タグ

2015年8月23日のブックマーク (32件)

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    mani023
    mani023 2015/08/23
    イジメを許すと差別意識が正当化され、社会の理不尽さに差別を持ち込む。
  • <仙台いじめ自殺>学校、生徒に虚偽説明か (河北新報) - Yahoo!ニュース

    仙台市立中1年の男子生徒=当時(12)=が昨年秋、いじめを苦に自殺した問題で、男子生徒が通っていた中学校が当時、クラスメートらに「彼は転校した」と虚偽の説明をしていた疑いがあることが22日、学校関係者への取材で分かった。市教委は21日の記者会見で、遺族の意向を理由に「子どもたちにどう対応したかは言えない」と明言を避けていた。 【経緯】中1男子自殺 市教委・学校の主な対応 関係者によると、男子生徒の担任だった40代の女性教諭が昨年秋以降、クラスメートに「彼は家の都合で県外に引っ越した」などと説明。学校側による在校生や保護者への説明も一切なかった。いじめに加わった生徒11人に対しては「実態調査」を理由に自殺の事実を伝えていたという。

  • pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel

    Welkom bij Pelletkachels.nl, jouw ultieme bron voor alles wat met pelletkachels te maken heeft! Maar we zijn meer dan alleen een platform voor het bespreken van warmtebronnen. Bij Pelletkachels.nl geloven we dat het delen van kennis en ervaringen over bedrijven en gebeurtenissen ook essentieel is voor het creëren van een betrokken en geïnformeerde gemeenschap. In dit blog duiken we dieper in de we

    pelletkachels | blog over bedrijven en feitjes en de pelletkachel
  • 人を使うということのオーバーヘッド | タイム・コンサルタントの日誌から

    なんだかひどく忙しい。そう、あなたは感じている。やらなければならない仕事が山のようにたまってしまった。このままでは期限までにアウトプットが出せそうにない状況だ。自分の下に誰かつけてもらって、やるべき仕事量を分担して進めるしかない。 あなたは上司に窮状を訴え、一時的な手助けのために、なんとか若手を一人つけてもらえることになった。この部に入ったばかりの、まだ右も左も分からない新米だ。しかし贅沢を言っていられる状況ではない。周りも皆、忙しいのだ。儲かってもいないのに、ウチはなぜこんなに忙しいんだ?  あなたは独り言をつぶやきつつ、そもかくその新米を席に呼ぶ。頼みたい仕事を説明するためだ。 頼む仕事は、比較的単純だ。あなたが作ったExcelシートに条件の数字をインプットして、何種類かケーススタディをしてほしい。あなたは、ある案件の原価と収支を計算して、売価や条件を関連部門に連絡しなければいけないの

    人を使うということのオーバーヘッド | タイム・コンサルタントの日誌から
    mani023
    mani023 2015/08/23
    オーバーヘッドを予測して自分一人で残業パターンが日本社会では多そう。海外相手とか自分には無理だな…
  • 世界のオープンデータを集約した、画期的なプラットフォーム「Plenario」 | Techable(テッカブル)

    政府が開設したデータカタログサイト「DATA GOJP」や米国連邦政府の「Data.gov」に代表されるとおり、近年、中央政府や地方公共団体などの公共データが、オープンデータとして数多く公開されている。 しかしながら、管轄機関ごとにデータが分散しているうえ、ファイルの形式や構造が統一されていないのが現状。 複数のデータを統合したり、解析するには、高度な専門スキルを要し、膨大な手間がかかるのが課題となっている。 ・世界のオープンデータを集約したプラットフォーム そこで、米国を中心に世界のオープンデータを集約した、オープンソース型プラットフォーム「Plenario」が、米シカゴ大学によって開発された。 期間と場所を指定するだけで、行政区分を問わず、条件に合致するすべてのオープンデータをリスト表示。 各データは、このプラットフォームから直接ダウンロードできる仕組みとなっている。 たとえば、シ

    世界のオープンデータを集約した、画期的なプラットフォーム「Plenario」 | Techable(テッカブル)
    mani023
    mani023 2015/08/23
    面白い事考えるなあ。本当は世界標準規格があれば良いのだけどね。
  • 節税で増える会社化 高所得の個人事業者、法人減税受け:朝日新聞デジタル

