タグ

2008年10月8日のブックマーク (14件)

  • 明日への散歩道 : つながれっぱなし

    2008年10月08日01:00 カテゴリ つながれっぱなし 先月、アメリカ大証券会社リーマンブラザーズが60兆円を超える負債をかかえて倒産した。 過去最大の破綻である。 複雑な「錬金術」にかまけた果ての、大証券会社の破綻である。 他の金融大手への連鎖も心配されているらしい。 90年代から、グローバル化の波に乗って新たな金融商品を次々につくり、そこへ、世界中で余っているカネが流れ込み、巨額の富を生んだ。が、商品の一つのサブプライムローンでつまづいたのが破綻の引き金となった.....と。 つまづくといえば、先日、友人の見舞いに病院に行ったときのこと。 友人の隣のベッドにいたある老人が言っていた。 『最近、足がつまづくようになった』 『舌はもつれる、ご飯はこぼす、あちこち痛い、血圧は上がる、ぜい肉はつく』 『よいしょと言わないと立てない、よっこらしょと言わないと座れない』とこぼしていた。 さら

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/10/08
    小話。
  • 輸血しないでください - なまぬるい生活

    手元に未使用の「継続的委任状」があるのですが、見たことがない人のために掲載します。 1ページ目 / 2ページ目 エホバの証人は輸血を拒否しますが、「医療上の緊急事態に輸血から守るための手段」としてこの「継続的委任状」を使用します。 意識がある場合は医者に輸血を拒否することを伝えられますが、意識がなくなった場合にこの委任状が役に立つ、というわけです。 継続的委任状って医療の場で自分の意思を表明するという点では有効なんでしょうけど、なんだかアンケート書いてるみたいで嫌なんですよね。 他人が作ったテンプレートに名前を書くだけの遺言を作る人はいないでしょ。 自分の命が関係する重大な決定をこんな安易な委任状に書くくらいなら、自分で作った方がいいと思うんですよね。その方が医師にも誠意が伝わるでしょ。 「バプテスマを受けていない伝道者」は自分の言葉で作成しても良いことになっていますが、「バプテスマを受け

    輸血しないでください - なまぬるい生活
  • 「呼吸器外し意思尊重を」難病患者が要望、倫理委が提言 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/10/08
    リアル「海を飛ぶ夢」来たー。
  • http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/081008/wlf0810080907003-n1.htm

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/10/08
    割に合わない、ってことですか。そうですか。
  • 【断 横田由美子】文科省の強気 - MSN産経ニュース

    世の中が自民党総裁選だとか、やれ解散総選挙だとか騒いでいる間に、文部科学省の「裏口要求」がこっそりと通過しそうだ。 8月、自民党の「無駄遣い撲滅PT(プロジェクト・チーム)」は、文科省の28事業を点検し、約160億円のムダを指摘した。ところが文科省の来年度予算要求では、全く「節約の意志」がないことが河野太郎衆議院議員の報告で明らかになった。ムダ施策のほとんどについて、増額要求が行われていたからだ。 中でも見過ごせないのは、非常勤講師の2万人増員だ。小泉内閣時の行革推進法や閣議決定には、「5年間で1万人の〈正規職員〉削減」が明記されている。これに対して文科省は、「非常勤講師は非正規職員で、正規定員ではないので、行革推進法違反にあたらない」と主張している。 さすがに、政府の「行政支出総点検会議」からも「裏口入学ならぬ『裏口要求』だ」とあきれる声が上がった。「官僚」だけあって、法の抜け穴探しのう

    yuigon_info
    yuigon_info 2008/10/08
    どこにも利権がある。
  • 「第5権力」としてのウェブ

    総務省の「デジタル・コンテンツの流通の促進等に関する検討委員会(デジコン委員会)」は9月26日、地上デジタル放送のB-CASを見直すことを決めた。6月にまとめられた第5次答申では「消費者や権利者の立場からB-CASについてさまざまな指摘が行なわれた」ことを理由に廃止の方向を打ち出している。放送局も反対していないので、B-CASの廃止が事実上決まった。 B-CASがなくなると、ダビング10の信号は受信機で無視できるようになるので、これをどうするかが焦点だ。デジコン委員会の村井純主査(慶應義塾大学教授)は「技術と契約」で対応する方針を示した。しかし、法律で強制しない限り、ダビング10に対応するかどうかは受信機メーカーの自由だ。国内メーカーが(放送局の圧力を恐れて)ダビング10を採用しても、海外メーカーが「ダビング10なし」を売り物にして乗り込んでくる。ダビング10も実質的に廃止(任意の規格)に

    「第5権力」としてのウェブ
  • 好調・Netbook市場はどこまで広がるのか

    PC市場で、Netbook(ネットブック)と呼ばれる“新ジャンル”が注目を集めている。 Netbookとは、小型・軽量・低価格をセールスポイントとするノートPCのこと。従来のノートPCよりも安い部品を使い、CPUの処理速度やストレージ(記憶装置)の容量、モニターの解像度など性能面で大幅な妥協をする一方で、10万円を切る低価格を実現したものだ。 これまで持ち運びができるサイズの「モバイルノートPC」は、性能面でも可能な限り妥協をせず、その上で携行性を高く設計していたため、高付加価値・高価格な部品を多用し、販売価格が高い“プレミアム”な商品であるのが常だった。Netbookはこれに反して、最先端の高価なデバイスをあまり使わず、汎用化して価格がこなれた部品を組み合わせることで低価格化を可能にしている。 Netbookの草分けは、台湾メーカーであるASUSTeKの「Eee PC」だ(参照記事)。同

