タグ

2024年8月28日のブックマーク (24件)

  • しょぼいフォント駆逐作戦 | 1.5人 台湾体当たり生活記

    今もこのコンテンツの一番人気をいただいているEee PC語対応でありますが、まだ個人的に不満点もある。 中でも気に入らないのは、ウィンドウタイトルバーの日語部分のフォントがデフォルト状態であること。 うぬぬ 気にいらねぇ。ほとんどゴシックなのにここだけ明朝なのが気にいらねぇ。ミミズっぽいのも気にいらねぇ。やっぱり特にかなが気にいらねぇ。 実は以前もゴシックに入れ替えを試みたことがあった。 当初は東風ゴシックを使っていたので、全て東風ゴシックにしようと思ってKDE Contol Centerでフォントを変えたりしてみたんだが、変わらない上になぜか英数がものすごいボールド体になってしまい、設定を戻しても元に戻らないというややこしいことになって放置しておったのでした。 しかし最近調べてみたところ、IceWMを使っているためにどうやらこいつの設定がかぶさっているらしく、IceWMの設定ファイ

  • IceWMのフォントを調整 - Sai10 Sight

  • Debian6(Squeeze)+icewm

  • IceWM - 共通事項 - フォント - バー

  • 好きこそ物の上手なれ 【Linux】icewm の導入【軽量化】

  • icewmでアンチエイリアス

    この記事は1年以上前の古い記事です。現状に即していない記述の場合があります。あらかじめご了承ください。 _ いやーん。Redhat 8.0のGNOME 2とBluecurveテーマってキレイやねー。…って違うやん!(ノリツッコミ) 実はFreetypeとアンチエイリアスを有効にしたicewmの1.2.2とIceBlueCurveテーマです。 .icewm/preferencesのフォントの指定に倫理フォント名を指定するのは今までと同じだけど、フォントファミリにFreetypeのフォント名を指定すると日語も使えるようになってました。 before: TitleFontName="-ricoh- **ms.pgothic** -medium-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-*-*" ↓ after: TitleFontName="-ricoh- **ms pgothic**

  • Eee PC(IceWM)のフォント変更 - Sai10 Sight

  • icewmの設定例。architect-20151005-icewm-archlinux: ゆったりとLinux

    いかに人生をfedoraアウトしていくか、からずいぶん方向が変わってきた。いまはarch系中心。と云いつつ、 linuxworldを彷徨している、と言えなくもない。投稿から何らかの情報を得ようとするなら、 日付にご注意。諸行無常を地で行っているのが、linux。古い記事はちょびっとしか役に立ちません。自己責任で願います。 メニュー関連と、パネル関連で美しくない (見にくい箇所があった)ので。 設定は、~/.icewm/preferencesでする。 漢字が混ざると却って見にくくなるので、、、 # Clock Time format (strftime format string) # TimeFormat="%X"    →12時05分47秒 TimeFormat="%H:%M:%S" →12:05:47 メニュー表示のフォントが太くて大きいので、、、 # MenuFontNameXft=

  • ubuntuにicewmを入れる

    設定の反映方法 menuなどは即座に反映されるようですが、preferenceなどはicewmを再起動しないと反映されないようです。 メニューからicewmを再起動してください。 フォント ~/.icewm/preferences に記述します。以下私の設定例です。 # フォントの設定。 itleFontNameXft="sans-serif:size=12" MenuFontNameXft="sans-serif:size=12:bold" StatusFontNameXft="monospace:size=12:bold" QuickSwitchFontNameXft="monospace:size=12:bold" NormalButtonFontNameXft="sans-serif:size=12" ActiveButtonFontNameXft="sans-serif:size

    ubuntuにicewmを入れる
  • バックアップはSyncToyからWindows10のファイル履歴に乗り換えた | nekonimo

    Windows10のファイル履歴とは OSがWindows7の時はファイルのバックアップにMicrosoftのSyncToyを使っていたのですが、Windows10にアップグレードしてから使ってみると上書きの際の失敗が多い感じがしたのと、開発終了してるのかWindows10には対応していないみたいなので使うのをやめました。 代わりのバックアップアプリを探していると、Windows10標準でバックアップの機能(アプリ?)がありましたー! 「ファイル履歴」という機能で指定した間隔(10分~1日)でファイルの変更を記録し、後から履歴をさかのぼって過去のバージョンのファイルを取り出すことができます。 git(ギット)みたいなバージョン管理と似てますかね。 最近またランサムウェア攻撃が流行っているみたいですので、大事なデータが消えてしまわないようにしっかりとこまめにバックアップを取りましょう! ファ

