解き放たれ、神の使い手として人間たちに悟りを開いてくれるのかどうかはもっか観察中なんだ。

    打たせ湯を浴びるカピバラ | カラパイア
  • カピバラ温泉

    カピバラ温泉 2009-02-13-1 [Creature][Photo] 伊豆シャボテン公園(http://www.shaboten.co.jp/)で、カピバラ(でかいネズミ)が温泉(お湯)につかるところを目撃できたので写真を載せておきます。 まずは、ひなたぼっこしているカピバラ親子。 気持ちよさそうです。 この後、スタッフが池にお湯をはります。 準備ができたころにまずはお父さんカピバラがお湯の池(お風呂)を様子見。 その後、お母さんと子供カピバラもお風呂に移動します。 ぬくぬくと気持ちよさそうです。 (追記090216: トリミング写真を1枚足しました。直下の↓) そもそもは冬に係員がお湯で池を掃除しているところにカピバラがたまたま入ってきて、お湯につかる気持ちよさを知ってしまったそうです。 photos by : ■Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 レンズキ

    カピバラ温泉
    t298ra
    t298ra 2009/02/14
    伊豆シャボテン公園かー。ハシビロコウ写真もアップ希望!
  • カピバラ:温泉満喫「今年もあと少しでチュ」長崎の動物園 - 毎日jp(毎日新聞)

    露天風呂につかり、満足そうな表情のカピバラ=長崎県西海市の長崎バイオパークで2008年12月4日、錦織祐一撮影 長崎県西海市の動物園「長崎バイオパーク」のカピバラの展示場に、露天風呂が設置された。カピバラは湯煙の中で心地よさそう。6日午後から来場者にお披露目される。大型ネズミのカピバラは南米原産で寒さが苦手。冬は動きが鈍くなり、肌も荒れるため露天風呂を新設した。 風呂は「打たせ湯」もある豪華版。当初、湯船を恐る恐るのぞき込んでいたカピバラたちは2日目には早くも慣れて、潜ったり寝転がったりするようになった。伊藤雅男副園長は「子(ね)年の今年はまさに彼らが主役だった。年の瀬は、お風呂でゆっくり休んでほしい」と目を細めた。【錦織祐一】

  • 1