タグ

環境汚染に関するtarodja3のブックマーク (16)

  • 大気汚染の都市別ランキング、上位30位中インドが21都市

    大気汚染の都市別ランキングでインドの21都市が上位を占めた/SAJJAD HUSSAIN/AFP/Getty Images (CNN) 大気汚染が著しい世界の都市別のランキングで、上位30位のうち21都市をインドの都市が占めたことが分かった。大気汚染の実態を監視する民間機関「IQAir AirVisual」がまとめた大気の質に関する2019年版の報告書で明らかになった。 ランキングによれば世界で最も大気が汚れている都市はインドの首都ニューデリーの衛星都市であるガーズィヤーバード。大気汚染の指標となる微小粒子状物質(PM)のPM2.5の平均濃度は、米環境保護局(EPA)が健康的と定める水準の9倍に達したという。 大気汚染レベルの高い上位30都市中27都市にはインド、パキスタン、バングラデシュの南アジア3カ国の都市が名を連ねた。パキスタンのグジュラーンワーラ、ファイサラバード、ライウィンドの3

    大気汚染の都市別ランキング、上位30位中インドが21都市
  • ニューデリー、2年連続で大気汚染最悪都市 北京の2倍超

    2月26日、スイスに拠点を置く団体IQエアビジュアルが発表した2019年の報告書によると、インドの首都ニューデリーが2年連続で世界で最も大気汚染が深刻な都市となった。写真はスモッグでかすむニューデリー。2019年12月撮影(2020年 ロイター/Anushree Fadnavis) [ニューデリー 26日 ロイター] - スイスに拠点を置く団体IQエアビジュアルが発表した2019年の報告書によると、インドの首都ニューデリーが2年連続で世界で最も大気汚染が深刻な都市となった。

    ニューデリー、2年連続で大気汚染最悪都市 北京の2倍超
  • 最悪レベルの大気汚染、胎児への影響懸念 印ニューデリー

    インド・ニューデリーの医療機関「シタラム・バルティア」の新生児集中治療室の低出生体重児(2019年10月18日撮影)。(c)Prakash SINGH / AFP 【11月11日 AFP】インドの首都ニューデリー在住のレイチェル・ゴカビ(Rachel Gokavi)さん(26)は出産を間近に控え、ほぼ毎日自宅にこもっている。インドでの流産や乳児死亡が急増している原因だとされる最悪レベルの大気汚染から、おなかの子どもを守るためゴカビさんは必死だ。 ゴカビさんはAFPに「バルコニーへ通じるドアはいつも閉めておき、外出もあまりしない。子どもが生まれた時に呼吸器に問題があるのではないかと不安だ」と語った。 「朝の散歩はしない。天気がいい日は午後に外出すること」。出産前教室に参加した妊娠した女性たちは眉間にしわを寄せながら、真剣に講師のアドバイスに耳を傾ける。ゴカビさんら妊娠中の女性たちは、有毒な大

    最悪レベルの大気汚染、胎児への影響懸念 印ニューデリー
  • 欧州都市部の大気汚染で2016年に40万人が早死に=EEA

    10月16日、欧州環境機関(EEA)の発表によると、最新の統計として公表されている2016年に欧州で大気汚染によって早死にした人は約40万人で、都市部住民はほぼ全員、健康的なレベルを超えた大気汚染にさらされている。写真は2014年4月にロンドンで撮影(2019年 ロイター/Suzanne Plunkett) [ブリュッセル 16日 ロイター] - 欧州環境機関(EEA)の16日の発表によると、最新の統計として公表されている2016年に欧州で大気汚染によって早死にした人は約40万人で、都市部住民はほぼ全員、健康的なレベルを超えた大気汚染にさらされている。

    欧州都市部の大気汚染で2016年に40万人が早死に=EEA
    tarodja3
    tarodja3 2019/10/17
    …なんでかな~?‥環境対策の最先端を行っているのではないのか??、、、
  • 微小プラスチック世界の水道水に

    世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが2日までに突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日の水道水は調査していない。 マイクロプラスチックが人間の健康に与える影響は分かっていないが、研究グループは「日常生活で避けられない水道水の汚染が世界に広がっていることは大きな懸念材料だ」と警告している。

    微小プラスチック世界の水道水に
  • 深海魚の70%にプラ粒子 大西洋、人にも悪影響の恐れ - 日本経済新聞

    世界的な海洋汚染が問題になっているプラスチックの微粒子マイクロプラスチックが、陸地から遠く離れた大西洋の深さ300~600メートルにいる深海魚の体内にまで蓄積していることをアイルランド国立大の研究グループが15日までに突き止めた。検出率は全体の70%超と高く、調査した7種全てから見つかった。いずれも資源量が多い魚で、マグロやイルカ、海鳥などの餌として海の物連鎖の中で重要な役割がある。グループ

