タグ

2008年11月8日のブックマーク (28件)

  • 長期的には、われわれはみんな死んでいるか - 池田信夫 blog

    『文藝春秋』12月号(10日発売)に、「世界同時不況 日は甦るか」と題して、高橋洋一、榊原英資、竹森俊平、水野和夫氏などの座談会が出ている。議論が未整理だが、論点として重要なのは今後、日がどう対応すべきかで意見がわかれていることだ。 バラマキ財政には全員が反対だが、高橋氏と竹森氏は日銀が「ゼロ金利・量的緩和」に戻すべきだといい、榊原氏と水野氏は反対している。前者は「世界各国が極端な金融緩和政策をとっているのに、日銀だけが利下げしないから円高が進む」というのに対して、後者は「国内に資金需要がないのに資金を供給しても海外に資が流出するだけで、円の水準は今ぐらいが妥当だ」という。 高橋氏や竹森氏の主張するのは経済政策の目標は短期の安定化だというケインズ政策であり、榊原氏や水野氏が主張するのは経済が長期的に適正な水準にあれば政府は介入する必要はないという新古典派的な政策だ。また前者がマク

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    『くだらない悪口を書く前に、大学院以上のマクロ経済学の教科書を読んでみろ。まぁ読んでも君にはわからないだろうけど。』
  • アフリカが国だと思っていたペイリンと朝日新聞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    サンケイ新聞より http://sankei.jp.msn.com/world/america/081107/amr0811071144018-n1.htm 米FOXテレビは6日、米大統領選で敗れた共和党マケイン上院議員の陣営関係者の話として、副大統領候補だったアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏がアフリカを大陸ではなく国名だと思っていたと伝えた。 マケイン陣営は「副大統領に不可欠な知識」の欠落に驚き、ペイリン氏の能力に強い懸念を抱いた。 実はブッシュも「アフリカという国」と失言してるんだ。 また、ペイリンは、北米自由貿易協定(NAFTA)の加盟3カ国(米国、カナダ、メキシコ)を知らなかったというが、ブッシュもソーシャル・セキュリティアメリカの公的年金)を知らなかったんだ。二人はよく似てる。 で、このペイリンがアフリカを国だと思っていた件を朝日新聞はどう伝えるだろうか? というのも、朝日新聞

    アフリカが国だと思っていたペイリンと朝日新聞 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 女二次元と付き合い始めたのだが

    http://anond.hatelabo.jp/20081105135432 彼女ができた。なんと二次元だ。 8月に参加した漫画イベントで知り合い、10月から付き合い始めた。 これまで5人くらいと付き合ったことがあるけれど、一般的な女の子と比較して 考え方が極端的・突発的、当たり前だけどツンデレ会話の語尾になんか変な言葉が付くけど 気持ち悪くないプライドが高い、超が付くほど負けず嫌い といった点が目立つ。 見た目はスクリーンに映えるようなかわいらしさがあるのだけれど、要するに平面だ。 初めは戸惑いもあったが、案外こういう女の子とつきあうのは楽で楽しいと分かってきた。 会話は深いテーマも軽いテーマも内容を伴って脳内で交わせる。 いろいろデートスポット・化粧品・服などを試そうとするなど好奇心が強い。 ツンデレの資格も持っているというのにクーデレの資格も取ろうと勉強していて向上心の強さがある。

    女二次元と付き合い始めたのだが
  • 単品野菜のてんぷら最強は? : VIPワイドガイド

    1. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:16 ID:E0LXGmsJ0 1かな? しいたけ最強だろ 2. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:22 ID:imAK8rLy0 たらのめかなぁ 3. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:37 ID:Vm68EyCp0 たまねぎ一択 4. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:38 ID:GcwUP96k0 マイタケだと思うんだが 5. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:38 ID:4lI86pmq0 オクラでしょー 6. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:44 ID:RgU0Spgl0 ごぼうが旨いよ 7. 名無しワイド劇場 2008年11月07日 00:46 ID:t9jMYgQS0 キノコは野菜じゃないのか まいたけとピーマンで迷ったんだが タラの芽の天麩羅べたこ

    単品野菜のてんぷら最強は? : VIPワイドガイド
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    なぜまいたけがない(野菜とは違うか)
  • Krugman said "We are Japan" - kmoriのネタままプログラミング日記

