過去にRAID5でトラブルに見舞われたことのある人ならば判ると思うが、RAID5はそんなに万能じゃない。 「RAID5ケースに2TB×5台でRAID5組んじゃった〜」とか聞くと、「リビルドとかまず無理だろうな・・・」等と思ってしまう。 確かにRAID5のシステムは、読み取り速度は速いしHDD単体の故障してもデータが読み取れる素晴らしいもの。 しかし、実際に運用してみると・・・ 大容量HDDのリビルドは危険 RAID5を組む際に購入するHDDは組む数を同じ時期に揃えることが多い。HDDの性能を揃えるにはこれは正しい。 だが、この後メンテナンスを何もせずに使用し続けるとHDDが故障した時に困ることが多い。 何故ならば、故障したHDDを交換してリビルドしようした時に同程度稼動している他のHDDも故障する恐れがあるからだ。 RAID5でリビルドする時には復元するデータを修復するために全てのHDDの