    深海魚の70%にプラ粒子 大西洋、人にも悪影響の恐れ - 日本経済新聞
  • 英 観光客が目やのどに痛み 霧に有害な物質か | NHKニュース

    イギリス南部の観光名所の海岸で、大勢の観光客が目やのどの痛みを訴えて手当てを受ける騒ぎがあり、警察などは現場に漂っていた霧に有害な物質が含まれていたとみて調べています。 地元の消防によりますと、深刻な症状は確認されていないということですが、地元のメディアは200人余りが病院を訪れたと伝えています。 原因はわかっていませんが、現場の海岸では当時、9キロ余りの広い範囲にわたって霧が出ていて、現地からの映像では、ガス状の霧で視界が悪くなっている様子が確認できます。 警察などは、この霧に有害な物質が含まれていたとみて、住民に外出を控えるよう呼びかけるとともに、霧の成分を詳しく調べています。

    英 観光客が目やのどに痛み 霧に有害な物質か | NHKニュース
  • 中央道土砂崩れ 汚泥に発がん性物質 児童がマスク姿で登校 | NHKニュース

    岐阜県瑞浪市の中央自動車道で起きた土砂崩れで、近くの陶磁器原料メーカーから流れ出た汚泥に発がん性のある有害物質が含まれていたことから、28日から2学期が始まった地元の小学校では、児童たちがマスクを着用して登校しました。 汚泥には、長期間大量に吸い込むとがんやじん肺になるおそれがあると指摘されている「結晶シリカパウダー」という有害物質が含まれ、住民からは不安の声が上がっています。 地元の小学校では28日から2学期が始まり、現場の住宅地を通るおよそ40人の児童たちはマスクを着用して登校しました。 岐阜県は、この住宅地の2か所で「結晶シリカパウダー」が空気中に含まれる濃度を調べていて、結果は今週末ごろに出る予定ですが、これまでのところ、粉じんなどの量は環境基準を下回っているということです。 この地区に住む女性は「マスクでの登校は息苦しそうで子どもたちがかわいそうです。復旧作業はだいぶ進みましたが

    中央道土砂崩れ 汚泥に発がん性物質 児童がマスク姿で登校 | NHKニュース
  • ブログ:インドの「母なるガンガー」、汚染で死の淵に

    [デバプラヤッグ(インド) 12日 ロイター] - インドの聖なるガンジス川は、雪氷で覆われたヒマラヤ山脈のきれいな水を水源としている。だが、急成長する都市や産業拠点を流れる過程で、また大勢のヒンズー教徒が利用する中で、水は汚染され、有害なヘドロと化してしまった。 7月12日、13億人を超えるインド人口の約8割を占めるヒンズー教徒にあがめられ、流域に暮らす住民4億人の水源として重宝される「母なるガンガー」は、長年にわたる政府の浄化に向けた取り組みにもかかわらず、死にひんしている。写真は、ガンジス川のほとりで祈りをささげるヒンズー教の僧侶。デバプラヤッグで3月撮影(2017年 ロイター/Danish Siddiqui

    ブログ:インドの「母なるガンガー」、汚染で死の淵に
  • コラム:中国の「二重思考」が阻む環境リーダーシップ

    [香港 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] - パリ協定を脱退するというトランプ米政権の決断は、気候変動問題でリーダーシップを発揮する機会を中国に与えている。だが、その役目は自然と回ってくるわけではない。 6月14日、パリ協定を脱退するというトランプ米政権の決断は、気候変動問題でリーダーシップを発揮する機会を中国に与えている。だが、その役目は自然と回ってくるわけではない。写真は製鉄所近くではためく中国の国旗。河北省で2月撮影(2017年 ロイター/Thomas Peter) 中国の国民は自国の汚染された空気や水に嫌気がさしているが、オフィスや工場では環境を無視するための代償をいまだに支払っている。 環境を浄化する利点を否定する人はほとんどいない。健康な市民は良い消費者である。再生可能エネルギーや電気自動車のような新しい産業は、雇用と生産を押し上げる。他のうれしい副作用としては、

    コラム:中国の「二重思考」が阻む環境リーダーシップ
    tarodja3
    tarodja3 2017/06/18
      ...掛け声倒れ、、「パリ協定」なんぞ(不純なごまかし)でどうなるものではない...トランプの方が正解だ、、、
  • 焦点:中国「汚染との闘い」は掛け声倒れ、失望する住民たち

