タグ

2008年11月9日のブックマーク (56件)

  • オバマ大統領の試金石は「ビッグ3」救済かな: 極東ブログ

    朝日新聞でこの記事を読もうとはちょっと思っていなかったが、別にそう違和感のあるものでもないのかもしれない。”ビッグ3、国にすがる 公的資金、生き残りへ頼みの綱”(参照)だ。話の発端は標題どおり。 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は7日、7~9月期決算発表後の電話会見でこう話し、政府による資金支援に期待を寄せた。 ワゴナー会長も、政府に「資金支援を求めている」ことを隠そうともしない。危機の打開策とみられた米同業大手クライスラーとの合併交渉を中断し、政府による「救済」が生き残りへの頼みの綱であることを印象づけた。 GMとフォード・モーター、クライスラーの米大手3社「ビッグ3」は今夏以降、米政府・議会への資金支援の働きかけを強めてきた。今秋成立した総額250億ドル(約2兆4600億円)の政府保証融資の活用は具体化してきたが、ブッシュ政権

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    外国のライバルである企業のトップが『苦境に立っているので米政府が自国産業を補助するのは当たり前』(http://tinyurl.com/5n3hd6)とまで言ってるので環境投資を名目に使っての救済は規定路線だと思うが
  • pbhくんへのお返事。 - ちゃずけのはてなにっき

    (注:今回、かなり追記あります) 「負けず嫌い」のpbhくんからトラックバックが届く。 http://d.hatena.ne.jp/pbh/20081108 あれ?私に絡んだエントリに「chazukeの負けー」とか煽ったブコメはあげてないようだけど? (追記;「茶漬けの負け」ってあったわ、(http://b.hatena.ne.jp/pbh/?word=%E8%8C%B6%E6%BC%AC%E3%81%91) これも私の反応に追記があるんだよな、今読んだよ。 「喧嘩上等の痛い人には見えなかったのでムキになってるのかと思って。煽り馴れ合いならもっとやれ 」だって。) 私がpbhくんにつけたブコメは別に「ネガ」でもなんでもないんだけどな、単に思ったことを素直に書いただけで。 つまりこのタイトルはpbhくんの自虐(自ギャグ?)だよね、 「自分が批判されていると思っちゃうと寄せられたコメントが全て

    pbhくんへのお返事。 - ちゃずけのはてなにっき
  • id:ekken氏が書いた謝罪文 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師

    『id:ekken氏の名誉毀損的な振舞いに謝罪を要求します。 - 別館:ポスト・ヒューマンの魔術師』で、id:ekken氏に謝罪を要求したところ、思いの外素直に応じてくれました。毎回毎回とんでもない量の「参考文献」が記述されているので、随分とマメに書物を当たっているんだなぁ、という感心をネタにしたつもりだったんだけど、木村さんに「ネタ」が通じなかったようで、不快な思いをさせてスミマセン。木村さんの「参考文献」は出版社や著者だけでなく、その記述ページまで記載されているのだから、裏を取ろうと思えばそんなに難しくないわけで、虚偽の記述とは全く思っておりませんです。ハイ。id:ekken(著)『謝罪ですよ! - ekken?』はてな(2008)、閲覧日時:20:28 これ以上ツッコミを入れるつもりは今のところありません。が、id:ekken氏の「言い訳」に一つだけ反論しておきます。 私に「ネタ」は

  • 英が世界最大の洋上風力大国に,スコットランド沖に5000kWも

    写真1●スコットランド沖で順調に稼働する5000kWの風車。ブレードの長さは61.5m。ドイツのリパワー社が開発。 英国の洋上風力発電が着実に伸びている。今年末にはこれまで洋上風力をリードしてきたデンマークを抜き、世界最大の洋上風力大国になりそうだ。昨年夏に洋上で稼働し始めた世界最大の5000kW風車も順調だ。 英国では現在、定格出力で40万kWの洋上風力発電設備が稼働しており、さらに40万kWが建設中だ。 加えて、スコットランド沖を中心に、1件で100万kW規模の大型洋上風力開発プロジェクトが15件以上動いており、今年はさらに11の海域で洋上風力開発が認可された。2015年以降、こうした巨大プロジェクトが続々と立ち上がる見込みで、2020年までに全部で300万kW以上の洋上風力発電が稼働する計画だ。これが実現すると、原子力発電所3基分に相当する巨大な規模になる。 英北部スコットランド沖は

    英が世界最大の洋上風力大国に,スコットランド沖に5000kWも
  • 勝間和代のクロストーク | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    勝間和代のクロストーク | 毎日新聞
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『自転車道の整備について聞くと「こまぎれに作っても逆効果ですが、まとめて作るとなると相当額の予算が必要。特に都市部の用地確保が大変」と苦しい返事で、これについては世論の盛り上がりに期待したい』
  • 総合科学技術会議:蓄電池の開発最優先 科学技術予算配分にランク - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の総合科学技術会議(議長・麻生太郎首相)は31日、各省庁が概算要求した来年度の科学技術予算(総額4兆858億円)のうち、政策課題対応型研究開発7636億円について優先度を評価した。新規事業の最優先施策(S判定)を昨年の6件から1件に絞り込み「選択と集中」を徹底した。 S判定には、温室効果ガス排出削減に有効な電気自動車普及の鍵となる革新的な蓄電池の開発を目指す経済産業省の事業(要求額30億円)が選定された。継続事業では大学院教育改革(文部科学省、90億円)や国際科学技術協力(外務省・文科省、51億円)など12件を「加速すべきだ」と高く評価した。逆に、洋上風力発電の実用化技術開発(環境省、4億円)を含む新規事業7件、継続事業2件は経済性や関係省庁との連携不足などを理由に見直しを求めた。 一方、開発費が当初見込みより膨らみ、開発継続の是非が議論になっているGXロケットについては「宇宙開発戦略

