タグ

生活に関するplatypus0114のブックマーク (40)

  • カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto

    トロントも寒くなってまいりました。最近はだいたい8℃とか9℃とかです。街中にはまだまだ半袖Tシャツの人やタンクトップの人もいますが、彼らは体のつくりが違います。 僕は既に裏起毛のパーカを日常的に着ているわけですが、あと1ヶ月もすれば冬です。トロントの冬です。トロントの冬は-20℃なんて日常的だという噂でした。僕がこっちに来たのは去年の年末なので、完全防寒仕様で来ました。日で全て揃え、それで乗り切ったのです。防寒具はこっちで買い足していません。ちなみに一番寒い日は-27℃でした。 帽子は大切 ジャケットはデザインよりも… 最強のインナー、ジオライン 手袋はなんでもいい ブーツは必須 イメージは雪山登山 使わなかったもの 帽子は大切 ニット帽は絶対いります。こっちの冬でニット帽はファッションではありません、や下着と同じで標準装備です。帽子を被らずに外に出るなんて、当に地獄なんです。僕は髪

    カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto
    platypus0114
    platypus0114 2014/09/21
    寒がりな自分にも有益だ
  • 写真で見るとわかるでしょ奥まで綺麗なピンク色してる-歯周病(5) - おうつしかえ

    4軒目の歯科に行きました。 D歯科です。 「歯槽骨が半分以上なくなっていますね」と言われてから、すでに3ヶ月が過ぎています。 【ここまでの長い話】 歯周病について(1) まず抜きましょう。治りませんし金額はいくらかかるかわかりません。歯周病(2) 全部抜けばいいんじゃない?保険外診療と抜歯後について-歯周病(3) 「いまだけでも」信頼をおけるかどうか-歯周病(4) - おうつしかえ D歯科は、問診に時間をかけ、レントゲンを撮り、歯の中を見てもらってから、写真を撮って、もういちど問診です。 問診では、いままで他の歯科でも話してきたことと、他の歯科で言われたことを話しました。 1年前のレントゲンでは異常がなかったのに、奥の歯の歯槽骨が激減していた。 自分なりには磨いていたつもり。 できれば抜きたくない。 でも、他の歯科で「抜かないと隣の歯の歯槽骨もだめになるから」と言われた。 揺動もひどく、痛

    写真で見るとわかるでしょ奥まで綺麗なピンク色してる-歯周病(5) - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/07/29
    ストレスも痛みを引き起こすって、かかりつけの歯科医さんが言ってたなぁ
  • 暑がりのわたし☆夏を乗り切る必須アイテム(おうち編) - おうつしかえ

    背中にも腿にも汗が流れていくのが、日々感じられる季節になりました。 \(>_<)/ ギャ- 暑いのが苦手。 そして汗かきなのです。 小さいころから、 「あれ?夕立降った?」 というくらい、頭からビショビショに汗をかき、服もぐっしょりです。 メイクもヘアスタイルも何もかも夏のバカヤロー状態です。 夏場の首元はタオルですか? オッサンですか? 汗をほとんどかかずに涼しい顔をしている女子は、それだけで女子度3割増しだよな~っと、いつもうらやましく思っていました。 そんなわたしですから、部活動は汗をかいてもすぐ流せる、温水プールのない水泳部をチョイス。 [広告] 毎年何月まで、外で泳げるかを競ったものです。 (寒いのは得意) もちろん、南の島で優雅に過ごせるなら暑くてもいいです。 でも、この日でせこせこせこせこ生きていると、当に暑さが苦しいです。 そして、我が家は暑い。 猛烈に暑い。 昼間開

    暑がりのわたし☆夏を乗り切る必須アイテム(おうち編) - おうつしかえ
    platypus0114
    platypus0114 2014/07/16
    熱帯夜に扇風機つけると、風が当たって寒いんだよね...空気を循環できるサーキュレーター欲しいな(^ω^)
  • 生理中なので男が知らなそうな生理の話する

    経血が「出てる」という感覚はほぼ無い。ただしたまに「あっ出た」という時がある。レバーみたいなのが出る時とか。たまにレバーみたいなのが出る。詳しく知りたい人は「生理 レバー」でググって欲しい。「あっ出た」って時は大体これが出てる。タンポンは突っ込んでる時も出す時も気持ちよくない。むしろ出す時はタンポンもアソコも乾いてるから痛い。使い捨てビデも突っ込んでも気持ちよくない。あんな細い管で気持ちよくなる方がどうかしてる。女の家のトイレにある黒いビニール袋は生理用品用のゴミ袋。万が一彼女の家のトイレに置いてあっても絶対触るな。初めてナプキンつけた感想は「オムツみたい」だった。というかオムツ型のナプキンも実際にある。めちゃくちゃ血が多い人が寝る時にするらしい。女同士の温泉旅行の計画は、まずお互いの生理予定日を確認する事から始まる。夏に生理になるとほとんど拷問だ。更に熱で寝込んだりすると地獄だ。2年くら

