タグ

2016年5月3日のブックマーク (21件)

  • 「キングダム」約3分間の実写動画がついに公開! 山崎賢人が主人公“信”を熱く演じる

    週刊ヤングジャンプで連載中の漫画「キングダム」(原泰久)。その連載10周年を記念して制作された約3分間の実写動画が、4月18日に公開されました(関連記事)。 動画が取得できませんでした キングダム連載10周年実写特別動画(主演:山崎賢人) 主人公・信(しん)を力強く演じるのは、「オオカミ少女と黒王子」「四月は君の嘘」「一週間フレンズ。」などの映画で主演を務める山崎賢人(「崎」は旧字)さん。さらに、動画ですばらしい剣舞を見せる美しき女剣士・羌かい(きょうかい)役を山千尋さん、最強の敵・ほう煖(ほうけん)役を五城健児さんが演じています。 動画では、春秋戦国時代の中国を再現した壮大な規模のセットによりキングダムの世界を実現。撮影は3月中旬、中国浙江省にある“東洋のハリウッド”と呼ばれる横店影視城で行われ、連日早朝から深夜までほぼノンストップで行われたそう。山崎さんは気温7度の中でずぶぬれになる

    「キングダム」約3分間の実写動画がついに公開! 山崎賢人が主人公“信”を熱く演じる
  • 6月には遊べるぞおおお! 「ロックマン」稲船氏の新作ゲーム「Mighty No.9」の発売日が確定

    「Mighty No.9」の発売日が2016年6月21日(北米・アジア)及び6月24日(全世界)に決定しました。今回発売日が確定したのはPS4、PS3、Xbox One、Xbox 360、Wii U、PCWindowsMacLinux)で、PS Vitaと3DSの2機種に関しては後日発売になるとのことです。 「Mighty No.9」は、「ロックマン」の生みの親であるクリエイター・稲船敬二氏率いるcomceptが開発した新作ゲームで、クラウドファンディングで合計400万ドル以上(=約3億9000万円)の資金を調達したことで話題になりました(関連記事)。 コミュニティサイトより 古き良き2Dスクロールアクションを受け継いだ「Mighty No.9」は、当初PCゲームとして開発されていましたが、Kickstarterで目標額を大幅に上回る資金調達を達成したことにより、MacやPS4、3

    6月には遊べるぞおおお! 「ロックマン」稲船氏の新作ゲーム「Mighty No.9」の発売日が確定
  • 嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)

    嘘をついちゃいけないと小さいころ親に教わったと思いますが、楽しい嘘だったらよいのではないでしょうか。嘘のプロである(?)「虚構新聞」社主、UKさんの素顔に迫ってみました。 「虚構新聞」とは……嘘のニュースを配信している個人サイト。立上げから今年で12年になる。 虚構新聞社主、地元は滋賀。オススメは近江牛。 ナベコ:虚構新聞社主であるUKさんは、お仕事もされているんですよね。なにをしているですか? UKさん:塾講師の仕事をしています。メインで教えているのは中学生です。 ナベコ:では、仕事では子供たちに真実を教えているんですね(笑)。 UKさん:仕事では嘘はつかないです(笑)。ふだんあまり成人した大人と会話することが少ないので、今日ナベコさんと話していると、たまに感覚がわからなくなるんですよ。いつも無意識に子供にも伝わりやすい話し方をしているので、例えばこの語彙って難しいけど使っていいんだっけ

    嘘を12年つき続けた虚構新聞社主、悟りの境地 (1/3)
    mieki256
    mieki256 2016/05/03
  • Three.js : WebGL Cube テクスチャパノラマ背景の画像配置が解る表示

  • THREE.CubeTextureLoaderでSkyboxする - Qiita

    const cubeTexLoader = new THREE.CubeTextureLoader(); const urls = [ "/assets/C/L/c/A/CLcAB.png", "/assets/6/k/e/e/6keeX.png", "/assets/6/k/e/e/6keeX.png", "/assets/6/k/e/e/6keeX.png", "/assets/C/L/c/A/CLcAB.png", "/assets/6/k/e/e/6keeX.png" ]; cubeTexLoader.load( urls, function(tex) { const cubeShader = THREE.ShaderLib[ 'cube' ]; cubeShader.uniforms[ 'tCube' ].value = tex; const skyBoxMaterial = n