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『逆に、洋上風力発電の実用化技術開発(環境省、4億円)を含む新規事業7件、継続事業2件は経済性や関係省庁との連携不足などを理由に見直しを求めた。』愚民は一万二千円のお小遣いの使い道談義をしていた
  • asahi.com(朝日新聞社):ビッグ3、国にすがる 公的資金、生き残りへ頼みの綱 - ビジネス

    ビッグ3、国にすがる 公的資金、生き残りへ頼みの綱(1/2ページ)2008年11月9日3時3分印刷ソーシャルブックマーク 「我々は破綻(はたん)を避けるために、すべての資金調達手段を利用する」 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は7日、7〜9月期決算発表後の電話会見でこう話し、政府による資金支援に期待を寄せた。 すでにニューヨーク株式市場では、5四半期連続の赤字決算が発表された直後からGMの株価が急落を始めていた。日々の事業の資金繰りに必要な手元資金が急減し、「来年前半にも手元資金が不足する可能性がある」とGM自身が認める非常事態だ。 ワゴナー会長も、政府に「資金支援を求めている」ことを隠そうともしない。危機の打開策とみられた米同業大手クライスラーとの合併交渉を中断し、政府による「救済」が生き残りへの頼みの綱であることを印象づけた。

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    GMなんかEV1を自分の手で葬り去った自爆だろ。一度潰れろよ。環境名目で救済するなら大排気量車の製造禁止を条件にしろよ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『そんなこと東国原知事に言ったらボランティア徴農制度が始まっちまうよww 宮崎の高校生もかわいそうにな。早く他都府県に逃げるんだ。』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「下村先生、クラゲ光りました」助言でピカリ…山形の水族館 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県鶴岡市の市立加茂水族館が、今年のノーベル化学賞の受賞が決まった米ボストン大名誉教授下村脩さん(80)から思わぬ形でアドバイスを受け、オワンクラゲの発光に成功した。 下村さんの研究で一躍知名度が上がったオワンクラゲ。しかし、飼育するオワンクラゲは、海に生息するものとは異なり、発光しないのが難点だった。 下村さんとの縁を作ったのは、村上龍男館長が送った一通の手紙。受賞のお祝いを述べるついでに、「うちはたくさんクラゲを飼育していますが、オワンクラゲは残念ながら光りません」と書いたところ、下村さんから10月24日、国際電話がかかってきた。下村さんは「セレンテラジンという物質を餌に混ぜればよいと思います」と助言したうえ、「日の研究者から取り寄せられるよう手配しておきましょう」と申し出た。水族館は、下村さんから紹介があった三重大から、セレンテラジンを取り寄せ、今月1日に水槽で実験を開始。餌にな

  • http://twitter.com/mochioumeda/status/996956257

    http://twitter.com/mochioumeda/status/996956257
  • 不況でも儲かってます - 非国民通信

    トヨタが73%減益に 減産、期間従業員を半減(共同通信) トヨタ自動車は6日、09年3月期連結決算の業績予想を大幅に下方修正した。売上高が前期比12・5%減の23兆円、業のもうけを示す営業利益は73・6%減の6000億円となる見通し。予想よりも売上高で2兆円、営業利益で1兆円減額。営業利益は米国会計基準にした98年3月期以来最低。国内の減産に伴い非正社員の削減を進める。約6000人の期間従業員を来春までに半減させる可能性がある。 ポジティヴな話題よりもネガティヴな話題の方が需要があるのですよね。「殺人事件が戦後最低を更新した~」よりも、「治安の悪化が懸念され~」の方が報道機関からも読者(視聴者)からも歓迎されますし、「日人のモラルが低下している~」などの認識が根拠のないまま幅広く浸透するくらいですから。なるべく悲観的に、危機を煽るように語るのが日流なのでしょう。 さて、トヨタの営業利

  • 産業/エネ庁が太陽光発電で窓口開設 普及拡大へ「補助併用」PR - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    資源エネルギー庁は、住宅太陽光発電の普及を促すため各都道府県に相談や申請を受け付ける窓口を設置し、国や各自治体が設けた補助制度を一括して利用できるようにする。国、都道府県、市区町村の各補助制度をあわせて使えば、設置費用の半分程度を賄えるところもあり、同庁では「普及を一気に拡大したい」考えだ。 ◆費用は半額も 窓口の運営主体は、公募によって電機や住宅設備メーカーでつくる太陽光発電協会(代表理事=川村誠・京セラ社長)に決めた。都道府県ごとに事業者を募り年明けにも運営を始める。 国は年度内に1キロワット当たり7万円程度の補助を開始。一般的な住宅用(発電能力3.5キロワット)だと、20万円ほどになる。設置費用は200万円程度のため、およそ1割の補助となる。 太陽光発電への補助制度は自治体レベルでも急速に広がっており、同庁によると約300の自治体が制度を設けている。 例えば、東京都は来年

  • メガソーラー本番、日本の復権なるか?![PART5]東京工業大学 総合研究院 黒川浩助特任教授インタビュー(前編) - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    メガソーラー番、日の復権なるか?! [PART5]東京工業大学 総合研究院 黒川 浩助 特任教授 「太陽光発電」なくして、地球の未来は語れない!?(前編) ●来なら地球上で使用するエネルギー量のすべてを、ゴビ砂漠ひとつで作ることが可能だという太陽光発電。2008年6月に発表された「福田ビジョン」でも、低炭素化社会実現に向けての大きな柱として取り上げられている。 ●1997年から2004年までの連続8年間、太陽光発電の累積導入量が世界一だった日。長らく世界のトップを守り続けてきたが、現在では失速感があることは否めない。世界一を誇る生産量を2007年に欧州に抜かれたのは記憶にも新しい。また、普及をけん引してきた住宅太陽光発電への補助金が、2005年度に廃止されて以来、個人向け市場も買い控えの傾向にある。 ●対して海外は、CO2削減に向け大きな動きが出始めた。特に注目すべきは欧州