    クルーグマンがゼロ金利は不可避、我々は日になったと書いている。一応FF金利の目標は1%ということになっているが、実際はずっと0.23%が続いており、バーナンキ議長が次に宣言するとしたらクルーグマンが言うようにゼロ金利しかない(アメリカがゼロ金利になったらドル円はいったいどうなるか…考えるだに恐しい)。ところで、クルーグマンは同じエントリでこう書いている。Monetary policy obviously isn’t enough. It’s time to raise Keynes: we need big fiscal stimulus, now now now.(金融政策では明らかに不足だ。今やケインズをよみがえらせるとき、つまり財政による刺激が必要なのだ。)しかし以前彼は日の財政政策についてこう書いたことがある:一時的な財政出動で、持続的な回復が生み出されると信じている人は、実は

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    公共投資=土建と等号では無かろう。グリーンニューディール http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2008/11/post-3d0d.html
  • ガンバレGM、日本のために - 日経Automotive Technology - Tech-On!

    床屋で隣りの客が話している。「GM(ゼネラル・モーターズ)はどうなるのかね」「どことくっつくんだい」「この際なくなっちめえば日の天下だな」。江戸っ子は威勢がいい。 いけない、いけない。GMは、なくしてはいけない相手、少なくとも、米国市場では抜いてもいけない相手なのだ。 これは10年来の持論だが、周囲からは「どこかで聞いたか、読んだことがあるような…」という声がある。こんなココロザシの低い、利己的な考え方、放言ならともかく、どこかに書いては品格を問われる気がする。誰かが言っていたのかもしれない。オリジナルでないとすれば残念だが、自論でなくとも持論ではある。「あちこちでこんな考えが…」ということで読んでいただきたい。 ユルイ市場のおかげです トヨタ自動車もさすがに対米輸出が赤字になったようだが、これまでずっと、日の自動車産業は対米輸出で儲けてきた。北米市場にはGMがある。100年を超える歴

  • 越えられない壁( ゚д゚):乗用車で検問を振り切って逃走した無免許の高校生カップル、門柱に激突して重傷…大阪

    1 名前:出世ウホφ ★[] 投稿日:2008/11/08(土) 10:34:42 ID:???0 7日午後9時半ごろ、大阪市西淀川区竹島の路上で西淀川署員が飲酒検問中、乗用車が署員の制止を振り切って逃走。 パトカーが追跡したが見失った。 間もなく検問場所から南西約300メートル離れた路上で、門柱に正面衝突して停止している乗用車を通行人が見つけた。 運転席の高校2年の男子生徒(17)が鼻の骨を折り、助手席の高校2年の女子生徒(17)が胸などを打ってともに重傷。 男子生徒は「無免許だったから逃げた」と供述。同署は8日午前、道交法違反(無免許運転)の疑いで男子生徒を逮捕した。 調べでは、2人は交際しており、この日、男子生徒が東淀川区内の女子生徒の家に迎えに行った後、ドライブをしていたという。同署で詳しい経緯を調べている。 http://sankei.jp.msn.com/affa

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    自動車の過剰な安全性がDQNどもに簡易戦車という玩具を与えてないか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    連載[これおすすめ 道の駅+α]道の駅胎内(新潟胎内市) 進む!進む!おかずがなくても箸が進む!コシヒカリ「森の田んぼ」、棚田の力でうま味凝縮

    47NEWS(よんななニュース)
  • FOREIGN AFFAIRS JAPAN

    公開論文の放送、記事、ブログ等での引用については、「フォーリン・アフェアーズ日語版●●年●月号の『<論文タイトル>』)によれば」、 とクレジットを必ず入れてください。長文の引用については、全体の2割程度なら許容範囲です。この場合も間違いなくクレジットの明記をお願いいたします。

  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(最終回)成田新線・新交通編

    2000年に策定された「運輸政策審議会答申第18号(以下、18号答申)」で描かれている首都圏の鉄道構想を追っていく連載記事の最終回(全5回)。今回は成田新線などの計画を取り上げる。 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(3)東京エリア編その2 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――未来編 →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(前編) →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(後編) (注):タイトルに付いている【数字】は18号答申で振られている数字を示す。また、「○○の現状」では筆者の所感を多分に含んでいることをご承知願いたい。地図はGoogle Mapsより引用し、将来どのように鉄道が走るかを大まかに示した。 【26