    THREE.CubeTextureLoaderでSkyboxする - Qiita
  • JavaScript — Skybox and environment map in Three.js

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 世界初のパソコンを作ったMITS (1/3)

    モデルロケット関連機器の販売からスタートした MITS MITSという名前に聞き覚えはなくても、「Altair 8800」の名前を聞いたことがある人はいるはずだ。世界最初の“パーソナルコンピューター”である。 MITSは1971年、米ニューメキシコ州アルバカーキで設立された。創立者はEd Roberts氏(2010年没)とForrest Mims氏の2人。 Roberts氏はマイアミ大学で電気工学を学んでいたが、所謂「出来ちゃった婚」で生活費を稼ぐ必要があり、大学を中退して米空軍に入る。一方のMims氏はテキサスA&M大学でやはり電気工学を履修し、卒業後米空軍に入る。 結果、2人は米空軍の武器研究室でともに働くことになった。この武器研究室はニューメキシコ州のアルバカーキ国際空港に隣接するカートランド空軍基地内に置かれており、その後物理学研究室や宇宙飛行士実験室と合併してフィリップス研究室と

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 世界初のパソコンを作ったMITS (1/3)
    mieki256
    mieki256 2016/05/03
  • 物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープした現代人は現代の進んだ科学知識を活用して異世界チート主人公系ラノベのごとくになれるか

    物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープした現代人は現代の進んだ科学知識を活用して異世界チート主人公系ラノベのごとくになれるか いかのような問題提起を考察したい。 物理法則が同じかつ1900年ぐらいの科学レベルの異世界にタイムリープして現代物理を自分が思いついたかのように主張して科学史に残ろうとするも、理解がクソなためにむしろ来のまっとうな科学の発展を阻害してしまう異世界チート主人公系ラノベで一発当てて印税生活目指そうな — Kodack (@iKodack) April 3, 2016 なるほど、とても興味深い設定である。これについてできる限り考察してみよう。 異世界チート主人公系ラノベというジャンルがある。一個の現代人の主人公が常識や物理法則の違う異世界に飛ばされて、世界の差異を利用して有意に立つという筋書きの物語である。主人公はどこにでもいる一般人、それ

    mieki256
    mieki256 2016/05/03
  • 超会議2016でドワンゴの運営スタッフとして焼きそばを焼いた感想

    「江添さん、超会議で焼きそばを焼きませんか?」 恰幅のいい同僚が話しかけてきた。この男はドワンゴの料理研究部の部長である。 ドワンゴには福利厚生として同好会の設立を会社に申請でき、受理された同好会には部費も支給される。最も、会社が経費として出す金なので、いろいろと制約がある。例えば、飲費用には使えない。料理研究部は調理器具や職場近くのキッチンのレンタルなどに部費を使っている。 「焼きそば? 少し前に話題になったアレをネタにするつもりですかな。しかし、もう旬は過ぎてしまったのではありませんかな」 「アレ」というのは他でもない。一時期、ドワンゴから退職が相次いだ時期があり、その時のある退職者に対して、退職理由がよくわからないとドワンゴの川上宣夫会長と伊藤直也氏がスシをつまみながらのインタビュー記事で書かれたことを受けて、元ドワンゴ社員のkuzuhaが、言及されている退職者というのは自分であろ

    mieki256
    mieki256 2016/05/03
    それぞれの富豪的プログラミングの姿が興味深かった
  • コンピューター科学のアカデミック業界の残念な現状

    mhoye on Twitter: "Extremely angry with the state of academic CS research right now. (1/n)" MozillaでFirefoxのエンジニアリングコミュニティマネージャーであるMike Hoyeが、コンピューター科学におけるアカデミック研究の残念な現状に激怒している。 コンピューター科学のアカデミック研究の現状に激怒している。 MozillaがBugzillaを始めとした多数の情報を公開した結果として、多くの研究論文が書かれている。 我々はそのような研究には注目している。論文はじっくり読んでいるし、研究結果にしたがって今後の方向性も決めている。 しかし、我々は常に変化する世界に生きている。そのため、我々はデータをもとに結果を再検証して、仮定が正しいことを確認する。 ここで我々が行いたいことは、我々はある意