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『日本は資源が無いので、技術力で勝負するしかありません。その技術とは何かというと、“人間の頭”です。太陽光発電の技術は人の頭から生み出すものですから、やらざるを得ない』
  • 特集:次代への一歩/日揮(3)CO2を地中に貯留 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ■実用を前に思わぬ溶剤効果 環境関連分野で豊富な実績を持つ日揮が、将来の大きなマーケットと期待しているのが二酸化炭素(CO2)を地中深くに封じ込めるCCS(二酸化炭素回収・貯留)だ。 日揮は、2001年から米ケロッグ・ブラウン・アンド・ルーツ(KBR)とともに、石油メジャーの英BP、アルジェリア炭化水素公社、ノルウェーの石油会社のスタットオイルがアルジェリアのインサラーで進めていた天然ガス開発プロジェクトに参画し、このプロジェクトの一環としてCCS設備を完成させた。地中への貯留は04年に開始した。天然ガスから分離した年間約120万トンのCO2は、圧縮することで気体でも液体でもない超臨界の状態(70気圧・31度以上)になる。これを地下約2000メートルにある砂岩層の無数にある細かなすき間に貯留している。貯留されたCO2は徐々に周囲の地下水に溶け込み、長い時間をかけて鉱物(炭酸塩)にな

  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Bloomberg/温暖化対策は延期の公算 オバマ氏、雇用創出を優先 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オバマ次期米大統領は来年早々にも再生エネルギー政策の推進を加速させる一方、地球温暖化対策については景気が回復するまで遅らせる公算が大きい。エネルギー業界のロビイストやアナリストによると過去5年間で最悪の失業率を背景に太陽光や風力発電によって雇用を創出することが次期米政権の優先課題となる見通し。より広範な地球温暖化対策法案は来年か2010年まで延期される公算がある。 「エネルギー節約同盟」のカテリ・キャラハン議長は「オバマ氏は地球温暖化対策法案よりエネルギー法案を優先させるだろう。エネルギー法案は経済を刺激し、エネルギーの効率性とクリーンエネルギー技術の開発・使用を促すだろう」と述べた。 オバマ氏の顧問は、どの政策を優先させるか明言していない。選対幹部のジェイソン・ファーマン氏はインタビューでオバマ氏は1750億ドル(約17兆1800億円)の経済刺激策を提案しており、別の地球温暖化対策法

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『エネルギーの効率性とクリーンエネルギー技術の開発・使用を促す』事は温暖化対策の優先順位ではトップにおくべきもので正しいが、平行して行なうべきCCSを軽視するならそれは問題だな
  • NIKKEI NET

    ■■エラー■■ ファイルが見つかりませんでした << 戻る

  • 産業/エコLED照明開発、JR東が導入 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ジェイアール東日ビルテック(東京都渋谷区)は、従来の蛍光灯に比べ、省エネで地球環境にやさしいLED照明「BT−OWL」を開発し、JR東日社ビルや駅ビルに格導入を始めた。これら稼働状況を踏まえ、JR東日が目指す地球環境保護の実現のため、駅や一般オフィスなどのあらゆる用途に使用できる製品の開発、導入を目指す。 今後、JRグループの施設を中心に導入を拡大する。来年には蛍光灯と同等の照度を持つオフィス用照明を開発する計画。将来は付加価値の高い製品への応用を想定している。「BT−OWL」は従来の蛍光灯に比べ消費電力を半減でき、二酸化炭素(CO2)の排出量は蛍光灯の年152キログラムから76キログラムに削減できるという(連続点灯の場合)。 また約4万時間使用できる長寿命で、蛍光灯の3倍以上に相当する。

  • 長文日記

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    クーポンでは浮いた金が貯蓄に回るだけ。どうしてもやるなら、せめて電球型蛍光灯引換券一家庭に5枚とか意識改革を促す形にしてくれと
  • Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...

    Twitter / Mochio Umeda: はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコ ...
  • http://www.asahi.com/paper/editorial20081109.html

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    新興国ってドバイとか燃料節減のインセンティブのない国に自動車脳感染させる気かよ。国内の自動車脳患者どもにEVシフトさせるのに炭素税というキーワードぐらい出ないか?自動車を是とするお前の頭を構造転換しろ
  • Microsoft Word - 1032_表紙_仮_.doc

  • CO2ゼロ交通にシフトする都市と北欧自転車デザイン(前編):日経ビジネスオンライン

    「そこは自転車道だから危ないわよ」。 フィンランド、ヘルシンキ市内。キアズマ(現代美術館)からホテルへの帰り道、地図をぐるぐる回しながら現在地の確認に躍起になっていると背後から女性が声を掛けてくれた。慌てて一歩下がった目の前を、自転車がものすごいスピードで走り過ぎていく。 その通りは自動車道が片側一車線ずつで中央に路面電車の線路のある、ごく典型的な中規模の街路。石畳の歩道の車道側がアスファルト敷きの自転車専用道路になっている。 当たり前だが、自転車道にボンヤリ立っている人などいない。人、自転車、自動車、路面電車──棲み分けがはっきりしている。駐停車している自動車も車道の端に止めていて、自転車道に乗り上げるようなことはしていない。 ここ数年、こうした自転車専用道路の整備拡充はヨーロッパ、とりわけ北欧諸都市では都市計画の最重要課題になっている。デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、それぞれ進捗

