タグ

2008年8月11日のブックマーク (34件)

  • 欧米の博物館、美術館で人気~世界初の窓ガラス「スペーシア」を開発:日経ビジネスオンライン

    外気温と室内の温度・湿度の差が引き起こす結露は、カビや腐など住宅の劣化を引き起こす。この結露の原因である窓ガラスの断熱性の低さを解消するため、同社が94年からシドニー大学と共同開発を始めたのが、世界初の真空複層ガラス「スペーシア」である。2枚のガラスの間にわずか0.2mmの真空層を設けることで、1枚ガラスの約4倍強、また空気層で同じ効果を狙った一般的な複層ガラスの約2倍強という断熱性能を実現した。結露を防ぐと共に、冷暖房効率もアップするというエコガラスである。商品化に当たっては精密工業分野の様々な要素技術を集約した生産システムと、「サイズが大きいとたわむ」「加熱・冷却に敏感」といったガラスの複雑な性質を熟知した、同社の豊富な技術蓄積が決め手となった。

    欧米の博物館、美術館で人気~世界初の窓ガラス「スペーシア」を開発:日経ビジネスオンライン
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 神経経済学とテロの容疑者ケインズ : ECONO斬り!!

    経済学者 | 安田洋祐(やすだようすけ) のブログ。久々にデザインを変更しました!(2016年1月28日) なかなか溜まっている仕事が片付かないので、息抜きにマイ・ベスト書店=八重洲ブックセンターへ行ってきました(「そんなことしてるから仕事が終わらないんだろう!」というまっとうなツッコミはご勘弁下さい)。時間があまり無かったので洋書コーナーは回れませんでしたが、いくつか面白そうな新刊邦書を発見したので衝動買い↓ 日語では初となる神経経済学のテキスト。2003年に出版された「Decisions, Uncertainty, and the Brain: The Science of Neuroeconomics」by Paul W. Glimcherの翻訳です。帯によると「決定論から確率論的アプローチへ脳科学を転換させた話題の書」とのこと。私自身この分野には詳しくないので、こういった訳で内

    神経経済学とテロの容疑者ケインズ : ECONO斬り!!
  • パーサ・ダスグプタ『経済学』 - Economics Lovers Live 2008-08-10

    特に日人による経済啓蒙書の類*1では頭が捻りすぎてスジを違えそうな岩波書店の出版物の中で、最近出たもっとも良質の経済書。 書の冒頭にあるように、よくある大部の経済学教科書との対比を意識してて、発展途上国の問題、環境問題など、現実的な話題の中で経済的思考を問うものになっている。同様の啓蒙書では、例えば僕がよくお手にしているハーフォードの『まっとうな経済学』などがあるのでそれと併用して、その後で経済学の割とスタンダードな構成の教科書(マンキューの下に上げたもの)をやるといいんじゃないか、と思う。 ところでこのダスグプタののシリーズにビンモアのゲーム理論のもあり、このは名著なので早く翻訳が望まれる。 経済学 (〈一冊でわかる〉シリーズ) 作者: パーサ・ダスグプタ,植田和弘,山口臨太郎,中村裕子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2008/07/25メディア: 単行購入: 4人

    パーサ・ダスグプタ『経済学』 - Economics Lovers Live 2008-08-10
  • イケア、個人向けにソーラーパネルなどを販売へ

    イケアが、ソーラーパネルなどのエコ関連のグッズの販売に乗り出すそうです。 Cleantech Groupがイケアのグリーンテックファンドに5000万ユーロ出資したことを発表した際に言っていました。例えば個人向けのソーラーパネル、エコな建築資材、新しい照明器具などを販売するんだとか。 イケアは今もSPARSAM省エネ電球などを売っていますからね。環境問題に対する意識は高い会社なのでしょうから、当然の流れとも言えます。ただ、イケアのような世界規模の大企業が個人消費者向けにこうしたエコ商品を売り、それが成功すれば、またしても業界の情勢がガラッと変わるでしょうね。 [Cleantech via CNET] John Mahoney(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・IKEA Apple = ゲーセンインテリア ・IKEA風のポートライナー ・IKEAに無料宿泊施設が誕生