    生理中なので男が知らなそうな生理の話する
    platypus0114
    platypus0114 2014/07/15
    うむ、知らんかった
  • -15℃極寒の屋外で赤ちゃんがお昼寝する「スウェーデン流子育て」 | シンプルライフ

    こんにちは、まるこです。 今回はスウェーデン在住のライターから届いた子育てについての記事を紹介します。 文化の違いって恐ろしい。 マイナス15度でも外でお昼寝!スウェーデンの保育園はどんなところ? 出典:http://www.malmo.se/ 大抵子供が1歳半になると両親は職場復帰します。そして子供はDagis(ダーギース)と言われる保育園に通い始めます。慣らし保育期間が十分あるので「ママー置いてかないでー」と泣き叫ぶ光景はありません。 朝は普通7時から夕方は6時ごろまで預かってくれます。ここでのメリットは朝が付くという点です。これは親にとってはありがたいですねー。お昼はもちろん、おやつもついてます。どんなおやつかって?ちょっと残念なおやつですけど。 それに何より驚くのは外はマイナス15度の厳寒なのにお昼寝を屋外でさせることです。 もーあれはカルチャーショックでした。お迎えに行くと保育

    -15℃極寒の屋外で赤ちゃんがお昼寝する「スウェーデン流子育て」 | シンプルライフ
    platypus0114
    platypus0114 2014/06/12
    女性の自立、育児環境の良さ、高税率...はよく聴く話だよね。一方で移民問題に悩まれてるってのは初耳だった。
  • 妻がXVIDEOSの真実を知ってしまった。 - Everything you've ever Dreamed

    XVIDEOSとXEVIOUSが似ていることに気付いたとき、僕は己の天才を畏れた。 僕は生来独り言が多く、気になっていることが状況に関係なく飛び出すものだから、隠し事が出来ないし不気味に思われるしで難儀してきた。最近は無意識のうちに「エックスビデッ」と口にしてしまうのが悩みだった。 即座に僕は発見を活かした。《xvideosはxevious》と暗示をかけることで僕は独り言による秘密の漏洩を回避しようとしたのだ。爾来、独り言は「ゼビウス!」となり、xvideos鑑賞に備えて気になった女優さんの名をメモ帳に書き留めるときなども次のように記述している。「ゼビウス/峰なゆか」「xevious/mine nayuka」。 二カ国語でこのような姑息な隠蔽をしなければならないのは、がアダルト動画を忌み嫌っているからだ。理由はわからない。夕暮れ時、台所に立つの背中に訊いたことがある。「僕がアダルト動画

    妻がXVIDEOSの真実を知ってしまった。 - Everything you've ever Dreamed
    platypus0114
    platypus0114 2014/05/30
    どんまいっす。次はバレないようにだよ。
  • お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ

    今は免許を持っていますが、まだ免許を持っていない頃、4回も交通事故に遭っています。なんですかね...遭っちゃう人なんですかね...。 わたしが小さいころからの我が家の家訓。 「事故にあったら相手の連絡先を聞く」 24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 このかたは、ちゃんと相手の連絡先として免許証を撮影していますね。 素晴らしい。 「えー連絡先聞くなんてあたりまえじゃん!」 と思うでしょ。 だけど、これがなかなか難しいのです。 相手が車から降りて確認してくれたとしても、たいしたことないと思うと、そのまま去ろうとする人はたくさんいます。 [広告] わたしが自転車で一時停止を無視した車にはね飛ばされた時 路地の交差点で、車にはね飛ばされました。 自転車は大破。 わたしは何メートルかすっ飛びました。ですが、わたし武道の経験者なんですよ。それはそれは見事な受け身をとって(

