タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (21)

  • 【全文】「初心に返って頑張らせていただきたい」鈴木章浩都議が会見 | ニコニコニュース

    海外でも報道され、大きな注目を集めている都議会における「セクハラヤジ」問題。この問題について、都議会自民党所属の鈴木章浩議員が15時から会見を行った。 会見に先立ち鈴木都議は塩村文夏議員と面会、謝罪を行ったとのこと。会見ではヤジの一部について発言したことについて釈明、「少子化が問題になる中で、早く結婚していただきたいなという軽い思いで発してしまった。決して他の気持ちや、彼女を傷つけようという思いは一切なかった。」「初心に返って頑張らせていただきたい」と謝罪した。 会見内容 この度は、私の「早く結婚した方がいいのではないか」という不適切な発言で、塩村議員および東京都議会、そして都民の皆様に多大なるご心痛、そしてご迷惑をおかけいたしましたことに、当に心からお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。 私自身、当にこれをしっかりと反省をさせていただいて、原点に帰ってまた頑張らさせていた

    【全文】「初心に返って頑張らせていただきたい」鈴木章浩都議が会見 | ニコニコニュース
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2014/06/23
    塩村氏とまともな知り合いでもないあなたが彼女を「思った」?ウソでしょ。どうせ極右のあなたのいう「初心」なんて、まともなものじゃない。早く辞職して一民間人に戻ってくれ。そのほうがあなたの家族のためだ。
  • <枝野経産相>核燃サイクル「半世紀の事実、動かせぬ」 | ニコニコニュース

  • 「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回>

    「世界で一番安心な原発を作ることが日の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回> 福島第一原発事故を受けて、日人は原発とどう向き合うべきなのか。首相官邸を包囲するデモ隊が口々に「脱原発」のスローガンを叫ぶ中で、多くの政治家は原発の再稼働を容認しつつも、原発の必要性そのものには口をつぐんでいるのが実態だ。そんな中、「原発をやめるべきではない」と、一貫して訴え続けている政治家がいる。石破茂・衆院議員だ。自民党の前政調会長であり、防衛大臣、農林水産大臣などの閣僚を歴任している。軍事問題に精通しており、独特の丁寧な語り口で安全保障や国家の問題を論じることで、テレビやニコニコ生放送でもお馴染みだ。 日列島に大量の放射性物質をまき散らした昨年の事故を受けてもなお、原発を日が維持すべき理由とは何か。奇しくも官邸デモの主催者が、野田佳彦首相と面会した8月22日、議員会館

    「世界で一番安心な原発を作ることが日本の責務」元防衛相、石破茂さん<「どうする?原発」インタビュー第10回>
  • 「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>

    未曾有の被害を出した東日大震災から2012年3月11日で1年となる。この間、日では、政府のトップである首相が交代した。一方で、福島第1原発の事故処理や被災地の復興などは遅々として進まず、問題が山積したままだ。 震災が起こった2011年3月11日の翌日、当時の菅直人首相はヘリコプターに乗って上空から被災地を視察した。「首相が現地を見なければ、あんなに早い自衛隊の10万人出動はなかったかもしれない」。菅首相の視察に付き添い、その模様を映像に収めた内閣審議官の下村健一氏はこう回想する。 下村氏は、大学時代に「市民メディア」を志し、都市型ケーブルテレビ「町田市民テレビ」のスタッフとして開設準備に携わった。また、TBS時代には、松サリン事件の報道などで活躍し、退社後、市民メディア・アドバイザーとして活動。2010年10月、菅首相の政治任用で、広報を担当する2年契約の内閣審議官として内閣広報室に

    「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>
  • 産経新聞が都内11区より抗議を受けた「防災演習協力拒否」報道の訂正記事を掲載

    7月23日付の産経新聞が「16・17日に開催された陸上自衛隊第一師団の統合防災演習に東京都内の11区が協力を拒否した」とする記事を三枝玄太郎記者の署名入りで掲載し、翌24日付のコラム『産経抄』でもこの記事について取り上げた問題で「協力を拒否した自治体」として名前を挙げられた11の区全てが「報道内容は事実無根」として産経新聞社に抗議したことを受け、産経新聞は25日の紙面に訂正記事を掲載しました。 紙面に掲載された『おわび』では「協力拒否」として名前を挙げた11の区については待機(宿泊)訓練が行われず、17日に開催された通信訓練に関しては「通信障害発生のおそれ」から実施を見送った千代田区を除く全ての区で実施されたことを取り上げ「関係者におわびします」としています。MSN産経ニュースでは13時40分に『記事のおわびと削除』と題して訂正告知を掲載し、23日付の記事を削除しましたが紙面と異なり千代田