    CO2ゼロ交通にシフトする都市と北欧自転車デザイン(前編):日経ビジネスオンライン
  • 20代、30代の優秀な人間が活躍できる仕組みを考えよう!:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日人4人が受賞という快挙にわいた今年のノーベル賞。 だが各人の経歴を見れば、日が抱える問題点が浮かび上がってくる。 優秀な若者に活躍の場と潤沢な予算を与えない仕組みだ。 10月に2008年のノーベル賞各賞の受賞者が発表されました。今年は日人の受賞ラッシュで、物理学賞で南部陽一郎氏(現在は米国籍)、小林誠氏、益川敏英氏の3人、化学賞でも下村脩氏の受賞が決まりました。「さすが、日人は底力と創造性がある」と素直に喜びたいところですが、果たしてそうなのでしょうか? 今回の受賞者のプロフィルから検証していきます。 物理学賞を受賞した南部氏は、日で博士号を取得した直後、1952年、31歳の時に渡米しています。受賞理由となった「自発的対称性の破れ

    20代、30代の優秀な人間が活躍できる仕組みを考えよう!:日経ビジネスオンライン
  • 運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学 - 発声練習

    国立大学の財務情報を調べて運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学を分析しようと思ったら以下の資料を見つけた。国立大学の財務状況や外部獲得資金、論文数などの情報を知りたいならばこの資料を見れば一目瞭然。 NISTEP:国立大学法人の財務分析(2008年1月) 大学類型別に運営費交付金・自己収入・外部資金・施設費収益・科学研究費補助金の割合を見ると、以下のようになる。 運営費交付金が経常収益に占める割合(運営費交付金依存率)が高いのは、大学院大学、教育大学、文科系中心大学の順である。運営費交付金依存率が低いのは、医科系大学と中規模病院有大学であり、87 大学の平均は41.0%である。 自己収入(附属病院収益を含まない)が経常収益に占める割合(自己収入依存率)が高いのは、文科系中心大学と中規模病院無大学である。 附属病院を有する大学のうち、病院収益が経常収益に占める割合が最も高いのは

    運営費交付金削減率が3%になったら破綻しそうな大学 - 発声練習
  • 文章って難しいね。

    よーし自分も増田デビューしよう。と思って夜中に色々頑張ったけどダメだった。 全然まとまらない。導入から結論へきれいに繋がらない。 まず最初に「レイプ被害者は処女信仰がなくなれば(なんというかセックスというものの重要性がなくなれば的な)悲しみが軽減される」 みたいなことを書こうと思ったがうまく説明ができず挫折した。 次に「陰口は人にバレない限り立派なライフハックだ」みたいなことを書こうとしたが陰口と単なるdisの違いがよくわからなくなって挫折。 その次は「感情というものの価値を理解するにはまずその反対である論理というものを理解し論理的にならなければいけない」 みたいなことを書こうと思った。が、まず自分自身論理ってのをよくわかっておらずまた誰に対して言いたいのか謎だったので挫折。 最後は「インターネットはどこまで公的領域でどっから私的領域なのか」っていうことを書こうとしたがもう無理すぎた。挫

    文章って難しいね。
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    ブサヨ的な妥当性のない公害をばらまくぐらいなら書けない方がまし( ´ー`)
  • 404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき

    2008年11月09日05:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日語が亡びるとき まずは書の存在を教えてくれた、梅田望夫に感謝したい。おかげでAmazonが在庫を切らす前に注文することが出来た。 日語が亡びるとき 水村美苗 弾言かつ断言する。 日語で何かを成しているものにとって、書をひも解くことは納税に匹敵する義務である、と。 書「日語が亡びるとき」は、今世紀においてこれまで書かれた中で、最重要の一冊(誤読が多かったので、少し表現を具体的にしてみた。確かに元の「今世紀」だけでは今後書かれるも含まれてしまう)。 ノンフィクションのを紹介する際、ふだん私はここに目次を入れているのはblogの読者であればご存知かと思う。しかしこと書に限っては、それは、入れない。隅から隅まで、頭から順番に最後まで読まれな

    404 Blog Not Found:今世紀最重要の一冊 - 書評 - 日本語が亡びるとき
  • Bloomberg/GMの命運は政府救済次第 ビッグスリーCEO、民主党幹部に直訴 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    「極めて有意義な」協議だった−。レビン米上院議員(民主、ミシガン州)は、ペロシ下院議長(民主、カリフォルニア州)をはじめとする議会幹部とともに米自動車業界代表との会合を終え、「前向きな」進展が得られるのではないかとの見方を示した。 自動車大手3社(ビッグスリー)のCEO(最高経営責任者)と全米自動車労働組合(UAW)代表は6日、ワシントン入りし、過去25年間で最悪の状況にある自動車産業への政府の支援拡大を要請するため、労使一体で民主党幹部らとの会談に臨んだ。 ビッグスリーは8月以降、500億ドル(約4兆8600億円)の政府支援を求めてきた。半分の250億ドルはUAWが運営する退職者と被扶養者の医療保険費用向けに、残り半分を通常の資金繰りにあてるとしている。 下院エネルギー商業委員会議長を務めるディンゲル議員(民主、ミシガン州)らがエネルギー省に対し、迅速な行動を促したことが奏功