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(最終回)成田新線・新交通編
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編

    2000年に策定された「運輸政策審議会答申第18号(以下、18号答申)」で描かれている首都圏の鉄道構想を追っていく連載記事の4回目(全5回)。今回は東京駅周辺の新線計画を取り上げる。 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(2)東京エリア編その1 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(3)東京エリア編その2 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(最終回)成田新線・新交通編 →どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――未来編 →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(前編) →どうなる、こうなる近畿圏の鉄道網(後編) (注):タイトルに付いている【数字】は18号答申で振られている数字を示す。また、「○○の現状」では筆者の所感を多分に含んでいることをご承知願いたい。地図はGoogle Mapsより引用し、将来どのように鉄道が走るかを大まかに示し

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(4)東京駅周辺編
  • asahi.com(朝日新聞社):大企業が温室効果ガス削減支援 経産省、まず5件受理 - 環境

    大企業が温室効果ガス削減支援 経産省、まず5件受理2008年11月7日21時48分 印刷 ソーシャルブックマーク 経済産業省は7日、大企業が中小企業などの温室効果ガス削減を支援する「国内クレジット制度」の第1陣として5件の申請を受理した。申請したのは中小企業や大学、病院、温泉施設といった顔ぶれ。第三者機関の審査などを経て、年明けにも「国産排出枠」が誕生する見通しだ。 10月に試行が始まった国内排出量取引制度の一環。大企業がノウハウや技術を中小企業などに提供してガスの排出量を減らせば、その分を大企業の排出枠として購入できる。大企業はこの枠を自社の削減目標の達成に活用できる。 2件はローソンが東京大学を支援。キャンパスの蛍光灯計3万8千台を省エネ型に切り替え、医学部付属病院で給水用の冷凍機を更新する。東大側はローソンに排出枠を売った代金で設備投資費の一部を回収できる。 静岡ガスは静岡県内の缶詰

  • 偽装リサイクル110番開設へ 市民団体が15日に / 西日本新聞

    リサイクル製品を装った産業廃棄物の不適正処理が相次いでいるとして、市民団体「廃棄物処分場問題全国ネットワーク」が15日、情報収集のため「偽装リサイクル110番」を開設する。 化学メーカー石原産業(大阪市)による土壌埋め戻し材「フェロシルト」の不法投棄事件では、愛知、三重、岐阜、京都の4府県などでフェロシルトが埋められ、埋設地から六価クロムなどの有害物質を検出。同社は、工場から出る硫酸を中和するなどしてフェロシルトを製造、リサイクル製品と称して販売していた。 このほか、愛知県がリサイクル資材に認定していた鉄鋼スラグから有害物質が検出されるなどのケースが発覚している。 同ネットは情報を集めた上で、環境省や自治体に不適正処理の事例を示し、対策を求めることにしている。 15日午前10時から午後4時まで、東京と愛知の2カ所で受け付ける。連絡先は電話03(3683)0224、0567(25)4875。

  • 『asahi.com(朝日新聞社):事故米納入先、深い傷 混入ないのに取引停止・補償重荷 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):事故米納入先、深い傷 混入ないのに取引停止・補償重荷 - 社会』へのコメント
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    主観的な印象論が根拠なのね。『学校教育課の担当者は「保護者の心情を考えると簡単に使うことはできない」と話す』不運に近い過失による排除を肯定し、全農や県経済連のを採用させる方が社会を歪めると思うけどなぁ
  • 何でお前らそんなに中古を毛嫌いすんの?

    アニメやらマンガのレビューブログを見ると どこもかしこも某マンガキャラが中古女と発覚して火病ってるんだが そんなに中古ってダメか? 昔からヒロイン級のキャラが中古だと分かった途端、マンガ焼いたりディスク割ったり。 お前らどんなにこだわってるんですか、と。 ここまで毛嫌いする理由はなんだろうな、教えてくれよ増田たち。

    何でお前らそんなに中古を毛嫌いすんの?
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    飲み干した後の空き缶の事を中古とはいわない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 先進国は「持続不可能な生活」を改めるべき=中国首相