  • なぜ量が質を生み出す可能性を持っているのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    ある陶芸のクラスで、質を追求するグループと量を追求するグループに分けたところ、実際に質の良い作品が数多く見られたのは、量グループだったという話。 質を求められていたのは「質」グループのはずだったのに,なぜ質を求められていなかった「量」グループの生徒たちが,質で上回る結果になったんだろう? これが事実として成り立つからこそ、ブレインストーミングでもアイデアの質より量を問うんですよね。このブログでも、再三にわたって「まずは手を動かそうよ」といってるのもそういうこと(cf.「小さなアウトプットの蓄積で完成形を生み出すための5つのプラクティス」「みんなで手を動かしながら考えるということを図にしてみました。」)。 先の記事中にも「質」より「量」が結果として「質」を生む理由として「多くの作品を作り出す過程において失敗を繰り返し、その失敗から多くのことを学ぶことができた」と書かれていますが、そのことにつ

  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

  • 太田農相、「消費者やかましい」発言で釈明 - MSN産経ニュース

    太田誠一農水相は10日、NHKの討論番組で「消費者としての国民がやかましくいろいろ言う」と述べたことについて「(日は)民主主義の国だから(国民が)きちんと主張できて、それに政府が応えるという仕組みのことを言っている。文脈をみてほしい」と釈明した。番組終了後、記者団に語った。 太田氏は「わざわざ(やかましいという言葉を)使ったわけではなく、一つの弾みだ」と述べた。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    文脈把握OK。次落選で
  • 世界は中二病パンデミック - 地下生活者の手遊び

    中二病に集団感染 もんのすごくアタリマエのことにゃんが 僕にとっては僕という存在は唯一無二の特別なものですにゃ。これは誰にとっても同じことで、自分という存在は誰にとっても特別なものですよにゃ。 で、僕にとっては僕が生まれた日という国は特別なものですにゃ。また、僕が生まれた20世紀後半と僕がこれから生きていく21世紀は特別な時代ですにゃ。このあたりの事情も、いまこの駄文を読んでいる方々とも共有している確率の高いことですよにゃ。 で この【特別さ】のキモというのは、あくまで【僕にとって】というところにあるわけですよにゃ。【僕にとって】僕という存在は特別であり、だからこそ【僕にとって】僕の生まれた国とか民族とか時代も特別だというのは何の問題もにゃーと思われますにゃー。 ところが、この【僕にとって】というところが抜けてしまうお歴々が結構いるわけですにゃ。脳の回線がショートしちゃって、 【僕にとっ

    世界は中二病パンデミック - 地下生活者の手遊び
  • ∀と∃の違いに関して雑感 - SiroKuro Page

    一般に、法的制度を考えるに当たっては、特定の集団に属する人々がみな善意の固まりであるということは想定しないわけで、その集団に属する人がみな善意の固まりっていうわけではないという前提で、どういう法的システムがよりよいかということを考えるということ自体は当たり前であって、これをその集団に対する「侮辱」として封じてしまうと、その集団に属する人々がみな善意の固まりっていうわけではなかった場合に大変なことになりがちです。 医師不足の時ほど: la_causette 小倉先生の言い分は実に面白いです。小倉先生自身が 『小倉秀夫は、全ての医師が矜持を持たない、と考えている』 を強力に肯定しています。これは法的制度を考える以前の話であり、単に小倉先生が事実誤認を行っているだけです。小倉先生の言い分は己のバカさ具合が露呈しただけにすぎません。 小倉先生は 『侮辱』 という語句に反応したようですが、つまり小倉

    ∀と∃の違いに関して雑感 - SiroKuro Page
  • http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20080811k0000e070060000c.html

  • グルジア情勢:米国が育てたグルジア軍とロシアの闘い | WIRED VISION

    グルジア情勢:米国が育てたグルジア軍とロシアの闘い 2008年8月11日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) Nathan Hodge グルジア共和国とロシア戦争状態に突入している。 グルジアは今年5月ころから、アブハジア自治共和国内部でグルジアからの分離独立を唱える領域と、無人偵察機に関しての小競り合いを起こしてきたが、8月8日(現地時間)には、同じくグルジアからの独立を求める、南オセチア自治州内部の領域に対する軍事行動を開始した。 グルジア軍は、南オセチア自治州の州都であるツヒンバリを包囲したが、分離独立派を支持してきたロシアは、この地およびアブハジア自治共和国のKodori Gorge(グルジアの影響力が強い)に派兵。さらに、グルジアの首都トビリシや空港(空軍施設)を爆撃したほか、黒海にある石油パイプラインも攻撃したと伝えられている。グルジアは10日、ツヒンバリから撤退し