  • https://x.com/AKondoUTISS/status/1365985280583299078

  • PLAYISM水谷氏が,パブリッシャとの契約時に注意すべきことを解説。「インディーゲーム開発者が知っておくべき契約の落とし穴」聴講レポート

    PLAYISM水谷氏が,パブリッシャとの契約時に注意すべきことを解説。「インディーゲーム開発者が知っておくべき契約の落とし穴」聴講レポート ライター:高橋祐介 PLAYISM 水谷俊次氏 2023年12月17日,東京・新橋で開催されたインディゲーム開発者向けのカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」。そこで実施されたセッションのひとつ「インディーゲーム開発者が知っておくべき契約の落とし穴」のレポートをお届けしよう。 セッションを行ったのはIDC主催のひとりでもあるアクティブゲーミングメディアの水谷俊次氏。氏が運営を担当するPLAYISMは,2011年のサービス開始よりインディゲームに特化した販売サポートを展開してきたゲームブランドで,延べ300以上のタイトルを展開してきた実績がある。 スライドで紹介された,直近のリリースタイトル。ほかにも12月14

    PLAYISM水谷氏が,パブリッシャとの契約時に注意すべきことを解説。「インディーゲーム開発者が知っておくべき契約の落とし穴」聴講レポート
  • インディーゲーム開発者がパブリッシャーと契約するときに気をつけること|ミルクティとお菓子のおうち

    このレポートは2023年12月17日(日)に東京の新橋で開催されたインディーゲーム開発者向けのカンファレンス Indie Developers Conference 2023(IDC2023)でPLAYISMの水谷俊次氏が講演した「インディーゲーム開発者が知っておくべき契約の落とし穴」の内容をまとめたものに私が必要に応じて加筆したものです。 パブリッシャーとの契約には気をつけなければならないことがたくさんあります。これらのことに気をつけてパブリッシャーとの契約でトラブルにならないようにしましょう。 パブリッシャーとの契約で山ほどトラブルを抱える場合もある契約トラブルの3大原因契約書がそもそもない 友だちともしっかり契約を結ぶべき 口頭での契約は後々揉める 最低でもメールやSNSといった文面での合意は取る たくさん売れると友情に亀裂が入る 利益分配だけでなく経費負担も揉めやすい そのために契

    インディーゲーム開発者がパブリッシャーと契約するときに気をつけること|ミルクティとお菓子のおうち
  • パブリッシャー契約書の読み方|non_non_cha

    ※これはUnityゲーム開発者ギルド Advent Calendar 2022及びゲーム制作にかかわる人が自由な記事を作る Advent Calendar 2022の12/7参加の記事になります。 はじめに。 おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、のんちゃです。 今回はパブリッシャーから名刺もらって契約書を見せてもらったけどもどうすればいいのっていう方向けの記事となります。 注意点。 ・あくまで参考に。 この契約書の読み方はあくまで参考になります。 みんな契約内容は違うと思いますし、みんなの着地点が違うので自分が何をしてほしいかというので結構変わってきたりすると思います。 ・契約内容はSNSで漏らしちゃ駄目 特定の方が契約内容などをリークしたりすることが多々あります。決して契約内容、契約して手に入れたものなどをSNSでアップロードしたり暴露したりしないでください!やった場合、まともな

    パブリッシャー契約書の読み方|non_non_cha
  • 【閲覧注意】このレベルで米に虫が湧いたのは初めてだ、ふるいにかけて虫落としてから食うしかないのか⁉︎←米農家の方から適切なアドバイスが届く

    山岡 春 @55_ROADSTER_55 実家米屋の私が教えてあげましょう。 天気の良い日(直射日光が当たらない所)に清潔な布かレジャーシートをひき、その上に満遍なく米を広げる。 少し待てば自然と虫が逃げていくゾ✨ 外に放置し過ぎはよくないからネ💦 ペットボトルを完全に乾燥させて、そこにお米を入れて野菜室に保存もオススメだゾ x.com/sa1o_kuma/stat…

    【閲覧注意】このレベルで米に虫が湧いたのは初めてだ、ふるいにかけて虫落としてから食うしかないのか⁉︎←米農家の方から適切なアドバイスが届く
    mieki256
    mieki256 2024/08/28
  • 聖地巡礼やご当地化に厳しい作品一覧

