タグ

2013年5月15日のブックマーク (26件)

  • 朝日新聞デジタル:敦賀原発直下に活断層と断定 規制委 廃炉になる公算大 - 社会

    原子力規制委員会は15日、有識者らによる評価会合を開き、日原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の原子炉建屋直下の断層は「活断層」と断定する報告書をまとめた。近く規制委で了承される見通し。  国は活断層の真上には原子炉建屋などを造ることを認めていない。了承されれば再稼働は認められず、2号機は廃炉になる公算が大きくなった。 関連リンク断層問題、結論先送り要請へ 福井・敦賀市長ら上京意向(5/9)規制委有識者「原電主張、根拠薄い」 活断層見解変えず(4/25)敦賀3、4号機、着工見送り 福井、地元経済界は動揺(3/30)敦賀原発、外部専門家も「活断層」異論なし(3/8)特集:原発・エネルギー

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    いつ廃炉するの?「今でしょ!」w
  • 朝日新聞デジタル:公明代表「維新は暴走政党」 ブログで橋下発言批判 - 政治

    戦時中の旧日軍慰安婦を「必要なのは誰だってわかる」などとした日維新の会の橋下徹共同代表の発言を受けて、公明党の山口那津男代表は15日、自身のメールマガジンで同党を「暴走政党」と激しく批判した。  橋下氏を擁護した石原慎太郎共同代表も合わせ、「2人の発言は女性の人格と人権を著しく傷つけるものであり、内外の批判を招くのは当然」と指摘。「このようなリーダーに率いられた政党には、有権者の良識をきっぱりと示そう」と維新を支持しないよう呼びかけた。 関連記事橋下氏、慰安婦発言で釈明 「必要だと一切言ってない」(5/15)橋下氏「風俗女性への差別だ」 石原氏「間違ってない」(5/14)橋下氏発言は「女性の人格否定」 法律家らが抗議声明(5/14)「女性軽視」「旧軍的」…橋下氏「風俗活用」発言に波紋(5/14)「慰安婦は必要だった」「侵略、反省とおわびを」橋下氏(5/13)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    公明党は、その維新と憲法改正でつるむ予定の極右政党と連立組んでいることを、おかしいと思わないのか?
  • 橋下、ついに世界を敵に回す - kojitakenの日記

    橋下はとうとう世界を敵に回したようだ。 HashishitaでなくてHashimoto - Living, Loving, Thinking, Again(2013年5月14日) 橋下徹の「慰安婦は必要だった」発言は既にグローバルなネタになっているようだ。 “Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' – Hashimoto” http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384 Mark Willacy “Japanese politician defends use of sex slaves” http://www.abc.net.au/news/2013-05-14/japanese-politician-defends-wartime-use-of-sex-slaves/4687332?sectio

    橋下、ついに世界を敵に回す - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    「日本の恥」を世界にだすことは、ある意味でいいこと。本当は西ドイツのように「真摯な反省」を自ら行わなければならなかったことは言うまでもないことだが。
  • 橋下発言に世界が注目、BBC「共有記事」トップに APは「戦時の性奴隷は必要」と報じる

    大阪市の橋下徹市長(日維新の会共同代表)の発言が、国外へも波紋を広げている。橋下氏がいわゆる従軍慰安婦について「必要だった」と発言した点がクローズアップされた結果、国外のニュースサイトでもかなりのアクセスを集めている。橋下氏はツイッターで丁寧な説明を繰り返しているものの、国外には短絡的な形で発言が伝わる可能性がある。 東亜日報「日政治家の妄言病が再発」 2013年5月14日の国外メディアも、こぞって橋下氏の発言を取り上げた。例えば韓国の東亜日報は 「日政治家の妄言病が再発」 として、橋下市長の発言や自民党の高市早苗政調会長の歴史認識をめぐる発言を批判。 中国外務省の洪磊・副報道局長も、定例会見で 「日政治家が人類の良識と歴史的正義に挑戦する発言を公然と行ったことに驚きと強烈な憤慨を示す」 と強く批判した。 影響は東アジアにとどまらない。AP通信は「大阪市長:戦時の性奴隷は必要だっ

