タグ

2012年1月25日のブックマーク (11件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    川越駅に西武特急「ラビュー」登場 「川越百万灯夏まつり」に合わせイベント ホームに屋台、ラビューの車内開放し飲スペースに

    47NEWS(よんななニュース)
  • Mr.Children、3年半ぶりシングル&ライブ映像同時発売

    Mr.Childrenが4月18日にニューシングル「祈り ~涙の軌道 / End of the day / pieces」と、ライブDVD / Blu-ray「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」を同時リリースすることを発表した。 「祈り ~涙の軌道 / End of the day / pieces」は彼らにとって約3年7カ月ぶりとなるCDシングルで、今年春に2部作連続で全国公開される生田斗真・吉高由里子主演の映画「僕等がいた」の前編主題歌「祈り ~涙の軌道」と後編主題歌「pieces」、さらに2012年の初レコーディングで制作された最新曲「End of the day」の3曲を収録。「Mr.Children STADIUM TOUR 2011 SENSE -in the field-」には、昨年開催された全国スタジアムツ

    Mr.Children、3年半ぶりシングル&ライブ映像同時発売
  • asahi.com(朝日新聞社):うるう秒、当面存続 国連会議で決議先送り - サイエンス

    印刷  地球の自転の遅れに合わせて原子時計を調整するため、数年に一度挿入される「うるう秒」が、当面存続することになった。19日、ジュネーブであった国連の専門機関、国際電気通信連合(ITU)の無線通信総会で廃止提案の決議が先送りされたため。  この日の総会は、不定期にある「1秒」の挿入がコンピューターの誤作動を起こす可能性を懸念する米国、日、フランスなどの廃止派と、「現状でも問題はない」などと主張する英国、カナダなど存続派の間での議論が紛糾し、合意できなかった。審議を下部組織に差し戻し、2015年に開かれる予定の次回総会での決議を目指すという。  うるう秒は、極めて正確に時間を刻む原子時計の登場を受け、わずかずつ遅くなっている地球の自転速度に原子時計を合わせるため、1972年に導入された。両者のずれが0.9秒以上開くことが天体観測から予想されたとき、原子時計の時刻に1秒を挿入して調整する。

  • あわや!線路上の落石と衝突 JR飯田線、脱線せず - MSN産経ニュース

    25日午前6時ごろ、愛知県新城市豊岡のJR飯田線三河槙原-湯谷温泉間で、中部天竜発豊橋行きの普通列車(2両編成)が線路上の直径約1メートルの落石に衝突した。脱線はせず、乗客10人と乗務員2人は無事だった。同線は中部天竜-長篠間で運転を見合わせた。

  • asahi.com(朝日新聞社):京都の四条通、一部で歩道拡幅 片側2車線から1車線に - 社会

    印刷  京都市のメーンストリート・四条通の一部を片側2車線から1車線とし、歩道の幅を広げることが20日開かれた市の都市計画審議会で決まった。  決定によると、歩道の拡幅対象は、烏丸通から四条大橋を経て川端通までの東西約1キロの区間。車道を片側1車線にして両脇の歩道の幅を3.5メートルから5.25メートルに広げる。四条通の歩道は買い物客らで混雑し、沿道の商店街が7年前、市に拡幅を要望していた。  また、築50年以上の京都会館(左京区)の一部建て替えに伴い、建物部分の高さ規制が従来の約2倍の最大31メートルに緩和された。近くの市美術館や市勧業館など公共施設でも20〜25メートルまで緩和した。周辺地区からは大文字の送り火がよく見えるため、市は2007年に高さ規制を厳しくしていた。(竹山栄太郎) 関連リンク京都府のニュースはMY TOWN京都でも

  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖底で堆積物が噴出 地殻変動で圧力高まった可能性 - 社会

    琵琶湖北部の最深部で、湖底から堆積(たいせき)物が噴き上がる現象が活発に起きていることが滋賀県琵琶湖環境科学研究センター(大津市)の調査でわかった。熊谷道夫環境情報統括員は「湖底の環境が急激に変化しているのでは」と指摘する。  ビデオカメラなどを搭載した潜水ロボットを使い、2000年から滋賀県高島市沖の水深約80〜100メートルの湖底を南北十数キロの範囲にわたり調査してきた。  堆積物の噴き上がる場所を数えたところ、07年12月の調査ではゼロだったが、09年12月には1キロ進むごとに2カ所見つかり、10年12月には9カ所に増えた。今年1月は7カ所に減ったが、当初1〜2メートルほどだった噴き出し部分の大きさが、2〜5メートルに拡大していたという。  湖底から1.5メートルと1メートルの水温を比較すると、08年ごろから湖底に近いほど水温が高い現象が目立ち始めた。地中の熱が水中に伝わっているとみ