  • 自動水やり機能付植木鉢の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    作り方は、とてもシンプル。米ライフハッカーが好きで好きでしょうがないIKEAの衣装ボックス(お近くにIKEAのない方は、ジョイフル田でも、ビバホームでも、ドン・キホーテでも、無印でも、似たものでOK)を2つ用意し、そのうち1つの底に穴をあけます。プラスチック素材のボックスなら、半田ごてで穴をあけるのが楽です(くれぐれも煙を吸わないようにね)。 穴が開いたら、そこへ紐(ビニール紐はNG)を通します。そして、穴をあけたボックスが上になるように2つのボックスを重ねます(下のボックスに水を入れてから、2つを重ねてもOK)。下のボックスに水を溜めるときは、上のボックスの底面に水がかからないようにしてください。 水がたまったら、先ほど穴に通した紐の先を水につけます。その後で、上のボックスに土と植物を入れます。すると、水が紐を伝わって、自動的に水やりをしてくれる、という仕組み。「昔から、水をやるのを忘

    自動水やり機能付植木鉢の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • トリアージ批判が理解できない理由

    作者よりブログ開設したので移行しました。こちらにどうぞ。 文ここの解説が評判がよいようなので引用。 「みんなはひとりのため」を外した「ひとりはみんなのため」が暴走するとアレなことになる、という話です。 暴走したときの危険を根拠にして元のものに倫理的な問題があると説くのはどう考えてもフェアではない。大抵なものは暴走したら有害に決まっていて、それは有用なものほどそうだ。問題は暴走のリスクがどれだけあって、それをどのようにすれば抑制できるかということであって、暴走の理論的可能性ではない。 これを度外視したこの批判は、類型的なレベルの低い原子力批判のようだ。原子炉が暴走したら確かにチェルノブイリのような悲劇が起こるには違いないが、チェルノブイリには機械系にも人間系にも、日では存在しないような構造的な問題があって、それがあの事故の発生に不可欠だったこともわかっている。しかしこの種の原子力批判はそ

    トリアージ批判が理解できない理由
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    『これこそファシズム、軍靴の足音と考えるのは私だけだろうか』
  • 「中国核実験の被害を知って」 ウイグル人医師が日本で訴え (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    広島市で行われた原爆死没者慰霊式・平和祈念式に参列するため来日した中国・新疆ウイグル自治区出身の外科医で、世界ウイグル会議英国代表のアニワル・トフティ氏が都内で産経新聞と会見し、核実験で汚染された同自治区の実態を語るとともに、中国での五輪開催に抗議した。 中国は1964年以来、私たちの土地で46回にわたり核実験をしてきたが、この事実はまだまだ知られていない。区都ウルムチの病院の腫瘍(しゅよう)専門外科勤務だった私は、病床に占めるウイグル人の割合が極めて大きいことに気付いた。調査すると、ウイグル人の悪性腫瘍発生率は、中国の他の地域の漢人と比べ、35%も高かった。漢人でも、新疆ウイグル自治区に30年以上住んでいる人は、発生率がウイグル人と同程度に高かった。 英国のテレビ局のドキュメンタリー番組に協力し、取材で潜入した所では、放射能汚染の影響とみられる数々の悲惨な光景を目の当たりにした。 南新疆

