タグ

政局に関するtarodja3のブックマーク (37)

  • 有馬晴海氏、衆院3補選全敗の自民は「負け前提」 解散は「来年7月の衆参ダブル戦が有力とみています」 - スポーツ報知

    衆院3補欠選挙は28日投開票され、自民党が全敗。全選挙区で立憲民主党の公認候補が当選した。唯一、与野党対決となった島根1区では、元職の亀井亜紀子氏(58)が当選。自民は派閥の政治資金パーティー裏金事件の逆風を受け、東京15区と長崎3区で独自候補を擁立できず異例の不戦敗に追い込まれた上、頼みの島根1区まで落とした。3議席は元々自民議席だけに、岸田政権への大きな打撃となる。 * * * * 今回の結果で注目されるのが、今後の岸田首相の解散戦略。政治評論家の有馬晴海氏は「そもそも自民は、2選挙区で候補者を出していない。負け前提、分かりきった戦いだった」とした上で「岸田首相自身に関する影響も、あまりないでしょう」と指摘した。 「もともと岸田氏は、直近の解散は考えていない。各政党の調査などを見ると、いま衆院解散すれば立憲民主党が全部勝ってしまう状況ですから」。現在は9月の総裁選に向けて地ならしをして

    有馬晴海氏、衆院3補選全敗の自民は「負け前提」 解散は「来年7月の衆参ダブル戦が有力とみています」 - スポーツ報知
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/29
    ┅「負け前提」の衆院補選と解散、、、
  • 「羽交い締めにしてでも止める」3補選全敗の自民に渦巻く解散封印論 世論も党内も"岸田離れ"(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    衆院3補欠選挙で自民党が唯一戦った島根を落とし、自民離れの民意が明確になった。全敗に終わった岸田文雄首相の求心力低下は必至で、早期の衆院解散・総選挙は困難な情勢だ。岸田氏が意欲を示す首相続投も一層厳しさを増す。 【画像】8氏を破って東京15区で当選を決めた酒井菜摘氏 裏金事件などへの国民の政治不信は根深く、保守王国・島根が陥落した。首相周辺からは「安倍派の裏金問題で足を引っ張られた」と恨み節が漏れる。選挙結果は派閥解散も一定程度影響した。多額の資金や議員らの応援といった従来の派閥型選挙が封じられた形で、自民の今後の選挙戦略に根的な課題を残した。 総裁選前に衆院を解散し総選挙で勝利して総裁再選を果たす-。首相は続投シナリオを描いてきたが最側近の木原誠二幹事長代理ですら「政権交代が起こってもおかしくない状況」と公言するほど党勢は悪化の一途。首相は解散カードを切らずに総裁選に臨む選択肢も視野に

    「羽交い締めにしてでも止める」3補選全敗の自民に渦巻く解散封印論 世論も党内も"岸田離れ"(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 岸田首相は今こそ衆院解散・総選挙の決断を 政治部長・酒井充

    自民党は政権与党としての覚悟があるのだろうか。28日投開票の3つの衆院補欠選挙は、2つの不戦敗を含め全敗が確実になった。岸田文雄首相(自民総裁)は選挙前、補選について国会で「私への判断も含まれる」と答弁していた。ならば今回の結果は「リーダー失格」と判断されたことになる。 しかし、補選はあくまで地域限定の選挙だ。信を問うべきは来、衆院解散・総選挙である。 振り返れば令和3年10月の前回衆院選からさまざまなことが起きた。首相は防衛費増額や反撃能力(敵基地攻撃能力)保持を含む安全保障3文書を決定した。経済安全保障法制の整備を進め、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を実行した。物価高や円安の進行があるとはいえ、大幅な賃上げ、過去最高の株高・税収増と経済は上向きになった。 被爆地初開催となった先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)を主催し、ロシアの侵略を受けるウクライナの大統領を招いて連帯を表明

    岸田首相は今こそ衆院解散・総選挙の決断を 政治部長・酒井充
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/29
    ┅⊗⊗⊗
  • 強烈な逆風、首相の解散戦略岐路 総裁選先行論も