  • タッチスクリーンによる操作がアクションゲームには向いていない理由 | スラド モバイル

    ストーリー by hylom 2016年05月02日 19時14分 押し込む強さの変化で操作、というのは理に適っている? 部門より フィンランド・Aalto Universityの研究グループが、タッチスクリーン入力でリアルタイム性が要求される操作を行うことの難しさを実証する論文を公開した(TechCrunch、AAAS EurekAlert!)。 この論文では、「制限時間内にターゲットを定められた領域内に収める」というタスクを使い、タッチスクリーンによる操作は物理キーによる操作よりも難しいということを実証している。詳細は論文や記事を参照してほしいが、タッチスクリーンによる操作が難しい理由として、待機状態において指とスクリーンとの距離が不定になるほか、どのタイミングで入力が検知されるのかが分かりにくいなどが挙げられている。

    mieki256
    mieki256 2016/05/03
  • 小学校でのプログラミング教育よくある質問 - ビスケットのあれこれ

    先日書いたブログが拡散して,某新聞記者から取材を受けました.意見を持っている人にとって,それがちゃんと伝えられるいい時代になりましたね.そんなわけで,自分の中ではとっくに解決している問題ですがあらためてブログに書いておくことにします. プログラミング教育が小学校でという話で,誰が教えるんだ.どの教科を削るんだなど,よく言われている課題がありますが,僕は実現はそんなに難しいとは思っていませんので,それを書きます. 1)誰が教えるの? 前に書いたとおり,小学校の各学年で2時間程度ですから,専任講師が教えます.2時間の授業6学年分のやり方を覚えた人が講師になります.担任の先生は,同じ子供に毎回違うことを教えるのに対して,この講師は同じことを毎回違う子供たちに教えますので,その内容に関してすぐに上手に教えられるようになります.売れない芸人が毎回同じタイミングでお客さんを笑わせているのと同じ感じです

    小学校でのプログラミング教育よくある質問 - ビスケットのあれこれ
  • 安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報

    安倍首相は小学生から「プログラミング教育を必修化」と産業競争力会議で表明しました。 教える人材を手当出来ない情勢から、街のパソコン教室以下とも言われる高校の必修科目「情報」の失敗を繰り返すのは必至です。 「情報」はワードやエクセルなどを教えるだけの存在に成り下がったり、厄介者扱いで受験向け科目に振り替えられたりしています。2003年の必修化時にはそれなりの理想は掲げられていたのですが、情報専門の人材が高校に入ることはほとんど無く、教える先生の大半は数学などの教諭が夏休み3週間の講習会で免許取得認定を受けたのでした。 今回も小中学校で同じことが起きると申し上げてはばからないのは、子どもの数が減っていく時期にぴたりと合致しているからです。 18歳人口の推移グラフです。2003年の「情報」必修化はハイティーン人口が急速に減っていくタイミングで実施されました。 高校側には新教科導入に即応する新しい

    安倍首相が表明した「小学生にプログラミング教育を必修」は失敗必至の愚政策 : IT速報
  • 【埋】ISPを替えれば速度が変わる - 「夜間1Mbps」の悲惨な状況からの脱却

