タグ

肉に関するtomato_1のブックマーク (31)

  • 【低温調理 VS 圧力鍋 VS エアーオーブン】ローストビーフを3種の調理家電で作って食べ比べる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~ > 個人サイト ほりげー 調理家電の守備範囲がかぶっている 夫婦ともども調理家電オタクである。誕生日のたびに調理家電が増え、気づけば自宅のキッチンは調理家電でいっぱいだ。 中でも、低温調理器のBONIQ(ボニーク)、電気圧力鍋のsiroca(シロカ)、エアーオーブンのrécolte(レコルト)のいずれでもローストビーフが作れるようだ。 調理法はちがえど守備範囲は微妙にかぶっている。その中心にあるのがローストビーフ。 こうなると「ローストビーフがべたい!」となったときに結局どれで作ればいいのか迷ってしまう。調理家電オタクならではの悩みである。実際に作って比較した。 調理家電たち 今回扱う調理家電を紹介する。 まずは大命、低

    【低温調理 VS 圧力鍋 VS エアーオーブン】ローストビーフを3種の調理家電で作って食べ比べる
  • 400g塊肉で作ったローストビーフ丼が最高すぎたから回転させました

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:和器を日常使いしてみたらへの慈しみの心が芽生えた > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ ローストビーフ丼専用のローストビーフ塊400gを買いました 先日、大好物のローストビーフの400g塊を買った。 もともと、私は普段から、赤身牛肉の塊が手に入ればローストビーフを作ってべるという生活をしている。 まず、肉に専用シーズニングをまぶし、「ピチットシート」で2~3日間ほど脱水。フライパンでさっと強火で焼き、「だいたい良い感じかな」ってぐらい火を通したあと、アルミホイルとタオルで二重に包み余熱を通す。 これでもかとうす~く切って、お手製のポン酢とニンニクでべればこの世の至福だ。大量のネギやオニオンスライス

    400g塊肉で作ったローストビーフ丼が最高すぎたから回転させました
  • チャーシューを作ってチャーシュー麺と和解した

    アニメのハイジを見たら、ハイジがクララに対して結構スパルタで引きました。そんな急に立てるわけないじゃん…。 さて。 なんとなくチャーシューを作り始めたら、チャーシューが実質べ放題になりました。気持ち的には造幣局。お金刷り放題みたいな。 チャーシューがべ放題になって、家でラーメンべると必然的にチャーシュー麺になります。だって、チャーシューがたくさんあるから。 ところが、僕はこれまでの人生においてチャーシュー麺を避けてきました。なぜかって? あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間

    チャーシューを作ってチャーシュー麺と和解した
  • ライオン・ゾウなどの希少肉を人工的に再現して食べられるようにするプロジェクトがスタート

    イギリスの人工肉開発スタートアップ・Primeval Foodsが「ライオン・ゾウ・トラ・シマウマなどの希少動物の人工肉を作る」というプロジェクトを発表しました。 Lion burger? Tiger tacos? Meet the cell cultured start-up working in exotic meats https://www.foodnavigator.com/Article/2022/03/30/lion-burger-tiger-tacos-meet-the-cell-cultured-start-up-working-in-exotic-meats World’s first lab-grown lion meat to come to London | The Independent https://www.independent.co.uk/climate

    ライオン・ゾウなどの希少肉を人工的に再現して食べられるようにするプロジェクトがスタート
    tomato_1
    tomato_1 2022/04/26
    気になる
  • 第2の「肉巻きおにぎり」を探せ :: デイリーポータルZ

    今でこそ「肉巻きおにぎり」といえば全国的に名の知れたべ物であるが、はて、その存在を初めて知ったのはいつのことだったろう。 ウェブマスター林さんによる「宮崎にこんなスゴイものが!」という2006年の記事を読んで「へぇー!」と驚いた記憶があるから、きっかけは当サイトだと思われる。(→そのときの記事はこちら) あれからほんの5年ぽっちで、肉巻きおにぎりはすっかり市民権を得てしまった。「海苔の代わりに肉で巻くだと?」と驚いていたのも今は昔。固定観念など、ウマイ物の前ではこうも簡単に崩れ去ってしまうのか…と、今さらながら人の心の移ろいやすさに驚いている。 そこで今回は、おにぎりの代わりにいろんな物を肉で巻いてみたい。さて、何か発見はあるだろうか。 (高瀬 克子) 冒頭で「いろんな物を肉で巻いてみたい」と書いたが、考えてみたらアスパラガスやらインゲンやらニンジンやら、既にいろんな野菜が肉で巻かれてい

  • 本気の「大根ステーキ」を作る

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:あまったとんかつの衣の材料を揚げるとパンになる 大根ステーキへの違和感 世のレシピレシピサイトなんかを見ていると、「大根ステーキ」ってけっこうな頻度で登場する、もはや定番料理のひとつですよね。 あるにはあるんだろうけど、「にんじんステーキ」「ごぼうステーキ」「もやしステーキ」なんかとは比べものにならないくらい、王道感が漂っている。 ところが一方で、「それ、輪切りにした大根を焼いただけやん」という気持ちもなくはない。「大根ソテー」じゃだめなの? って。 そこで、Wikipediaで「ステーキ」の項目を見てみたところ、このようにありました。 「ステーキ(英: steak)は、牛の上質な部位の精肉で、筋繊維の走行に対して垂直にカットされた

