タグ

神奈川に関するt298raのブックマーク (37)

  • 【東日本大震災】鎌倉に14メートル超の津波も 神奈川が被害想定見直し - MSN産経ニュース

    完成した津波浸水予測図。慶長型地震をモデルにした鎌倉の沿岸部では最大津波高が10メートルを超すところも 神奈川県は27日、東日大震災を受けて従来の津波想定を大幅に見直し、鎌倉市で14・5メートル、横浜市は4・9メートルの津波に襲われる可能性があるなどとした津波浸水予測図をまとめ、公表した。 県は昨年5月、有識者による検討会で見直し作業を開始。これまで予測していた地震だけでなく、歴史上の記録に残る明応地震(1498年)と慶長地震(1605年)なども考慮に加え、「発生頻度は極めて低くても、甚大な被害をもたらす恐れがある最大クラスの津波」を想定した。 大潮の満潮時に起こりうる複数パターンの津波について、高さと到達時間を試算。従来は5~7メートルとしていた鎌倉市では地震発生から80分後に最大14・5メートルが到達し、JR鎌倉駅を越えて鎌倉大仏や鶴岡八幡宮まで浸水する。横浜市では金沢区付近で74分

  • リニア駅は「橋本」に確定へ、県と相模原市近く発表/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県内に設置されるリニア中央新幹線の中間駅が、橋駅(相模原市緑区)に決まる見通しになったことが31日分かった。近く県と相模原市が共同で発表する。具体的な駅位置がようやく確定することで、駅周辺の整備や広域交通網の検討に向けた動きが格化することになる。 最終的には事業者のJR東海が決定するが、これまでの経緯もあり地元自治体の意向を踏まえた形で手続きが進む見通し。 中間駅の誘致地区について、県と市などは年明けから詰めの協議を重ねてきた。関係首長や経済団体などで組織する建設促進神奈川県期成同盟会(会長・黒岩祐治知事)の臨時総会を2011年度内にも開催し、JR東海に正式要請する。 JR東海はリニア駅について「1県1駅」の方針を提示。昨年6月には県内中間駅を「相模原市内」と明記した上で、概略の駅位置を直径5キロの円で示していた。相模原駅なども候補になっていたが、技術的な検討のほか、相模原市のま

    t298ra
    t298ra 2012/02/02
    地元紙だからか「確定」と大胆なタイトル。
  • 【放射能漏れ】「足柄茶」基準値超え 神奈川県農産物で初 出荷自粛と自主回収を呼び掛け - MSN産経ニュース

    神奈川県は11日、同県南足柄市で9日に採取した「足柄茶」の生葉から、暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。同県産の農産物が暫定基準値を超えたのは初めて。 県は南足柄市などに対し、今年産の茶の出荷自粛と自主回収を呼び掛けた。県によると、足柄茶の生葉は県内17市町村で生産しており、他市町村の生葉の検査も早急に進める。 県によると、南足柄市の生茶から1キログラム当たり550~570ベクレル(基準値同500ベクレル)の放射性セシウムを検出。放射性ヨウ素は検出されなかった。今年収穫された足柄茶は、6日に出荷が始まったばかりだった。

    t298ra
    t298ra 2011/05/11
    米1kgだったら数日で食べ尽くしちゃうけど、茶葉1kgなら、消費するのに1年くらいかかる。kg単位ではなく、1日あたりの摂取量で考えれば危険度は低いのでは。
  • asahi.com(朝日新聞社):謎の黒砂、富士山から飛来? 火山の岩石の特徴 - 社会

    神奈川県の海沿いを中心に15日、駐車中の車やベンチに黒い砂状の物質が積もっているのが相次いで見つかった。県の分析でケイ素が主成分で鉄などが少量含まれていた。火山の岩石に特徴的な粒子があり、当時は上空で強い西風が吹いていたことから、火山学者は富士山から飛来したとの見方を強めている。  砂を調べた神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員、笠間友博さんによると、砂粒のなかには溶岩の破片らしい粒や、たくさんの穴が開いた火山の岩石にみられる特徴があった。また、粒はトゲトゲして削れた跡がなく、火山の斜面から直接風で巻き上げられた可能性が高いという。「証拠はないが、風向きなどから考えて、一番可能性が高いのは富士山」と笠間さんは指摘する。  黒い砂が確認された場所は、横浜市など県南部の海沿いを中心とする9市9町で、富士山の東方向にあたる。気象庁によると15日は、富士山に近い河口湖の上空3キロでは毎秒40メー