    岸田文雄首相(自民党総裁)にとって28日投開票の衆院3補欠選挙で東京15区と長崎3区が不戦敗となり、与野党対決の島根1区も敗れたことで、今後の政権運営に大きな打撃となる。首相はこれまで、9月の総裁選前に衆院解散・総選挙に臨み、与党を勝利に導いた上で総裁再選を目指す考えだったが、戦略の見直しに直面している。 「今はとてもそんな状況じゃない」 4月中旬、首相は早期の衆院解散に打って出る可能性について、周囲にこう漏らした。 首相が解散戦略の展望を悲観的に語ったのは、東京15区と長崎3区で早々に不戦敗が決まり、唯一、公認候補を立てた島根1区でも強烈な逆風にさらされていたからだ。 選挙戦で、首相は自ら島根県内の地方議員や首長らに電話をかけ、公認候補への支持を呼びかけたほか、選挙戦最終日の現地入りを前日に急遽(きゅうきょ)、決断し、街頭演説にも臨んだ。だが、立憲民主党候補が優位に立つ展開は終盤まで続い

    強烈な逆風、首相の解散戦略岐路 総裁選先行論も
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/29
    ┅⊗⊗⊗
  • 自民内で「岸田おろし」気配薄く 有力な代役不在

    自民党が28日投開票の衆院3補欠選挙で島根1区を落とし、不戦敗を含め全敗が確実になったことで、党内で「岸田文雄首相(自民総裁)では選挙の顔にならない」との声が強まりそうだ。とはいえ有力なポスト岸田候補も不在で、「岸田降ろし」の動きがすぐに格化する気配は薄い。 自民が過去1度も議席を失ったことのない島根1区で敗れるという状況は、派閥パーティー収入不記載事件による逆風の強さを再認識させた。しかし自民執行部の一人は28日、「初めから厳しい戦いだとわかっていた。首相はやめろという話にはならない」との見通しを語った。 内閣支持率が低迷する中、補選の結果を待つまでもなく「6月23日までの今国会会期中の衆院解散」を主張する政権幹部はいない。 複数の自民幹部や議員が「解散しなくても総裁選の勝機はある」との認識を首相や首相周辺に伝えている。幹部の一人は「岸田首相の他にいない」と語る。 自民党政治刷新部の

    自民内で「岸田おろし」気配薄く 有力な代役不在
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/29
    ┅⊗⊗⊗
  • 自民集会で岸田首相退陣求める声:時事ドットコム

    自民集会で岸田首相退陣求める声 時事通信 政治部2024年04月27日20時05分配信 自民党が27日に岡山市で開いた「政治刷新車座対話」の席上、岸田文雄首相(党総裁)の退陣を求める声が上がった。集会には党岡山県連関係者らが出席。県連幹部によると、出席者の一部が自民派閥の裏金事件に触れ、「首相が辞めないといけない。中途半端な責任を取っても、国民は誰も評価しない」と訴えたという。 裏金とともに沈みゆく岸田内閣・自民党◆「青木率」麻生政権に並ぶー時事世論調査 集会後、渡海紀三朗政調会長は記者団に「率直な意見を聞かせてもらった。緊張感を持って臨まなければいけない」と語った。 岸田文雄 渡海紀三朗 政治 コメントをする 最終更新:2024年04月27日20時05分

    自民集会で岸田首相退陣求める声:時事ドットコム
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/28
    ┅◆◆◆
  • 岸田総理が食べた「毒まんじゅう」、そして二階元幹事長は嗤う…岸田さん、あんた“も”終わりだよ(週刊現代) @gendai_biz