    橋下発言に世界が注目、BBC「共有記事」トップに APは「戦時の性奴隷は必要」と報じる
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    Jーcast何言っているんだ(怒)?「ツイッターでていねいな説明」じゃなくて単なる「言い訳の羅列」だろーが。
  • えっ、稲田朋美が「慰安婦制度は女性の人権に対する侵害だ」って? - kojitakenの日記

    http://www.asahi.com/politics/update/0514/TKY201305140102.html 閣僚ら橋下氏発言を批判 維新幹部は参院選へ影響懸念 戦時中の旧日軍慰安婦について「必要」などと述べた日維新の会の橋下徹共同代表の一連の発言に対し、閣僚や与野党幹部から14日、批判が相次いだ。 菅義偉官房長官は午前の記者会見で、慰安婦問題について「政府の立場は、筆舌に尽くしがたいつらい思いをした方々の思いに心が痛むというものだ。安倍内閣も歴代内閣と同様の認識だ」と述べたうえで、沖縄の米軍司令官に「風俗業の活用」を進言したという橋下氏の発言に「私はくみすることはしない」と不快感を示した。稲田朋美行革相は「慰安婦制度は女性の人権に対する侵害だ」と指摘し、谷垣禎一法相は「今の時点で(慰安婦の)必要性を強調する必要があるのか」と疑問を投げかけた。 また、下村博文文部科学相

    えっ、稲田朋美が「慰安婦制度は女性の人権に対する侵害だ」って? - kojitakenの日記
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    私もこの歴史修正主義女が、ハシスト発言に明確に反対するコメ記事を見たときは仰天したが、NHKニュースで見た彼女の顔は確かに怒っているように見えた。過去の発言を謝罪するなら「今でしょ!」
  • 【橋下氏慰安婦発言】「なぜ日本だけ特別に批判されているのか問題提起したい」 記者団の取材に - MSN産経west

    第二次世界大戦中は慰安婦制度が必要だったなどと発言して批判を浴びる日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、市役所で記者団の取材に応じ、「『いま慰安婦制度が必要だ』とは言っていない。今となっては絶対にダメだと思うことを当時、世界各国がやっていた。なぜ日だけが特別に批判されているのかということを問題提起したい」と述べた。 また「日を正当化するつもりはないが、世界各国に『日だけが特殊ではない』と言っていきたい」と強調した。引き返せず矛先を…橋下氏「安倍首相は元慰安婦を傷つけてる」と批判橋下批判ツイートの嵐…第一報、橋下氏「風俗もっと活用を」 凍り付く沖縄の米軍司令官

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    どうしよーもねーバカヤローかつ厨二病だ。「悪いのはボクだけじゃないもん」は世界じゃ通用しねーんだよ。そもそも世界に対して害毒デムパ吐きまくってたのは、おめーら日本の極右だろ。/id:m-prog殿、事実じゃん。
  • 【橋下氏慰安婦発言】橋下氏「全世界の国民が恥と考えるべきだ」 - MSN産経west

    第二次大戦の慰安婦制度をめぐる発言について、15日に記者団の取材に応じた橋下徹大阪市長は「慰安婦制度に暴行、脅迫、拉致の強制性があったかどうかが、日が世界と違い特別なことをやったのかに影響してくる。日はしっかり示すべきだ」と訴えた。 橋下氏は「日が性奴隷を使っていたら、国として大変な恥になる。そうでなかったとしたら、当時の世界各国がやっていた対応と同じだったら、日だけの特殊性の恥ではない」と主張。その一方で「(当時の慰安婦制度など世界の軍の対応は)全世界の国民が恥と考え、二度と起こしてはいけないと取り組むべきだ」と強調した。【橋下氏慰安婦発言】「人類と歴史への挑戦」 中国外務省が批判世界に語る前に市民へ説明を…維新ら全会派「慰安婦発言、市長の立場で?」