    お子さんにいいきかせておいて欲しい「交通事故にあったら」 - おうつしかえ
  • まだAmazonが最安値と思って買ってるの?今や情強の御用達はヨドバシ・ドット・コムですよ。 - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 photo by Nic Taylor Photography 煽り系のタイトルですみません!と最初に謝っておきますw (。-人-。) ゴメーン 情強気取りするつもりは毛頭ございませんので。 (^^ゞ さて、先日もこちらの記事で触れましたが、最近すりゴマの買い物では、Amazonではなく、ヨドバシ・ドット・コムの利用率が非常に高くなっております。 値段を比較して安いということもありますが、実は他にも色々と思うところがありまして。。。 もちろん安い!(モノによります) すりゴマはAmazonの超ヘビーユーザーです。 この記事にも書いてますが、すりゴマは「朝起きたら歯を磨くように」価格比較するのが当たり前の習慣となってますw つまり、買うものが決まっているコモディティ商品に関しては、買い物は安く!が基なわけです。 そのすりゴマがAma

    まだAmazonが最安値と思って買ってるの?今や情強の御用達はヨドバシ・ドット・コムですよ。 - すりゴマ・ドットコム
  • 服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策

    「服なんて何着ても一緒、結局顔だろ顔」 高い服着たブサイクと、安い服着たイケメンの画像が2ちゃんねるにあったけど、この手のことを言う人はほぼ間違いなくダサい人だと思います。 そう見えるのは、服を見る目がボヤけてるからです。 ド近眼の人がちょっと離れて人を見ると、白いシャツを着ているなとか、青いジーンズを履いているなとか、服を漠然としか認識できないのとまるっきり一緒で、ダサい人はそれがバンドオブアウトサイダーズの3万円する白のオックスフォードシャツであろうと、2000円のユニクロの同じシャツであろうと、値札を見るまで違いがわかりません。同じ白いシャツと思ってるのです。 だからか、ダサい人はメニューの多い安っぽいファミレスみたいに、いろんな服に手を出しがちです。一杯のおいしいコーヒーを飲むよりも、ドリンクバーで不味いいろんなジュースを飲む方が嬉しいんでしょう。 例えば変な形のシャツだとか、変わ

    服装がダサい人の特徴と、唯一の改善策
    platypus0114
    platypus0114 2014/04/13
    ベーシックなアイテムの組み合わせは無難だけどダサくはならない...はず
  • 究極の自己肯定は肯定も否定もせず『“ありのまま”の自分に気づく』こと - ぐるりみち。

    “ありのまま"の自分に気づく (角川SSC新書) posted with ヨメレバ 小池 龍之介 KADOKAWA/角川マガジンズ 2014-01-10 Amazon 楽天ブックス 小池龍之介さんの著書『“ありのまま"の自分に気づく』を読みました。 一口に言えば、他者からの「承認」 に一喜一憂せず、善でも悪でもなければ何者でもない、ただの自分、“ありのまま”の自分を受容しようという内容。たびたび話題にも挙がる「自己肯定感」という言葉とも関連の強い、興味深い一冊となっています。 自己承認は成り立たない 書は全4章構成。その第1章「承認について」の序盤で、住職である著者は、「自己承認は成り立たない」と断言しています。それはなぜか。 老子や荘子の老荘思想の中には、自分が立派になったことを口で言うとか、自分がエコな生活をしていて自然な生活をしているということを口に出して言いたがる時点で、それはも

    究極の自己肯定は肯定も否定もせず『“ありのまま”の自分に気づく』こと - ぐるりみち。
  • 驚くほど勉強ができるようになるような方法教えてやる : いたしん!

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/12/04(日) 15:07:48.03 ID:g2NpSFSh0 まず、最初に言っておくがある程度の努力は必要 最初にネタバレしとくと「勉強やろうと思う回数」を増やすことが基になる 他は当たり前ってか有名な事もあるし、今更感もあるが、やっぱり重要な事は重要 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/12/04(日) 15:10:22.98 ID:g2NpSFSh0 よく努力も才能って言ってる奴がいるけど それは努力したことないヤツの言い訳にすぎない 誰でも1日位は机に向かうことはできる ただ、続かないだけ 根の原因は勉強に対してマイナスイメージがあるから 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2011/12/04(日) 15:12:44.45 ID:g2NpSFSh0 勉強で

    驚くほど勉強ができるようになるような方法教えてやる : いたしん!
  • 【\(^o^)/】こどもの国駅の屋根が潰れてこどもの国線運転見合わせwwwwwww : はちま起稿