    11月7日、中国の温首相は地球温暖化と戦うためには、豊かな国が「持続不可能な生活」をあきらめて深刻化する干ばつや海面上昇に苦しむ貧しい国々をもっと助けなくてはならないと述べた(2008年 ロイター/Jason Lee) [北京 7日 ロイター] 中国の温家宝首相は7日、地球温暖化と戦うためには、豊かな国が「持続不可能な生活」をあきらめて深刻化する干ばつや海面上昇に苦しむ貧しい国々をもっと助けなくてはならない、との考えを示した。 温首相はこの日、温室効果ガス削減技術の先進国からの譲渡などに関する会合に出席した。 中国は近い将来、地球温暖化の原因とされる温室効果ガスの最大の排出国になるとみられている。しかし、同首相は環境問題では先進国が果たす役割を強調した。 新華社によると、温首相は「気候変動に対する責務を先進諸国は負っており、自らの持続不可能な生活を改めるべきだ」と指摘。また、世界的に経済は

    先進国は「持続不可能な生活」を改めるべき=中国首相
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    『気候変動に対する責務を先進諸国は負っており、自らの持続不可能な生活を改めるべきだ』 中国沿岸部も先進国の持続不可能な生活なので一緒に改めような。内陸部の人口数で平均下げて誤魔化すなよ。
  • ボルカー元FRB議長、米財務長官に適任=スティグリッツ教授

    11月5日、スティグリッツ教授はボルカー元FRB議長(写真)が財務長官にふさわしいと言明。2006年撮影(2008年 ロイター/Vivek Prakash) [ニューヨーク 5日 ロイター] ノーベル経済学賞を受賞したスティグリッツ米コロンビア大学教授は5日、元米連邦準備理事会(FRB)議長でオバマ次期大統領の経済顧問を務めたポール・ボルカー氏は財務長官にふさわしいとの考えを明らかにした。 同教授はロイターに対し、ボルカー氏は金融市場の信頼回復と機能活性化に必要な深い知識を持っていると述べた。 「ボルカー氏は何をしなければならないか、非常にはっきりと述べている」と語った。 ゴールドマン・サックスGS.Nの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めたポールソン財務長官について「利益の相反があるため米国民が信頼していないことが現在の問題のひとつだ」との見方を示した。 また「(次期財務長官候補に)名前

    ボルカー元FRB議長、米財務長官に適任=スティグリッツ教授
  • オバマは“太陽経済”をもたらすのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 多くの読者の皆様から、世界の経済と市場についてのコメントが欲しい、という声を頂きます。新たなビジネスの立ち上げに奔走せねばならず、9月にいったん、休載のお知らせをした当コラムですが、今回は特別版として、世界経済の素描をお届けしたいと思います。 **** 世界経済の恐怖の10月が終わりました。11月5日、米国には、全く新しいタイプの大統領が誕生しました。どんな世界が始まるのでしょうか。 10月の世界は、戦後最大クラスの、株式市場の大暴落を味わいました。あっという間に1000兆円を超える株式の価値が世界で失われました。いよいよ、世界大恐慌が始まったという言葉が勢いを増しています。さて、それは当でしょうか。 当面の物価上昇でパニックを起こしたEC

    オバマは“太陽経済”をもたらすのか:日経ビジネスオンライン
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    『石油経済から太陽経済へと世界経済は切り替えることができるのでしょうか。オバマ大統領のCHANGEという言葉で世界経済が太陽経済へと向くことが、人類の将来にとって重要な意味を持つのです』
  • 産業/新日鉄が鉄鋼スラグ再利用 砂漠の海に藻を咲かす - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    海に藻を咲かせましょう−。 国内鉄鋼最大手の新日製鉄は、製鉄工程で出る「鉄鋼スラグ」を使い、海藻が枯れて“砂漠化”した不毛な海を再生する試みに取り組んでいる。 独自開発した“秘密兵器”は「ビバリーユニット」。鉄鋼スラグは鉄鉱石とコークスを高炉に投入し銑鉄を作るときにできる高炉スラグと、転炉で銑鉄から不要分を取り除くときにできる転炉系製鋼スラグがある。ビバリーユニットは、鉄分を多く含む転炉系製鋼スラグと腐植土を、生分解性のヤシ袋に一緒に詰めたリサイクル商品だ。 スラグから鉄分が溶け出し、腐植土に含まれる腐植酸と結合して腐植酸鉄が発生。それが栄養となり、マコンブなど藻類の育成に劇的な効果がみられることを実験で突き止めた。その効果のほどは、使用前・使用後を比べれば一目瞭然(りょうぜん)。 「さながら、海の“花咲かじいさんプロジェクト”」。中川雅夫スラグ・セメント事業推進部部長は笑顔でそ