    産経新聞が都内11区より抗議を受けた「防災演習協力拒否」報道の訂正記事を掲載
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/07/25
    まだマスメディアが捏造記事に関して掲載する前に、ネットメディアが記事を掲載した。
  • 元北電職員が実名激白 「原発ゼロでも電気は足りる。泊停止を機に自然エネ転換を」

    震災から1年を経た今年3月11日、旭川市内で開かれたイベントで、元北電職員が一般市民120人を前に口を開いた。「原子力発電所が停まっても、電気は賄えるんです」。在職中から反原発の立場を公にし、今もその姿勢を貫く水島能裕さん(65)。福島第一事故後はいっそうその思いが強まった。これを機に自然エネルギーへ舵を切らないと、日は大変なことになってしまう――。電力供給不足を盾に再稼動を唱える原発推進派に、職歴35年の元当事者が顔と名前を晒して反論する。 (聞き手・小笠原淳、北方ジャーナル 2012年5月号に掲載) ■「元北電」は困るって北電の関係者に言われました もっと見る元北海道電力旭川支店総務課主幹 水島 能裕さん | みずしま・よしひろ...1947年3月、空知管内上砂川町生まれ。地元の小・中学校、道立砂川北高を経て、69年東北大法学部卒業。同4月北海道電力入社、旭川支店勤務。以後、同支店か

    元北電職員が実名激白 「原発ゼロでも電気は足りる。泊停止を機に自然エネ転換を」
  • 「父親として認めて」=性同一性障害の男性、不当訴え | ニコニコニュース

    「なぜ性同一性障害者だけ差別されるのか。息子の父親は僕だけだ」。女性から性別変更した男性は21日午後、東京家裁への審判申し立て後に記者会見し、法務省の運用の不当性を訴えた。 男性は幼いころから心と体の性の不一致を感じていた。女性であることに違和感があり、スカートをはくのが苦痛で仕方がなかった。「自分は何者なんだ」。自問自答を続けた学生時代だった。 転機が訪れたのは19歳。テレビドラマで性同一性障害の存在を知り、「これだ」と思った。2004年に診断を受け、08年に性別を変更。戸籍上も男性となり、結婚した。「国が男として認めてくれたと感じた」と振り返る。 しかし、人工授精により授かった長男は嫡出子として認められず、戸籍のない状態が続いた。親のエゴだと批判され、寝顔を見て涙することもあった。それでも諦めなかったのは、「法律上も父親として認めてほしい」という強い思いからだ。 男性は「いろんな形

  • 文科省SPEEDI拡散予測の住民への公表遅れ 藤村長官「事実関係違うところがある」

    藤村修官房長官は2012年1月17日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発事故直後に文部科学省が、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)で得られた放射性物質の拡散予測結果を米軍より9日遅れで住民に公表していたことについて、「(文科省の中間報告で)様々指摘されている部分について、その内容を検証しつつある」と述べ、「調査報告書の最終結果を待って様々な対応策や改善策が出てこないといけない」と語った。 文科省は事故直後の2011年3月14日、外務省を通じて米軍にSPEEDIの拡散予測を提供。一方、国内において試算結果を公表したのは9日後のことだった。放射性物質が流れる方向に向かって避難をした福島県浪江町や南相馬市などの住民は少なくなく、政府の公表の遅れは住民の無用な被ばくを招いた。この点について問われると長官は、「事実関係もまだそれぞれに違うところもあると聞いている」と述べる

    文科省SPEEDI拡散予測の住民への公表遅れ 藤村長官「事実関係違うところがある」
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2012/01/26
    要監視。
  • 元外交官、米が沖縄にこだわる理由は「日本に金を出してもらえるから」