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    「ああいえばジョーユー、こういえばハシスト」が益々支離滅裂。今更人権活動家気取り?お前が「世界における軍隊と性暴力」を今言い出しても誰も信じない。今まで本気でこの問題に取り組んできた人権活動家に失礼。
  • 慰安婦問題めぐる橋下大阪市長発言に国内外の怒り噴出 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    慰安婦問題めぐる橋下大阪市長発言に国内外の怒り噴出 - Japan Real Time - WSJ
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    こういう記事を読むと、日本の右翼たちが世界の人権価値観から遠く離れた存在だということがよくわかる。
  • 橋下氏「慰安婦容認していない」と釈明 首相答弁を批判 - MSN産経ニュース

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、旧日軍の従軍慰安婦を必要だったとした自らの発言について「(慰安婦を)容認はしていない。あってはならないこと。『当時はみんなそう思っていた』と伝えただけだ」と釈明した。その上で、安倍首相が橋下氏の発言を「全く違う」と国会答弁したことに関し「日韓基条約に基づき、法的に解決済みと言っていることの方が元慰安婦を傷つけている」と批判した。 一方で「(旧日軍の慰安婦を)正当化するつもりはないが、当時は世界各国がやっていた」「欧米諸国が自由恋愛の名の下に現地の女性を使っていたのも事実。日だけを不当に侮辱している」と強調。「日だけがなぜ批判を受けているのか、という問題提起だった」と述べ、「メディアがどうやってきちんと伝えるかだ」と指摘した。 元慰安婦には「法的賠償は難しいが、きちんとした配慮が必要。傷つけているとは思っていない」と話した。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    誰もそんなこと信じない。/慰安婦は容認してないけど慰安制度は必要とか、今頃頭の中で必死に論理構築してんじゃねーの?
  • 橋下発言で安倍首相「自民党の立場と全く違う」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は15日午前の参院予算委員会で行われた集中審議で、いわゆる従軍慰安婦問題について、「慰安婦の方々に筆舌に尽くしがたい苦しみを与えたことは、痛切に反省しなければならない。その思いは今も変わらない」と改めて述べた。 日維新の会の橋下共同代表が「(従軍慰安婦は)当時は必要だった」などと発言したことについては、「安倍内閣、自民党の立場と全く違う。他党の共同代表の発言にコメントする立場にはない」と語った。 首相は、長期金利の上昇に関しては、「国債の安定消化などの観点から、債券市場の動向を常に注視していく」と強調した。

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    ウソつくなよ、アベノリスク!
  • 部下の兵士に売春強要か 米軍、やまぬ性犯罪 - MSN産経ニュース

    米国防総省は14日、テキサス州フォートフッド陸軍基地で性犯罪防止を担当していた1等軍曹が部下に性的暴行を加えた疑いがあり、米軍が捜査を始めたと発表した。米メディアによると、部下に売春を強要した容疑も浮上している。 米軍では性犯罪が深刻化、空軍の性犯罪対策部門の責任者だった中佐(41)が性的暴行容疑で逮捕されていたことが先週発覚したばかり。オバマ大統領は「絶対に許さない」と述べ、綱紀粛正を指示していた。 国防総省は1等軍曹の氏名や年齢、性別は公表していない。米メディアによると、部下2人に性的暴行を加えたほか、売春組織を運用、部下1人に売春を強要した疑いが持たれている。(共同)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    軍という構造に問題があるのだけど、惨荊はそう受け取らず、ハシスト擁護にでも回るのかなw?
  • 橋下発言は日本社会が歴史修正主義を甘やかしてきた結果に過ぎない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    従軍慰安婦に関する一連の橋下徹発言が救いようのない恥知らずなものであることは言うまでもなく、それに同調したレイシスト・石原慎太郎氏*1や哲学者と称する事実上の下衆である東浩紀氏ら*2も人として大切なものを全て失った畜生でしかないことは周知の通りです。 橋下発言に対しては、日国内の人権団体のみならず*3、研究者*4、米軍*5、与野党*6からさえ非難されています。 安倍政権下の抑圧で歴史修正主義批判が圧殺されていたメディアも、アメリカからの風当たりが強まり安倍首相がトーンダウンしたタイミングで政権閣僚も橋下発言を批判に至って、さすがに橋下「慰安婦」発言に批判的な論調になりつつあるように見えますが、そもそも安倍政権の音が慰安婦問題否認にあることは既知の事実ですから、各メディアともどこまで踏み込んでよいのか、左右両隣を見回しながら様子見しているようにも見えます。 慰安婦問題にしり込みする全国紙