  • きまぐれな日々 貧困と戦争 - 憲法9条と25条を関連づけて論ぜよ

    今年も8月15日が近づいてきたが、福田康夫首相は早々と靖国神社に参拝しないことを表明した。 これに噛みついているのが、フリージャーナリストの櫻井よしこだ。昨日、屋で『SAPIO』を立ち読みしていたら、冒頭に櫻井の文章があって、靖国不参拝を表明した福田首相を批判するとともに、終戦記念日に靖国神社に参拝するその人こそ、「当の政治家」だとか書いていた。 櫻井は、前首相・安倍晋三が昨年の終戦記念日に靖国に参拝しなかったのはマスコミが安倍に圧力をかけたためだとして、朝日新聞は言うに及ばず、主筆・ナベツネが「首相の靖国参拝は発行部数千数百万部の力で阻止する」と言い放った読売新聞や、一昨年夏に「富田メモ」をスクープした日経新聞などを批判していた。ナベツネに対しては、若い頃の共産主義に立ち返ったのだろうとか、日経の「富田メモ」スクープには疑義があるなどと書いているが、そういえば「富田メモ」のスクープが

  • 救命講習を受けてきた - やねうらおブログ(移転しました)

    救命講習を受けてきた。 講師の人(消防局の人)が黒板に板書するのだけど、受講している生徒の人はそれをメモるわけでもなく、携帯でパシャっと。おお!いまどき、板書は携帯で撮影するのか…。 ひょっとして、最近は小学校でもみんな携帯を持っていて、授業を携帯の動画で残したりしているのか?あとから撮影した板書を見ながら、わからない部分は動画で再生しなおして、ノーパソで清書したりするのかな?欠席した授業の動画も見ようと思えばクラス用のftpサーバーを誰かが立ち上げててクラス全員で共有してたりなんかして。 なんだか新しい勉強法だなぁ…。そういう勉強法なら、難しい授業でもついていけるのかも知れない。

    救命講習を受けてきた - やねうらおブログ(移転しました)
  • 星野ジャパン人気に見る「偏狭ナショナリズム」という脅威|だれが「スポーツ」を殺すのか ~暴走するスポーツバブルの裏側~|ダイヤモンド・オンライン

    ――メディアから視聴者、選手団まで「日の丸」に支配された北京五輪 63年目の8月15日を北京で迎える576人の日選手団のなかで、かつて日が植民地支配や侵略戦争中国民衆に甚大な被害を与えたことを、反省を込めて想起するものがどれだけいるであろうか。 JOC(日オリンピック委員会)選手強化部長で選手団長を務める福田富昭氏は、現地での記者会見で相変わらずメダル勘定しか発言しなかった。「金メダル2けた以上、総メダル数30個以上でアテネ(37個)を超える」と。選手団のトップがメダルしか頭になく、それ以外のことには思考停止の有様で、過去の歴史認識などまったくない。おそらく、選手団全体も同様ではなかろうか。 ナショナリズムの象徴 星野仙一という存在 現地入りする前にメディアから北京オリンピックについての抱負を聞かれた選手たちの多くが、「日の丸のためにメダルを目指して頑張る」と応えたのは印象

  • アフリカは

    「なぜ、アフリカは貧しいのか?」あるいは、「どうすれば、アフリカ貧困から脱出できるのか?」に具体的に応える一冊。 内戦・旱魃・伝染病、アフリカ貧困を訴える慈善団体は、その理由に事欠かない。死に瀕している幼児の映像は物だが、莫大な募金や政府開発援助がそこまでたどり着かないことも事実。 最貧困層のためにあるはずの援助の実態は違っており、「援助とは富裕国の貧困層から、貧困国の富裕層への富の移転にすぎない」という皮肉は、残念ながらあたっているという。ではどこへ? わかりやすく言えば、高級ホテルで行う会議や、議員先生たちのワシントンへの出張旅費、それに外国人の援助スタッフを連れまわすためのランドクルーザーの購入費に、援助資金の多くが費やされているのである。 ニューヨーク支所の高額なテナント料を払うために、栄養失調幼児をプロパガンダする「慈善団体」があることは知っていたが、腐敗した国の権力者も同

    アフリカは
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    そんなところだろうの。それとは関係なく、わしらの生活に必要な原材料作ってくれてる人や資源採掘で影響を受けた人、気候変動による負の影響を受けた人が居れば、彼らの生活の持続性に対しての責任は放棄出来ない
  • 環境と健康に効く「自転車通勤手当」 導入する会社や自治体出始める

