タグ

ブックマーク / shibure.hatenablog.com (13)

  • 自動書庫を導入している図書館まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    以前、各自動書庫メーカーについてまとめを作成しましたが、自動書庫を導入する図書館は毎年じわりじわりと増えています。 図書館と自動書庫 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) ということで、現時点で私が把握している情報を元に、自動書庫を導入している図書館についてまとめてみました。あくまで把握できた情報のみを対象としています。なお情報源は、各メーカーサイトで出している情報と、国際基督教大学図書館の黒澤さんの「黒澤公人のドキュメンテーションシステムを考える-自動化書庫に関する情報(国内編)」のまとめ、あとは日々の情報収集によるところです。以上の点を踏まえた上でご参考ください。 100万冊以上の収蔵能力を持つ図書館 自動書庫を導入している図書館のうち、100万冊を超える収蔵能力を持つところについてピックアップしてみました。 図書館名 収蔵冊数(万冊) メーカー 国立国会図書館 関西館 140 ダイフク

    自動書庫を導入している図書館まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2014/03/24
    これはすごい。日本ファイリングのシェアって大きいんだなあ(金剛さんのが多いとおもってた
  • 私立大学等教育研究活性化設備整備事業の結果&追加募集とアクティブラーニングコモンズ(後編) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    前半はこちら。 私立大学等教育研究活性化設備整備事業の結果&追加募集とアクティブラーニングコモンズ(前編) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く) 後半は、私立大学等教育研究活性化設備整備事業の採択校、タイプ2以降です。元資料は前半でも示したこちらの資料です。 資料8 平成25年度私立大学等教育研究活性化設備整備事業採択校(案)の概要(PDF) <タイプ2「特色を発揮し、地域の発展を重層的に支える大学づくり」(地域特色型)54校> 番号 大学名 設備整備の内容 1 札幌大学 地元NPOと連携した地域交流の場としてのダンススタジオの整備 3 八戸学院大学 地元センター等との連携による農業経営者の輩出・新農業ビジネスのためのICT設備の整備 4 足利工業大学 地域の生涯学習のためのラーニングコモンズ・アクティブラーニングのためのタッチディスプレイ・什器等の整備 5 国際医療福祉大学 地域全体の科学

    私立大学等教育研究活性化設備整備事業の結果&追加募集とアクティブラーニングコモンズ(後編) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2013/11/18
    足利工業大学の「地域の生涯学習のためのラーニングコモンズ・アクティブラーニングのためのタッチディスプレイ・什器等の整備」が気になる。ラーニングコモンズをどんなふうに地域に開放するのだろう。
  • 私立大学等教育研究活性化設備整備事業の結果&追加募集とアクティブラーニングコモンズ(前編) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    少し前ですが、「平成25年度私立大学等改革総合支援事業*1(以下、総合支援事業)」の選定結果が発表になりました。これは私大とって注目の補助金だったのですが、今回はこの補助金のなかの「私立大学等教育研究活性化設備整備事業*2(以下、活性化事業)」について取り上げます。(できたら全体像を後日、書きたいと思います) ※今回、たくさんの情報提供いただいたid:riddim_mさんに感謝。 私立大学等改革総合支援事業 まずは、総合支援事業について文科省のサイトで確認。H25年度の予算も書いてあります。 私立大学等改革総合支援事業:文部科学省 【趣旨】 文部科学省では、平成25年度より「大学力」の向上のため、大学教育の質的転換や、特色を発揮して地域の発展を重層的に支える大学づくり、産業界や国内 外の大学等と連携した教育研究など、私立大学等が組織的・体系的に取り組む大学改革の基盤充実を図るため、経常費・

    私立大学等教育研究活性化設備整備事業の結果&追加募集とアクティブラーニングコモンズ(前編) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2013/11/18
    この情報量はすごい。タイプ1採択結果のうち、アクティブラーニング環境整備関連の多さにびっくり。
  • LINE@を利用している大学まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    最近SNSを使って情報発信を行っている大学は増えていますが、まだLINEを使っているところは少ないようです。ただ、ここ最近のスマートフォンの普及とLINEのユーザー数など、特に10代、20代の増加は目をみはるものがあります。ということで、今回はLINEについて少し調べてみました。 まず、注目したものはこちらのアンケートです。 平成25年度新入生アンケート スマートフォンの使用率「88.2%」 、最もよく利用するSNSは"LINE(近畿大学 2013/06/19) この調査は、2013年度の新入生6,383人のうち6,174人の有効回答となっています。対象が大学1年生と限定されている点、6千名というまとまった人数である点でとても参考になります。 調査結果では、スマートフォン使用者が88.2%、また高校時代からの使用者が58.8%とのこと。最もよく利用するSNSは、LINEが52.3%、Twi