    橋下発言は日本社会が歴史修正主義を甘やかしてきた結果に過ぎない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    タイトルのとおりです。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏「慰安婦許されぬ」 自らの発言めぐり釈明 - 政治

    記者団の取材に応える橋下徹大阪市長=15日午後、大阪市北区中之島1丁目、伊藤進之介撮影  日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は15日、戦時中の旧日軍慰安婦を「必要だった」とした自らの発言にからみ「(慰安婦制度に)問題がなかったとはひと言も言っていない。いま慰安婦が必要だとは一言も言っていない。許されることではない」と釈明した。「第2次大戦当時、世界各国が同じようなことをやっていたのに、なぜ日だけが特別な批判を受けるかを考えなければならない。日の行為を正当化するつもりはない」とも語った。大阪市役所で記者団に語った。  安倍首相が「我々とは立場が違う」と指摘したことについて「立場が違うというのはありがたい。日韓基条約で法的にすべて解決しているということの方が慰安婦を傷つけている。一度結ばれた日韓基条約を白紙にするのは難しいが、慰安婦の苦痛、不幸な過去に対して配慮はしっかりすべきだと

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    「日韓基本条約で法的に解決済み」が問題だというなら、本気出して解決してくれよ。そうしたら、今回の発言の1/100程度は許してやってもいいよ。どうせやるつもりはないだろうけど。
  • 首相の歴史認識への批判に駐米大使反論 NHKニュース

    アメリカの新聞「ワシントン・ポスト」が安倍総理大臣の歴史認識を巡る発言を批判する社説を掲載したことに対し、佐々江駐米大使が、日歴史に常に正面から向き合ってきたという内容の反論を投稿しました。 ワシントン・ポストは、先月27日付けの紙面に、「歴史を直視できない安倍総理大臣」というタイトルの社説を掲載し、安倍総理の歴史認識を巡る最近の発言について、「歴史を直視しなければ近隣諸国が納得できる決着は難しくなる」などと批判しました。 これに対し、佐々江駐米大使が1日付けのワシントン・ポストに投稿し、この中で、「日政府は痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明するとともに、第2次世界大戦の内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表明してきた」と反論しました。 そのうえで、「日政府は、歴史に常に謙虚に正面から向き合うことが重要だと信じている」としたうえで、「過去から教訓を学んだからこそ、戦後の日

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    大使も、碌な装備も持たずにソ連やアメリカの軍隊を目の前にした大日本帝国陸海軍兵士のような心境であっただろう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 沖縄、ついにヤマトから独立へ

    今日から卯月(うづき)、新年度の最初の日だ。 4月1日はエイプリルフールだ。エイプリルフールだからといって、ブログの標題を表題を「沖縄独立へ」としたのではない。 私は、明治いらいの近現代史の中で、時の政権から沖縄は常に差別され、今なおウチナーンチュは日国民として扱われていない現実の中で、沖縄は一層日国から独立した方が良い、と真剣に思っている。 沖縄の人口は140万人を超えている。国際社会には人口100万規模の独立国がたくさんある。 今朝(4月1日)の地元二紙朝刊によると、来る5月15日「琉球民族の琉球民族による琉球民族のための学会」と定めた「琉球民族独立総合研究学会」というものが正式発足するらしい。 許されるならば(会員資格のうえで)私も学会に加わりたい。 学会の設立趣意書によると、「薩摩侵攻、琉球処分からオスプレイの強行配備までを挙げ『日米による琉球差別であり、植民地支配』」「日