    自民党最後のドン」二階が自ら身を引くことを決断した。土の匂いのする政治家がまた一人去る。一方、厄介者を退場させたと官邸で小躍りする岸田。しかし、彼は重大な変化に気づいていない。 前編記事『息子二人を国会議員に…二階元幹事長「引退会見」のウラにあった、岸田首相との「裏取引」の中身』につづき、「最強幹事長」退場劇の舞台裏に迫る。 岸田総理が茂木幹事長に大激怒 さらに「ポスト岸田」を窺う幹事長の茂木敏充が謀反を起こして、事態をややこしくしていた。 「3月19日、毎日新聞の朝刊一面に〈岸田首相自身も処分検討〉の見出しが躍りました。つまり、二階さんや安倍派幹部に処分を下すと同時に、総理自身も処分を受け、責任を取るつもりだという報道です。 岸田さんはこれに仰天。『俺はそんなことは言っていない!』と大激怒した。書かせたのは茂木さんだと言われています」(自民党閣僚経験者) 激昂した岸田は21日に、茂木の

    岸田総理が食べた「毒まんじゅう」、そして二階元幹事長は嗤う…岸田さん、あんた“も”終わりだよ(週刊現代) @gendai_biz
  • 息子二人を国会議員に…二階元幹事長「引退会見」のウラにあった、岸田首相との「裏取引」の中身(週刊現代) @gendai_biz

    自民党最後のドン」二階が自ら身を引くことを決断した。土の匂いのする政治家がまた一人去る。一方、厄介者を退場させたと官邸で小躍りする岸田。しかし、彼は重大な変化に気づいていない。 不出馬会見の真意 50年の長きにわたり政界に身を置き、「永田町の妖怪」と恐れられた男の最期は一見、あっけなく見えた。しかし、わずか10分の会見の中に込められた真意に気づいた者は一体どれだけいるだろうか―。 3月25日午前10時半、自民党部4階にある会見場で元幹事長・二階俊博の不出馬会見が開かれた。次の衆院選には出ず、事実上の引退を決めた二階。うつむき加減でボソボソと原稿を読み上げる声はいつになく小さい。ところが中盤、突然背筋を伸ばしたかと思うとカッと目を見開いて、次のように語った。 「初めて国政に立候補したころ、名も無い私に、初めて会った人が朝ご飯をべさせてくれました。私は大変感激をいたした次第であります」

    息子二人を国会議員に…二階元幹事長「引退会見」のウラにあった、岸田首相との「裏取引」の中身(週刊現代) @gendai_biz
    tarodja3
    tarodja3 2024/04/03
    政治資金問題ⓍⓍⓍ
  • 【点描・永田町】維新「鈴木氏除名」で〝腰砕け〟:時事ドットコム

    政治ジャーナリスト・泉 宏 ロシアのガルージン外務次官(旧ソ連圏担当、左)と鈴木宗男参院議員=2日、ロシア・モスクワ[鈴木氏提供]【時事通信社】 ロシアウクライナ侵攻後に初めて国会議員として訪ロし、現地でのロシア寄りの言動を批判された日維新の会の国会議員団副代表・鈴木宗男参院議員が10日、同党が決めた除名処分に対し、機先を制して自ら離党届を提出して処分を発動させなかったことが、政界に波紋を広げている。 〔写真特集〕参議院議員・鈴木宗男氏 維新の馬場伸幸代表は、党役員会で決定した除名処分を鈴木氏に直接伝達する席上、鈴木氏がその場で書いた離党届を受理し、あっさりと処分を撤回した。これについて、同党の若手らからは「海千山千の鈴木氏の〝肩透かし戦術〟に腰砕けとなった馬場執行部の統治能力が問われる」との不満や批判が相次いでおり、馬場氏らの政治的ダメージは避けられそうもない。 取材に応じる日維新

    【点描・永田町】維新「鈴木氏除名」で〝腰砕け〟:時事ドットコム
  • 今国会の衆議院解散見送り 岸田文雄首相が表明 - 日本経済新聞

    岸田文雄首相は15日、首相官邸で記者団に「今国会での衆院解散は考えていない」と述べた。野党が内閣不信任決議案を衆院に提出した場合は即刻否決するよう自民党の茂木敏充幹事長に指示したと明らかにした。首相は「先送りできない課題に答えを出していくのが岸田政権の使命だ。この基姿勢に照らして対応する」と語った。「複雑化する国際情勢への対応や持続的な賃上げの実現、子ども・子育て戦略を前に進めなくてはいけな