    本気の「大根ステーキ」を作る
  • マタギの里で熊肉を買った :: デイリーポータルZ

    先日、実家のある秋田に帰った時のこと。家でゴロゴロとヒマそうにしている娘を案じたのか、年老いた両親が「どっかドライブにでも行かないか」と、しきりに声をかけてきた。 いきなりドライブって言われても、特に行きたい所もないなぁ…。と、うだうだと考えていて「ハッ!」と思った。去年の夏休み、阿仁という町にある「道の駅」で素敵な物を見たことを思い出したのだ。あれが欲しい。あれを買いに行こう。 ガバリと起きあがり、両親に「阿仁の道の駅に行きたい!」と力強く宣言すると、不審な表情で「阿仁?」と聞き返された。 「うん、阿仁! あそこで熊の肉を買いたい!」 (高瀬 克子) 道の駅を満喫 そう、阿仁というのは「マタギ」で有名な場所なのだ。ここで私は去年の夏、冷凍ケースに中に熊の肉を見つけ「わーっ!」と興奮したのであった。 欲しくて堪らなかったが、保冷剤などの準備を何もしていなかったため、肉の購入は諦めざるを得ず

  • タオルで肉を作った人たち

    こちらに肉があります。いや、タオルがあります。肉の様に見えるタオル「肉タオル」という商品です。ただの面白商品かとおもいきや、タオルの名産地今治で製造された高品質なタオルです。 この肉タオルを作った人たちに話を聞いてきました。そして、肉を着てみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:自宅で肉屋のコロッケを作る方法 > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website

  • 肉入りのクッキーを雪山で食べた

    登山のとき、ちょっとした休憩でべる物を「行動」と呼ぶ。行動しながらべるから行動だ。行動は火やお湯を使わず、サッとべられる物がいい。 普通は飴、クッキー、パン、おにぎり、カロリーメイト、ゼリー飲料なんかをべる。が、前々からなんか物足りないなぁと思っていたのだ。 何が足りないのか?そう、肉だ。僕は行動しながら肉をべたいのだ。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:砂時計の砂を3倍速く落とす方法を見つ

  • 行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ

    家族でいい肉をってこいという指令がくだった。 家人は豚肉が死ぬほど好きだし、メールアドレスが「agemono-daisuki」である。とんかつだなこれは。 じゃあ最高のとんかつってなんだろう。調べたところ東京Xというブランド豚があるらしい。有名店は大阪府八尾市。し、知ってる……実家の近くだ。 東京Xをたべに大阪へむかった。 この記事はとくべつ企画「肉」シリーズのうちの1です。

    行列日本一のとんかつを食べてきて死んだ
  • トナカイの肉って食べられるの?美味しいの?

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:長さ35センチ!名古屋で「日一」のエビフライをべる > 個人サイト むかない安藤 Twitter つぶグミというお菓子を作っている会社、春日井製菓が今度トナカイ味のつぶグミを作る、かもしれない。 「かもしれない」というのはまだ決定ではないから。ツイッターで予告して、リツイート(みなさんの反応)が1万件を超えたら当に作るらしいのだ。作ったトナカイグミはリツイートしてくれた人の中から抽選で100名にプレゼントする。つまり気である。

    トナカイの肉って食べられるの?美味しいの?
  • 豚バラ肉マフラー

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:オニに似合う服を教えてください

    豚バラ肉マフラー
  • 生の鶏肉を3Dプリンターで出力してレーザーで焼く調理法が開発される

    3Dプリンターで複雑な和牛肉の構造を再現したり、3Dバイオプリンターでチキンナゲットを生成したりと、近年3Dプリンターを調理器具として利用する研究が行われています。そして、コロンビア大学の研究チームは鶏肉3Dプリンターで出力するだけではなく、さらに3種類のレーザーを使って肉を焼くという「デジタルな調理法」を開発しました。 Precision cooking for printed foods via multiwavelength lasers | npj Science of Food http://dx.doi.org/10.1038/s41538-021-00107-1 Engineers figured out how to cook 3D-printed chicken with lasers | Ars Technica https://arstechnica.com/sci