    「犯す前にこれから犯すと言うか?」――。沖縄県・米軍普天間飛行場の移設をめぐり女性への乱暴に例えた田中聡・前沖縄防衛局長の不適切発言が、波紋を呼んでいる。田中前局長は2011年11月29日付けで更迭。さらに、1995年に起きた沖縄少女暴行事件について「中身を詳細には知らない」と国会答弁した一川保夫防衛相に対する問責決議案が12月9日に参院で可決された。これらの発言は沖縄に対する政治家と官僚の意識の一端を示したとも言える。 2011年12月9日夜に放送された「ニコ生トークセッション」では、前泊博盛氏(沖縄国際大学教授、元琉球新報記者)、孫崎享氏(元外務省国際情報局長)の両氏を迎え、ジャーナリストの高田昌幸氏の司会のもと「沖縄が抱える問題と日米安保の問題点」について議論を行った。 番組で、高田氏が「田中前局長の"レイプ発言"を聞いた印象は?」と問うと、孫崎氏は「『沖縄の民意をないがしろにしても

    元外交官、米が沖縄にこだわる理由は「日本に金を出してもらえるから」
  • 飯田哲也「原発は作れば作るほどコストが高くなるのがトレンド」

    福島第1原発の事故を受け、経産省の「総合資源エネルギー調査会」は、有識者による基問題委員会を2011年10月3日から開き、エネルギー政策の抜的な見直しについての議論を始めた。同委員会の委員のひとりである飯田哲也氏は10月21日、北海道大学公共政策大学院(HOPS)で特別講座を開講。自然エネルギー発電が「技術学習効果で、作れば作るほど安くなる」のに対し、原子力発電は「作れば作るほど高くなる」と語った。 北海道大学公共政策大学院(HOPS)は週1回、「北大×ニコ生×WEBRONZA 特別講義 原発、復興、メディア」と題した特別講座を開き、その模様をニコニコ生放送が録画放送、朝日新聞社の運営する言論サイト「WEBRONZA」が抄録テキストを掲載している。21日には、「環境エネルギー政策研究所」所長の飯田哲也氏を講師に迎えた。 飯田氏は大学卒業後、原子力を取り巻くアカデミズム、原子力産業の現場

    飯田哲也「原発は作れば作るほどコストが高くなるのがトレンド」
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/25
    >『技術物忘れ効果』→なるほどね。いくら原発作ってもコスト削減ができないということか。
  • 精神科医の香山リカ、脱原発へ「後戻りする勇気を持ちたい」

    脱原発へ声を上げた女性の文化人、芸能人らが呼びかけ人・賛同人として名を連ねる、「脱原発をめざす女たちの会」は2011年10月11日、都内で記者会見を行った。同会見には、社民党の福島みずほ代表や民主党の大河原雅子衆院議員のほか、精神科医の香山リカ氏、TVドラマ「金八先生」の脚で有名な小山内美江子氏、脱原発ソングで話題を集めたアイドルグループ「制服向上委員会」会長の橋美香氏らが出席。それぞれが同会参加への経緯と思いの丈を語った。 呼びかけ人の1人である香山リカ氏は、脱原発し、経済的豊かさから「後戻りする勇気」について語り、「女たちの会」にする意義についても述べた。 「女たち(の会)、ということで、女も男も関係ないんじゃないの、なぜ女たちでやらなきゃいけないの、という気もちょっとするが、いまだに日の男性たちは成長幻想、前進幻想に取りつかれている。後戻りをする勇気を持ちたい。原発を手放し、も

    精神科医の香山リカ、脱原発へ「後戻りする勇気を持ちたい」
  • 原発は「リアルな減らし方をしないと、かえって減らない」 総合エネ調・橘川教授

    総合資源エネルギー調査会・基問題委員会の委員である阿南久氏と橘川武郎氏は、2011年10月4日ニコニコ生放送の番組に出演。一橋大学大学院の教授である橘川氏は、原発について「減らしていくことについてはコンセンサス(合意)があると思う」とした上で「リアルな減らし方を示さないと、かえって減らない」と語った。 福島第1原発の事故以降、政府はエネルギー政策の見なおしが迫られており、経産省の諮問機関である総合資源エネルギー調査会に「基問題委員会」を新設。委員には、橘川氏や全国消費者団体連絡会事務局長・阿南氏のほか、「脱原発」を強調するNGO法人環境エネルギー政策研究所の飯田哲也氏ら25人が就任した。 現在、原子力発電を含むエネルギー政策について話しあう会議は、この総合資源エネルギー調査会のほか、内閣府の「原子力委員会」、国家戦略室の「エネルギー・環境会議」があり、乱立している。藤村修官房長官による