    株式会社より簡単に立ち上げられる「合同会社」の設立数がこの4年で3倍近くに増えた。個人の所得にかかる所得税の最高税率が上がる一方、安倍政権の経済政策アベノミクスで法人税率が下がり続けているため、個人経営から法人経営に乗り換えて節税する人が増えていることも一因だ。 法務省の統計によると、合同会社の設立数は2010年の7153社から、14年は1万9808社に急増した。合同会社は06年にできた新しい会社形態で、少ないお金で設立でき、決算公告の義務もないため、ベンチャー向きとされる。だが、税理士の間では「節税に使う個人事業者が多い」とみられている。 東京23区内で5棟のアパートを経営する男性(65)もその1人だ。今春、合同会社をつくり、個人経営から法人経営に切り替えた。 男性の昨年の年収は家賃収入と… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事で

    節税で増える会社化 高所得の個人事業者、法人減税受け:朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/08/23
    なるほどなあ。政府は法人優遇やめて低所得者への再分配をした方が景気良くなると思う。
  • 何度でも言う。地域の絆と犯罪にはなんの関係もない反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。 寝屋川の中学生殺人事件の容疑者逮捕を受けて、月曜以降、デタラメなコメントがテレビからあふれ出すと思うので、先制攻撃をしておきます。 さっそく、金曜夜の報道ステーションでやらかしてました。コメンテーターの藻谷さんは、かなりまともな人です。殺人事件の件数はずっと減少していて、いまはもっとも少ない時代だという事実をきちんと指摘してたところまでは、よし。 ただ、そのあと続けて、地域の絆が薄れているのではないか、犯罪を防ぐために、われわれはもっと地域の絆を大切にすべきだ、みたいなことをいうんです。 決定的に矛盾したことをいってるのに、ご自分で気づいてないのですね。むかしに比べて地域の絆が弱くなった。と同時に、犯罪はむかしより減っている。だとしたら、絆が弱まるほど犯罪は減るという結論になってしまいます。 報道関係者のみなさん、立ち読みでもけっこうです。私の『「

    mani023
    mani023 2015/08/23
    犯人は過去にも同様の犯罪をしてるので再犯を防ぐ事が大事だろうね。地域の絆に期待出来無いのは分かるけど、筆者はなんでこんなに必死なんだろう?
  • 7-9月期もゼロ成長の可能性 - 経済を良くするって、どうすれば

    月曜に公表された4-6月期GDP速報は年率-1.6%、なかでも消費は「除く帰属家賃」が-3.9%と大幅に下げた。家計の所得は安定しているので、反動で7-9月期のGDPはプラスに戻るというのが、大方のエコノミストの見方である。ところが、昨日オープンになった消費総合指数の更新値を見ると、楽観できない状況に思える。まあ、今月末に出る7月の家計調査がグンと伸びてくれれば、そういう心配も消えるけれどね。 ……… 消費総合指数は、更新によって平たくなった印象だ。すなわち、消費増税直後の時期が持ち上がり、反動減からの回復期が沈んだことによって、緩やかな回復と言うより、増税以来、低迷が長く続いている形になったのである。例えば、昨年6月は106.2、9月も106.2、12月は106.6、今年3月は飛び跳ねて1-3月期を高めたものの、4-6月期の最高値で、消費性向もまずまずだった5月でも106.4に過ぎない。

    7-9月期もゼロ成長の可能性 - 経済を良くするって、どうすれば
    mani023
    mani023 2015/08/23
    低所得者対策はベーシックインカムでお願いしたい。
  • 「難民で稼ぐ国」と「難民が稼ぐ国」…日本は「難民を見ない国」 - 日本経済新聞

    「難民」と聞いて、どんな姿の人物を思い浮かべるだろうか。汚れてボロボロの衣服、簡素なテント住まい、やせこけた身体、苦痛と悲しみでゆがんだ表情。もしかしたら履くがなく、素足かもしれない……。合格率0.2%の狭き門面と向かって難民と会って会話したことがある日人は、そう多くはないはずだ。難民は日の町の中を歩き回ってはいない。日国内に住む難民の人数は限られている。ところが、難民認定を求める外