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    どうせ救済するんだろ。名目に合わせるために2L以上のエンジンを積んだ乗用車の製造禁止とかも盛り込めよ。日本政府もただ手をこまねくなよ
  • Bloomberg/天然ガス・バイオ業界に好機 オバマ次期大統領のエネ政策 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    次期大統領に選出された民主党上院議員バラク・オバマ氏のエネルギー政策により、天然ガスとバイオ・エタノール業界には好機到来といえるかもしれない。 ≪車の代替燃料推進≫ マックレンドンCEO(最高経営責任者)率いる米オクラホマ州のエネルギー事業者チェサピーク・エナジーにとって、オバマ氏と民主党主導の議会が自動車の燃料として圧縮天然ガス(CNG)を推進する政策を取れば、商機となる。 マックレンドン氏は10月28日の電話インタビューで、「民主党は過去数カ月間、圧縮天然ガス政策に熱心に取り組んできた。民主党政権でCNGを燃料として利用する政策を進める公算が大きくなった」と語った。 民主党下院のラーム・エマニュエル(イリノイ州選出)、ダン・ボーレン(オクラホマ州選出)両議員は7月に関連法案を提出している。同法案には、CNG用のポンプ機器をガソリンスタンドに設置し、CNGを燃料とした車を製造し米

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『米国のエタノール製造業者らは、トウモロコシ先物市場での損失が、200億ドル(約1兆9635億円)にのぼる政府援助や……飲み込んでしまい、経営破綻(はたん)が相次いだ』 もはや天罰www
  • 円高で「埋蔵金」消えた?外為特会の含み損23・9兆円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    財務省は29日、外国為替相場の安定化などを目的とする「外国為替資金特別会計」(外為特会)の外貨建て資産が、28日時点で約23.9兆円の含み損を抱えていることを明らかにした。 円高が急速に進んだためだ。29日の衆院財務金融委員会で、財務省の玉木林太郎国際局長が、民主党の階猛氏の質問に答弁した。 外為特会には19.6兆円の積立金があり、特別会計の余剰金を指す「霞が関埋蔵金」の一つとされる。ただ、この規模は1ドル=99円の相場水準までしか含み損を吸収できず、これより円高・ドル安が進んだ28日時点の1ドル=95円で計算すると、含み損が積立金の規模を上回った。

  • Bloomberg/原油価格暴落に待った! OPEC、2年ぶり大幅減産 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    OPEC(石油輸出国機構)加盟国の石油生産が、11月からは約2年ぶりに大幅減産される。暴落した原油価格が底入れするという見通しだが、今後反騰するという見方は少ない。サウジアラビアなど、長期的な増産契約を見直す動きも出てきた。 OPECは10月24日にウィーンで開かれた臨時総会で、11月から日量150万バレル減産することを決定。ブルームバーグの調査によると、減産前の10月も前月比0.2%減少した。 エナジー・セキュリティー・アナリシスの石油担当ディレクター、リック・ミューラー氏は「10月は大幅減産の前の最後の息切れを示した。11月は大幅な減少になり、底入れする可能性がある。その間、相場は経済ニュースに翻弄(ほんろう)されるだろう」と述べた。 その言葉通り、3日のニューヨーク原油先物相場は、10月の米供給管理協会(ISM)製造業景況指数が過去26年の最低水準まで落ち込んだことから、

    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    『来年、サウジが石油生産能力を日量1200万バレルに引き上げる計画には影響しないという』
  • Bloomberg/「米カード神話」崩壊 10月破産申請、初の10万件突破 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    米国の「クレジットカード神話」が崩壊しつつある。格付け会社のフィッチ・レーティングスは3日、米クレジットカード融資について、来年のデフォルト(債務不履行)の規模は過去最大を上回る可能性があるとの見通しを発表した。失業率が上昇し、クレジットカード間の残高移動や住宅ローンの借り換えなどが低率にとどまるなど、消費者にとって借り入れの選択肢が狭まっていることが、クレジットカードによる債務返済の遅延の割合を高め、債権者であるカード会社の損失へとつながる、と分析している。 ≪個人債務の免責困難≫ すでに個人を含む米破産申請件数は2005年の破産法改正以来、月次ベース初めて10万件を上回っている。米調査会社のジュピターeソーシズが提供する「裁判所電子記録自動アクセスシステム」によれば、10月の個人と法人による破産法に基づく申請件数は10万8595件と、前月比で13%も増加した。 05年10月

  • http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200811050009a.nwc

  • 『『『「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    学び 『『「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog』へのコメント』へのコメント

    『『『「バブルとわかってる人がバブルと認めない(インセンティブをもつ)」 - shinichiroinaba's blog』へのコメント』へのコメント』へのコメント
  • もやもやサマーズ2 - himaginary’s diary

    サマーズについて検索していたら、たまたまこんなニュース動画サイトを見つけた。ボストンの商工会議所で10月末に講演した時の動画(約25分)がフルで見られる。 2つのアメリカン・ジョーク(アインシュタインが天国に行ったときの話*1、J.P.モルガンが株価予測について尋ねられたときの話*2)を導入に、米国次期政権が直面する5つの問題について話している。ざっとまとめると以下の通り。 金融危機 信用の問題が重要。世間一般の信用の問題と同様、その回復には迅速な行動、言葉よりも行動が重要。 ブッシュ政権の対応は15ヶ月遅すぎ、額も少なすぎた(a day late and a dollar short)。流動性供給は後追いではなく先手を打つことが重要。資注入も過剰注入くらいが丁度良い。 健全な金融なしに健全な経済なし。逆も真なり。実体経済への影響という点で一例を挙げると、サマーズがハーバード学長時代に導