    環境にやさしい自転車を通勤に使うと「手当て」を支払う会社や自治体がボツボツ出てきた。健康にいいのに加えて、月に数千円もらえる。「エコ通勤」がこれから増えそうだ。 大口酒造(鹿児島県大口市)は車の代わりに自転車で通勤する社員に、1kmあたり10円を支給する「エコ通勤手当」を2008年8月1日から導入した。環境保護活動の一環として取締役専務の男性が提案したものだ。また、社員の肥満防止の効果も期待できそうだ。自転車を使用した場合は出勤時に自己申告するというもので、1回単位で申告できるので、天候や体調に応じて気軽に利用できる。手当ては半年分まとめて、年2回の賞与時に支給される。 同社の担当者によると、平均通勤距離は片道5km。導入前は車利用がほとんどだったのが、7月からテストで始めたところ、全社員70人のうち約3割が自転車に切り替えた。往復10kmを毎日続ければ、支給額は1カ月あたり数千円になる。

    環境と健康に効く「自転車通勤手当」 導入する会社や自治体出始める
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    やっと正常化の兆しが
  • 地球温暖化は1730年代にも発生した | スラド サイエンス

    大英帝国海軍の航海日誌を調べているイギリスの研究グループによると、現在観測されているような急激な温暖化現象が1730年代の北大西洋およびヨーロッパにおいても発生していたという(The Registerの記事、Times Onlineの記事)。大英帝国の航海日誌はネルソン提督のビクトリー号やクック船長のエンデバー号といった大物から小型のフリゲート艦まで艦船ごとにまとめられており、気圧、気温、海水温、風向きと風の強さなどが記録されているため、新たな歴史的気象データのソースとして注目されているそうだ。今回の発見をしたSunderland大学のDennis Wheeler博士は、温暖化はまったく自然に発生することがあり、気温の変化を安易に二酸化炭素排出量だけに結びつけるのは間違っていると指摘している。 (追記 by O):温暖化は過去に何度も起きているが、今回のは過去のどの時期よりも深刻である事が

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    エセ温暖化懐疑論に持ち込みたくて仕方なさそう
  • 「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌

    はてな村に来てから半年くらい経ったが、はてな村で飛び交っているネタとか揉め事とかはどうでもいいことばかりだ。 まさに「大喜利」である。 どこからともなくお題が湧いて出てきて、はてなーどもは我先にと「おれのネタのほうがおもしろい」「いやオレのほうが」「いや僕のほうこそ」...(中略)...といったコップの中の嵐をやっている。 はてな村に飛び交っているよく分からないネタや用語は、いわゆる「ネットスラング」と同根だ。例えば、2ちゃんねるには「香具師」という「奴」を意味するスラングがあるが、「香具師」という用語をわざわざ使わなければ語れないテーマなどない。つまり、使う必要がないのである。 もちろんこれは、「香具師」や「ぬるぽ」といった無意味な言葉を"使ってはいけない"ということを意味しない。まさに使うも自由、使わぬも自由、である。 だが、ここからがネットスラング愛好者の愚かなところである。彼らは「

    「はてな大喜利」ではしゃぐ低脳は知的メディアにとって癌
  • http://www.asahi.com/politics/update/0805/TKY200808050469.html

  • お盆帰省はエコ運転で アクセルふんわり/姿勢正して/空気圧を確認 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    高速道路の帰省ラッシュは下りが13〜14日、上りは15〜16日と予測されている。ガソリン高騰で控えていたけれど、お盆はやっぱり車で帰省…という人は多いだろう。ならば環境にも財布にも優しい「エコドライブ」はいかが? エアコン調整も含めたコツを専門家に聞く。(日野稚子) エコドライブを推進する省エネルギーセンターの調べによると、市街地走行で発進から停止までに使う燃料を100%とすると、発進と巡航速度に達するまでの加速で38%を消費する。この燃費を節約できるのが「ふんわりアクセル eスタート」だ。 AT車の場合、ブレーキから足を離すと車が動き出すクリープ現象を利用する。アクセルへの足の移動はゆっくり、アクセルの踏み込みも雪道発進のように徐々に行い、クリープ現象の推進力に重ねるようにエンジン回転を上げる。 巡航時は一定速度に保つのも燃費を抑える。ミニバン(2・5リットル)の場合で、時速80キロの定