    以前から、 「何だか夜になると ニコ動の読み込みバー が全然進まなくなるなぁ。 これじゃプレミアム会員の意味が全然ないじゃないか・・・」 と思っていましたが、それがニコニコ動画の所為なのか回線の所為なのか についてはあまり深く考えてはいませんでした。 ところが先日、ふと思い立って回線速度を測ってみて驚きました。 ■スピードテスト・回線速度診断|光ファイバー・ADSL通信速度測定 - 価格.com http://kakaku.com/bb/speed.asp ■回線速度・通信速度測定 | RBB SPEED TEST http://speed.rbbtoday.com/measurement あれ、、、ちょ、、、 何ですか! 「2.1Mbps」って! 「10年前のADSL」みたいな速度になっているじゃないですか! 計測のムラでもあるのかと思って何度も測りなおしてみたのですが、 多少のズレはあ

    【埋】ISPを替えれば速度が変わる - 「夜間1Mbps」の悲惨な状況からの脱却
    mieki256
    mieki256 2016/05/03
  • テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現

    MicrosoftWindows 7/8.1からWindows 10への無料アップグレードを期間限定で提供していて、無料アップグレード権を持つユーザーに対してアップグレードを促す広告ポップアップを表示しています。このポップアップ画面が、なんと天気ニュースの生放送中に気象予報図の画面上に突如として現れ、予報図が見えなくなってしまうというハプニングが発生しています。 MICROSOFT WINDOWS 10 Update Interrupts Weather Funny FAIL - YouTube アメリカ・アイオワ州デモインの地方ニュース局KCCIが、生放送のニュース番組の天気予報コーナーで、激しい雷雨を伴う雲がアメリカ大陸を縦断しているというニュースを伝えている最中に…… 突如として天気予報士の背後の気象予報図が、PCのポップアップで隠されてしまいました。 現れたのは、「Microso

    テレビの天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が出現
  • 天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が映るハプニングが発生

    米アイオワ州のテレビ局・KCCIのニュース番組で、天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が映ってしまうハプニングが発生して話題になっています。公式サイトに動画も公開されています。 天気予報を進めていると、突然天気図の上にWindows 10のアップグレードをすすめるポップアップがドーンと出現。一部ユーザーからは「しつこすぎる」と不満の声も出るほど神出鬼没なこのアップグレード通知ですが、とうとう生放送にまで登場してしまいました。これに気付いた気象予報士も「あら、Windowsがアップデートをすすめてますね、どうしましょう」と思わず苦笑。 生放送中に突然Windows 10のアップグレード通知が 思わず苦笑するお天気お姉さん 「今夜はこのポップアップのように何度も強風が吹くでしょう」とジョークで切り返すお姉さん 天気図が切り替わるとポップアップも消え、そのまま天気予報を続行。する

    天気予報中にWindows 10のアップグレード画面が映るハプニングが発生
  • 虚淵玄さん新作は人形劇! 日台合同映像企画「東離剣遊紀」が明かされる

    Phantom」「Fate/Zero」「魔法少女まどか☆マギカ」など、多くの人気作品のシナリオを手掛ける虚淵玄さんの新プロジェクトとなる武侠ファンタジー人形劇「東離剣遊紀」(Thunderbolt Fantasy)が2月5日に発表されました。2016年夏にテレビでのオンエアを予定しています。 Thunderbolt Fantasy 東離剣遊紀 PV第1弾。主題歌はT.M.Revolution 台湾との映像企画で、17世紀発祥の伝統芸能「布袋劇」とのコラボ。虚淵さんは原作・脚、総監修を担当。2月7日に開催されるワンフェスのニトロプラスブースで、PVなどが公開される予定です。 人形劇! 人形劇!! 東離剣遊紀(画像は虚淵玄新プロジェクト公式アカウントより) ニトロプラスによる「虚淵玄新プロジェクト」公式アカウントがTwitterに登場したのは1月15日。虚淵玄新プロジェクト、その言葉だけで

    虚淵玄さん新作は人形劇! 日台合同映像企画「東離剣遊紀」が明かされる
  • 虚淵玄新作「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」、7月から放送開始へ