    LINE@を利用している大学まとめ - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2013/11/16
    しかしすごい情報量である
  • 同志社大学ラーニングコモンズの予習・復習 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    4月中旬、MALUI名刺交換会@京都と併せて、関西の気になる施設、同志社大学ラーニングコモンズ&国際日文化研究センター図書館の見学を目的に京都にお出かけしてきました。名刺交換会、どちらの施設見学についても無茶ぶりをしてしまい、関係者の皆さんには大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。m(__)m 今回、巷で話題の同志社大学のラーニングコモンズについて報告しようと思います。が、いろいろと関連する情報が多いので今回は情報源のまとめとします。 ちなみに4月末に職場の昼休みを使ってミニ報告会を実施しましたが、図書館以外の部署の人も交え20名近くの参加があり、学内的にも関心が高かったです。 大学概要 創立者 新島襄 建学の精神「良心教育教育理念 「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」 【学生数・教員数(2012年5月1日現在)】 学部学生数 26,176(9,882)人 大

    同志社大学ラーニングコモンズの予習・復習 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 2013年4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    2013年4月13日(土) 5時33分ごろ、最大震度6弱の淡路島地震が発生。東日大震災やその後の大きな余震の際も、組織としての対応など毎回考えさせられるところ。大学職員、図書館員として防災対応をどうすべきか。ということで、今後の参考のため各大学等の対応事例をいくつか見てみたい。 地震関連のニュースはいろいろなところから発信されていますが、概要や被害状況を把握するための一例として以下のサイトをあげておきます。 淡路島付近を震源とする地震について(内閣府防災情報のページ) 地震情報 2013年4月13日 5時33分頃発生 最大震度:6弱 震源地:淡路島付近(日気象協会 tenki.jp) 兵庫県/地震関連情報 香川県/県内災害被害情報 徳島県/緊急災害情報 大阪府/緊急情報一覧(おおさか防災ねっと) 和歌山/わかやま防災・緊急情報 岡山県/危機管理課 18年前の恐怖 また…淡路で震度6弱(

    2013年4月13日の淡路島地震の大学や図書館等の対応 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 図書館への就職活動 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    就職活動が多忙になる時期に突入ということと、ちょうど2月のMULU茶話会が「現役図書館員がお話しします!図書館で働きたい人のための図書館業界研究講座~就活から実際の仕事~」ということなので、自分の把握している情報を少し書いてみようと思う。(すでにそんな情報は知ってるよ!ということも多いと思いますが・・) 図書館といっても、いろんな図書館がある。公共図書館、国立国会図書館、学校図書館、大学図書館、専門図書館etc。それぞれ設置目的が違えば、実施するサービスや奉仕対象者が異なる。まずは図書館で働きたいと思ったら、いわゆる市民向けサービスがしたいのなら県立図書館や市町村立図書館、研究や調査など学術支援系がやりたいと思ったら大学図書館や専門図書館など、自己分析と併せどんな図書館で、どんな仕事をしたいかを認識しておく必要がある。それによって対策や集める情報が異なる。 当は自分の経験も含めていろいろ

    図書館への就職活動 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 2012年を振り返って - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    2012年は2011年に引く続き、図書館関係でよく動き回ったなぁと思い、ほかのブロガーの方々と同様に1年を振り返ってみました。 【1月】 某氏居酒屋での新年会、Code4Lib JAPAN第8回ワークショップ「図書館サイトのメッセージをわかりやすく!(コンテンツ作成コース)」 、千代田区立日比谷図書文化館、アーキビストカフェミーティング、NPOボランティア交流センターあすみん(福岡市) 1月は大学の入試時期で繁忙期ということもあり抑え目。日比谷文化会館の見学、特に書庫の中が見れたのは収穫でした。MLAを意識する際に気軽に寄れるスポットでおすすめ。 【2月】 鴻臚館跡展示館(福岡市)、MLA連携プログラム「地域づくりのための図書館(小布施まちとしょテラソ)」、大阪大学附属図書館総合図書館大阪大学総合学術博物館、ビブリオバトル嵐電の乱 -京都図書館情報学学習会 VS. kulibraria

    2012年を振り返って - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 大学図書館における台風等による臨時閉館の備え - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    以前より、大学や図書館が臨時閉館するタイミングに疑問に思うことがあり、昨年の台風や今年4月の爆弾低気圧、6月の台風の時の動向をあらためてまとめてみました。奇しくもちょうど台風シーズン到来。今後の備えの参考に。しかし週明け月曜朝ってのは判断が難しいですね・・。 もちろん明確な基準を設け自組織で対応するに越したことはありませんが、どうしても他機関の動向も気になるところ。 ということで、大学や図書館、公共施設などについて、閉館基準等を定め公開ているところをネットで検索してみました。もちろんこれら以外にもたくさんあると思いますが、googleで検索してわりと上位にでてきたものです。 (なんとなく北から南の順に) <東北・関東> 東北学院大学 その1 その2 青山学院大学 中央大学 文教大学 越谷校舎 文教大学 法政大学 その1 その2 一橋大学 大正大学 明治学院大学 成蹊大学 東京未来大学 杏林