  • 「黒い粉」の飛散エリア拡大、深まる謎に広がる不安/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    湘南地域を中心に広範囲で黒い粉じんが降り積もった現象は、最初の通報から1日以上経過しても原因が判明していない。神奈川県は16日、飛散確認エリアが横浜や小田原など9市9町に拡大したことを明らかにした。富士山の砂、工場排煙、火山灰、流星群―、推測は広がり、謎は深まる。 「真っ黒でザラザラした感触が気持ち悪い」。横浜市泉区の主婦(61)はベランダに付いた砂状の粉に目を丸くした。原因不明のため、不安に感じているという。 県環境科学センターは「物質は0・1ミリほどの角張った形状。地球に多く存在するケイ素が主成分で自然物の可能性が高い」。炭素含有量は極めて低いため工場や飛行機の排煙の可能性は低く、人体への影響はないとみられる。横浜地方気象台によると、15日未明から午前にかけ、河口湖上空2~3キロ地点で風速約40メートルの強い西風を観測。突風で舞った富士山の砂が飛来したとの臆測も広がるが、同気象台は

  • asahi.com(朝日新聞社):神奈川・湘南地域に黒い砂降る? 人体に影響はなし - 社会

    神奈川県の湘南地域を中心に15日、駐車中の車やベンチに積もっている黒い砂状の物質が見つかった。  県が電子顕微鏡で分析したところ、ケイ素が主成分で鉄とアルミニウムが少量含まれていることが確認された。肉眼で見え、砂粒くらいの大きさ。県によると、人体に影響はないと見られるという。  砂状の物質が確認されたのは、鎌倉市や平塚市など県内の5市8町。ほとんどが相模湾に面した自治体だが、一部海に面していないところもある。住民から各自治体に通報があったという。  県が横浜気象台や国立天文台に確認したところ、黄砂や山の噴火、14日から15日に観測された流星群とは関係がない、という回答だった。工場の事故連絡もないという。  県は情報収集と成分の詳しい分析を続けている。

  • 人と人を結んだ汽車旅に笑顔、「カナロコ列車」で神奈川の魅力再発見:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「紅葉と海と工業地帯を一つの列車で楽しめた」「一緒に乗った家族とのコミュニケーションが深まった」…。特別列車の車窓には神奈川の奥深さが広がり、ちょっと古びた特急電車のシートは、人と人とを結びつけた。乗客の笑顔が、それを物語っていた。 写真特集「貨物線で行く カナロコ列車の旅」 午前10時18分に桜木町駅を発車すると間もなく根岸線から別れ、ガクンというポイントの衝撃とともに高島貨物線に進入した。日ごろは、石油を満載したタンク車やコンテナ貨車以外は走らない路線だ。 みなとみらい21(MM21)地区のビル群や倉庫街が次々と車窓をかすめ、車内は早速撮影タイムに。尻手短絡線、新鶴見機関区、横浜羽沢駅(貨物駅)と旅客列車がほとんど通らない区間に、鉄道ファンの乗客は熱い視線を向けていた。 車窓に広がったのは珍しさだけではない。東海道線の早川―根府川間(小田原市)では、午後の日差しをのどかに映した

  • レトロ車両で貨物線巡る旅 鉄道ファンら満喫 - MSN産経ニュース

    鉄道発祥の地・横浜を出発し、普段は旅客列車がほとんど走らない神奈川県内のJRの貨物線や支線を巡るツアーが20日、神奈川新聞社主催で行われ、鉄道ファンらがめったに見られない車窓の風景を楽しんだ。 同新聞社の創業120周年を記念し、新聞社が運営する人気サイト「カナロコ鉄道ノート」が企画。全国の約1800人から応募があり、抽選で選ばれた約330人が参加した。 かつて特急「とき」「あずさ」などに使われた赤とクリーム色の懐かしい車両6両を貸し切り、午前10時すぎに横浜市中区のJR桜木町駅を出発。工場や倉庫が立ち並ぶ高島貨物線、単線の尻手短絡線、神奈川県南部の東海道貨物線などを約5時間かけて巡り、午後3時すぎに横浜市中区のJR関内駅に到着した。 参加した東京都目黒区の会社員、緑川真之さん(41)は「廃線と思っていた線が生きていて感動した」と満足そうに話した。

    t298ra
    t298ra 2010/11/22
    183系が「レトロ車両」…
  • 神奈川新聞社が貸し切り列車「カナロコ列車」を運行-183系特急

