国土交通省は11月4日、JR新宿駅のホーム上部で整備を進めている「新宿南口交通ターミナル」の現場見学会を報道機関向けに開催した。新宿駅周辺に点在する高速バスの停留所を集約するとともに、タクシー乗降場や駅施設、歩行者広場を新たに整備。各種交通機関との乗り換えを容易にする狙いがある。2016年春の完成を目指している。
国土交通省は11月4日、JR新宿駅のホーム上部で整備を進めている「新宿南口交通ターミナル」の現場見学会を報道機関向けに開催した。新宿駅周辺に点在する高速バスの停留所を集約するとともに、タクシー乗降場や駅施設、歩行者広場を新たに整備。各種交通機関との乗り換えを容易にする狙いがある。2016年春の完成を目指している。
東京・新宿駅の周りに点在する19の高速バス乗り場を1カ所に集約した交通ターミナルビルが来年春、駅南口地区に完成する。事業主体の国土交通省が4日、建設中の施設を報道陣に公開した。完成すれば、1日のバス発着便数は約1600便にのぼり、日本一のバスターミナルとなる。駅直結で鉄道との乗り換えもスムーズになる。 国交省東京国道事務所によると、19の乗り場からは1日39府県に計約1600便の高速バスが発着している。新宿駅から約1キロの範囲に点在し、鉄道との乗り換えなどが不便な乗り場もあった。新ターミナルにはタクシー乗り場も集約するため、周辺の交通渋滞の緩和も期待できるという。 新ターミナルは、国道20号の新宿跨線橋(こせんきょう)の南側に新設される。1階部分はJRの線路、2階に改札など駅施設と歩行者広場、3~4階にタクシーやバスの乗り場が設けられる。2~4階の延べ床面積は約3万7千平方メートル。201
よく見ると…「貸付財産票」の文字が その途中に不思議な札があるとネットで話題になっている。きっかけとなったのはAsami Yuukiさん(@asami vtj)の投稿だ。 今日一番の衝撃はこちら。 京王線新宿駅のホームは、JR東日本の所有物だった。 まだまだ知らないこといっぱいあるな。。。 pic.twitter.com/rkRzTvCYtx – Asami Yuuki (@asami_vtj) 2015, 9月 19 問題の札は、特急や準特急が忙しく入線・発車する3番線の南端の柱に貼られている。「貸付財産票」という名称で、東日本旅客鉄道(JR東日本)が発行したようだ。 この情報をキャッチしたJタウンネットは現地に向かった。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
2016年春、新宿駅の甲州街道南側が大きく変わります。 新宿の新たなランドマーク 2015年9月2日(水)、JR東日本は2016年3月に「JR新宿ミライナタワー」が完成すると発表しました。 甲州街道の南側、旧新南口駅舎跡地に建設中の複合ビルで、高さは約170m。地上32階建て(建築基準法上は33階)のうち、1階から4階(M2階含み5フロア)が商業施設、5階から32階がオフィスフロアになります。 甲州街道側から見た「JR新宿ミライナタワー」の完成イメージ(画像出典:JR東日本)。 商業施設が設けられる低層階にはファッションや雑貨、飲食、食品など、およそ50店舗がオープンする予定。オフィスフロアは総貸室面積およそ5万5000平方メートル、基準階面積およそ2100平方メートル(630坪)、天井の高さは3000mmです。 ビル7階には婦人科、小児科、一般診療に対応したクリニックも開業。「当ビルの就