  • http://www.asahi.com/national/update/0810/TKY200808100316.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    確かにあたまは子ども未満だが
  • 【橋下知事】 大阪府、11年ぶり黒字決算への道筋…ロイター:【2ch】ニュース速報アワーズ

    1 : 【news:3】 凱洛格(東京都):2008/08/08(金) 21:56:10.33 ID:IOXZz7zx0 ?PLT(12011) 大阪府は8日、07年度の一般会計の赤字が大幅縮小し、12億9300万円にとどまる決算見込みを公表した。08年度に目指す11年ぶりの黒字決算に道筋が付いた格好だ。建設事業費などの歳出抑制で従来の予測より赤字額が122億円も縮小した。 >建設事業費などの歳出抑制で いままでどんだけ無駄なもの作ってたのよ(*゚Д゚) ムホムホ http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP200808080100091220080808 ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  / ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  / 、 ヽ\ `

  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:産業/蓄電池整備に6兆円 経産省、太陽光発電10倍目標で試算

    経済産業省は8日、太陽光発電の導入量を2020年までに現在の10倍に高める政府目標を達成した場合、電力の安定供給のために必要となる蓄電池の整備費用が約6兆円かかるとの試算を発表した。個々の導入世帯が負担する方式で整備すれば、太陽光発電パネルの費用約230万円のほか、1世帯当たり約150万円の追加負担となる。経産省は今後、負担費用を低減する方法や負担の在り方について検討する。 試算は、同日開催の「低炭素電力供給システムに関する研究会」(電力・ガス事業部長の私的研究会)で示した。 太陽光発電は政府の地球温暖化対策の柱だが、天候や時間帯によって出力が大きく変動する。このため、発電電力が不足する場合に備えた蓄電池などの予備電源が必要となる。電力消費が少ない時期には余剰電力が発生し、余剰分を買い取る電力会社は発電施設の稼働率が低下するといった懸念があった。 経産省は研究会で電力消費の変化に合わ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    エネルギー源の特性を無視してハードル上げて阻む意図が丸見え、経産省は悪意に満ちてる。六兆あれば、太陽電池はほぼ調整無しで、5兆を浮体式洋上風力構想の実現でもお釣りが来るだろ。算数もできないのかよ
  • SEDの特許訴訟で新展開,「キヤノンとNano社のライセンス契約は有効」と控訴審

    SEDパネルに関するキヤノンと米Nano-Proprietary,Inc.の特許訴訟に,新たな動きがあった。Nano-Proprietaryの子会社である米Applied Nanotech Holdings, Inc.の発表によれば,米国の控訴裁判所が地方裁判所の判決を一部覆し,キヤノンに有利となる判決を下したという。 今回下った判決は,2007年1月にキヤノンが東芝の全保有株を買い取って完全子会社化した「SED」について,これをキヤノンの子会社と認めるとともに,キヤノンとNano-Proprietary社の間のライセンス契約は有効であるとするもの。 これまで地方裁判所では,キヤノンが東芝と合弁会社を設立したことなどがライセンス契約違反に当たり,Nano-Proprietary社にはキヤノンとのライセンス契約を打ち切る権利があるとの判決を下していた(Tech-On!関連記事)。キヤノンは2

    SEDの特許訴訟で新展開,「キヤノンとNano社のライセンス契約は有効」と控訴審
  • FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE:総合/新閣僚に聞く 谷垣禎一・国交相 財源と見合いで道路整備

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    『ただ、3空港にはおのおの役割があり、きっちりした分担が大切だ』 いつまでもそんな寝言言ってるから改革が進まないんだろ
  • おしりの高さ1mmが分ける命運:日経ビジネスオンライン

    自転車は、選手の適性や好みに対し、いかに適合させるかがカギに。選手が語る「感想」から1mm単位で各部を調整する手法が生み出された。北京五輪から正式種目となる「BMX」でも日ブランドが注目されている。 埼玉県上尾市にあるブリヂストンサイクルの研究所で、炭素繊維を使って重量をわずか7 kg ほどに抑えた自転車が開発された。北京五輪の自転車競技向けに開発された、「トラックレース」用の自転車である。 これまで同社はトラックレースや一般道を走るロードレース、マウンテンバイク競技用の自転車を手がけ、その過程で得られた技術の蓄積を市販の自社ブランド品の性能向上に生かしてきた。そして、北京五輪を契機にさらなる進化を目指す。ポイントは、千差万別な選手の嗜好や身体能力に極限まで合わせること。その研究が始まったのは2007年春のことだった。 1mmの違いが疲労度を左右 トラックレースは1周数百mのコースを周回