    アニメなどの聖地巡礼やご当地化に「厳しい姿勢を取っている作品(権利者)・自治体」と、「厳しい状況になってしまっている作品・自治体」についての記事。 はじめに※下記の概要を読んだ上で、他にも作品があったら随時追加をお願いします(解説も)。 ※追加時は50音順にお願いします。 概要テレビドラマやアニメ、漫画ゲームなどにおいて舞台地を訪れる聖地巡礼やご当地化が各地で盛んに行なわれているが、一方で聖地巡礼やご当地化が厳しい状況になってしまっている作品や地域も発生している。 タイトル的に「権利やマナーの問題で聖地巡礼やご当地化を行なうことが厳しくなっている作品」「受け入れ側の対応に問題があって厳しい評価を受けている作品」の2つの意味合いがあるため、大見出しで分けたうえで取り上げるものとする。 権利やマナーの問題で厳しい対応となっている事例の一覧ここでは 権利面などの事情で認可が下りない、下りにくい

    聖地巡礼やご当地化に厳しい作品一覧
  • MSXのプロトタイプ「SV-318」発表 (1983年1月) | MSX40周年イベントofficial website: 2024年10月13,14日開催

    1982 年の夏頃、西和彦はスペクトラビデオ・インターナショナル(以下スペクトラビデオ)という会社と接触していた。MSX 発表の記者会見に参加していたアメリカ企業とは、実はこのスペクトラビデオである。 スペクトラビデオは1981 年に設立された家庭用ゲーム機のソフトウェアメーカーである。当初はアタリVCS 向けに、そして1982 年からはこの年に発売されたコレコビジョンというハードウェア向けにゲームを供給していた。スペクトラビデオは自社でもハードウェアを製造することを計画、そこで目をつけたのがホームコンピューターであった。 アスキーはスペクトラビデオと協力して、ホームコンピューターの設計とマイクロソフトBASIC の開発・供給を行った。そして1983 年1 月、ラスベガスで開催されたCESにて「SV-318」が発表されたのである。 SV-318 は$299という低価格で発売された。コストダ

    mieki256
    mieki256 2024/08/28
  • プロトタイプMSX特集①CD-ROM搭載型MSX|サイボーグMSX

    皆さん試作機って憧れませんか?今回はプロトタイプMSXを特集してみました。1985年と言えばまだ音楽CDも普及しておらず、CD-ROMは圧倒的な最新技術でした。 これをMSXに搭載するという夢の試作機を紹介しちゃいます! まずはソニーのHB-F750。HB-F500の発展型でスロットは背面に移動。ムチャカッコいいです😻 ソニーのHB-F750。 その後のUNIXを搭載したワークステーション「NEWS」を彷彿とさせるデザイン。CDROM搭載型MSXの初披露は1985年11月に開催されたエレクトロニクスショー'85のようですね。 東芝はHX-34をベースにしたXM-1000Aを出品。この型番がいかにも試作機という感じでカッコいい!😻 のちに述べますが東芝のCD-ROM搭載MSXが最も販売の可能性が高かったようです。 MsxMagazine1985年12月号のエレクトロニクスショーの記事Xm

    プロトタイプMSX特集①CD-ROM搭載型MSX|サイボーグMSX
    mieki256
    mieki256 2024/08/28
  • データセンターの思ひで | 外道父の匠

    今月、とうとうオンプレミス環境がその役割を終えたので、当たり障りのない範囲で思ひでを記録しておこうと思います。 だいたい 2002年 から運用が始まったので18年ほどの歴史でしたが、血と汗と…… 血と汗くらいですかね滲んでるのは。さぁ振り返りです。 大阪 私が参画した時にはインフラエンジニアというかサーバー担当者が既に1名おり、「サーバーやってみない?楽しいよ!」と言われて乾いた笑顔を返したのを覚えています。 当時は京都の極小ベンチャー企業で、なぜ最初が大阪のデータセンターだったのかは聞きませんでしたが、とある現地作業についていって、ハーフラック1台に1U2台が積載されていました。このへんは私自身かなりのペーペーだったので知識不足もあり記憶がかなり曖昧です。 平々凡々に運用していたある日、WEBサイトへのアクセスが途絶えました。 社長の「ねぇ、サイトに繋がらないんだけど」の一言が口火です。

    データセンターの思ひで | 外道父の匠
  • とある博物館の売店を運営することになった話 - icoro

    1. 事の発端 それは昨年2023年の秋頃。いつものように新潟県立歴史博物館開催の企画展の内覧会に行ったところ、とある学芸員さんに「ちょっと話が……」と別室(堂兼フリースペース)に通されました。「え、私たちなんかやっちゃいました……?(心当たりがありすぎる)」とビビっていたら「売店を運営しない?」という予想外の話が飛び出てきたのでした。 ちなみに歴博(新潟県立歴史博物館)の売店は昨年2023年3月26日で閉店しています。 ミュージアムショップ「柏屋」閉店のお知らせ(3/26までの営業) | 新潟県立歴史博物館公式サイト http://nbz.or.jp/?p=28796 このときの話は 売店の運営期間は4月20日から6月9日までの春の企画展期間だけ。(でも、やる気があるならそのあとも入ってもらってかまわない。) 販売する商品は委託販売の形で提供される。それとは別に自分たちで仕入れたものを

