タグ

scienceと工作に関するt298raのブックマーク (6)

  • 金星探査機 あかつき

    金星大気の謎に挑むプロジェクト〜コードネーム:PLANET-C ミッション紹介動画の短縮版です。映画の予告編のような作りになっています。お気軽にご覧ください。 [HD画質 1分39秒] ※YouTube JAXA Channelからもご覧いただけます。 [YouTubeへのリンク] 金星大気の謎に挑む〜金星探査機PLANET-C〜 ミッション紹介動画の完全版です。 [HD画質 12分05秒] ※YouTube JAXA Channelからもご覧いただけます。 [YouTubeへのリンク]

  • JAXA、金星探査機“あかつき”のペーパークラフトを作成できるPDFファイルを公開

  • 空き瓶とコケを使った簡単テラリウムの作り方 - GIGAZINE

    ガラス容器の中で観葉植物などを育てるテラリウムは市販の水槽を使ったものが最も一般的ですが、球型やへちま型、鳥かご型などさまざまな容器を使ったデザイン性の高いものをインテリアショップやレストランなどで見かけることもあり、部屋に取り入れてみたいと思っていた人も多いのではないでしょうか。 材料費不要で育て方も簡単な、空き瓶とコケを使った気軽に始められるテラリウムの作り方をご紹介します。 詳細は以下から。Design*Sponge >> Blog Archive >> made with love: found terrariums 1:フタをねじって閉めるタイプのガラスの空き瓶を用意します。フタは大きめの方がよいでしょう。輸入材の大容量のトマトソースやピクルスなどの瓶が大きさ的に作りやすいかもしれません。瓶はきれいに洗い、つけ置きしてラベルをはがします。 2:ビニール袋を持って、散歩がてら、コ

    空き瓶とコケを使った簡単テラリウムの作り方 - GIGAZINE
  • @nifty:デイリーポータルZ:168円で立体的に録音する

    バイノーラル録音という録音方法があります。大雑把に言うと、耳の位置にマイクを仕掛けて録音する方法です。ヘッドフォンで聴くと普通のステレオ録音よりも臨場感がある録音が出来ます。 今回はバイノーラル録音の説明をしつつ、マイクの自作と録音をしてみたいと思います。奥さん!200円以下で立体的に録音出来ちゃうんですってよ! (text by 松 圭司) ■まずはこれをヘッドフォンで聴いてみて下さい まずはバイノーラル録音で収録したサンプルの音を聴いてみて下さい。頭の周りをマッチ箱を振りながら移動します。終始右でマウスのクリック音がします。 スピーカーでは効果が出ないので必ずステレオイヤホンかヘッドフォンで聴いて下さい。耳の奥に入れるタイプのイヤホン(カナルタイプ)がベターです。音量はサーというノイズが聞こえなくなる上限辺りが良いと思います。心持ち大きめの方が良いでしょう。

  • 神戸新聞|社会|皆既日食の観測器、手作りできます 明石・天文科学館

    今月22日、日で46年ぶりに観測できる皆既日を前に、子どもたちでも簡単に作れるピンホール式の太陽観測器を、明石市立天文科学館の学芸員らが考案した。紙コップや画用紙などが材料。学芸員らは「市販の道具に頼らず、手作りしたものを使って観測すれば、もっと思い出深いものになるはず」と話している。(中西大二) 皆既日は屋久島などで観測でき、兵庫県内では午前11時すぎ、最大8割ほど欠けた太陽が見られる。直接見ると失明の恐れがあり、サングラスや黒い下敷き、スス板ガラスも、赤外線を通すため危険だ。 赤外線をカットする専用グラスなどは市販されているが、学芸員らは手作りにこだわった。用意するものは、紙コップや画用紙、輪ゴムなど安価なものばかり。小学生でも短時間で作ることができる。 同科学館は、明石市内の小学校教諭らを対象に、製作講習会を開くなど普及にも力を入れている。考案者の1人、井上毅学芸員(40)は「

  • 粘菌でマグネットを作ってみた :: デイリーポータルZ

    ねんきん、と聞いて皆さんは何を思い浮かべるだろう。記録が宙に浮いてしまったアレか、それとも特別便と銘打って送りつけられてくるアレか。 私が最近気になっているのは「粘菌」のほうだ。書店で偶然手に取った美麗な粘菌の図版集。そこに登場する粘菌らに、すっかり参ってしまった。あのバリエーション豊かな容姿、ドラマチックな生涯・・・もともとその存在は知ってはいたが、伝聞と目の前の精細な写真とではインパクトが断然違う。 その感動覚めやらぬうちに。今日は、その粘菌を「マグネット」にしてみたいと思います。さあどこから話せばいいのか。 (菌類なので、たまにブツブツ・水玉な写真が出てきます。苦手な方はすいません、薄目でご覧ください) (乙幡 啓子) 詳しくは買って見よう 「風の谷のナウシカ」(宮崎駿)や「ぷりぷり県」(吉田戦車)などの漫画で「粘菌」を知った、という方も多いかもしれない。私もその1人だ。あるいは南方

  • 1