    [邯鄲(中国) 29日 ロイター] - 中国で最も汚染された都市が集まる河北省は、汚染源となっている企業を閉鎖すると約束してきた。だが、館陶化学工業団地の近隣で暮らし、何年にもわたり抗議行動を続けてきた住民たちは依然、半信半疑だ。 5月29日、中国で最も汚染された都市が集まる河北省は、汚染源となっている企業を閉鎖すると約束してきた。だが、館陶化学工業団地の近隣で暮らし、何年にもわたり抗議行動を続けてきた住民たちは依然、半信半疑だ。写真は館陶化学工業団地近郊で2月撮影(2017年 ロイター/Thomas Peter) 「美しい村」建設と、汚染の激しい同省重工業の「刷新」をうたう横断幕が掲げられてはいるが、南寺頭と東路荘の村々に影を落とす多数の化学プラント群は、環境保護当局からの規制に縛られることなく操業していることが多い、と住民は語る。 地元当局は空気、水、土壌を汚染する工場に目をつぶってい

    焦点:中国「汚染との闘い」は掛け声倒れ、失望する住民たち
    tarodja3
    tarodja3 2017/06/04
    ...「パリ協定」も掛け声倒れになるんじゃないの?、、、
  • 米テキサス州、地震急増の原因はシェール採掘か=研究

    5月17日、米テキサス大学オースティン校の地質学者クリフ・フローリッチ氏率いるチームが発表する調査で、過去40年間にテキサス州で発生した地震の約9割が石油とガスの採掘に誘発されていた可能性があることが分かった。同州の油田で2015年8月撮影(2016年 ロイター/Mike Stone) [ヒューストン 17日 ロイター] - 米テキサス大学オースティン校の地質学者クリフ・フローリッチ氏率いるチームが発表する調査で、過去40年間にテキサス州で発生した地震の約9割が石油とガスの採掘に誘発されていた可能性があることが分かった。さらに、ここ10年間で油田採掘が増加したのに伴い、地震の頻度も増しているという。 ロイターが公表内容を事前に入手した。 同チームは、1975─2015年にテキサス州で発生したマグニチュード3以上の地震162回について調査。その結果、約25%が石油・ガスの採掘によって「ほぼ確

    米テキサス州、地震急増の原因はシェール採掘か=研究
  • 基地横断道路工事 基準超える鉛検出…所沢 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

  • 中国「過去最悪」の大気汚染に非難集中 - BBCニュース

    中国東北部の遼寧省瀋陽市で大気汚染が「過去最悪」とも言われる状態になり、国営メディアやネット世論は声高にこの状態を非難している。 国営人民日報によると、8日には瀋陽の一部で微小粒子状物質PM2.5の濃度が一時、1立方メートルあたり1400マイクログラムに達した。これは世界保健機関(WHO)が健康のために推奨する最大基準値25マイクログラム(24時間平均)の50倍以上にあたる。 環境保護団体グリーンピースのドン・リャンサイさんはAFP通信に、「ここ数年の観測データを見ると、少なくとも記録上もっとも高いPM2.5の数値だ」と話した。過去最大値かどうか、中国政府は確認していない。

    中国「過去最悪」の大気汚染に非難集中 - BBCニュース
  • 天津爆発 深刻な環境汚染

    中国天津市の大規模爆発がもたらす環境汚染はたいへん深刻であることが浮き彫りになった。政府系メディアは、現場周辺から高濃度の神経ガスやシアン化ナトリウムが検出されたと報道している。また20日から、付近の河川敷で魚の死骸の大群が発見され、ネットでその現場写真が掲載された。 魚大量死の場所は、爆発地点から5~6キロ離れた、中国北部最大級の川「海河」への合流口である。中国メディアの取材に対し、付近の住民らは「このような事態はいままで一度もなかった」と話した。 このことについて、天津市環境検測センターの幹部は20日の記者会見で「原因を調査中」「海河の水を常時検測している、いまは安全基準の範囲内だ」と答えた。 当局は「汚染水は爆発現場に封じ込めている」としているが、政府系メディアは深刻な汚染が起きていると相次ぎ報道している。 国営中央テレビ(CCTV)は19日までに、北京公安消防総隊幹部の話として、爆

    天津爆発 深刻な環境汚染
    tarodja3
    tarodja3 2015/08/22
    ...「汚染水は爆発現場に封じ込めている」...アンダー コントロール だって、、、、
  • 農作物のセシウム吸収半減 硫酸塩を土壌に、岡山大 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原発事故で放出された放射性セシウムに汚染された畑などに、硫酸塩の一種「中和シュベルトマナイト」を混ぜると、土壌から農作物へ移行、吸収されるセシウムの量を半減させられることを岡山大大学院の石川彰彦准教授(医薬品化学)らのチームが発見した。チームは、原発事故で耕作ができなくなった土地などで活用できるようにしたい、としている。シュベルトマナイトは、鉱山跡地などの水質を保全する処置を

    農作物のセシウム吸収半減 硫酸塩を土壌に、岡山大 - 日本経済新聞
  • 1