    【2014年02月15日 08時20分】 7時03分頃、こどもの国線はこどもの国駅で施設点検のため運転を見合わせています。 0時30分頃、東横線は衝突事故の影響により、渋谷駅~菊名駅間、目黒線武蔵小杉駅~日吉駅間で運転を見合... http://t.co/dO4o9stxmo — 東急線運行情報【公式】 (@tokyu_official) 2014, 2月 14 こどもの国駅がああああああ pic.twitter.com/5xIC2kT52C — ひとみん (@hitomin_tnm) 2014, 2月 14 こどもの国線 こどもの国駅のホーム天井の崩落写真です。残念な常態です。 pic.twitter.com/4tbwIp7rkH — turbo-kei (@turbokei) 2014, 2月 14 こどもの国線は恐らく今日は動きません pic.twitter.com/YH1AAahC

    【\(^o^)/】こどもの国駅の屋根が潰れてこどもの国線運転見合わせwwwwwww : はちま起稿
    platypus0114
    platypus0114 2014/02/15
    こりゃヒドイ(´・ω・`)
  • 1歩間違えば人生が終わる?クレジットカード初心者がやってしまいがちな、致命的な6つのミスまとめ!決してカードを甘く見てはいけません。 - クレジットカードの読みもの

    今回はクレジットカードを初めて持った方が、やらかしてしまいがちな致命的なミス6つを紹介したいと思います。 脅すようではありますが、冗談ではなくこれらのミスは1歩間違えると人生が終わりかねない致命傷になる可能性あり。 数百万以上もの借金を背負わされることや、結婚できなくなってしまう可能性すらありますので、みなさんは絶対にやらないようにご注意ください。 尚、『クレジットカードの仕組みそのものがわからない!』という初心者の方は、下記記事を読むところからどうぞ。 クレジットカードの仕組みをわかりやすく解説 クレジットカードの仕組みを図解でわかりやすく解説しています。 初心者がやりがちな6つのミスまとめ: 1.裏面にサインをせずにカードを持ち歩く: クレジットカードを悪用されまくってしまう: サインがあれば盗難補償の対象: 2.カード代金の支払いをつい忘れる: 支払い遅延ばかりしているとブラックリス

    1歩間違えば人生が終わる?クレジットカード初心者がやってしまいがちな、致命的な6つのミスまとめ!決してカードを甘く見てはいけません。 - クレジットカードの読みもの
  • 「子どもにゲームを買ってあげてはいけない理由」自体が親の甘えじゃないだろうか: 不倒城

    子どもにゲームを買ってあげると何がまずいかなー、と考えるわけです。 で、例えば 「ゲームに夢中になって、お友達や親とのコミュニケーション不全になる」とか、 「ゲームをやり過ぎて目が悪くなる」とか、 「ゲームをやり過ぎて勉強時間や運動の時間が足りなくなる」とか、 そういう話がよく出るわけですよね。 その度に思うのが、いや、そこは叱れよと。やり過ぎだったら止めろよ、と。 確かにいますよね。ファミレスでとか、事中とか、来なら家族でコミュニケーションをとるべきタイミングで、ずーっとゲームしてる子とか。私自身も、そりゃないんじゃないの、と思うことはあります。 別にゲームに限った話じゃないんですが、子どもは楽しいことだったら当然夢中になりますよね。ちょっと夢中になると、自分では歯止めなんてききゃあしないわけです。 けど、同じくゲームに限らず、「今はそれをやるべきタイミングじゃない」というのは当然あ

    platypus0114
    platypus0114 2014/01/05
    ゲームをしちゃいけない場面では、叱るなぁ。ゲーム禁止じゃなかったけど、親に「今はゲームやるなよ」ってよく叱られた。
  • どうやってバーに通えばいいんだろう

    バーに行くと色々と楽しいことが起こったり、人間関係が広がったりするようなので、行ってみたいと1年以上思っている。 がしかし、行くまでのハードルが高すぎる。 どういうバーを選べばいいのかショットバーがいいのかダイニングバーがいいのか。ふらっと行けるような店はどう探せばいいのか。また、最寄り駅近くがいいのか乗換駅近くがいいのか。 どういう服で行けばいいのかカジュアルな服はどこまで許されるのか。チェックのチュニックブラウスにジーンズにスニーカーとか、パーカーにスカートにレギンスとか。CanCamみたいなきれい目な服を持ってなくても大丈夫なのか。 お酒が弱くても大丈夫なのか1杯だけ、その日の気分に合わせたお酒を作ってもらって飲んでくる…みたいな感じでいいのか。ノンアルコールカクテルもあるのか。 料金システムはどうなっているのかお通しみたいなものはあるのか、ドリングはだいたいいくらぐらいなのか。 人

    どうやってバーに通えばいいんだろう
    platypus0114
    platypus0114 2013/11/07
    BARって行くまでの敷居が高く感じるよね...行ってみたいけどw
  • Twitterでフォローした途端におもしろくなくなる人はなんなの?