  • 「マリンライナー」で四国へイコカ!? 高松駅&坂出駅で「ICOCA」利用可能に

    JR四国は3月17日より、高松駅と坂出駅でJR西日のICカード乗車券「ICOCA」のサービスを開始する。また、岡山~高松間の快速「マリンライナー」において、グリーン車や指定席をチケットレスで購入できるサービスも同日より設定されるとのこと。 高松駅と坂出駅での「ICOCA」サービス開始により、両駅と「岡山・福山地区ICOCAエリア」(岡山~児島間や山陽線和気~三原間、伯備線倉敷~備中高梁間など)の各駅間で、「ICOCA」が利用可能に。また、高松~坂出間の利用でも「ICOCA」が使えるようになる。「ICOCA」と相互利用を実施する他社のICカード乗車券も取扱いが可能となる。ただし、高松駅と坂出駅で乗降する場合以外、JR四国管内での「ICOCA」の利用や乗り越しはできない。「岡山・福山地区ICOCAエリア」を超えて利用する場合も、出発駅からの運賃を現金で支払う必要がある。 「ICOCA」のサ

    「マリンライナー」で四国へイコカ!? 高松駅&坂出駅で「ICOCA」利用可能に
  • 朝日新聞デジタル:東京マラソン優勝取り消し 女子選手、ドーピング判明 - スポーツ

    印刷  東京マラソン主催者は24日、2011年の女子で優勝したタチアナ・アリャソワ(ロシア)の尿検体から禁止物質のヒドロキシエチルデンプンが検出されたと発表した。レース後に採取した検体に疑いがあり詳細を調べていた。07年から始まった大会でドーピング違反者が出るのは初めて。アリャソワは、11年4月から2年間の出場停止処分となり、2番目にゴールした樋口紀子(ワコール)が繰り上がって優勝となる。ヒドロキシエチルデンプンは、持久力を高めるエリスロポエチン(EPO)の使用を隠す効果がある。 関連記事重量挙げの伊藤、ドーピングで全日優勝取り消し(9/2)

  • 朝日新聞デジタル:始祖鳥は黒かった…翼の化石から色素解析 米独チーム - サイエンス

    印刷 始祖鳥の体の色を推定する手がかりになった羽毛化石=ベルリンの自然史博物館、ネイチャー提供これまで考えられてきた始祖鳥の復元画(C)Utako Kikutani始祖鳥の全身骨格化石(今回の解析に使われた標ではない)=ベルリンの自然史博物館、ネイチャー提供  「始祖鳥の翼は黒かった」とする解析結果が24日付の科学誌ネイチャーコミュニケーションズに発表される。米独の研究者が化石に残る痕跡を調べてわかった。  研究チームは、1億5千万年前のジュラ紀の化石を使い、羽毛から試料を採取。6カ所からメラノソームと呼ばれるメラニン色素が入った粒を見つけた。うち2カ所を詳細に調べたところ、黒、灰色、白の可能性があり、分析で95%の確率で「黒」であることがわかった。  全身の色や模様は不明だが、国立科学博物館の真鍋真研究主幹は「メラニンは羽毛を補強する働きもあると考えられ、滑空程度か飛行もできたかなど、

  • 朝日新聞デジタル:ヒマワリ種の油にセシウム移らず バイオ燃料に活用も - 社会

    印刷  農林水産省は24日、計画的避難区域の福島県飯舘村の実験農場で栽培したヒマワリの種から採った油に放射性セシウムが移行しないことを確認した、と発表した。この油は、軽油に代替できる「バイオ燃料」にできる。除染には効果がなかったヒマワリだが、汚染農地で栽培可能な作物として活用する道が見えてきた。  土1キロあたり7700ベクレルの畑で栽培したヒマワリの種を使い、バイオ燃料の製造過程でセシウムがどう移行するかを検証した。種に圧力をかけて油を抽出。不純物を濾過(ろか)して測定した結果、セシウムは検出されなかった(検出限界1キロあたり1.1ベクレル)。ただ、油を絞った残りかすから1キロあたり117ベクレル検出されたという。残りかすは副産物として飼料や肥料に使われるが、農水省が設けた飼料と肥料の暫定基準値の半分以下だった。  同省技術会議は「バイオ燃料として活用できるかを検討し、一定の結果を得た。

  • 朝日新聞デジタル:消えゆくオレンジカード 首都圏販売、3月末で終了 - 社会

    印刷 愛好家の間で高値で売買されたオレンジカード。左にあるのが一時20万円の値が付いたとされる「うる星やつら」=東京都中野区中野のカードショップ「トレジャー」JR東日のオレンジカードの販売額の推移  JRの切符が買えるオレンジカード(オレカ)が、3月末に首都圏での販売を終える。1985(昭和60)年の発売当時は「キャッシュレス時代の到来」ともてはやされ、年間300億円を超す販売額を誇ったことも。しかし近年は、Suica(スイカ)などのICカードに押され、姿を見かけなくなっていた。  オレカは券売機に入れると切符が買える代金前払い式カード。JR各社で使用可能だが、スイカと違い私鉄や買い物では使えない。500円、千円、3千円の3種類がある。  オレカ第1号は85年の東北・上越新幹線の上野駅開業記念。国鉄が20万枚限定で販売した。上野駅乗り入れで廃止された大宮―上野を結ぶ新幹線リレー号の客室乗