    「難民で稼ぐ国」と「難民が稼ぐ国」…日本は「難民を見ない国」 - 日本経済新聞
  • 地中海で難民や移民約3000人救助 NHKニュース

    アフリカのリビア沖の地中海で、遭難信号を出していた船やボートからおよそ3000人の難民や移民が1日で救助され、治安の悪化や貧困などを背景にヨーロッパに渡る動きに歯止めがかからない状況です。 リビア沖の地中海で22日、定員を大幅に超える20隻余りの船やボートから遭難信号が出されたため、イタリアの海軍と沿岸警備隊が海域に向かい、これまでに半数以上の船を救助し、現在も救難活動を続けています。 イタリアの沿岸警備隊によりますと、難民らの多くはアフリカのエリトリアやソマリア、それに内戦が続くシリアなどから逃れてきた人たちで、1日でおよそ3000人が救助されるのは極めて異例だとしています。 救助された難民らはイタリア南部のシチリア島などに運ばれるとみられ、中には新生児も含まれていることから、国際NGOが現地で治療などの支援に当たる予定です。 IOM=国際移住機関によりますと、中東やアフリカから地中海

    mani023
    mani023 2015/08/23
    今年だけで25万人って多すぎる。EUで抱えきれないだろうな。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mani023
    mani023 2015/08/23
    地方民には辛い現実だな…
  • クラウドソーシングを使ってWebサービスを作った話 - toyoshiの日記

    私が(ほとんど)プログラムなしでクラウドソーシングを使ってWebサービスを作った話を紹介します。 以前「土日で作るWebサービス入門 - toyoshi」という記事を書きましたが、今回書いたコードは20行ぐらいなので、さらに短い時間でWebサービス(というより便利サイト?)を作ることができました。 はじめに 私はWebサービスが好きで、会社を立ち上げて、請求管理サービスMisocaというのを運営しています。 サービスは順調にユーザー数を伸ばしていて嬉しいのですが、問題は私がコードを書かなくなったということです。Webサービスが好きで会社を立ち上げたのに、開発以外の仕事が忙しくてコードは他の人たちが書くようになってしまいました。 でもコードは書きたい!Webサービスを作りたい!でも仕事以外のことをしすぎて会社の成長が遅れてはだめだ。 そういった事情から、だったらせめてプログラムをせずに自分は

    クラウドソーシングを使ってWebサービスを作った話 - toyoshiの日記
    mani023
    mani023 2015/08/23
    発想が面白い。作成されたブログも見たけど、シンプルで良かった。
  • 中国山東省の工場爆発 有毒物質の拡散警戒 NHKニュース

    中国・山東省の化学工場で22日、爆発と火災が起き、工場の従業員1人が死亡、9人がけがをしました。地元政府は、工場にあった有毒な化学物質が周辺に拡散していないか警戒を続けています。 消防によりますと、工場は、燃えやすい性質があるアクリロニトリルなど有毒の化学物質を扱っていて、それらに何らかの原因で引火し爆発したとみられるということです。地元政府は、これまでに基準を超える環境汚染は確認されていないとしていますが、アクリロニトリルなどが周囲に拡散していないか警戒を続けています。 中国では今月12日、天津で、化学物質が保管されていた倉庫とその周辺で大規模な爆発が起き、121人が死亡、54人が行方不明となっていて、現場の安全管理が大きな課題となっています。 ※シは、さんずいに「災」の「火」が「田」

    mani023
    mani023 2015/08/23
    天津に続いて事故が起こるのが不可解なんだよなあ。
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    mani023
    mani023 2015/08/23
    今狙うなら自然エネルギーか蓄電技術かなあ。IoTが不明瞭だけどありかな。
  • トヨタ、天津爆発で約4700台被害 工場停止も26日まで延長 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 22日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は22日、中国・天津市の港湾地区で起きた危険化学物質倉庫での大規模爆発事故により、同社の完成車約4700台に被害が出たことを明らかにした。トヨタ車を生産している合弁工場周辺での安全は確保できておらず、17日から実施している工場の稼働停止は26日まで延長する。 被害が判明した約4700台は、日から輸出した「レクサス」ブランド車や現地で生産した車で、爆発で窓ガラスが割れたり、車体がへこんだりするなどしていた。同社は被害の程度に関わらず、影響を受けた約4700台はすべて販売しないという。 天津地区にはトヨタ中国自動車大手の第一汽車集団との合弁会社「天津一汽トヨタ」の泰達工場と西青工場があるが、爆発事故を受け、夏季休業明けの17日から22日まで両工場の稼働を停止。23日はもともと休業日で、24日以降の稼働は今後の動向を見ながら判断

    トヨタ、天津爆発で約4700台被害 工場停止も26日まで延長 (ロイター) - Yahoo!ニュース
    mani023
    mani023 2015/08/23
    賠償責任はどこになるんだろ。全額は無理だろうなあ。酷い話だ。
  • 東京新聞:東京パラ五輪 秋にずらして 体温調節機能 失った選手切実:社会(TOKYO Web)