    今国会の衆議院解散見送り 岸田文雄首相が表明 - 日本経済新聞
    tarodja3
    tarodja3 2023/06/15
    ┅☆★
  • 5補選「自民苦戦」も〝岸田1強〟に【点描・永田町】:時事ドットコム

    政治ジャーナリスト・泉 宏 参院補選の応援演説をする岸田文雄首相=2023年4月16日、大分県別府市【時事通信社】 統一地方選の後半戦と同時実施となった衆参5補選(4月23日投開票)は、自民党が4勝1敗で「勝利」し、表向きは岸田文雄首相による早期解散断行論が加速したかにみえる。しかし、選挙結果を分析すると「勝ったのは日維新の会で、自民は実質的には敗北」(選挙アナリスト)との見方が多く、与党内には解散先送り論が広がる。 その一方で、統一選と補選を無難に乗り切った首相に対し、自民内における反岸田勢力の旗頭とされる二階俊博元幹事長、高市早苗経済安全保障担当相が、地元の補選や知事選で予想外の敗北を喫したことで「党内の権力構図は、結果的に〝岸田1強〟が確立」(長老)した格好となり、2024年9月の総裁選に向けた政局運営も、当面は首相が主導権を握ることになりそうだ。 衆院会議で細田博之議長から紹介

    5補選「自民苦戦」も〝岸田1強〟に【点描・永田町】:時事ドットコム
    tarodja3
    tarodja3 2023/05/23
    。。。
  • 岸田首相、逆風克服か失速か 解散へ駆け引き、人事も焦点―23年政局展望:時事ドットコム

    岸田首相、逆風克服か失速か 解散へ駆け引き、人事も焦点―23年政局展望 2023年01月01日17時02分 内外情勢調査会で講演する岸田文雄首相=2022年12月26日、東京都港区 岸田文雄首相が逆風を克服できるのか、あるいはさらに失速するか。2023年は、閣僚辞任ドミノで苦境が続く岸田政権の浮沈が懸かる分かれ道となる。5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に向け、首相は地道に求心力回復を図る考え。衆院解散・総選挙をにらんだ与野党の駆け引きも活発化しそうだ。 静観決め込む自民・二階氏 「菅カード」懐に政局備えか ◇重要課題「動かす年」 「未来の世代に責任を持って日を引き継ぐ」。首相は22年暮れ、内外情勢調査会で講演し、新年の抱負をこう語った。防衛力強化や「新しい資主義」、少子化対策といった重要課題に「布石」を打ったとして、「実際に稼働させ、動かしていく。これが23年の位置

    岸田首相、逆風克服か失速か 解散へ駆け引き、人事も焦点―23年政局展望:時事ドットコム
  • 支持率・基盤弱く更迭遅れ 岸田首相、内閣改造踏み切れず―茂木派に配慮の見方:時事ドットコム

    会員限定記事 支持率・基盤弱く更迭遅れ 岸田首相、内閣改造踏み切れず―茂木派に配慮の見方 2022年12月27日19時44分 【図解】岸田政権「辞任・辞職ドミノ」 2022年の仕事納めを翌日に控えた27日、岸田文雄首相が秋葉賢也復興相と杉田水脈総務政務官を事実上更迭した。8月の内閣改造後、閣僚交代は4人目。支持率の低迷や党内基盤の弱さが首相の決断を遅れさせた面は否めない。政権浮揚に向けた内閣改造・自民党役員人事を促す声もあったが、首相は安全策を取らざるを得なかった。 秋葉復興相を更迭 改造後4人目、政権に打撃―渡辺氏再登板、杉田政務官も交代 ◇11月には意向 「自身で辞任を決断した」。首相は27日、両氏ともあくまで自発的な辞任との「建前」を記者団に強調。「いま現在、内閣改造は考えていない」と明言した。 首相は今秋の臨時国会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係を批判された山際大志郎