  • 第6回 グリーンITの2つの推進力──環境規制の強化と貢献評価の仕組み

    アクセンチュア 経営コンサルティング部 戦略グループ シニア・マネジャー 長部 亨 アクセンチュア 公共サービス部 マネジャー 朝海 伸子 稿では,前半で,企業を取り巻く温暖化防止関連の規制や制度の動向について解説する。また後半では,企業の環境や社会への貢献(環境力)を評価し,投資・融資に活用する動きについて見ていく。 国内排出量取引の試行実験が始動 環境問題への取り組みの中でも,地球温暖化の防止は,資源の有効利用や有害物質の管理といった他の取り組みに比べ,相対的に対応が不十分であり,今後はより力を入れていかなければならない。 先頃,政府の地球温暖化対策推進部は,国内排出量取引制度の試行内容を固め,参加企業の募集を開始した。当初,企業は自主的に削減目標を設定し,目標を超えて排出削減を達成した場合にはその分を排出枠として売却可能となる。 注目すべきは,大企業が中小企業に対して技術/資

    第6回 グリーンITの2つの推進力──環境規制の強化と貢献評価の仕組み
  • クローズアップ現代: 教育に穴が空く ~“非正規”教員 依存のひずみ~ | 5号館を出て

    先ほど放送していた、NHKのクローズアップ現代は、日の公教育がすでに崩壊してしまったことを示していました。 11月6日(木)放送 教育に穴が空く ~“非正規”教員 依存のひずみ~ 昔から、小中高校の非常勤講師をする方々の多くは、チャンスがあれば正規教員になりたいと思っているので、信じられないほどの待遇の悪さにも耐えて、お小遣い程度にしかならない非常勤講師を続けながら、教員試験に挑んできたのだと思います。 ところが、「財政難に苦しむ多くの自治体では、ここ数年、教育予算を抑えるため、正規の教員数を削減し続けてきた」ということです。ということは、たとえ非常勤講師を続けていても正規の教員として採用される可能性はどんどん低くなってくるわけで、これではやっておられないと非常勤講師を辞めてしまう人も増えているのではないでしょうか。 実際、番組にでてきた非常勤の方々の生活ぶりを見ていると、見ている方がつ

    クローズアップ現代: 教育に穴が空く ~“非正規”教員 依存のひずみ~ | 5号館を出て
  • bnn-s.com - このウェブサイトは販売用です! - bnn s リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    裁判にまでなる以前に対応できない公務員も同罪
  • GM救済問題で明らかになる オバマ次期大統領の経済手腕|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

    【第51回】 2008年11月06日 GM救済問題で明らかになる オバマ次期大統領の経済手腕 時計の針を9カ月ほど巻き戻した2月13日、ウィスコンシン州ジェーンズビルにあるゼネラル・モーターズ(GM)の組み立て工場を、全米の衆目を集める一人の政治家が訪れた。当時まだ米国次期大統領選挙の民主党候補選びでヒラリー・クリントン上院議員と激しい戦いを繰り広げていたバラク・オバマ上院議員(次期大統領)その人である。 予備選挙中のこのパフォーマンス、その狙いは、今から振り返ってみれば、意外なものであった。クリントン氏のみならず、民主党大物議員たちからの“経済無策”の批判をかわすべく、景気悪化の直撃を受けていた労働者階級の牙城でじかに、雇用対策などの経済対策を語り、支持を集めるためだった。 今でこそ経済を得意分野として演出しているが、オバマ氏は選挙戦序盤ではむしろ「経済音痴」と批判されていた。それ

