タグ

2021年4月10日のブックマーク (4件)

  • 中国が攻めアメリカが守る?「台湾危機」を鵜呑みにする危うさ

    台湾の防空識別圏(ADIZ)に中国機が立ち入る事例が急増してはいるが…… REUTERS/Dado Ruvic/Illustration <独立死守でまとまれない台湾・平和病の中国軍・防衛意識が微妙なアメリカ......通説とは異なる関係国の事情> 中国軍機が台湾の防空識別圏(ADIZ)に立ち入る事例が急増している。いよいよ台湾危機か? 台湾が陥落すれば、次は沖縄の番。その次は、米軍は日から去り、日は極東の隅で孤立する──。 ......という時に折よく、「まともな」政権がアメリカに戻ってきた。しかもバイデン大統領は日を重視して、初の外国賓客として菅義偉首相を迎える予定だ。 良かった、アメリカと手を携えて民主主義の台湾を守るのだ、と意気込みたいところだが、思い込みは禁物。能天気はばかを見る。 台湾の場合、それはどういうことか?まず米軍の腹づもりが分からない。以前なら、米空母が数隻出動

    中国が攻めアメリカが守る?「台湾危機」を鵜呑みにする危うさ
  • 【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz

    複数の論文が批判を浴びている ハーバード大学ロースクールのJ・マーク・ラムザイヤー教授が書いた、日軍「慰安婦」問題や部落、沖縄、在日コリアンなどに関する複数の論文が国際的に批判を巻き起こしている。 きっかけとなったのは、2020年12月、”Contracting for sex in the Pacific War”(太平洋戦争における性契約)と題した論文が、International Review of Law and Economics(インターナショナル・レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス、以下IRLE)という学術誌のオンラインサイトに掲載されたことだった。 その論文は、日軍「慰安婦」は、売春宿の業者と自発的に交渉を行い契約を結んだとし、「ゲーム理論」に基づきその「契約」を論じるというものだった。ラムザイヤー氏は「慰安所」の制度の責任はあくまで朝鮮人業者にあり、日軍や政

    【詳細】ハーバード大教授の「慰安婦」論文が、世界中で「大批判」を浴びている理由(山口 智美) @gendai_biz
    tarodja3
    tarodja3 2021/04/10
     ...国際リベラル主義勢力対日本!..売り言葉に買い言葉!..日本にとっては売られた喧嘩(歴史とは強者による創作~捏造なり)!...やられたら徹底的にやり返せ~喧嘩のルールだ!!!、、、、
  • 日本、米国なしでは韓国と会うこともない?=韓国報道 | wowKorea(ワウコリア)

    米国政府が先月、国務・国防長官の日韓訪問をきっかけに「日米韓安保協力」を強調した後、日米韓3カ国の主要人物の面会が次々に設けられているが、いざ日韓間のコミュニケーションについては変化がないという指摘が出ている。 米政府は、今年1月のバイデン大統領就任後、「北朝鮮中国などからの脅威に同盟国と共同で対応しようとする」という名分の下、日米間3カ国間の協力を強調している。 これにより、今月2日(現地時間)、米メリーランド州アナポリスでジェイク・サリバンホワイトハウス国家安保補佐官の主宰で、日米韓安保室長会議が開かれ、今月中に日米間合同参謀議長会議と日米間外相会議がそれぞれ米ハワイとワシントンDCで開催されると予想されている。 しかし、日の植民地時代の過去の問題をめぐる日韓の対立が長年の間、経済・外交・安保など様々な分野に広がり、日韓両国の主要当局者は、事実上、このような米国主導の協議体でなけれ

    日本、米国なしでは韓国と会うこともない?=韓国報道 | wowKorea(ワウコリア)
  • これは何かの冗談ですか? 「日本の戦場化」につながる動きを多くの人はまだ知らない(半田 滋) @gendai_biz

    防衛省が米空母艦載機の離着陸訓練(FCLP)施設の建設を計画する鹿児島県西之表市の馬毛島。計画通り、米軍のFCLPが実施されることになれば、長崎県の米軍佐世保基地の「空母準母港化」が浮上し、在日米軍基地の運用に変化を呼び込む可能性がある。 防衛省は、馬毛島の99%以上の土地を保有する地権者との間で買収契約を交わし、今年2月、訓練の騒音や工事に関する環境影響評価(アセスメント)の手続きを始めた。 想定しているのは、横須賀基地の米空母「ロナルド・レーガン」の艦載機による訓練基地として米軍に提供することだ。日政府は米軍の運用に注文を付けられないため、ひとたび提供すれば、使い方は米軍次第となり、佐世保入港する空母の艦載機の訓練基地として利用することも可能になる。

    これは何かの冗談ですか? 「日本の戦場化」につながる動きを多くの人はまだ知らない(半田 滋) @gendai_biz