    神奈川新聞社(横浜市中区太田町2)は11月20日、貸し切り列車「神奈川新聞社創業120周年 カナロコ列車」を運行する。 今年2月1日に創業120周年を迎えた同社の特別企画で、昔懐かしい特急型電車「183系」(国鉄カラー)に乗車し、神奈川の横断を楽しむことができる。 今回の企画は、「貨物列車に乗りたい」「普段は通らないルートに列車を走らせてみたい」という社員のアイデアを形にしたもの。同社が運営するインターネット上のコミュニティーサイト「カナロコ」内の鉄道好きが運営するサイト「カナロコ鉄道ノート」の話し合いの場で生まれた。 ルートは、JR線桜木町駅を出発後、高島貨物線~東海道貨物支線~南武支線~東海道貨物線を通り、根府川駅(小田原市)まで。同駅で折り返し、再び貨物線を通り桜木町駅に帰着する。所要時間は5時間以上(途中駅での乗降は不可)。 集合場所は9時45分に「桜木町駅」、15時30分頃「関内

    神奈川新聞社が貸し切り列車「カナロコ列車」を運行-183系特急
    t298ra
    t298ra 2010/08/27
    カナロコの中の人は鉄分濃いねえ。
  • 東京新聞:新幹線神奈川新駅 JR東海が前向き:社会(TOKYO Web)

    JR東海が、東海道新幹線の新駅を神奈川県寒川町に設置することに前向きな姿勢を示したことが二十七日、分かった。リニア中央新幹線の開業(二〇二七年目標)を前提に、従来の慎重姿勢を転換したという。同社は紙の取材に「あくまで一般論を述べた」と答えたが、県は「今までにない回答で、条件付き内諾を得たと受け止めている」としている。 県によると、今月十三日、県幹部と関係市町の首長が東京の同社社を訪れた際、同社役員が「現段階では決定できない」とした上で「リニア新幹線ができれば、今応えられないことにも応えられるようになる。(自治体が)街づくりをしっかりやれば新駅ができる」と述べたという。

  • 丘陵の南 - トンボロ

    2010.4.26 小網代 - ルートラボ LatLongLab 東武東上線、湘南新宿ライン、京浜急行を乗り継いで、三崎口駅へ着いたときには正午をまわっていた。 京急久里浜線の線路はここで途切れているけれど、来は油壺を通って三崎の市街地まで伸ばす計画があった。三崎口までを暫定的に開通させたのが1975年のことで、それから延伸の目途が立たず2005年に事業廃止、計画は再検討となっている。 いつか再び延伸が決まったときには、三浦半島の過疎化がさらに進んでいて、国道を走るのは老人の運転するトラクターと軽トラだけになる。京急線では一日に一便だけの汽車が、キャベツと三浦ダイコンを満載した貨車を牽いて、横浜を目指してゴトゴトと走っていくのだが、時々、横須賀の山中で急勾配のために立往生してしまい、なかなか辿り着けない。俺が生きているうちに、そんな未来が訪れることを望む。 国道を外れ、小網代の森へと降り

    t298ra
    t298ra 2010/05/20
    「京急線では一日に一便だけの汽車が、キャベツと三浦ダイコンを満載した貨車を牽いて、横浜を目指してゴトゴトと走っていく」写真を見ていると、すでにそうなっているように見えてしまう。
  • 仲木戸という駅が可哀想すぎる