    おしりの高さ1mmが分ける命運:日経ビジネスオンライン
  • 画期的な公務員制度改革に注視しよう:日経ビジネスオンライン

    公務員制度改革の理念・方向性を指し示す「国家公務員制度改革基法案」が6月に可決・成立した。画期的なことだ。骨抜きにされないで実効が出るように、国民に注視してほしいと思う。抜的な改革がなされるよう、マスメディアは勇気を持ってキャンペーンを張ってほしい。 ここ20年ほど行政の劣化が急速に進んできたから、このあたりでブレーキをかけて、行政力のV字回復を実現しなければ日が危うい。 行政力の劣化を示す例はたくさんある。 国交省のプロジェクトの1つに、「テクノスーパーライナー」というのがあった。2年前に116億円の小笠原航路用の船を建造したが、誰も使ってくれないままになってしまった。私は自他ともに認める高速船開発の第一人者なのだが、このプロジェクトには全く関与していない。それどころか、私の出した意見は100%無視された。そして結果は予想した通りの大失敗になった。 プロジェクトに誘われ、公務員の姿

    画期的な公務員制度改革に注視しよう:日経ビジネスオンライン
  • http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=150473

    http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=150473
  • 「バイクに乗るなと言うことか!」 バイク利用者、怒り。駐車場少ないのに取り締まり激烈…東京では5台に1台が摘発される計算 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「バイクに乗るなと言うことか!」 バイク利用者、怒り。駐車場少ないのに取り締まり激烈…東京では5台に1台が摘発される計算 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/27(火) 16:34:14 ID:???0 2輪車が事実上、都市部で乗りづらくなっている。利用者からは「2 輪車に乗るなと言っているのと同じだ」と怒りの声が上がっている。 「2輪車の駐車場はないのに、取り締まりだけはどんどん行われて いる。花を配達に行けば1、2分の間に駐車違反切符を切られる。 そば屋の出前も何回もつかまる」 全国オートバイ協同組合連合会の吉田会長は先月、自民党部で行われた オートバイ議員連盟総会で、こう怒りをぶちまけた。この会合には、小池氏ら 国会議員のほか、2輪車業界関係者、国土交通省、警察庁などが参加した。 昨年度の全国の原付きバイクも含んだ2輪車の駐車違

    「バイクに乗るなと言うことか!」 バイク利用者、怒り。駐車場少ないのに取り締まり激烈…東京では5台に1台が摘発される計算 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/11
    大型のバイクなんてリッター10km切るようなのもあるから論外な。自転車の駐輪場整備の政策が進んだら一緒に4サイクルの原付二種までは入れてもいいかも
  • 【公共交通】燃料高騰は間接的にも悪影響

    燃料価格の高騰は,米国内の公共交通機関の運営に,悪影響を直接及ぼす だけでなく,間接的にも悪影響を及ぼしているという記事が,週明けの 全米各地のメディアで一斉に紹介されました. これまでにも同様の趣旨の記事は,各地で散発的に見かけていましたが, 今回のAP通信の記事ほど広く行き渡ったものは,初めてかもしれません. 直接の悪影響は,言うまでもなくディーゼル燃料の価格が跳ね上がって いることからくる,路線バスなどを中心とした運行経費の増大です. 間接的な悪影響とは,ガソリン代があまりにも以前と比べて高くなり, 自動車の移動を控えるだけでなく,その分を他で節約しようとして購買 意欲が落ち,地方ごとに課している売上税からの税収が減少していること です.運賃収入だけでは経費を賄えない米国の公共交通機関では,売上税 からの税収は大きな収入源で,その減少は深刻です. これまでにも見てきたように,ガソリン

    【公共交通】燃料高騰は間接的にも悪影響