    もやもやサマーズ2 - himaginary’s diary
  • オバマ大統領誕生関連で気になった記事 - Baatarismの溜息通信

    今日は、オバマ大統領誕生関連の記事で気になったものや、それを読んで思ったことなどを書いてみたいと思います。 オバマとシカゴ――。 実は、大統領へと上り詰めた真相をたどっていくと、シカゴのある地区につきあたる。 オバマの家は、今でもシカゴ中心部の南、サウスサイドにある。 赤煉瓦の一軒家で、間取りは6LDK。庭にはバスケットボールのゴールポストが置かれていた。 (中略) 23年前、オバマがシカゴに来た時もそうだった。アイビーリーグの一角、名門コロンビア大学を卒業し、ニューヨークのコンサルティング会社で高給を取っていた生活を捨てて、サウスサイドにやってきた。そして、住民が抱える社会問題を解決するために、年俸1万ドルで地域活動家になった。 サウスサイドはシカゴの中心からクルマで約20分ほどの所にある。高速道路を出ると住宅街に入り込むが、道行く人は黒人ばかりだった。95丁目にある目当ての建物に着くま

    オバマ大統領誕生関連で気になった記事 - Baatarismの溜息通信
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    国際司法裁判所(ICJ)は24日、パレスチナ自治区ガザに対する攻撃を続けるイスラエルに対し、ガザ地区南部ラファでの軍事攻撃を停止するよう命じた。ガザでイスラエルによる大量虐殺が行われているとする南アフリカの要請を認めた。 南ア、イスラエルのラファ攻撃「阻止する必要」 国際司法裁で訴え南ア、ICJでイスラエルの「ガザ大量虐殺」非難 イスラエル反発 オピニオンcategoryコラム:内外価格差どう活かす、円安に耐える力を高める発想=熊野英生氏円安を止めろという声は大きい。介入のほかに日銀が追加利上げを早めて、急速に0.75─1.00%まで政策金利を引き上げるべきだという声も聞く。しかし、短期金利を1%近くまで上げると、今度は企業破綻の懸念が高まる。円安防止か破綻抑制かで、いずれ日銀は「前門の虎、後門の狼」の立場に追い詰められる。やはり時間をかけて、政策金利は段階的に上げた方がよい。 午前 9:

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
  • 米GMが予想超える赤字、資金不足の可能性も

    新規の資金調達など抜的な措置を取らなければ、2009年上半期までに事業継続に必要な資金が不足するとの見通しを示した。 純損失は25億ドル(1株当たり4.45ドル)。前年同期の継続事業ベースの損失は425億ドル(同75.12ドル)だった。 売上高は379億ドル。前年同期の437億ドルから減少した。 世界販売は11%減少した。北米で約19%減少したほか、欧州で約7%減、アジアで3%減となった。 ホワイトカラー従業員を削減し、来年の設備投資を25億ドル減額するほか、新型車の投入延期や減産を実施する方針を示した。 09年に200億ドルの流動性を確保するためコスト削減やその他の緊急対策に取り組むことが優先課題として、クライスラー買収を凍結する意向を示唆した。 GMのリック・ワゴナー最高経営責任者(CEO)は「米政府の金融安定化策は、経済と自動車業界の回復に向けた重要な一歩だが、一段と強力な措置が必

    米GMが予想超える赤字、資金不足の可能性も
  • 47NEWS(よんななニュース)

    バタースカッチ派?ヨーグルトスカッチ派?愛されて半世紀、明治の「チェルシー」3月で出荷終わる 店頭からなくなれば販売終了

    47NEWS(よんななニュース)
  • 「太陽表面から吹き出す無数のジェット」高解像度画像 | WIRED VISION

    「太陽表面から吹き出す無数のジェット」高解像度画像 2008年11月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 幅約1000キロメートル、長さ約2万キロメートルに及ぶ、磁力で管状になった高温のガスが、時速5万キロメートルの速さで動いているところを想像して欲しい。それが上に掲げた写真だ。 これは、スピキュール(太陽彩層ジェット)と呼ばれる太陽の現象を、現時点で最高の解像度でとらえた画像だ。 太陽表面を流れる音波状の波と磁気流体波の複雑な相互作用によって生み出される数万のスピキュールは、常に活動を続けており、太陽から外に向かって噴き上がり、数分経つとまた太陽表面に向けて下降する。 スピキュールは、地球の直径ほどもある厚さの、太陽を取り巻く彩層と呼ばれる大気層を構成している。地球の大気の場合は、約11キロメートルという薄い層になっている。 とか

  • 住み方や街づくりも「低炭素」を意識へ 〜 「コンパクト」な街の功罪 | WIRED VISION

    住み方や街づくりも「低炭素」を意識へ 〜 「コンパクト」な街の功罪 2008年11月 6日 環境社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの 石井孝明の「温暖化とケイザイをめぐって」はこちら) 「車がないと生活できない」 「万巻の書を読み、万里の道を行く」。士大夫の心構えとして、中国の格言にこのような言葉があります。知識を吸収し、実地で確かめることを推奨しているのでしょう。私は旅行趣味ですが、この言葉を知って旅をするごとに、その地域や見たものの背景を一層考えるようになりました。 日各地を旅して感じるのは、地域ごとの交通事情の違いです。その土地の歴史、地形などで選ばれる手段が異なります。北関東、東北、北陸、北海道など、三大都市圏から離れて自立した経済圏を作っている平野部では、自家用車が交通手段として、大きな存在感を持っています。「車がないと生活できない」という話をよく聞きます。