    原発は「リアルな減らし方をしないと、かえって減らない」 総合エネ調・橘川教授
    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/10/06
    「リアルな減らし方」という考えに賛成だし、必要だろう。即脱原発という急進的な考え方も理解できるが、雇用や過疎地の経済の問題もあるし、軟着陸が不可能。軟着陸に失敗すると、大事故が起きる。
  • 初公判控えた小沢元代表「政権交代のスケープゴートにされた」

    小沢一郎元民主党代表は2011年10月2日、ネットメディアと主権在民を考える会が主催した「第2回 小沢一郎元民主党代表vsフツーの市民」に出席した。小沢氏が公の場に姿を現すのは、自身の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で東京地裁が9月26日、元秘書3人に有罪判決を言い渡して以来、初めて。この模様はニコニコ生放送で中継された。 6日に自身の初公判を迎えた小沢氏は、元秘書3人の有罪判決について「このあいだの判決は大変びっくりした」と語り、「なんの証拠もないのに裁判官が独断で推測に基づいて有罪に決めてしまうのは、民主主義国家では考えられない結果」だとした。 またこの背景には、小沢氏自身が国を変えなければならないと強烈に思っているがために「既得権益を持っている方にはある意味で恐怖」になっていることがあるとし、「『あいつだけは許せない』という意識が働くんじゃないでしょうか」と述べた

    初公判控えた小沢元代表「政権交代のスケープゴートにされた」
  • 「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)

    鉢呂吉雄経産相辞任の報道の裏側をめぐり、ニコニコ生放送で2011年9月13日、「鉢呂大臣辞任は記者クラブの『言葉狩り』なのか?」と題した検証番組が放送された。鉢呂氏は"オフレコ"の場で記者らに対し「放射能をうつしてやるぞ」といった発言をしたとされているが、そもそもオフレコとは何なのか? なぜ発言後、テレビはすぐに伝えず、新聞は翌朝に掲載しなかったのか。そして一社が報じると、堰を切ったように一斉に追従する――。そこには日のマスメディアの取材方法や構造に関わる問題点が浮かび上がってくる。 以下、番組の内容を全文書き起こすかたちで紹介する。 ・[ニコニコ生放送] 全文書き起こし部分から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv63596409?po=news&ref=news#35:48 ・「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番

    「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)
  • 「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(前編)

    福島第1原発を視察後、周辺地域を「死の街」と表現したことなどが発端となって経済産業大臣を辞任した鉢呂吉雄氏。テレビなどの報道よると、鉢呂氏は"オフレコ"の場で記者らに対し「放射能をうつしてやるぞ」といった発言をしたとされるが、鉢呂氏人は辞任会見で「記憶にない」と語っている。ニコニコ生放送では2011年9月13日、特別番組「鉢呂大臣辞任は記者クラブの『言葉狩り』なのか?」を放送し、一連の報道の裏側で何が起きていたのかを検証した。 ・[ニコニコ生放送]「鉢呂大臣辞任は記者クラブの『言葉狩り』なのか?」を視聴する - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv63596409?po=news&ref=news#00:03 以下、番組の内容を全文書き起こすかたちで紹介する。 ■「暴言記者」と「記者クラブメディア」2つの問題 ニコニコニュース編集長・亀松太郎

    「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(前編)
  • 自民・石破氏 「核攻撃を受けたら核開発」発言の真意を語る | ニコニコニュース

    原発と核――。この問題に対して沈黙を守る政界において、唯一、持論を展開しているのが、自民党の石破茂政調会長である。核兵器を持つべきではないが、「核の潜在的抑止力」を維持するためには原発をやめるべきではないと主張する石破氏にその真意を聞いた。 * * * ――2つ疑問があるのですが、まず1つ目は、核攻撃するとすぐに核の報復をされるから怖くて使えないというのが核抑止力であるとすると、半年とか1年経ってから核兵器を作れる能力を持っていても意味がないとの指摘があります。いかがですか。石破:だからこそ「潜在的抑止力」なんです。核の基礎研究から始めれば、実際に核を持つまで5年や10年かかる。しかし、原発の技術があることで、数か月から1年といった比較的短期間で核を持ちうる。加えて我が国は世界有数のロケット技術を持っている。この2つを組み合わせれば、かなり短い期間で効果的な核保有を現実化できる。そして、こ