    東京パラリンピックは五年後の八月二十五日に開幕する。厳しい残暑も予想されるが、車いすを使う選手の中には首の骨の中の神経、頸(けい)髄の損傷などで体温調節機能を失い、発汗のできない人が少なくない。選手らは「開催日程を遅らせられないか」「屋外競技は命懸けになる」と切実。同様の障害のある観客のケアも必要で、根的な暑さ対策を望む声が強い。 (杉戸祐子、北爪三記) 弓に矢をつがえて引きながら、視界が白く薄れていく感覚に襲われた。七月中旬、炎天下のさいたま市で開かれたアーチェリーの大会。上肢にも障害のある車いす選手が出場するW1クラスの日本代表、斎藤紳一さん(54)=千葉県松戸市=は、熱中症のような状態に陥って途中棄権した。

    mani023
    mani023 2015/08/23
    健常者でも辛いからなあ。心配だ。
  • 【岸田外相の訪ロ延期】領土交渉、一層困難に 有効な対抗策ない日本  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    【ウラジオストク共同】日政府の中止申し入れを無視する形で強行された22日のメドベージェフ・ロシア首相の択捉島訪問は、北方領土の実効支配強化と継続を狙うロシアに対し、日側が有効な対抗策を持たない現実を見せつけた。 日政府はプーチン大統領の来日の前提となる岸田文雄外相のロシア訪問を延期せざるを得なくなり、 領土返還を求める今後の交渉は一層困難になった。 特に今回のフォーラムはロシアの若者の愛国主義高揚を狙う政治色が強い内容で、民生視察が目的の訪問とは異なる色彩を帯びている。安倍晋三首相と プーチン氏 の個人的信頼関係を基礎に領土交渉打開を図る日の戦略に影を落とすことは必至だ。 日ウクライナ危機をめぐる対ロシア制裁をあえて穏やかな内容にとどめ、米国が難色を示す中で プーチン氏 の年内訪日と領土交渉の進展を模索してきた。 これに対しロシアは、自国の領土とみなす北方四島への要人訪問につい

    mani023
    mani023 2015/08/23
    日露戦争を恨んでるのかね。安倍談話でも言っちゃったし。
  • 年金機構に厳しい「内部調査報告書」と、厚労省に優しい「第三者委報告書」

    組織の不祥事が発生した際に、事実解明、原因究明等の調査を行う組織の設定の方法として、内部者中心の体制で調査が行われることが多いが、重大な不祥事については、内部者だけでは、徹底した調査を行って、問題の根原因や組織の体質等の構造的にまで踏み込んだ指摘を行うことが困難なので、外部者によって構成される「第三者委員会」が設置されることがある。

    年金機構に厳しい「内部調査報告書」と、厚労省に優しい「第三者委報告書」
    mani023
    mani023 2015/08/23
    年金業務監視委員会(〜2014/03)が元々あったのに廃止した責任は重いと思う。
  • 北朝鮮はなぜ、韓国の「拡声機の宣伝放送」に神経をとがらせたのか

    北朝鮮韓国の軍事境界線で8月20日に発生した砲撃戦を巡り、南北の軍事的緊張が高まった。北朝鮮が特に神経をとがらせていたのが、韓国が最近、軍事境界線付近で再開した、北朝鮮に向けて大音量で流す宣伝放送だ。

    北朝鮮はなぜ、韓国の「拡声機の宣伝放送」に神経をとがらせたのか
    mani023
    mani023 2015/08/23
    朴政権になってから初めての軍事衝突なのかな
  • 家電は10年で壊れるように出来ている? - へなちょこシンママの幸せ計画。

    2015-08-23 家電は10年で壊れるように出来ている? 雑記 10年、一昔と言いますが… もしかして家電って、技術を駆使して10年前後で壊れるように設計されている? と、疑いたくなるくらい毎年次々と壊れていく。 一番早くに壊れたのは7年目で冷蔵庫。11年目にはリビングの電気の基盤。14年目に給湯器。15年目にはエアコン2台が同じ日に壊れた。17年目の今年はガスコンロ。 10年目頃にテレビがブラウン管から液晶になったため、買い換えざるを得なくなった。ついでに洗濯機をドラム式に、ビデオデッキをDVDに買い換えた。 その他、掃除機や炊飯器、細かいものだとドライヤーやヘアアイロンも2代目だ。 修理すればまだまだ使えると思われるが、決まって「廃盤で部品がない」とか「修理代の方が高くつく」とか「新しい物の方が電気代が安い」と言われ、仕方なく買い換えることになる。 確かに次々と性能の良い物が開発さ

