タグ

ブランディングに関するriddim_mのブックマーク (17)

  • 私立大学ブランディング事業、文部科学省が各校に通知

    文部科学省は、学長のリーダーシップで独自色を打ち出した研究に取り組む私立大学を予算面で重点支援する「私立大学研究ブランディング事業」をスタートさせるのに伴い、計画書と事業調査回答書の提出を求める私学助成課長名の通知を発送した。 2016年度の選定予定校は短期大学を含めて30~40校。地域の経済や社会、文化の発展に寄与する社会展開型、先端的で国際的な研究を進める世界展開型の2タイプに分け、計画内容を学識経験者で構成する事業委員会で審査し、決定する。 各校の申請は社会展開型、世界展開型ともそれぞれ1件まで。2016年度の私立大学経常費補助金不申請、不交付校は対象外となる。社会展開型は3大都市圏、収容定員8,000人以上の大学は申請できない。 支援期間は3~5年。私立大学経常費補助金の特別補助で2,000~3,000万円を想定、研究施設や設備が必要になる場合は計画内容を審査して上乗せ補助する。取

    私立大学ブランディング事業、文部科学省が各校に通知
    riddim_m
    riddim_m 2016/06/06
    "2016年度の選定予定校は短期大学を含めて30~40校。地域の経済や社会、文化の発展に寄与する社会展開型、先端的で国際的な研究を進める世界展開型の2タイプに分け、計画内容を学識経験者で構成する事業委員会で審査"
  • 平成28年度私立大学研究ブランディング事業における「計画書」及び「事業調査回答票」の提出について(通知):文部科学省

    現在位置 トップ > 教育 > 大学・大学院、専門教育 > 小・中・高校教育に関すること > 私学助成の充実 > 大学等関連 > 私立大学研究ブランディング事業 > 平成28年度私立大学研究ブランディング事業における「計画書」及び「事業調査回答票」の提出について(通知) 28高私助第2号 平成28年5月30日 文部科学大臣所轄各学校法人理事長  殿 文部科学省高等教育局私学部私学助成課長 蝦名 喜之 (印影印刷) 平成28年度私立大学研究ブランディング事業における「計画書」及び「事業調査回答票」の提出について(通知) 文部科学省では、学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学・私立短期大学に対し、経常費・設備費・施設費を一体として重点的に支援する「私立大学研究ブランディング事業」を平成28年度より実施します。 ついては、貴法人が設置する大学

    riddim_m
    riddim_m 2016/06/06
    やっと出た。地域密着型地方私大の研究促進を期待。 "学長のリーダーシップの下、優先課題として全学的な独自色を大きく打ち出す研究に取り組む私立大学等に対し、経常費・施設費・設備費を一体として重点的に支援 "
  • 「日東駒専」「産近甲龍」という括り、どう思っている? 近畿大学☓東洋大学広報対談

    世耕:東京の私大は「早慶(早稲田大学、慶應義塾大学)」の次に「MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)」「日東駒専(日大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)」という枠組みがあるのは周知の事実ですが、東洋大が「日東駒専」の中に入っていることを榊原さんとしてはどのように捉えていらっしゃいますか。 関西にも「関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)」、次に「産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)」とあります。もちろん僕ら近大は「産近甲龍」に入会届を出した覚えはないのですが、脱会もできないわけでして(笑)。 榊原:「日東駒専」という広いボリュームゾーンのポジションは良い面もあれば課題もあります。ただ東都大学野球のように入れ替え戦がない(笑)。これは広報活動の中でも重要なポイントです。実は2012年にマークを刷新する際、学長に「将来、東洋大

    「日東駒専」「産近甲龍」という括り、どう思っている? 近畿大学☓東洋大学広報対談
  • 慶應義塾大学の講義を書籍化した「『売る』から、『売れる』へ。水野学のブランディングデザイン講義」 - MdN Design Interactive

    株式会社誠文堂新光社は、書籍「『売る』から、『売れる』へ。水野学のブランディングデザイン講義」を5月2日に発売した。Good design company代表で、クリエイティブディレクター / クリエイティブコンサルタントとして活躍する水野学氏の著書。同氏は慶應義塾大学特別招聘准教授でもあり、書は名物講義「ブランディングデザイン」の書籍化となっている。四六判で232ページ。 水野学氏は、ゼロからのブランドづくりをはじめ、ロゴ制作 / 商品企画 / パッケージデザイン / インテリアデザイン / コンサルティングまでをトータルに手掛けているクリエイターだ。株式会社NTTドコモの「iD」や熊県の「くまモン」など数々の仕事に携わり、自らも「THE」というブランドを企画運営。「中川政七商店」「茅乃舎」「東京ミッドタウン」「相鉄」などでコンサルタントとしても活躍している。書は、ビジネスや経営に

    慶應義塾大学の講義を書籍化した「『売る』から、『売れる』へ。水野学のブランディングデザイン講義」 - MdN Design Interactive
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    riddim_m
    riddim_m 2016/05/12
    おもしろいなー。"通常のサイトに求められる、見やすさ、使いやすさといった常識を打ち破り、「めんどくささ」をとことん追求した、今までに無い全く新しいサイトです"
  • プレスリリース配信サービス | valuepress