  • 良い文章を書くためのちょっと変わった5つの方法(あるいは、書くための読書術) | ライフハッカー[日本版]

    プロ、アマを問わず、大勢の人が「書くスキル」を伸ばしたいと思っています。見落とされがちですが、書くスキルを上達させる鍵は「読むスキル」です。 ソーシャル共有サービス「Buffer」のBelle Beth Cooperさんが、ちょっと変わった読むスキルの上達法を教えてくれました。もちろん、書くスキルにもつながることです。 書くスキルは誰にとっても必要 プロの作家でなくとも、書くスキルはあらゆることで役に立ちます。例えば、 感情をうまく処理する ポジティブな気持ちを保つ 考えをクリアに表現する 自分を売り込む といったように。書くスキル上達のアドバイスとして、プロの作家たちがよく挙げるのは次のふたつ。「たくさん書くこと」と「たくさん読むこと」。たくさん書くことの意義は明らかですね。「習うより慣れよ」です。とはいえ、ひたすら書くだけではダメ。たくさん読むことで、自分とは違うスタイルや考え方、文体

  • 「脱ヲタファッション専門店」に対する違和感 - あざなえるなわのごとし

    ・「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだhttp://machine.livedoor.biz/archives/51233870.html ・「脱オタファッション」の専門店を作ればいいと思うんだ・補足http://machine.livedoor.biz/archives/51239242.html 2009年の記事がTwitterで流れてきた。 さて題。脱オタのための定番アイテムだけを集めたセレクトショップを作れば儲かるんじゃないの、という話。 去年、西武百貨店が「服を買いに行く服がない」というキャッチフレーズを採用して話題になりましたが、オシャレな店で気後れしないように、他の店でそれなりの服を買っていく行為(服を買いに行く服を買う)はRPGで装備を少しづつ強いものに買い換えて行くようなもんです。 そんな中、「ぬののふく」しか持っていない人間、スライムと戦ったことすらな

    「脱ヲタファッション専門店」に対する違和感 - あざなえるなわのごとし
  • 【H&M編】ダサい東大生を、服飾の専門学生が本気でコーディネートしてみた

    【第2弾】ダサい東大生を、服飾の専門学生が気でコーディネートしてみた【H&M編】 【公式通販限定】今ならまとめ買いで最大15%OFF! 2013/10/10 前回、こんな記事を書いたところ、いろいろな反応がありました。 ダサい東大生を、服飾の専門学生が気でコーディネートしてみた で、Twitterでエゴサーチをしてみると、中にはこんな反応が。 マジでかw プロフィール欄を見てみると・・・ おお、東大生じゃん! ハンバーグのアイコン、そして工学系の、学生エンジニア・・・ ヤバい匂いがぷんぷんします。 是非ともやって欲しい。 やって欲しいなあ・・・ ・・・というわけで、彼に直接、アポを取っちゃいました。 東京大学工学部在学中の、林くん(22才)です。 うーん、なかなかのクオリティだ! チェックシャツがこう、よれっとなってます。 このよれっとなったチェックシャツの感じ、いかにも工学系のエンジ

    【H&M編】ダサい東大生を、服飾の専門学生が本気でコーディネートしてみた
  • 1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法

    いつも普通に活動して、普通に生活しているうえで、あまり気にすることもない存在というのがありまして、その一つが、脳の活動です。 脳がどのような活動をしているかなんて、実際にはどうでも良い話かもしれませんが、事実脳に刺激を送り続ける事で、様々なアイディアが生まれやすくなり、また、記憶力にも効果が現れます。 もっと言えば、計算するスピードが変わるわけですが、計算するピードが変わるということは、同じように物事を想像して処理するスピードも変わるということです。 今回はこの脳に少しだけ刺激を送り、よりクロック数の高いCPUを手に入れる方法をご紹介いたします。 人生において脳に最も刺激となるドーパミン 脳科学者・茂木健一郎いわく、ドーパミンが適度に出る行為は、初めての体験、挑戦のときに最も出るとされています。ドキドキとは、結果の一歩手前の状態であり、結果がわからなければわからないほどドキドキが高まります

    1年があっという間に終わると感じる人の脳は低スペックPC化している|脳を加速させてアイデアを絞りだす結構カンタンな方法
    platypus0114
    platypus0114 2013/10/03
    脳をポンコツにしないために、新鮮な刺激を与え続けないとだね