  • 広瀬隆雄の「世界投資へのパスポート」-ダイヤモンド・ザイ・オンライン

    【今回のまとめ】 1.オバマ次期大統領はすぐには動かない 2.財務長官の指名がもっとも重要である 3.大統領府と議会がともに民主党で占められているのは不安 ■オバマ政権が誕生する  バラク・オバマが第44代米国大統領に決まりました。市場参加者は、オバマ政権の誕生が株式市場に与える影響について、いろいろ議論しています。今回はそれらを整理し、私なりの意見を述べてみたいと思います。  まず、選挙戦を通じてバラク・オバマ次期大統領の見せた特徴というのは、この3点です。 (1) 常に冷静(cool)である (2) 自分の意見がブレない(confident) (3) 用意周到(methodical)である  また、間違いをおかしてもすぐに軌道修正し、2度と相手に付け入る隙を与えないという点も印象的でした。たとえば、ヒラリー・クリントン候補との一騎打ちで苦戦した地域では周到な挽回策を練り、効果的に得票率

  • 踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog

    小室哲哉の逮捕には驚いた。90年代、音楽の重心が洋楽からJpopに移動していくなか、それに乗り遅れたぼくらは焦りと疑心暗鬼の中にいた。みんながあだ花を追っているのか、自分たちがゾンビにしがみついているのか、ぼくらには自己判断ができない状態だった。 結局、マーケットはJpopに席巻され、ぼくも今ではほぼ邦楽しか聞かない音楽消費生活になってしまった。そんな来るべき時代への移り変わりの中で、小室の存在は最も気になるものだった。この人物を天才ミュージシャンと認めるべきなのか、単なるセールスマンとして無視すべきなのか。とりわけ、イギリス系のプログレ音楽やハードロックで育ってきたぼくらは当惑の日々だった。昨日、つれあいが「この人の真価について、当時、いろいろ語り合ったよね」と言ったので、「そうだったっけ」とふいに当時の意識が懐かしさとともに蘇ったのだった。 その上で、ぼくとつれあいが話したのは、「小室

    踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog
  • daily-ondanka.com is Expired or Suspended.

  • 技術リテラシーを高める=産業活性化:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Michael Mandel (BusinessWeek誌、主席エコノミスト) 米国時間2008年10月28日更新 「Testing for Tech Literacy」 ある月曜日の午前中、マンハッタンの約120キロメートル東にある米ニューヨーク州リバーヘッド中学校では、8年生(中学2年生)の生徒が教師のクリス・マランガさんが担当する技術の授業でウェブページの作成に取り組んでいた。それぞれのPC画面には、生徒の個性と興味を反映したウェブページが表示されている。ラップミュージックが鳴り響くウェブページを作成する生徒がいるかと思えば、派手な背景画像に紫色のテキストを重ねている生徒もいる。 米マイスペース(NWS)のソーシャル・ネットワーキング・

    技術リテラシーを高める=産業活性化:日経ビジネスオンライン
  • 住宅用ソーラー - 効エネルギー日記

    今日受信した日経BPのECO Japanメールの記事に、住宅用ソーラー格普及の前にトラブルを防げ、という記事がある。現在日で約38万戸に設置されているという住宅太陽光発電システムは、いままで、個別に分散して取り付けられてきたが、一つの地域に数百戸単位でソーラーが取り付けられるケースがこれから出てくるだろう。そうすると街全体ではメガワットクラスの発電量となる。NEDOはこのような集中設置によって系統にどのような影響が起きるかを調べている。実験の場は、群馬県太田市の新興住宅「大砲光発電のまち」と呼ばれるところで総数553戸。その結果がこのメール情報で紹介されている。 取り付けられたソーラーからの発電量をその家で消費しきれなければ、それは系統に逆送されて電力会社が買い取る形になっている。この状態が街全体に起きれば、その地域に電力を供給する系統の電圧が上昇する。そして、電圧管理値の上限を超え

    住宅用ソーラー - 効エネルギー日記
  • Yes you can - finalventの日記

    ⇒The Associated Press: President-elect Barack Obama's remarks in Chicago OBAMA: When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness and a democracy was saved. Yes we can. AUDIENCE: Yes we can. ⇒「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは

    Yes you can - finalventの日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    国家安康脳の恐怖 vs スィーツマッチョ脳の恐怖
  • 温暖化は、生態系のCO2の吸収能力を奪い、Wパンチ的にCO2を増加させる - しなやかな技術研究会

    アメリカの砂漠研所(DRI : Desert Research Institute)が9月発行のネイチャー誌に掲載され、CO2が人間が排出する温暖化効果ガスの濃度だけでなく、温度があがることでエコシステム自体のCO2の吸収力が減ってしまうことが土壌と植物などを自然環境をシミュレートできる同研究所内の施設における数年にわたる実験により明らかになったと発表しました。 プレスリリース / Desert Research Institute,September 17, 2008 ・Global Warming’s ecosystem double whammy " DRI study shows one abnormally warm year suppresses carbon dioxide uptake for two years Plants and soils act like spon

    温暖化は、生態系のCO2の吸収能力を奪い、Wパンチ的にCO2を増加させる - しなやかな技術研究会
  • 英風力発電業界、送電網の改善求む | インフラあれこれ

    このところ不動産関係のニュースが多かったので久しぶりに環境系のニュースを選んでみました。 英建設専門誌のNCEのWind industry says investment plans held up by limited access to gridが目を引きました。 以前、風力発電は安定性に欠け(風任せなため常に一定量の発電が行えず、送電網が過電流に陥ったりすることがある)これを安定性運営するために費用がかかるという記事がありました。 そして今回の記事はエネルギー相のオブライエン氏は、「Ofgem(Office of Gas and Electricity Markets・ガス電力規制局)が主導する現在の規制制度は国内送電網や風力発電企業がネットワーク改善に投資を行うのを制限している」と語ったという文章で始まります。さらに同相は「陸上、海上の両者で送電インフラを補強し既存の送電網を拡大す