    ごく普通のECサイトからメディア化を遂げ、今なお進化を続ける「北欧、暮らしの道具店」。代表取締役の青木耕平さんにメディアとして成功する秘訣を伺いました。 月商1,000万でも楽にならなかった Q現在、御社の運営する「北欧、暮らしの道具店」は「ECサイトのメディア化」というテーマで注目されています。まずはそこに至るまでの経緯について教えてください。 もともとメディアをやりたいと思ったことは一度もなく、「北欧、暮らしの道具店」は、ごく普通の通販事業として始めました。売上も順調に伸びていったのですが、3年ほど経って月商1千万に到達したころに、すごく苦しくなったんです。忙しさもありますし、お金の回り具合とか利益の残り方、全てがしんどい時期でした。 主な原因は、販促費と広告費です。業界の間では、「急成長を支えるためには、売上の20%を販促費や広告費に突っ込む必要がある」というセオリーがありました。で

    プレスリリース配信サービス | valuepress
  • https://www.yamagata-u.ac.jp/jpn/yu/modules/bulletin5/article.php?storyid=104

  • 龍谷大学のブランディングと広報活動への取り組み | CiNii Research

  • 第一回研究会 | 活動報告 | 大学ブランド戦略研究会

    第三回研究会 2013年12月に開催されました大学ブランド戦略研究会カンファレンスの概要についてご報告いたします。 1. カンファレンスの主な内容 研究会報告 テーマ: 「大学を取り巻く環境変化とブランディングの意義」 森 卓也 氏 (三菱総合研究所) 第1部講演 テーマ: 「学園ビジョンに基づく、ブランド広報戦略」 大場 茂生 氏 (立命館大学 広報課長) 第2部講演 テーマ: 「大学におけるWEBの活かし方」 月成 信裕 氏 (大広九州 ソリューション開発局 WEBプロデューサー) パネルディスカッション パネラー 森 卓也 氏 (三菱総合研究所) 大場 茂生 氏 (立命館大学 広報課長) 梅 春夫 氏 (前・関西学院大学 経営戦略研究科教授/大広九州ソリューション開発局長) モデレーター 上条 慎(「広報会議」編集長) 2. 森氏による研究会報告「大学を取り巻く環境変化とブランディ

    riddim_m
    riddim_m 2015/06/14
    "ブランド・マネジメントとは、「ブランド連想」つまり名前から何を連想させるかをマネジメントすることです。ブランドをマネジメントするのは大学側ですが、ブランドはそれを感じる顧客側に存在します"
  • niko and ...とアスレチックブランドRUSSELL ATHLETICが作る架空の大学「KNOXHILL UNIVERSITY」のグッズを5月22日(金)より全国で販売! - 産経ニュース

    riddim_m
    riddim_m 2015/05/25
    細かいなーw "1825年、プロテスタント系の大学としてアメリカに設立””190年の歴史の中で、1826年に法学部を設立、以降1830年に総合文化学部、1835年に美術学部を設立””現在は10以上の専攻があり"
  • Interview for Wab Design INC. - 1LDK NAKAMEGURO

    年末年始の営業のご案内 こんにちは。1LDKの三好です。 先週、リニューアルをした1LDKのオフィシャルホームページ。 みなさまご覧頂けましたでしょうか。 今回のリニューアルも、前回と同じくWab Designさんに製作を依頼しました。 Wab Designさんは1LDKのHPのみならず、Taste AND Sense、UNIVERSAL PRODUCTSの書籍のデザイン、1LDK ID、facebokなどなど…デジタルにおけるディレクションをしていただいています。 リニューアルに当たり、その仕掛けを紐解くべく代表の松龍彦さんにインタビューを敢行。 (以前の1LDK IDのインタビューはコチラからどうぞ) 年末年始の読み物としてお読みいただければ幸いです。 三好:まず、今回のリニューアルのテーマを教えていただけますか? 松:店舗が増えたので個々に出す情報が煩雑になってきているので、それ

    Interview for Wab Design INC. - 1LDK NAKAMEGURO
    riddim_m
    riddim_m 2014/12/28
    洗練されたデザインの秘訣。ここはインスタもすてきだ。
  • ソニック速報 -

    riddim_m
    riddim_m 2014/12/27
    広報のせんぱいに教えてもらった、エッジ切れ切れな近大広告。かっこいい。
  • 神戸大学ラーニングコモンズのロゴマーク案を募集します | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)