    生の鶏肉を3Dプリンターで出力してレーザーで焼く調理法が開発される
  • @nifty:デイリーポータルZ:あの「うまいトリ肉」は作れるらしい

    あのー中華で、プリプリの蒸し鶏肉べたこと、ありませんか? アジアの屋台でべられるようなやつ。肉がジューシーで、やわらかくて、ウマウマの。 家庭で鳥肉を煮ても、絶対こんなんならないよなあ、鶏肉自体が違うのか? そもそも鶏じゃなくてなんか別の鳥の肉? 調理法が特別なの? とかズーっと考えてたのですが、先日、スゴク簡単な方法でソレが作れるレシピを知り、作ってみたら……いやほんとに再現できたんですよ!!!! で、この感激を伝えたくて、皆様にもご紹介。 まずは肉。胸肉でもモモ肉でもなんでもいいです、近所のスーパーの安い鶏肉を用意。 ↑今回は「ぜったい得!!」ってシールが迫力あったので、コレ購入。 あとは炊飯器を用意。 ウチのは、一人暮らしをはじめたとき電気屋さんで買った、安いやつです。 あとは塩と水だけ。 水を小鍋に沸騰させて、塩をてきとーにぶちこみます。 で、鶏肉を炊飯器に入れて、 そこに、

  • 肉をあぶらで閉じ込めると凄いぞ!

    保存のことを調べていたら、肉をあぶらで柔らかくなるまで煮た後に、あぶらを混ぜながら細かく砕いて最後にあぶらでフタをして保存する料理が有ることを知る。 しかも、肉の部分と一緒にそのフタにしたあぶらもべるそうだ。 なにそれ、そんなのうまいに決まっているだろ! 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:おせちだけどカレーだね! > 個人サイト 酒と醸し料理 BY 工業製造業系ライター 馬場吉成 website その肉をあぶらで煮て、砕いて、あぶらで閉じ込めた料理はリエットと言います。フラ

  • ヨーグルトメーカーで肉を煮る

    最近、料理好きの友人界隈で、あるヨーグルトメーカーが話題である。なんと65℃まで保温することができるという夢のアイテムで、これがあれば憧れの低温調理が楽しめるのだ。たぶん。 今回はこれを使って、牛やら豚やら鶏やらの肉を煮まくってやろうと思う。

    ヨーグルトメーカーで肉を煮る
  • かたまり肉に近づけ、ハンバーグ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:「いぇーい」が似合うグランプリ(デジタルリマスター)

    かたまり肉に近づけ、ハンバーグ
  • 大阪大学が3Dプリンターで複雑な和牛肉の構造を再現する「3Dプリント金太郎飴技術」を発表

    大阪大学大学院工学研究科の松崎典弥教授が、和牛肉の複雑な組織構造を3Dプリンターで再現する「3Dプリント金太郎飴技術」を発表しました。発表では、今後の改善によって和牛の「サシ」まで再現できるようになる見通しです。 Engineered whole cut meat-like tissue by the assembly of cell fibers using tendon-gel integrated bioprinting | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-021-25236-9 3Dプリントで和牛の“サシ”まで再現可能に!~金太郎飴技術のテーラーメイド生産でタンパク質危機を救う~ - 20210824-2.pdf (PDFファイル)https://www.jst.go.jp/pr/announ

    大阪大学が3Dプリンターで複雑な和牛肉の構造を再現する「3Dプリント金太郎飴技術」を発表
  • ブロック肉を煮込むだけで角煮やチャーシューが大量に作れる「李錦記 やわらか角煮の素&チャーシューの素」でしっとりやわからなお肉の塊を大量生産してみた

    角煮やチャーシューは自分で作るにはレシピが複雑そうだったり、やたらと時間がかかったり、生姜や長ネギなど用意すべき材料が多かったりと、手間がかかりそうというイメージが強いもの。エスビー品から2021年8月9日に登場した李錦記シリーズの「やわらか角煮の素」と「やわらかチャーシューの素」は、ブロック肉を用意して煮込むだけで簡単にやわらかジューシーな角煮やチャーシューが作れるということで、実際に使って豚肉三昧してみました。 「お肉ジューシー製法」で格的な味わい やわらかでジューシーな感が煮込むだけで決まる 「李錦記 やわらか角煮の素」「李錦記 やわらかチャーシューの素」 8月9日 新発売 https://www.sbfoods.co.jp/company/newsrelease/2021/bnlkv8000000bd8n-att/210720_05_lkk.pdf これがエスビー品「やわら

    ブロック肉を煮込むだけで角煮やチャーシューが大量に作れる「李錦記 やわらか角煮の素&チャーシューの素」でしっとりやわからなお肉の塊を大量生産してみた
  • 植物由来の代替肉と本物の肉は「栄養面では完全に別物」との分析結果、それぞれの肉が持つ独自の栄養素とは?

    植物性の代替肉は、物の肉の味や感を分子レベルで再現しており、タンパク質や脂質などの栄養成分表示の数値も物の肉とほとんど同じになっています。しかし、一般的なものより高度な栄養分析方法を用いて肉と代替肉を解析した研究により、両者にはそれぞれが持つ栄養的な強みがあることが分かりました。 A metabolomics comparison of plant-based meat and grass-fed meat indicates large nutritional differences despite comparable Nutrition Facts panels | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-021-93100-3 Lab analysis finds near-meat and meat

    植物由来の代替肉と本物の肉は「栄養面では完全に別物」との分析結果、それぞれの肉が持つ独自の栄養素とは?