  • Python理事会が古参開発者を追い出して開発者コミュニティが騒動に - Qiita

    どういうわけか日では一切話題に上がっていないのですが、Pythonの開発者コミュニティでなんか問題が起きているようです。 どうも話が様々なスレッドにとっ散らかっているうえに半分はDiscordや非公開のところで動いているみたいなので、読み取れていないところが色々あるかもしれません。 誰かが補足してくれるはず。 Proposed bylaws changes to improve our membership experience 最初のきっかけはこのスレッドです。 これは規約の一部を変更する提案であり、その中でも3番目の提案であるAdds provision to remove Members by vote of the Board of Directorsという変更が注目を浴びました。 Python財団にはフェローという制度があり、これはPythonエコシステムやコミュニティに優れた

    Python理事会が古参開発者を追い出して開発者コミュニティが騒動に - Qiita
  • 楽譜作成ソフト「Finale」開発終了 突然の発表、音楽界に激震 | 毎日新聞

    楽譜作成ソフト「Finale」の開発元MakeMusic社のウェブサイトで、ソフトの開発中止が発表された=スクリーンショットより 国内外の音楽家や音楽出版関係者の間で広く普及している楽譜作成ソフトウエア「Finale(フィナーレ)」の開発を終了すると、開発元の米国メーカー「MakeMusic」が26日、発表した。長らく楽譜出版業界の標準とされてきたソフトが35年の歴史に突然“終止線を引く”ことになり、関係者らは動揺を隠せない様子だ。 MakeMusic社は、現在ソフトがインストールされているデバイスではOSを変更しなければ引き続き動作するとしながら、今後アップデートはされず、2025年8月以降は新たに使用するための認証やサポートを受けられなくなるとしている。コンピューターの基ソフトのOSの進化により「付加価値の提供が難しくなっている」ことが開発終了の理由だという。 さらに、同社はFina

    楽譜作成ソフト「Finale」開発終了 突然の発表、音楽界に激震 | 毎日新聞
    mieki256
    mieki256 2024/08/28
  • 楽譜作成ソフト「finale」開発終了を発表 コードが数百万行に膨れ、付加価値の提供難しく

    米MakeMusicは8月26日、楽譜作成ソフト「finale」(フィナーレ)の開発終了を発表した。新規購入、アップデート、アップグレードの提供は同日に停止。2025年8月以降は新しいデバイスで利用を始められなくし、サポートも終了する。インストール済みのデバイスでは引き続き動作するという。 finaleは五線に音符を入力したり楽譜を再生したりできるソフトウェア。シンセサイザーなどMIDI機器による入力や複数のファイル形式での出力も可能で、1989年のリリース以降、プロ・アマチュアを問わず使われてきた。 MakeMusicはfinaleを開発終了する理由として、OSの進化に合わせてコードが数百万行にまで膨れ上がったと説明。顧客に付加価値を提供するのが難しくなったとしている。 同社はfinaleの開発終了に伴い、ヤマハの子会社である独Steinbergとの提携を発表。Steinbergが提供す

    楽譜作成ソフト「finale」開発終了を発表 コードが数百万行に膨れ、付加価値の提供難しく
    mieki256
    mieki256 2024/08/28
  • アニメ制作市場、過去最高3400億円規模に成長も業界内で進む“二極化”──帝国データバンク調査

    調査会社の帝国データバンクは8月27日、2023年のアニメ制作業界の市場規模が、過去最高の3390億2000万円(事業者売上高ベース)になったとする調査結果を発表した。劇場版のヒットが貢献した。 前年の2757億8300万円を22.9%上回り、初めて3000億円を突破した。アニメーター不足による制作スケジュールの遅延といったマイナス要素を抱えながらも、安定したテレビアニメの制作数と、動画配信サービス事業者向けの大型案件が市場拡大に貢献した。 劇場用アニメも新海誠監督の「すずめの戸締まり」などヒットに恵まれた。興行収入の増加がアニメ制作各社の業績を押し上げた。 ただし、アニメ制作会社のうち、直接制作を受託して完成させる能力を持つ「元請・グロス請」と呼ばれる業態の収益力改善が顕著で半数以上(51.7%)が黒字だったのに対し、下請けとなる「専門スタジオ」では37.5%にとどまった。赤字の企業は

    アニメ制作市場、過去最高3400億円規模に成長も業界内で進む“二極化”──帝国データバンク調査