O2Oに関する連載も今回で14回目になります。 汐留の中でも、O2O的なサービスやプロジェクトは多くあり、ヒトによってO2Oの捉え方は様々で、その整理をしつつ、ビジネスチャンスのキッカケを提供できればと思い連載させて頂いてきましたが、今回で、いったん最終回になります。 お話ししたテーマをざっくりと振り返ってみると。 クリック&モルタルからO2Oに至るまでの経緯 O2Oが機能するに至った技術的・環境的な変化 O2Oのonlineとofflineをつなぐために必要となる共通キー トラッキングポイントの種別とその技術 店頭オペレーションを阻害しないO2Oの考え方 O2Oの予算(販促費なのか広告費なのか) Owned MediaとしてのO2Oか、Paid ServiceとしてのO2Oか クリアリングハウスとしてのO2O などなど。