    京急に仲木戸という駅があります。 前の会社のとき、京急に乗ってたのですが、仲木戸はどうも納得のいかない駅でした。 あのー、並びがね、 なんですよ。 あのー、横浜とか神奈川とか、なんか、神奈川県を代表するような名前じゃないですか。 仲木戸はなんだよ。すげえ空気読めてない。そこ? そこに入る勇気! いやー。俺はできないよ。そこに入って両隣と仲良くする自信ないよ。どうすんのそれ。 いやー、無理して人気者グループに入らなくてもさあ、戸部とか鶴見とかと遊べばいいじゃん。 例えば4人で学校から帰ることとかあるじゃん。仲木戸は絶対3人のランドセル持たされてるもん。 でさあ、仲木戸の歩いてすぐのところに、京急じゃない線の、JR京浜東北に、東神奈川っていう駅があるんですね。 こんな感じになっている。 いやー。そしたらさー、仲木戸じゃなくて、東神奈川だろー。 こっちのほうが全然きれい。 ぼくのかんがえた京急。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪へ挑む2人、タオルを振って応援を! 桜井つぐみ選手と清岡幸大郎選手 高知県レスリング協会が製作

    47NEWS(よんななニュース)
  • asahi.com(朝日新聞社):倒壊のご神木、「再生」作業始まる 鶴岡八幡宮 - 社会

    倒れた大イチョウを調べる浜野周泰東京農大教授=12日午前7時3分、神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目  神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で12日、倒れた大イチョウを「再生」させる作業が始まった。根元部分から3〜4メートルのところで幹を胴切りし、根元側をそばに植え直す。土中に残った根から芽が出るのを待ち、「子」として育てる計画もある。  この日は境内に大型クレーンなどを導入し、切断した幹の一部や枝などをつるして一時置き場に運んだ。土壌や根の殺菌などをした後、13日以降に移植に着手するという。  指導にあたる東京農業大学の浜野周泰教授(造園樹木学)も12日朝、現場で再生の可能性を調査した。浜野教授は「不確定要素が多いが、最善を尽くす」と話した。  八幡宮によると、樹高30メートルの大イチョウは先端側が何カ所も折れており、現状のまま立て直して回復させるのは無理と判断した。移植可能な大きさに切断したうえで、現在

  • 三浦半島一周 - We All Get Old - Naskin Diary

    2月頃から久しぶりに三浦半島一周したいなと思っていたのですが、雪や雨であおずけを喰らっていましたがやっと行ってきました。 去年は反時計回りでしたが今年は時計回りで行ってきました。 出発は9時過ぎで少し遅く、多摩サイはもう混み始めていました。 関戸橋から鎌倉街道に向かい国道16号で横浜に向かいました、まず日丸。 みなとみらいランドマークタワー みなとみらいはカップルが多くてダメージが大きいですが、港の見える丘公園は家族連れがほとんどなのでダメージが少ないです。 横浜から横須賀に向かい、三笠公園でミリタリー分を補給してきました。 後ろに下がれなくて旭日旗まで一枚に収まりません。 副砲 猿島 戦艦三笠の艦首 三笠公園から観音崎へ 久里浜・ペリー公園 三浦海岸 風車 17時頃にやっと城ヶ島灯台に辿り着いたのですが、ビンディングシューズで自転車持ってこの階段はあがれないので今年も灯台はおあずけ。。

    三浦半島一周 - We All Get Old - Naskin Diary
  • 鎌倉に行くんだけどオススメおしえて - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/03/09(火) 00:30:52.87 ID:ymeaF7qF0 必ず行っといたほうがいい!べたほうがいい!ってところ、ものある? 市販のガイドブックとかだとなんか信用できないんだ。 2 :VIPがお送りします:2010/03/09(火) 00:33:12.00 ID:Ds3vpl9x0 鳩サブレ >>2 おお鳩サブレ懐かしいな。小学校に行った以来だな。 4 :VIPがお送りします:2010/03/09(火) 00:34:58.49 ID:ews9mUJ2P 頼朝の墓がかわいそう >>4 頼朝の墓行くか。 6 :VIPがお送りします:2010/03/09(火) 00:42:51.22 ID:ymeaF7qF0 やっぱり大仏は行ったほうがいいのかな。なんか中に入れるとかなんとか聞いたんだが。 9 :VIPがお送りします:2010/03/09(火) 0

    鎌倉に行くんだけどオススメおしえて - ブラブラブラウジング
  • asahi.com(朝日新聞社):鶴岡八幡宮の大イチョウ倒れる 「実朝暗殺の舞台」 - 社会