    大学図書館における台風等による臨時閉館の備え - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2012/09/30
    これは参考になる!
  • 大学図書館とスマートフォン - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    最近、すっかり周囲はスマートフォン所持者ばかり。特に図書館業界のスマホ率は相当高いような気がします。というところから、「図書館等のスマホ対応はどうなっているのだろう?」と、少し疑問に思い調べてみました。ただ、調べていくといろんな疑問点が出てきて収集がつかなくなったので、今回は蔵書検索に的を絞ってみました。 業界情報ということで、まずはやはりカレントアウェアネス・ポータル(http://current.ndl.go.jp/ 以下カレント)で情報収集してみました。以下は海外の動向。(過去の記事なので、文中のリンク切れが一部あります) WorldCat、iPhoneに対応(2008年9月18日) Google Book Search、携帯電話向けOS“Android”対応アプリケーションを開発(2008年11月11日) 米国でも携帯電話・携帯機器向けOPACが広がりの兆し(2009年2月10日

    大学図書館とスマートフォン - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • オープンキャンパス視察-立教大学(2012) その1 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    だいぶ時間が空いてしまいましたが、8/4(土)午後、上智大学に続き池袋の立教大学のオープンキャンパスへ行ってきましたのでその記録です。 オープンキャンパス情報|上智大学 公式サイト 立教大学はTwitterやfacebookも活用しており、情報発信にとても積極的です。大学TOPページでもPRしています。私自身、立教大学のメルマガもだいぶ以前より購読していろいろと様子を参考にさせていただいています。 ・大学HP:http://www.rikkyo.ac.jp/ ・Twitter:https://twitter.com/rikkyouniv/ ・facebook:http://www.facebook.com/RikkyoUniversity ・メールマガジン:http://www.rikkyo.ac.jp/mailmagazine/ まずは基情報 立教大学は池袋と新座にキャンパスがあり、そ

    オープンキャンパス視察-立教大学(2012) その1 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • オープンキャンパス視察-立教大学(2012) その2 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    立教大学のオープンキャンパスの視察話が長くなったのでその2、今回は図書館見学編です。(その1はこちら) 立教大学図書館:https://www.rikkyo.ac.jp/research/library/ 立教大学図書館は以前に1度、見学させていただいたことがあり、今回は2回目の訪問でした。こちらは図書館前に設置してあった看板。一般利用者もいますから、注意事項も大事ですね。 こちらは入館してもらったオープンキャンパス用の図書館の配布資料。やっぱり図書館としてPRチラシは必要だと再認識。自由見学やスタンプラリーだけだと、ぶらっと見て終わってしまうので、手元に残り、かつ魅力が詰まったキャッチ―なチラシを作りたい。 ちなみに見学に来た高校生は、2重構造の扉、かつ入館ゲートが閉まって見えるため、見学ができなそう、ハードルが高そうに思ってか、諦めて入館せずに引き返す人たちもいたので、もう少し誘導があ

    オープンキャンパス視察-立教大学(2012) その2 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2012/08/25
    データやリンクが豊富で非常に参考になります!
  • オープンキャンパス視察-上智大学(2012) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    夏の大学はオープンキャンパスシーズン真っ盛り。ということで、8/4(土)午後、上智大学のオープンキャンパスを視察してきました。 オープンキャンパス情報|上智大学 公式サイト(HP) 手元に新しい大学ランキング(朝日新聞出版)がないのですが、2009年度のオープンキャンパス参加者数は23,000人で13位となっています。 実は上智大学は今回が初訪問。上位校を知らないのはさすがにまずいだろうという思いがずっとあったので、当日いろんな大学のオープンキャンパスが行われていましたが悩まずに行き先決定。とりあえず総武線で四ツ谷駅に向かったわけですが、駅改札を出てびっくり、こんなにも駅前にあるんですね。さっそく大学の建物が目に入ってきました。駅近いのは便利! 信号さえひっかからなければ駅から門までだったら徒歩1分ないのでは・・。都心ど真ん中でこの立地は羨ましすぎます。そして駅の最寄がチャペルというのはさ

    オープンキャンパス視察-上智大学(2012) - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
    riddim_m
    riddim_m 2012/08/06
  • 1