  • 「原発は"継続すべき"、"安全確保し再稼動"という意見が5割超」福井県知事に聞く 全文(後編)

    西川一誠福井県知事は2011年8月1日、ニコニコ生放送「もんじゅ、原発、福井の未来はどうなる?~西川一誠・福井県知事にズバリきく!」に出演し、最近の地元での世論調査では、原子力発電所は「継続すべき」もしくは「安全性を確保して再稼働すべき」という意見が「大体5割ちょっと超えるくらい」あったと語った。 原発が15基 関西各府県に電力供給する福井県の知事に聞く 全文(前編) http://news.nicovideo.jp/watch/nw95050 以下、番組での西川知事とインタビュアーを務めた政治ジャーナリストの角谷浩一氏のやりとりを全文、書き起こして紹介する。 ■「国家的なエネルギー政策に貢献している自負はある」 角谷浩一氏(以下、角谷): いま福井の13基稼働している原発の周辺にお住まいの人たちの声というのは、どういう声があがっていますか。 西川一誠知事(以下、西川): そうですね、ちょ

    「原発は"継続すべき"、"安全確保し再稼動"という意見が5割超」福井県知事に聞く 全文(後編)
  • 小林よしのり氏「左翼=脱原発、右翼=原発推進は思考停止」 | ニコニコニュース

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/09/10
    ゴーマニストの意見に賛成。原発=生死の問題に左右は関係ないでしょう。
  • 小沢批判を18年続ける日本メディアをオランダの大学教授批判 | ニコニコニュース

    民主党代表選が格化する中で、またぞろ政・官・報から「反小沢」の大合唱が巻き起こっている。この“恒例行事”を、「日の歪んだ民主主義政治の象徴である」と喝破するのは、長年にわたって日政治を研究し続けてきたカレル・ヴァン・ウォルフレン氏(アムステルダム大学教授)だ。* * * 私は30年以上にわたって日政治、そして日と国際社会との関係を取材・研究してきた。その立場から自信を持っていえることは、現在の日は、民主主義国家としての命運を左右する重要な転換期を迎えているということである。その最大のキーマンが小沢一郎氏だ。私は現在の日政治において、当の意味での改革を成し遂げられるのは彼以外にないと考えている。しかし、民主党の代表選がいよいよ始まろうとする中で、小沢氏に対して再び官僚や新聞・テレビメディアによる攻撃が強まっている。私は『誰が小沢一郎を殺すのか?』(角川書店刊)の中で、繰り返さ

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/22
    なぜ小沢一郎に反対するかというと、彼が常に二重権力構造を作ろうとし、日本の議会制民主主義を常にいびつなものにしてきたからです。
  • 「食べることはストレス発散になる」が科学で証明される | ニコニコニュース

    失恋してヤケいに走ったこと、またストレスが溜まって無性に欲が増したこと、過去に一度くらいは経験ありませんか? 実はこれ、科学的にも至極まっとうな人間の生理的防衛反応だったようです。実は普段、理性で抑えられるチョコレートやアイスクリーム、ポテトチップスなど、脂肪たっぷりな誘惑品がやたらにべたくなってしまったら、もしかするとアナタの心がSOSを出しているのかもしれないのです。 イギリスのデイリーメール紙によると、ベルギーにあるルーバン大学の科学者チームによる研究の結果、人間はストレス下の環境に置かれると、“べること”が分子レベルに作用して癒しに変わり、気分を高揚させたり、を軽減させたりするということがわかりました。健康で標準体重の被験者12人に、『悲しい画像と音楽』、『普通の画像と音楽』の両方を見せ、脳波を計測しました。その時、被験者の胃に、『脂肪酸』または『生理塩水』のどちらか

    che-hiroshi
    che-hiroshi 2011/08/07
    良く分かるよ(苦笑)。ダイエットとは、まさにストレステストだ。