    英風力発電業界、送電網の改善求む | インフラあれこれ
  • フランス 白熱電球の削減・省エネ電球普及に向け 業界団体等と協定を締結|環境ニュース[海外]|EICネット

    フランス 白熱電球の削減・省エネ電球普及に向け 業界団体等と協定を締結 【エネルギー 省エネルギー】 【掲載日】2008.11.06 【情報源】/2008.10.23 発表 環境グルネルで打ち出された、2010年までに白熱電球を廃止するという目標に向け、フランスのエコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備省は、商業流通連盟(FCD)、日曜大工商店連合、Recylum(使用済み電球の回収・リサイクルを行う認証団体)、フランス電力及び環境エネルギー管理庁(ADEME)と協定を締結した。 この協定は、家庭用照明に関する問題を全般的に扱うもので、省エネ電球の促進、白熱電球の削減、商品の質の向上、回収とリサイクルの増加、消費者への啓発と情報の改善などに取り組んでいく。協定に盛り込まれた主な目標は次のとおり。 (1)2010年までに、省エネ電球の市場規模を3倍にする。 (2)販売ラインを再編し、省

  • 首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる(その9)墨東病院11月の当直表は地獄の様相 都は墨東病院の常勤産科医を労基法違反の過重勤務で殺す気か - 天漢日乗

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる(その9)墨東病院11月の当直表は地獄の様相 都は墨東病院の常勤産科医を労基法違反の過重勤務で殺す気か 2008-11-04 首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる(その7)「天は我々を見放したか」墨東病院で医師の数はそのままで産科「当直」日数だけが増加 都は墨東病院産科医師を見殺しにする予定 http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/11/7-04bd.html の続き。 上記記事の段階では判らなかった 墨東病院11月の当直表 を、TOM先生がYosyan先生のblog「新小児科医のつぶやき」のコメント欄で紹介して下さった。TOM先生のコメントを以下に引用する。 2008-11-07 カタログスペックの問題 TOM 2008/11/07 23:17 墨東病院周産期センターの2008年11月医師当直表です。

    首都圏産科崩壊 東京大空襲始まる(その9)墨東病院11月の当直表は地獄の様相 都は墨東病院の常勤産科医を労基法違反の過重勤務で殺す気か - 天漢日乗
  • こんなにたくさん!?「非正規」教員 「年収170万円」の「聖職」

    教育の現場でとんでもないことが起こっている。予算削減で教員を減らし、その穴を非正規教員で埋めているというのだ。産業は派遣社員でもっているようなものだが、教育の世界までがそうなのか。 非正規教員とは、教員免許はもっているが、教員採用試験に合格していない教師のことだ。収入も正規教員の半分。雇用も不安定で最長でも1年契約で、年度の途中で打ちきられることもある。国谷裕子は、「正確な数はわからないが、公立の小中学校で少なくとも9万人、全体の14%にのぼる」といった。 「学習塾でバイト」しないとべていけない 小泉首相の三位一体改革で、国は自治体に公務員削減を求め、一方で少人数学級などきめ細かな教育も求めた。この矛盾を切り抜ける手段が非正規教員だという。 広島市内・公立中学の非常勤講師松浦佑紀(23)は、昨(2007)年大学を卒業したが、まだ採用試験に合格していない。給料は時間単位、ひとコマ2500円

    こんなにたくさん!?「非正規」教員 「年収170万円」の「聖職」
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/11/09
    公務員に嫉妬せず、公務員並みの給与もらえるように交渉すればいいのに
  • ボトルネックに商機が生まれる - レジデント初期研修用資料

    炎上コンサルタント」という商売の思考実験。 レンタル犬業者の事例 東京にあった「レンタル犬」の業者が飼っていた犬に、伝染性の病気が発生した。 近所の公園を散歩するのに、お供をする犬を貸し出す業者で、30頭ぐらいの犬を飼っていて、 顧客の人達が犬の引き取りを希望したら、販売も行っていたらしい。ドッグカフェみたいなものも あわせて経営していて、自分のペットを連れてくる人だとか、一緒に散歩させる人だとか、 いろんな顧客がいたらしい。 最近になって、この業者の犬に「ブルセラ症」という、犬どうし、あるいは犬-人の感染が成立しうる 病気が発生して、情報が錯綜して、問題になっている。 病気はうつる。レンタル犬を借りたことのある人には感染の可能性があるし、 そこの業者から犬を買った人だとか、あるいはそのお店に自分の飼い犬を連れて行った人なんかが、 「被害者」になっている可能性がある。 業者の人は当初、自

  • asahi.com(朝日新聞社):博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通 - 社会

    博報堂も障害者郵便悪用 家電店に提案、1100万通(1/2ページ)2008年11月8日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 大手企業などが障害者団体向けの「低料第3種郵便物」制度を悪用してダイレクトメール(DM)広告を格安で郵送していた問題で、大手広告会社「博報堂」(東京)が大手家電量販店(東証1部)にこの手法を使うよう持ちかけ、約1100万通のDM広告を量販店から受注していたことが朝日新聞の取材で分かった。博報堂は、実際の業務は大手印刷・通販会社「ウイルコ」(石川県白山市、東証2部)に再委託し、「管理進行料」などとしてマージンを得ていた。 正規の郵送料との差額として少なくとも約4億4千万円を浮かせたことになる。大手家電量販店は「博報堂から『安くDMが郵送できます』『制度を使うことには何の問題もありません』と説明されたので信じた」としており、結果的に、博報堂の関与が他社のコンプライアンス(法

  • NHKニュース 次世代自動車普及へ補助制度

    地球温暖化対策の一環として電気自動車など次世代自動車の普及を図るため、東京都は、次世代自動車を購入した中小企業に対する新たな補助制度を設ける方針を固めました。