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    惨荊の本日の典型的情報操作に満腔の怒り。http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130515/plc13051508460006-n1.htm。照屋氏ブログ掲載は4/1。人民日報のアホ論説掲載は5月上旬。照屋さんは中国に呼応しているわけではないぞ!
  • 沖縄は基地で潤っているとの誤解

    「沖縄経済は米軍基地に依存し、沖縄は米軍基地で潤っているのではないですか?」との「誤解」「偏見」が常に土側から沖縄に投げつけられる(ヤマトンチュからウチナーンチュに投げつけられる)。 私も、幾度となく同様の問いを投げつけられ、事実を知らない善意の問いには、大まじめに数字的根拠を示して答えてきた。中には、間違いなく悪意に満ちた問いかけもあった。 今日(5月10日)地元後援会から今朝の沖縄タイムスがFAX送信されてきた。沖縄タイムスの朝刊に「Q 沖縄経済は基地に依存?」「A いいえ 県民所得の5.2%」との見出し記事を見つけた。記事によると、沖縄県のホームページに「よくある質問」のコーナーで沖縄の基地問題で土側が抱く、疑問、誤解、偏見等に反論しているとの事である。 早速、インターネットで沖縄県のHPを検索した。 【リンク】 「沖縄振興に関するよくある質問」(沖縄県HP) 一読して、なかなか

  • 高市氏、陳謝で早期の幕引きはかる+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    の植民地支配を認めて謝罪した「村山談話」に対する違和感を表明していた自民党の高市早苗政調会長は14日、党幹部の批判を踏まえ、今後は発言を自重する考えを示した。2カ月後に迫った参院選への影響を考慮し、歴史認識をめぐる議論がこれ以上拡大するのを避けるため、早期に幕引きをはかった格好だ。 「党と政府で見解の相違があると誤解を招くような発言は厳に慎んでもらいたい」。石破茂幹事長は14日に国会内で開かれた役員連絡会でこう述べ、名指しこそ避けたものの高市氏を念頭に注意を促した。 これを受け、高市氏は会合後、記者団に「内閣が村山談話を引き継ぐと決めたので、それに反する発言が党から発信されることは慎みたい」と“陳謝”。菅義偉官房長官からも電話で「(内閣は)村山談話を引き継いでいる」と指摘されたと説明した。 高市氏は安倍晋三首相と思想信条を同じくするという自負心を持っている。首相の考えを代弁したいとの気

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    どうでもいいけど、今回のハシスト「従軍慰安婦制度は必要・米軍は性風俗活用を」発言について高市の見解を聞きたいね。/安倍の代言するにも能力が必要だが、彼女にはそれも無理そうだ。
  • 【外信コラム】ポトマック通信 反日に「Cool」な反論 - MSN産経ニュース

    東京・外神田の神田明神や上野恩賜公園の西郷隆盛の銅像、アニメ映画「千と千尋の神隠し」。いずれも中国韓国による歴史認識をめぐる「反日宣伝戦」への新たな反論材料だ。 在ワシントン日大使館の公使が13日、ワシントン市内で中国や香港などアジア系メディアに対し、歴史認識や尖閣諸島(沖縄県石垣市)についてスライドを交え説明した。靖国神社参拝をめぐる日人の精神的背景や、八百万(やおよろず)の神が集まる湯屋を懸命に掃除するアニメの主人公。神社がいかに日人の日常生活に根ざしているか、日が世界に誇るポップカルチャーを生かした講演だった。 神田明神には朝廷に弓を引いた平将門がまつられている。西郷隆盛は西南戦争で逆賊となったが、名誉回復した。政敵の墓を暴く大陸文化とは違う、日人の精神文化が紹介された。 東京裁判によるA級戦犯が「平和に対する罪」という遡及(そきゅう)法(事後法)で裁かれた事実。日清戦争