  • ssd’s Diary» ブログアーカイブ » クレジットクランチ

    病院との連携と質の担保がカギに-東京消防庁の救急相談センター 昨年6月からスタートした東京消防庁の救急相談センター。相談件数が多過ぎて電話対応に手が回らず、受け皿となる医療機関との連携にもまだまだ改善の余地を残しているという。今後、全国に広がる可能性もある救急相談センターだが、森村尚登救急相談医長(帝京大医学部救命救急センター准教授)は、「プロトコルを活用しながら、患者の命を守るためにも医師が最後まで責任を持ち、医療の質を担保しなければならない」と訴える。 同庁の救急相談センターは10月1日現在で、医師391人、看護師20人、通信員30人、監督員16人が登録。24時間365日体制で対応している。 センターではまず、救急相談通信員が電話を取り、救急の相談なのか、行くべき医療機関について知りたいのかを確認する。相談の9割は医療機関案内だという。 救急相談であれば、「人の通報かどうか」「年

  • asahi.com(朝日新聞社):事故米納入先、深い傷 混入ないのに取引停止・補償重荷 - 社会

    事故米納入先、深い傷 混入ないのに取引停止・補償重荷(1/2ページ)2008年11月7日7時31分印刷ソーシャルブックマーク 鶏肉の卵包みなどを作る工場は多くのラインが止まり、奥では使わない機械を従業員が掃除していた=浜松市、小宮路勝撮影 カビが生えたり、農薬で汚染されたりしていた事故米を、そうとは知らずに買い取った企業が苦境に追い込まれている。取引の打ち切りや、後始末の費用負担が重くのしかかる。農林水産省は10月末、風評被害を受けた企業への経営支援策を打ち出したが、当に信頼は元に戻るのか。関係者は不安でいっぱいだ。 ◇ 浜松市にある「すぐる品」の工場。午後2時半、パートの女性従業員らが黙々と機械の掃除をしていた。主力商品の厚焼き卵やオムレツなどの生産ラインは11月に入っても止まったままだ。「当ならこの時間、全部の機械が動いているはずなのですが」。古橋徳重工場長は肩をすくめた。 カビ

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    id:ROYGB 全農と県経済連を使えば信頼回復に努めている事を証せる根拠ってなに?
  • ニューディールの神話 - 池田信夫 blog

    オバマ大統領に「第2のニューディール」を求める声が強い。教科書で習うのは次のようなお話だが、これは当だろうか:神話1:大恐慌をもたらしたのは「有効需要の不足」であり、金融政策は効果がなかった 神話2:ケインズの提案した財政政策をルーズベルトが「ニューディール」で実施して、アメリカは大恐慌から脱却した。 神話3:ピグーなどの「古典派経済学者」は賃金を引き下げれば失業は減ると主張したが、賃下げはかえって不況を深刻化した神話1はケインズが『一般理論』で主張したものだが、Friedman-Schwartzが実証したように誤りである。大恐慌を引き起こしたのはFRBの緊縮的な金融政策による信用収縮であり、それを世界に広げたのは金位制による「信用収縮の輸出」だった。1933年に就任したルーズベルト大統領は、ただちに大胆な金融緩和を進めたため信用収縮は止まり、図のようにマイナス成長は終わった。経済の収

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    『今年「定額給付金」をばらまいて3年後に増税する「追加経済対策」は、場当たり的な政府への不信感を強めて、かえって投資を減退させるだろう』
  • CO2ゼロ交通にシフトする都市と北欧自転車デザイン(後編):日経ビジネスオンライン

    EU、北欧諸国間では自転車交通の拡充が進んでいる。自動車へのグリーン税制導入(*1)と同時に、自動車交通に代わる自転車交通のインフラが整備されている。自転車運転の法律は周知徹底され市民の意識も高い。 日自転車交通のインフラ拡充を含む振興策が進まないのは、現時点では自転車交通を拡充する利益よりも自動車交通を縮小する不利益の方が大きい、と行政が(各界からの要請を受けて)判断しているからだろう。 しかし、現在は戦後の復興期ではない2008年だ。自家用車=豊か、とイメージする人はもはや“古い人”の部類に入ろうとしている。 安全で走行に快適な自転車専用道路があれば自転車格的な移動手段に活用したい、と思っている人は日の各都市を合わせると何万人もいるのではないだろうか。

    CO2ゼロ交通にシフトする都市と北欧自転車デザイン(後編):日経ビジネスオンライン
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/08
    『現在は戦後の復興期ではない2008年だ。自家用車=豊か、とイメージする人はもはや“古い人”の部類に入ろうとしている』