    根元から倒れた大イチョウとおはらいをするために大石段を下りる神職=10日午前8時2分、神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目の鶴岡八幡宮、山元一郎撮影倒れた大イチョウの根元の直径を測る消防署員=10日午前7時49分、神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目の鶴岡八幡宮、山元一郎撮影  神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮で10日未明、境内にある大イチョウが倒れた。同市が原因を調べているが、同八幡宮によると、強風で倒れたとみられるという。  大イチョウは樹齢1千年余りとされ、高さ約30メートル、周囲6.8メートル。鎌倉幕府三代将軍の源実朝を暗殺した公暁(くぎょう)が、この木の陰に隠れたという伝説から「隠れ銀杏(いちょう)」とも呼ばれ、大仏と並ぶ同市のシンボルだった。1955年に県の天然記念物に指定されている。  同八幡宮によると、10日午前4時15分ごろ、5分おきに「ドンドン」という音が鳴り、同40分に雷が落ちるような音がして

  • 葉山の秘湯、星山温泉へ自転車で - 日毎に敵と懶惰に戦う

    葉山に、怪しい秘湯があると言う。いろいろなネット上の情報を見たところ、野毛の自宅から自転車で行くのにちょうど良い場所のようだ。というわけで、行ってきた。 場所については、行き方を詳しく書いたブログが沢山あるので、適当にググっていただきたいのだけれど。この方のが一番わかりやすいかな hotspring.st - EveryTrailにも今日のGPSログをupしたので、それも参考にしてください。ただし、場所だけ確かめてから行っても、『おいおい、当にこっちで良いのかよ…』と躊躇すること請け合いなので、常にGPSで自分の位置を確認しながら進むように。縮尺のおおざっぱな地図では絶対に辿りつけません!案内看板も何も無いから 葉山の秘湯 星山温泉へ - biking trip | EveryTrail とりあえず16号線を南下し、汐入の駅辺りで脇道に入る。池上十字路というところで 県道27号線に出て、

    葉山の秘湯、星山温泉へ自転車で - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 河口から境川サイクリングロードを北上するの81km、ちょっと不毛の旅 - 関内関外日記

    134へ 今日は遅いスタート。深夜一時半に一度起きて、「今からスタートしたらどこに行ける?」などと考えるも、まだ寝る前に飲んだビールの酔いが少し残っているくらいで、さすがに断念。ただ、いろいろ長距離の目的は考えている。日帰りで。 して、スタートは遅い10時15分。目的地は境川のサイクリングロード。藤沢・大和自転車道。先達もいるし、一度行ってみようと思っていたところ。 境川サイクリングロードを目指したら、寒川神社にいた - 日毎に敵と懶惰に戦う せっかくだから、河口から行ってみようという。興が乗ったら、さらに源流までさかのぼってもいいだろう、くらいの気持ち……、だったんだが。 何が元鎌倉市民だかわからん道の選択ミス。紅葉見物でごった返す北鎌倉〜八幡さまを通ってしまい、もうそのあたりでモチベーション低下。だいたいもう、下馬の四つ角で引き返そうかと思ったくらい。でもまあ、また滑川の河口でひと休み

    河口から境川サイクリングロードを北上するの81km、ちょっと不毛の旅 - 関内関外日記
  • 自転車で、三浦半島一周 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    より大きな地図で 三浦半島130km を表示 三浦半島の一周は、一度はしたいと思っていた。思っていたけれど、距離は100kmは超えるだろうし、半島南部の道が激しいアップダウンばかりだとしたら、時間には余裕を見ないといけない。タイミングを図って躊躇していた時に、先達さんが現れた。 三浦半島+ラブプラス - Blue-Periodさんの日記 写真も文章もすんげー良いのだけれど、個人的に一番のお役立ち情報は、走破ルートのGPSの高度情報であり 三浦半島+ラブプラス - Road biking trip | EveryTrail あんまり山坂無さそうじゃない、上大岡のビル以外。というわけで10月11日、天気は快晴、秋晴れ、運動会日和。気温も快適、湿度も低い。風もあまりない。朝も早く起きられたし、明日も休みだ。これ以上無いってくらいのベストコンディション。7時35分、自宅を出発する。私にはBlue-

    自転車で、三浦半島一周 - 日毎に敵と懶惰に戦う