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    全然Coolでも何でもないじゃないか。アホか、産経は。
  • 社民・照屋議員「沖縄は独立した方がいい」中国紙に同調、県民からは危惧の声+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    沖縄の土復帰から41年を迎える15日、沖縄で「琉球民族独立総合研究学会」が設立される。これに関して、衆院沖縄2区選出の社民党の照屋寛徳(てるや・かんとく)国対委員長が自身のブログで『沖縄、ついにヤマトから独立へ』と題した文書を公表した。沖縄の独立をめぐっては中国共産党の機関紙、人民日報傘下の国際情報紙である環球時報が11日の社説で、沖縄の独立勢力を「育成すべきだ」などと中国政府に提案したが、歩調を合わせるような一連の動きに、県民からも「独立が『沖縄の総意』とは思わないでほしい」と危惧する声があがっている。 照屋氏は、研究学会の設立を伝える4月1日の地元メディアの報道に対して、同日付のブログで「明治いらいの近現代史の中で、時の政権から沖縄は常に差別され、いまなおウチナーンチュ(沖縄出身者)は日国民として扱われていない」との認識を表明。 そのうえで「沖縄は日国から独立した方が良い、と真剣

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    惨荊にとって「沖縄独立論」は恰好の飯ウマ・ネガキャンネタ。沖縄独立学会設立準備は以前からあり、人民日報の最近の論調とは無関係。沖縄の根本問題は、米軍基地による主権制限なのにスルーの惨荊。
  • 朝日新聞デジタル:「性は軍の最重要課題」 維新・橋下氏、ツイッターで - 政治

    維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、自身のツイッターで「兵士の性(的問題)をどうコントロールするかはいつの時代も軍のオペレーションとして最重要課題だ」として、重ねて軍が風俗業を利用するよう繰り返した。  橋下氏は14日午後、ツイッターで「米軍だけは、自由恋愛の『建前』を貫いている。しかしそれは建前であることは皆知っている」とした上で「(自身の)批判者は風俗業=売春業=性行為と短絡的に考えている」「今の日の現状からすれば、(風俗で働く女性は)自由意思だ。積極活用すればいい」と主張した。  また「慰安婦問題についても、もっと日人は歴史を勉強すべきだ」とした。「戦時における兵士の性はどのように解消していたのか。日だけが特殊だったのか」「日だけが世界各国から国を挙げてレイプをしたと非難されている。ここは違うと言わなければいけない」ともつぶやいた。 続きを読むこの記事の続きをお読み

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    「日本だけ日本だけ」といういかにも厨二病重症患者。悪いのは僕だけじゃないもーん。
  • 【主張】橋下市長発言 女性の尊厳損ね許されぬ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が「慰安婦制度は当時は必要だった」などと語った。米軍幹部に「海兵隊員に風俗業を活用してほしい」と述べたことも自ら明らかにした。 今の時代に政治家がこうしたことを公言するのは女性の尊厳を損なうものと言わざるを得ない。許されない発言である。 慰安婦問題をめぐっては、宮沢喜一内閣当時に根拠もないまま強制連行を認める河野洋平官房長官談話が発表され、公権力による強制があったとの偽りが国内外で独り歩きする原因となった。 安倍晋三首相は有識者ヒアリングを通じて談話を再検討する考えを示してきた。橋下氏が「必要な制度」などと唱えるのは事実に基づく再検討とは無関係だ。国際社会にも誤解を与えかねない。 橋下氏は「慰安婦制度は世界各国の軍が活用したのに、なぜ日だけ取り上げられるのか」「軍の規律を維持するためには必要だった」などと、当時の慰安婦の必要性を肯定した。 これに対

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    惨荊の見苦しい主張。ハシストを批判しつつ河野談話を批判するというヲタ芸を展開(嘲)。河野談話は軍の関与・管理を指摘したものであり、強制という言葉は使っていない。惨荊の虚言がハシストの土壌となった。
  • 【橋下氏の慰安婦容認】米有力紙も報道 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長が旧日軍の従軍慰安婦を容認する発言をしたことについて、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は13日、発言の内容と、日国内や韓国政府高官からの批判を東京発で報じた。AP通信も同日、「戦時中の性奴隷は必要だったと大阪市長」との見出しで伝えた。 ニューヨーク・タイムズは橋下氏について、将来の首相候補とみる人もいると紹介。橋下氏の発言は国会議員や人権団体から直ちに非難されたと伝えた。 安倍晋三首相が「侵略」について「どちらから見るかということにおいて(評価が)違う」と述べたとも指摘し、橋下氏の発言は、第2次大戦中の歴史が歪曲されているとする日政治家による一連の発言に連なっていると位置付けた。 米紙ワシントン・ポストも13日、橋下氏の発言を伝えるAPの記事を電子版に掲載した。(共同)