    家電は10年で壊れるように出来ている? - へなちょこシンママの幸せ計画。
  • 経口補水液、ポカリと何が違うの? 飲みにくい味には理由があった… (withnews) - Yahoo!ニュース

    熱中症になる人が相次いでいる猛暑の夏。そんななか注目を集めているのが「経口補水液」です。点滴のように器具や技術を用いることなく、手軽に口から水分や電解質を補給できるため、軽度から中等度の脱水状態に有効とされています。大塚製薬工場(徳島県鳴門市)の「OS-1」などが有名ですが、点滴をヒントに考案された飲料といえば、グループ会社である大塚製薬(東京都千代田区)の「ポカリスエット」があります。いったい何が違うのでしょうか? 【フォトギャラリー】ついに宇宙へ…ポカリ、誕生35年の軌跡 宇宙CM・月面着陸計画も 経口補水液とは、ナトリウムなどの電解質と糖分などがバランスよく配合された飲み物で、軽度から中等度の脱水状態に有効とされています。最近では、薬局以外でも目にする機会が増え、テレビCMや新聞広告などで知名度も上がっています。 経口補水液の起源は、コレラなどの感染症に対処するため発展途上国で成功

    経口補水液、ポカリと何が違うの? 飲みにくい味には理由があった… (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【記録する者たち】(←※準タグです。これで検索すると関連記事がでてきます) よく言われる話だけど 「ヘロドトスがピラミッドを見て『古いなー』をいう感想が残っている。その感覚は、そのヘロドトスを我々が見る感覚と同じだ」 というのがあります。 とにかく、ギリシアやローマの時代で、すでにとんでもなく古い「古代遺跡」。 それがピラミッドやスフィンクスだったという。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4730651.html 39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 00:59:22.42 id:mdv4/FCJ.net クレオパトラの時代にはピラミッドが何なのか分からなかったらしい 283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/21(木) 01:30:14.24 id:s4ZGEL8P.net >39 ピラミッドから

    「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 東京大学で飲酒死亡事故をネタにオフ会を開催、死んだ学生の遺影も飾って踊るバカ騒ぎ→大炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    東京大学で飲酒死亡事故をネタにオフ会を開催、死んだ学生の遺影も飾って踊るバカ騒ぎ→大炎上 1 名前: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/22(土) 11:55:40.94 ID:/0tXKMb+0.net 2012年、隅田川花火大会の前日に隅田公園に集まった東京大学の学生たちが実施した飲み会で、死亡事故が発生した。この事故をネタにしたオフ会を東大の学生たちが実施していたことが判明し、非難が殺到している。 (略) 「マイムマイムオフ」と題して、8月20日に実施された。「隅田公園に集まり、ブルーシートを敷いて、コンパをおこないます。コンパでは、参加者が車座となってマイムマイムを歌い踊り、順番に輪の中央に置いた焼酎『大五郎』(アルコール度数25度)をラッパ飲みするオフ会です」。 大五郎のラッパ飲みやマイムマイムは、死亡事故の原因とされる行為である。参加者の一人は、

    東京大学で飲酒死亡事故をネタにオフ会を開催、死んだ学生の遺影も飾って踊るバカ騒ぎ→大炎上 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    mani023
    mani023 2015/08/23
    本当に東大生?真偽は別にこの行為は頭おかしくないか。モラルが無い。死者の尊厳を貶め家族を悲しませる。止める人間も居なかったのか。
  • 五輪相「新国立 総工費の上限は2000億円」 NHKニュース

    遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は22日夜、山形市で開かれた会合であいさつし、今月中をめどに策定する新しい国立競技場の整備計画について、総工費の上限は2000億円を下回るように設定したいという考えを示しました。 そのうえで、遠藤大臣は「2000億円を超えてはダメで、どこまで下げられるかだ。最大の努力をして、国民が『これだな』と言えるような価格にしなければならない」と述べ、新たな整備計画で総工費の上限は2000億円を下回るように設定したいという考えを示しました。

    mani023
    mani023 2015/08/23
    500億円は東京都からかもね。
  • フランス:特急で発砲の男、乗客の米兵に殴られ気絶 - 毎日新聞

    mani023
    mani023 2015/08/23
    フランスはテロ標的にされてるな。あと米兵凄いな。
  • 憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル

    の憲法9条の役割などについて考える「北東アジア平和共存フォーラム 日の平和憲法を守る討論会」(翰林〈ハンリム〉大学、翰林聖心大学主催、朝日新聞社など後援)が22日、韓国江原道(カンウォンド)春川(チュンチョン)市の翰林大学で開かれた。参加者らは、平和憲法にノーベル平和賞を授与するための運動を、春川から展開していくことを宣言した。 フォーラムには日中韓の有識者や市民団体のメンバーらが参加。基調演説をした韓国の韓完相(ハンワンサン)・元副首相兼統一院長官は、安倍政権の下での集団的自衛権行使容認や安保法制の動きに触れたうえで、「平和憲法は日だけでなく、日によって苦痛を強いられたアジア諸国、さらに世界にとっても重要な規範だ」と指摘した。 「9条の会」事務局長の小森陽一・東大大学院教授は安保法制に反対する世論が日で広がっていることを紹介し、平和憲法の堅持と安保法制の廃案を訴えた。 日

    憲法9条考える国際フォーラム、韓国で開催 :朝日新聞デジタル
    mani023
    mani023 2015/08/23
    韓国でやっても意味無い。ベトナム、フィリピン、マレーシアなど南沙諸島辺りでやったなら驚きと喜びを持って歓迎出来る。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    救助活動再開は早くて25日か…国道で土砂崩れ 斜面の上には崩落のおそれある土砂や岩 12月23日夜に奈良県下北山村の国道で起きた土砂崩れでは、少なくとも車1台が埋まっている可能性があ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    mani023
    mani023 2015/08/23
    作業員の不安を和らげる為じゃないかな。
  • 安保法案:90大学で反対 教職員、学生ら有志が表明 - 毎日新聞

    mani023
    mani023 2015/08/23
    90大学とはかなり多いな。創価大学まで入ってるのは凄い。若者が政治に興味を持ち続ける事は大切だと思う、選挙へ毎回行って欲しい。
  • 女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人..

    女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人になったら化粧するんですよ。社会に出たら化粧はマナーですよ」というメッセージでやってきた。 けど、12年ぐらい前からBBクリームの大ヒット。これで化粧が面倒だと思っている女が大勢いることが明るみになってしまった。 以前はファンデーションの前にお粉をふるって、ファンデーションを定着させる化粧品をさらに上塗りして…みたいに売ろうと思えば売れた。 けどBBクリーム以来どんどん手軽なコスメが増えてきて、驚くことに現在では、 情報を積極的に集め、商品を購入し、感想を話す・ネットに書きこむ層を「コスメオタク」として分類しなければならなくなった。 アパレルもヤバい。 これも9年ぐらい前からのブラジャーいらないよブーム。 以前は就寝用ブラジャーまで売れていたのに、今はみんなブラトップ。タンクトップにパットのついた謎の商品が大ブーム。 そ

    女性が同調行動的な消費をしなくなってきた。 例えばコスメは「みんな大人..
    mani023
    mani023 2015/08/23
    ミニマリストが増えたんじゃない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    中間貯蔵施設の議論「絶対、外に漏らさないように」 混乱を回避か、分断の歴史が背景に【山口県上関町「秘密会議」議事録】①

    47NEWS(よんななニュース)
    mani023
    mani023 2015/08/23
    天津とこれで続くとテロかと思ってしまう。
  • ロシア首相 北方領土はロシア領と強調 NHKニュース

    ロシアのメドベージェフ首相は北方領土の択捉島を訪問し「日とは友好関係を望むが、ロシアの領土と関係づけてはならない」と述べ2国間関係と今回の訪問は別の問題だとの立場を示し、北方領土はあくまでもロシアの領土だと強調しました。 そのうえで、「われわれはロシアの領土だから訪問した。今後も訪問する」と述べ、北方領土は自国の領土だと強調したうえで、「北方領土には近代化した軍の部隊が必要だ」として、駐留する部隊の装備を近代化する考えを示しました。 一方、岸田外務大臣がロシアのアファナシエフ駐日大使を外務省に呼び、メドベージェフ首相の択捉島訪問について抗議したのに対し、ロシア外務省は声明を発表しました。声明では「日政府の反応は第2次世界大戦の結果に異を唱え続けていることを表すものだ」と日を批判し、北方領土は第2次大戦の結果、ロシアの領土になったとする従来のロシアの主張を繰り返しています。 ロシアのメ

    mani023
    mani023 2015/08/23
    経済協力はしたいけど、領土問題は解決済みと言いたいのかな。日本も経済協力したいけど領土問題が未解決という状態だろうな。北方4島は特別経済地域とかにならないだろうか。