    好調・Netbook市場はどこまで広がるのか
  • 「人類はもう進化しない」と科学者が言及

    地球上に存在する生物のほとんどは環境に応じて進化していると言われています。人間も例外ではなく、ラマピテクスやアウストラロピテクスから進化して現在の人類に行き着いているわけです。 しかし最近の研究によると、人類の進化はすでに止まっており、何年たっても今の人間とあまり変わらないそうです。現在を生きてる人間からすると、数年後に進化した人間が現れるといわれてもピンときませんが、逆に進化しないと言われても、なんだか夢が無いように感じてしまいます。 なぜ人類はもう進化しないとしているのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Evolution stops here: Future Man will look the same, says scientist | Mail Online ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンのスティーブ・ジョーンズ教授によると、人類の進化は止まっており、今後人類が100万年生

    「人類はもう進化しない」と科学者が言及
  • 抗欝剤を飲みながら闘う米軍兵士たち:身体強化薬も普及 | WIRED VISION

    抗欝剤を飲みながら闘う米軍兵士たち:身体強化薬も普及 2008年10月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 「幸福の追求」 「セルフメディケーション[自分で健康を管理し、軽い身体の不調を治そうとすること]は米国文化に浸透している」と指摘するのは、米国防総省国防研究技術部(DDR&E)の委託による「Human Performance」(人間のパフォーマンス)という研究報告書だ。 とりわけ、その傾向が強いのは軍隊だ。「特殊部隊の兵士の90%、および支援部隊兵士の76%」が、活力増強剤、プロテインパウダー、クレアチン[アミノ酸の一種]、その他の栄養補助剤を使用しているという。 だが軍隊は、化学薬品で身体を強化する以上のことを行なっている。『Time』誌の特集記事「America's Medicated Army」(薬剤を服用する米陸軍の兵士たち)は、数

  • ソフトバンク和田投手が起こした革命:日経ビジネスオンライン

  • 人工知能による会話マーケティングの可能性

    日産NOTEといえば、アニメ「The World of GOLDEN EGGS」のキャラクターが愉快に喋る、あのCMを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。実はCMだけでなく、ウェブサイト「NOTEにのって!.com」もおもしろいことになっている。人工知能を用い、ユーザーの質問にCMのキャラが反応してくれるというものだ。 人工知能がサイト内のナビゲータ役に NOTEのウェブサイトを開くと、いきなりコーチの姿をしたキャラクターが現れ、「よぉうし!質問があればどんどんしてくれっ!試乗特訓についてわからなければ、俺に聞け!」と怒鳴りつけてくる。 テキストボックスにいくつか適当な文章を入力すると、「そうか。俺は試乗特訓のコーチだ! NOTEは低燃費系でビュンビュン系だぞ。何か特訓について聞きたいことがあったら入力してくれ!入力はネセサリーだぞ!」。とにかく試乗特訓について聞けと急かす。 自動車に

    人工知能による会話マーケティングの可能性
  • 世界同時不況がもたらす、ワークライフバランスの崩壊危機 - モチベーションは楽しさ創造から

    サブプライムを機にした、株価下落は、なかなか止まりませんね。 今日も、500ドル以上アメリカの株は下がったようです。 BizPlus:コラム:リチャード・クー氏「リチャード・クーのkoo理koo論」第12回「『サブプライム』の次に来る『米住宅問題の質』」で述べられていたのですが、 もしこれからも、住宅価格が下がり続けるとしたら、米国にどういった問題が起こるのだろうか。これを解くカギは、米国の住宅ローンは日と違ってノンリコース・ローンになっているという点にある。 ノンリコース・ローンでは、お金を借りる人ではなくで、家そのものに対してお金を貸しているので、借り手が仮にローンを払えなくなってしまっても、担保となっている住宅を銀行に返してしまえば、残債を払わなくてよい。 このため、住宅価格がローン残高を下回って「債務超過」になると、人々は住宅ローンを払い続けるインセンティブを失い“Return

    世界同時不況がもたらす、ワークライフバランスの崩壊危機 - モチベーションは楽しさ創造から
    yuigon_info
    yuigon_info 2008/10/08
    まさに我田引水。でも、いい論考。
  • クリスティーナ再び

    4年前のエントリーに書いた元隣人クリスティーナ。スタンフォードのロースクール出身で高級コールガールをしていて、その収入の税金を払わなかったので国税に追われていた、というのが当時の話し。 今朝の朝刊を見たらまた登場。いまだに国税に追われている模様。 Feds: Stanford law school grad failed to pay taxes on prostitution earnings より In court papers filed Tuesday in San Jose federal court, prosecutors allege that Cristina Warthen failed to pay taxes on more than $133,000 she earned as a prostitute in 2003, jetting off as a call

    クリスティーナ再び