    支持率・基盤弱く更迭遅れ 岸田首相、内閣改造踏み切れず―茂木派に配慮の見方:時事ドットコム
  • 岸信夫元防衛大臣・次期衆院選に出馬せず 引退の意向示す 後継は長男の信千世氏 | TBS NEWS DIG

    衆院山口2区選出の前防衛大臣・岸信夫 衆院議員(63)=自民=が、次の衆院選に出馬せず、引退する意向を関係者に伝えたことが11日分かりました。11日午後、山口県岩国市で行われた後援会の会合で、岸氏は次の衆院選…

    岸信夫元防衛大臣・次期衆院選に出馬せず 引退の意向示す 後継は長男の信千世氏 | TBS NEWS DIG
  • 自民党内で「岸田下ろし」が始まる…その時、二階元幹事長が推す「次期総理」の名前(週刊現代) @moneygendai

    支持率下落が止まらず、ますます弱りつつあると言われる岸田総理。まるでその精気を吸い取っているのかのように見えるのが、近ごろ活気を取り戻してきている二階俊博元幹事長だ。【前編】『83歳・二階元幹事長がまた暗躍…「世耕なんぞ舎弟にしてやったわ」剛腕ぶりが圧巻』に引き続き、復活しつつある彼の動向についてレポートしよう。 警察関係者との太いパイプ 岸田政権で幹事長を離れ、鳴りを潜めた二階を「このまま引退するのではないか」「もはや終わった老人だ」などと、願望混じりに評する議員は自民党にもいる。だが今、二階は完全復活を遂げた。そして、間違いなく近年で最も高揚している。 それは、吹き始めた政局の生臭い風を嗅ぎとっているからに他ならない。 二階は10月31日の夜、総理・岸田文雄の希望を容れ、行きつけの麻布の高級中華「富麗華」で面会した。が、岸田は二階を主流派から外した張人であり、二階はほとんど口もきかず

    自民党内で「岸田下ろし」が始まる…その時、二階元幹事長が推す「次期総理」の名前(週刊現代) @moneygendai
  • 萩生田経産相に岸田首相が政調会長を打診する「別の狙い」 アベノミクス脱却だけじゃない!|日刊ゲンダイDIGITAL

    10日行われる内閣改造。しかし岸田プランは、いきなりつまずいている。 岸田首相は、萩生田経産相に対して、党三役の政調会長への就任を打診したという。ところが、萩生田氏人が、経産相を辞めることを拒否。わざわざ記者会見で「引き続き経産行政に全力をあげたい」と留任を訴え、「一…

    萩生田経産相に岸田首相が政調会長を打診する「別の狙い」 アベノミクス脱却だけじゃない!|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 「二階派が菅派に衣替え」の衝撃 「河野太郎氏の合流」もあるか

    つい最近まで「自民党の最高実力者」と呼ばれて権勢をふるった二階俊博・前幹事長が、総裁選の負け戦と岸田内閣の発足で権力の座から真っ逆さまに転落した。 「次の衆院選に私が立候補するのは当たり前のことだ」──二階氏は総裁選後の10月2日、地元・和歌山で報道陣にそう語って引退を否定した。だが、二階氏の“衆院選出馬”がニュースになるほど、自民党内には依然として引退説が根強い。 「二階さんは82歳、年齢的にみても復権は難しい。選挙準備だけしておいて、総選挙直前に体調を理由に引退を表明、急遽、後継者の三男を出馬させるのではないか」(細田派幹部)との見方もあるほどだ。 これまでポスト面で“我が世の春”を謳歌してきた二階派は、総裁選の対応で河野支持、高市支持、野田支持に割れた挙げ句、大きな亀裂が入って分裂の危機にある。二階氏が派内でも威信低下を露呈したのは、総裁選前日の同派会合だった。 「対応したくない人は