    2014年11月21日 神戸大学で、オープンな学修空間・協同学修・自学自修の場として、全学に神戸大学ラーニングコモンズの整備を進めるにあたり、共通ロゴマークを募集します。 募集要領 ポスター(PDF形式) 応募資格 神戸大学の学生、院生、教職員、または関係者 応募締切 2015年1月15日(木) 賞品 最優秀賞にQuoカード2万円分 ※神戸大学ラーニングコモンズは、一定の条件を満たす自学自修空間で、各キャンパスに分散的に整備されます。提供する機能も各コモンズにより若干異なります。 ※ロゴマークは、各コモンズに統一感を持たせ、「ラーニングコモンズであること」「誰でも自由に使える場であること」を見える化するために作成するものです。 ※応募作品はコンピューターで作成したものでも、手描きをスキャンやデジカメ撮影したものでも、OKです。ご応募をお待ちしています! 詳細は神戸大学ラーニングコモンズ ロ

    神戸大学ラーニングコモンズのロゴマーク案を募集します | 国立大学法人 神戸大学 (Kobe University)
    riddim_m
    riddim_m 2014/11/25
    なかなか難しそうな。デザイン例:CCマーク。 / 「基本デザイン」+「部品パーツ」 / 「基本デザイン」はラーニングコモンズであること、誰でも使えることを示し、「部品パーツ」は各コモンズの機能を示す
  • 大学関連 広報誌・PRツール、報告書・冊子の企画・制作・出版

  • 公立はこだて未来大学、国際教養大学が「いま注目されている大学」として高評価。国立大学優勢の中、私立の藤女子大学、東北福祉大学が健闘 | 日経BPコンサルティング

    研究員ブログ 日経BP総研の研究員が最新情報をお届けします。 研究開発なぜ、リーフを分解するのか(2018/11/08) マーケティング国産ウイスキーの次はジン・ブームが来る~地方発で世界ブランドを目指す(2018/10/05) 政府・自治体「エネルギーの地産地消」は幻想か?(2018/09/21) マーケティング気をつけたい会員誌・広報誌内のオリンピック特集(2018/09/13) ソリューション・マップ 日経BP総研のプログラムを課題別にご紹介します。 経営 事業創出 研究開発 海外進出 マーケティング 人材育成 政府・自治体 公立はこだて未来大学、国際教養大学が「いま注目されている大学」として高評価。国立大学優勢の中、私立の藤女子大学、東北福祉大学が健闘 「大学ブランド・イメージ調査 2013-2014」【北海道・東北編】 2013年11月22日 日経BPコンサルティング(東京都港区

    公立はこだて未来大学、国際教養大学が「いま注目されている大学」として高評価。国立大学優勢の中、私立の藤女子大学、東北福祉大学が健闘 | 日経BPコンサルティング
    riddim_m
    riddim_m 2014/09/10
    北海道・東北地区
  • 第4回:大学ブランドをつくる3つの言葉 | スタッフルーム | 日経BPコンサルティング

    自校は、どのステークホルダーからどの程度知られているのかを確認し、そこから誰にどのメディアを使って何を訴求するのかを検討していくことが大切になる。 認知度が違えばコミュニケーションの方法も違ってくる。例えば、岡山県にあるノートルダム清心女子大学は、岡山県在住者からの認知率は97.7%とほぼ全員が知っている状態である(「大学ブランド・イメージ調査2013-2014」より)。一方で、北に隣接する鳥取県在住者からの認知率は半数を切っていた。この場合、岡山県在住者に大学名を知ってもらうための「ひろげる」活動は十分と考えてよいが、鳥取県に住む高校生の受験や入学を願うなら、鳥取県在住者に対しては「ひろげる」ための投資を行う必要がある。 認知を広げたら、次は他大学との差別化を進める段階に入る。これまで何度か述べている、この大学“ならでは”の魅力を訴求する広報活動であり、上記のプロット図で(3)の位置に当

    第4回:大学ブランドをつくる3つの言葉 | スタッフルーム | 日経BPコンサルティング
    riddim_m
    riddim_m 2014/09/10
    "「ひろげる」「とがる」「よろこばす」"
  • 『広告批評』で、「大学をデザインする」という特集 | 倉部史記のブログ

    マイスターです。 「履修逃れ校」関連の報道が相変わらず続いていますが、週明けには文科省の調査結果もまとまるでしょうから、今日は別の話題を取り上げたいと思います。 みなさまは、今月に発売された『広告批評』はご覧になりましたか? 【教育関連ニュース】—————————————– ■「広告批評」2006年10月号 http://www.kokokuhihyo.com/ ———————————————————— 10月1日に発売された号ですから、かなり時間が経ってしまったのですが、この雑誌の場合、大き目の書店ならバックナンバーとしても置いてあります。 この『広告批評』、文字通り広告に関わる方々のための雑誌です。 で、この10月号が、 「大学をデザインする」 という題名の特集を組んでいるんです。 気になりますでしょ? 上記のページを見ていただくとわかるのですが、実はこれ、明治学院大学ブランディングプ

    riddim_m
    riddim_m 2013/04/07
    古いけど、明治学院大-佐藤可士和。「どうしてこの形か、どうしてこのフォントか、どうしてこの色なのか。あらゆるデザイン要素を論理的に説明できて、かつとても見た目が美しいければ、そのデザインは採用される」
  • 1