国土交通省は来年度・平成28年度予算案の概算要求で今年度の当初予算に比べて15%多い6兆6700億円余りを要求する方針を固めました。東京オリンピック・パラリンピックに向けて公共交通機関のバリアフリー化などに力を入れることにしています。 この中では老朽化した道路や橋などの修繕費用などに2053億円を要求するほか、火山や地震、集中豪雨などを観測・監視する体制の強化に117億円を要求する方針です。 また、2020年に行われる東京オリンピック・パラリンピックに向けて、高齢者や障害者が移動しやすいよう鉄道の駅やバスターミナルにエレベーターを増設したり、車いすの乗客が乗り降りしやすいリフト付きバスの導入を促進するなどバリアフリー化に力を入れることにしています。 また、情報通信技術を活用して自分のいる位置や目的地までの経路が分かる歩行者の移動を支援するサービスなども強化することにしています。
まず、山手線はJR東日本、京王新線は京王電鉄という私鉄で、JRではありません。 会社が違うから、JRの切符と京王電鉄の切符は別になります。 静岡駅では京王電鉄の切符は買えません。京王新線の新宿駅の自動券売機で購入して下さい。 京王新線はJR新宿駅の南口改札を出て右に進んで下さい。 山手線の電車を降りたら、ホームの後ろの方、南口出口方面の階段を上がって下さい。新宿駅には他にもたくさんの出口がありますが、必ず「南口」から出て下さい。また、南口と新南口は全く違う出口です。 南口改札を出て右に曲がってすぐ隣は小田急電鉄の改札口ですが、それを通り越して、その先に京王新線・都営新宿線の案内板がありますから、その案内に従って進んで下さい。 京王新線と都営新宿線は直通運転を行っており、地下の同じホームから発着します。 京王新線の幡ヶ谷までの切符は、京王新線・都営新宿線の改札口の横の自動券売機で購入して下さ
公衆便所も2つの階段も全て広場となり大道芸人のパフォーマンスの場となった。共同ビルが完成し西口の高層ビルも見えなくなった。 高校生のとき南口を知らずに笑われたことがある。当時新宿といえば西口と東口しか知らなかったからだ。その後、教習所で話した人から、この辺の街なみが味わい深いと聞きさっそく行ってみた。東南口はもはや区画整理事業が始まっており、その街なみも歯抜けとなっていた。写真には駅へつながるまっすぐな階段が見える。そのとなりにこれとは対照的な不ぞろいの階段が、公衆便所に絡みつくかのような形で昇ってゆく。その先には飲み屋、金券屋、換金所、そして営業中かさえ分からない人形教室がひっそりとならんでおり、今どきめずらしい赤電話までぽつんと置かれていた。有楽町高架下のような地味な場所だったのかもしれない。しかしその背後には長居は許さないと言わんばかりの、ピカピカの駅ビルと駅前完成予想図の看板がにら
日本一の利用者を誇る新宿駅で、東口と西口を結ぶ「自由通路」の工事が始まった。構想から30年以上を経てようやく実を結ぶ大事業は、線路による東西の分断を解消し、人の流れを大きく変える可能性を秘めている。完成予定の2020年に向けて、周辺では再開発の動きも出始めた。2020年にも改札外通路が完成新宿駅周辺を歩いていると、判断に迷うことがある。西口から東口に向かうには、北側を通ったらいいのか、それと
あちこちで評判になってたので行ってみた。 いわもとQのホームページ|立ち食いそばチェーン店として東京で低価格・高品質の「ありえない店」を目指します いわもとQ。 いわもとQ 歌舞伎町店 (いわもときゅー) - 新宿三丁目/立ち食いそば [食べログ] 歌舞伎町店を訪問。 天ぷらセット大盛り580円。麺バカの俺はさらに麺を大盛り。プラス100円で680円なり。あと、イカの天ぷらも追加でしめて780円。食い過ぎだ。 立ち食いスタイルだが、麺はまとも。出来るのも早い。作業を見ていると、冷麺で使うような、生地を麺状に押し出す機械で、おそばの麺をにゅるっとお湯に投下して茹でていた。おそばといえば時間短縮のために茹でおきか、時間はかかるが都度茹でかのふたつしかないと思っていたが、この手があったか。冷麺方式は盲点だった。 わしゃ喉越しのいい麺が好きなので、かなり好み。おそばに関しては、そば粉多めで、そばの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く