    「二階派が菅派に衣替え」の衝撃 「河野太郎氏の合流」もあるか
    tarodja3
    tarodja3 2021/10/11
    ┅落ち目の三度笠?‥二階親分 何処へ行く、、、
  • 総裁誰に 河野氏43%、高市氏15%、岸田氏13% 世論調査 | 毎日新聞

    自民党総裁選立候補者討論会を前に記念撮影に応じる(左から)河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行=東京都千代田区の日記者クラブで2021年9月18日午後1時56分、吉田航太撮影 毎日新聞と社会調査研究センターは18日、全国世論調査を実施した。17日に告示された自民党総裁選(29日投開票)について、誰に総裁になってほしいか尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が43%と最も多く、高市早苗前総務相15%、岸田文雄前政調会長13%、野田聖子幹事長代行6%の順となった。「この中にはいない」は15%、「関心がない」は8%だった。自民党支持層でも河野氏が50%で最多だった。続いて高市氏が25%、岸田氏は14%、野田氏が3%となった。 菅義偉首相が総裁選に立候補せず退陣することについては、「妥当だ」が60%に達し、「首相を続けてほしかった」は15%にとどまった。

    総裁誰に 河野氏43%、高市氏15%、岸田氏13% 世論調査 | 毎日新聞
    tarodja3
    tarodja3 2021/09/19
    ...総裁選!!..盛り上がって(、、ワイワイと盛り上げて?..)..絶好調の自民党!?、、、
  • 「終幕宣言」2分、質問に答えず背を向けた首相 | 西日本新聞me

    拡大 自民党の臨時役員会に臨む菅首相(手前)、二階幹事長(奥中央)ら。首相は総裁選への不出馬を表明した=3日午前、東京・永田町の党部 「自民党役員会において総裁選には出馬しないことを申し上げました」。3日、首相官邸。菅義偉首相は記者団に淡々と退陣意向を表明した。「総理、総理、きょうは最後まで答えてください」「説明を放棄するんですか」―。記者の問い掛けには応じず、わずか2分で一方的に取材を打ち切り、執務室へ戻った。“終幕宣言”ですら、国民に丁寧に伝えようとする姿勢は、見られなかった。 伏線は前日にあった。2日午後4時ごろ、自民党部で急きょ二階俊博幹事長と会談。「首相が総裁選不出馬を伝える」とのうわさが永田町に広がり、多くの報道陣が駆け付け、緊張が走った。その後、予定通りの出馬意向が伝えられると騒ぎは沈静化した。 だが3日に一転。首相は「新型コロナの感染拡大を防止するため、国民の命と暮らし

    「終幕宣言」2分、質問に答えず背を向けた首相 | 西日本新聞me
    tarodja3
    tarodja3 2021/09/04
    …いいね❗️👍️‥立つ鳥跡を濁さず、、👋👏
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me

    同じ神奈川県選出で信頼する麻生派の河野太郎行政改革担当相を要職に起用できないか―。だが、麻生氏は声を荒らげた。「おまえと一緒に、河野の将来まで沈めるわけにいかねえだろ」 首相は説得を試みたが、麻生氏は最後まで首を縦に振らなかった。 もう1人、首相の後ろ盾である安倍晋三前首相にも党人事への協力を求めたが“三くだり半”を突き付けられた。首相が「孤立」した瞬間だった。 一夜明けた3日午前11時半、自民党部8階。居並ぶ党幹部を前にした首相は静かに目を閉じた。事務方が用意した「党役員人事は6日に行う」という書類には目を落とさず、こう言葉を絞り出した。 「1年間、コロナ対策に全力を尽くしてきた。総裁選を戦うには相当のエネルギーを要する。総裁選は不出馬とし、コロナ対策を全うしたい」

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 西日本新聞me
    tarodja3
    tarodja3 2021/09/04
    …トカゲの尻尾切り!?‥ 魑魅魍魎が棲む‥政界 伏魔殿、、、所詮 、政治もその国のレベルにしか納まらない!?😡⚡️、、、