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    世界視点のないハシストくんには学習して欲しいわ。日本中を巻き込むのは願い下げだが。
  • 「批判する人は風俗業を知らないだろうな」 橋下氏、登庁せず持論つぶやく 1時間に15回近くも - MSN産経west

    慰安婦の容認発言などで批判を浴びる日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、公務がないため市役所には姿を見せず、慰安婦問題や風俗業に関する持論をツイッターに次々と書き込んだ。 「批判の急先鋒(せんぽう)に立つ朝日新聞も比較的正確に引用してくれたが、まだ不十分なところがある」。橋下氏は発言から一夜明けた14日朝から、「つぶやき」を立て続けに書き込んだ。 「僕が進言したのは、きちんと米兵の性的エネルギーをコントロールしてほしいということ。(中略)風俗業の活用を持ち出したが、批判する人は風俗業を知らないだろうな」。書き込みの内容は13日に記者団に答えた際よりエスカレートし、午後には1時間で15回近くつぶやいた。【橋下氏慰安婦発言】石破氏「国益損なう」、福島氏「激しい憤り」 各党幹部も相次ぎ批判

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    ツイッターやっている場合かよ。
  • 安倍首相が退任しなければ日中関係の改善はあり得ない、その弊害は「小泉氏以上」―中国紙 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    安倍首相が退任しなければ日中関係の改善はあり得ない、その弊害は「小泉氏以上」―中国紙 XINHUA.JP 5月14日(火)14時43分配信 中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙・環球時報は14日、「第二次安倍内閣の発足後、中日関係は急速に悪化している」と指摘した上で、「両国関係が改善する機会は、安倍首相が退任するまでやって来ない」と報じた。以下はその概略。 【その他の写真】 中日関係は摩擦が続き、トップレベルの交流も中断したまま。冷え切った互いの国民感情は「さらに厳しい冬」へと向かっており、敵意まであらわれ始めた。第二次安倍内閣の発足後、中日関係の不安定さはほぼ極限にまで達している。安倍首相の両国関係に及ぼす弊害は、小泉純一郎氏より深刻だ。 小泉氏は首相当時、「靖国神社の参拝」というシンプルな行動にとどまり、領土問題で大口をたたくこともなかった。小泉氏の言動が外交や経済の対立にまで発

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    参考ブクマ。アベノリスクの肩を持つつもりは毛頭ないが、現代中国を見る限り、日本の総理が誰であっても、先方態度はあまり変わらなそうだが。
  • 憲法96条改正で首相「他国に言われる筋合いない」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、米国側が憲法改正の96条先行論に懸念を表明したとする一部報道について「そんな事実はまったくない。たとえあったとしても、他国から『変えてよい』『変えて駄目だ』といわれる筋合いのものではない」と否定した。 また、「法律と同じように憲法を変えていいとはまったく思わない。(政権交代で)政党が入れ替わったら民主党の憲法になるというものであってはならない」と語り、硬性憲法の性格は残すべきだとした。 自民党が提案する憲法改正草案に関しては「9条を変えることにおいて、このまま通ると思っていない。私たちの案として出している。簡単なことだとは思っていない。できる限り多くの人たちに賛成していただきたい。修文の議論にも建設的に応じたい」と修文を含めて柔軟に対応する姿勢を示した。 一方、衆院選挙区「0増5減」に基づき区割りを改定する公職選挙法改正案について「『違憲状態を改正せ

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2013/05/15
    世界の基調(国権→人権)と真逆(人権→国権)の憲法を作りたいといっているのだから、世界が懸念するのは当然でしょ。