    「魔法少女まどか☆マギカ」など数多くの人気作品のシナリオを手掛ける虚淵玄さんの新プロジェクト「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」。その放送が2016年7月からTOKYO MXほかでスタートすることが決定しました。 「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」ビジュアル 同作は、台湾の有名な人形演劇「布袋劇(ほていげき)」を題材に、「魔法少女まどか☆マギカ」をはじめ数々の心に残る作品を世に送り出してきた虚淵さんと、台湾布袋劇で高い知名度とクオリティを誇る制作会社(霹靂社)がコラボした武侠ファンタジー人形劇。 3月に開催されたAnimeJapan 2016でも人形の展示が(関連記事) 虚淵さんは原案・脚・総監修を務め、キャラクターデザインはニトロプラス、人形の造形アドバイザーとしてフィギュアメーカーのグッドスマイルカンパニーが参加。主題歌をT.M.Revoluti

    虚淵玄新作「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」、7月から放送開始へ
  • 漫画家の吉野朔実さん死去 「少年は荒野をめざす」など | NHKニュース

    「少年は荒野をめざす」などの作品で知られる漫画家で、書評家としても活躍した吉野朔実さんが先月20日、病気のため亡くなりました。57歳でした。 繊細な線で描いた美しい絵と内省的な作品世界が特徴で、大学の寮を舞台に内気な女子大生と友人たちとの人間もようを描いた「月下の一群」で人気を確立しました。 その後も、昭和60年に連載を開始した代表作の「少年は荒野をめざす」では男に生まれたかった少女の心の内面をテーマにしたほか、「ジュリエットの卵」では双子の兄と妹の絆を描き、精神世界に向きあった数々の作品で多くの漫画家に影響を与えました。 吉野さんは文学への造詣(ぞうけい)が深いことでも知られ、「の雑誌」で漫画小説などを紹介する連載を長年にわたって続けるなど書評家としても活躍しました。 関係者によりますと、吉野さんは現在発売中の雑誌に読み切りの作品を発表し、次回作の構想を練るなど精力的に仕事を続けてい

  • 漫画家・吉野朔実さんが死去

    漫画家の吉野朔実さんが4月20日に亡くなったとの雑誌社がWebサイトで発表した。57歳だった。死因の詳細は明らかにしておらず、「ご病気のため」としている。 吉野さんは1959年生まれ。80年に「ぶ~け」でデビューし、「少年は荒野をめざす」「ジュリエットの卵」などの代表作を生み出した。 月刊誌「の雑誌」でエッセイ「吉野朔実劇場」を連載中だった。5月10日発売の6月号の目次にも名前と見出しが掲載されている。執筆だけでなく、萩尾望都さんが「ポーの一族」新作を告知した「月刊フラワーズ」6月号では読み切りの漫画短編を発表し、インタビューにも応えていた。 関連記事 エドガーとアランが40年ぶりに新作で 萩尾望都「ポーの一族」復活 アラン・トワイライトにまた会える日が来るとは。 萩尾望都「SF原画展」、9日から 「11人いる!」「スター・レッド」など生原稿250点以上 漫画家・萩尾望都さんの生原稿2

    漫画家・吉野朔実さんが死去
  • レジーナキャッチャー

    「こんなの全然ピンチじゃないよ!あたしを誰だと思ってるの!あたしは…大貝第一中学生徒会長よ!」 「生徒会長は皆の笑顔のためなら、レジーナのパパよりも強くなれるんだから!!」 第21話で父親であるキングジコチューに歯向かった事でレジーナは力を失い、ベールの策略により、キュアハートをおびき寄せるための餌にされてしまう。 ベールの読み通り、彼女を助けにきたキュアハートと感動の再会をしたのもつかの間、二人の足元が崩れ、溶岩に落ちそうになる。何とか蜘蛛ジコチューの糸を掴んで間一髪助かった二人だったが、ベールからその蜘蛛の糸は一人分の重さにしか耐えられないと告げられ、その言葉通り彼女らの目の前で糸は徐々に切れて行く…… 「どちらか一人を犠牲にすれば助かる」と二人に揺さぶりをかけるベール。そしてレジーナはマナを助けるために自ら手を離し、溶岩へと落ちていった……

    レジーナキャッチャー