タグ

2010年3月21日のブックマーク (23件)

  • 米国の子ども、超肥満が低年齢化

    減量プログラムを行う米カリフォルニア(California)州リードレイ(Reedley)にある全寮制の学校ウェルスプリング・アカデミー(Wellspring Academy)の女子寮(2009年10月21日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【3月21日 AFP】米国の子どもの間で、肥満よりもさらに太っている超肥満が低年齢化しており、同じ年齢の普通体重児に比べて寿命が十年単位で短くなるリスクがあるほか、高齢者に多い疾患が20代でみられるといった問題が生じている。米国の非営利医療サービス団体、カイザー・パーマネンテ(Kaiser Permanente)が18日、小児科専門誌「Journal of Pediatrics」(電子版)に発表した。 「超肥満」は米疾病対策センター(US Centers for Disease Control and Pr

    米国の子ども、超肥満が低年齢化
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    こんな屑のブタに支配される世界ってなんなんだ
  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】電池で走る路面電車 パワーは川重の「ギガセル」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    環境にとっても優しい路面電車が実現間近だ。川崎重工業が開発した大容量蓄電池だけで走る路面電車「SWIMO」だ。架線がない場所でも10キロ以上走行でき、停止時に発生するエネルギーを有効利用することで、従来の路面電車に比べ、使用電力を3割削減できる。そのパワーは、高速充放電が可能な大容量ニッケル水素電池「ギガセル」が生み出した。 充電可能なニッケル水素電池は、三洋電機が2005年に発売した充電池「エネループ」のような円筒型が主流だった。しかし、円筒型では電池の性能が低下する熱への対策が難しく、大容量化に限界があった。 このため、川崎重工では正極板と負極板を折り重ねるような形で板状の単セル(電池の一群)を開発。この単セル同士の間に放熱板を挟み、内部に装着した冷却ファンで空気を送り、大容量化の際の最大の弱点、放熱の問題を解消した。 大きさも最大で長さ1287ミリにとどまり、路面電車の座席にすっぽり

  • 表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記

    私は表現の自由をできるかぎり尊重したい(そして尊重してもらいたい)立場の人間だ。しかし、なぜか今回の都条例改正案への反対運動にはあまり気持ちが乗らない。これは自分でも不思議なので、その理由を考えてみることにした。 表現の自由がお上の恣意的な判断によって侵害されたケースはこれまで何度もあった。 それらのケースで声をあげたのはごく少数の人々であり、大多数の人々は消極的あるいは冷笑的に容認の姿勢を見せた。 その「大多数」(特に冷笑側)に属していた人々の一部が、今回になって表現の自由の大事さを大仰に訴えても白々しい。「戦略」としては協調するべきと思いつつも気分的に乗れない。 と、だいたいこんな感じだろうか。あるいは、表現の自由ばかりを絶対視して、それによって侵害されてしまうものと真剣に向き合おうとしない一部の人にげんなり、という気持ちも少しあるかもしれない。 嫌な仮定ではあるが、もし私が規制を進め

    表現規制と「戦略が悪い」 - 徒労の雑記
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    共産主義者、社会主義者、労働組合員、ユダヤ人は普通にニーメラーざまぁwwwだろwww。いや、違う今までナチスだと勘違いして振舞ってた奴が実はニーメラーだっただけだよm9(^Д^)プギャ
  • 韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信

    最近、サムスンや現代などの韓国企業が好調なため、日でも「韓国企業に学べ」という声が広がっているようです。 例えばかんべえさんは3/5の「かんべえの不規則発言」で、こんな記事を紹介しています。 <3月5日>(金) ○今宵は某所で経済政策を論じておりましたが、時節柄、話題が集中したのは「なぜ韓国企業は元気で、日企業はサッパリなのか」でした。いろんな仮説がありますね。 ●韓国企業は、基礎研究にカネをかけていないから利益率が高い。その点、日企業は無駄な投資が多い。 (思えば昔の日企業も、応用研究だけで楽して儲けていると批難されたものであった)。 ●韓国企業は、新興国市場でやりたい放題をやっている。その点、日企業はコンプライアンス過多になっている。 (お行儀が良くなり過ぎてしまったのでしょうか。商社業界も「不毛地帯」の頃とは様変わりしておりまして・・・) ●韓国企業は、実効税率が1割程度で

    韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信
  • 中国も注目…林業復権兼ね環境エコ燃料、世界初の事業化 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • JR四国がこの先生きのこるには―Thread Good Job

    カテゴリ機械・乗り物地理・地域 1 名前: 虫ピン(広島県)[] 投稿日:2010/03/20(土) 11:53:59.23 ID:I4JKwBbc ?PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/inu.gif 鉄道のあり方議論へ/JR四国社長表明 2010/03/20 10:01 JR四国の松田清宏社長は19日、高速料金割引などの影響で大幅減収に見舞われていることを受け、四国内の経済界や自治体などに対し、鉄道のあり方を考える検討会設置を呼び掛けていることを明らかにした。ゴールデンウイーク前後にも発足する見通しという。 松田社長によると、検討会は経済団体を中心に、四国運輸局や県など自治体で構成する予定。学識者にも参加を打診している。同社長は「高速道路の新料金次第で経営環境は一層厳しくなる。鉄道網を簡素化しても良いのか、中期的、長期的な視点で議論してほし

  • 上関原発建設計画:祝島で23日説明会 計画浮上以来、中電の公式来島は初 /山口 - 毎日jp(毎日新聞)

    上関町で原発計画を進める中国電力は23日、09年12月に国に申請した原子炉設置許可の説明会を同町祝島で開く。82年に原発計画が浮上して以来、祝島では反対運動が続いており、社員が公式に島に上陸したことはない。反対派の島民が反発する可能性もある。 1月以降、町内15カ所で開いている説明会と同様に、中電は岩畔克典・上関原発準備事務所長や原子力担当の社社員ら10人程度が参加する。「祝島の皆さんは『海が壊れる』など、環境への悪影響を心配されている。特に環境面について、十分な説明をしたい」と話している。 中電は18日、説明会の案内状を島の全世帯322世帯のうち218世帯に郵送した。上関原発準備事務所が毎月、町民に配っている広報誌の発送先で、19日に届く予定という。会場は約50人収容できる公民館で、島民の原発推進派も1割程度の約50人とみられる。説明会に行く社員は定期船を利用する。 中電は2月24日か

  • 日本が「環境後進国」から脱するために:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日経ビジネスの3月1日号は「環境後進国ニッポン」を特集として取り上げた。日の環境関連、つまりクリーンテック(環境・エネルギー)への投資額は8億7000万ドル程度(約780億円)で、EU、中国、米国の20分の1から50分の1の規模しかない(UNEP調べ、2009年)。この規模の投資なら、国際的な環境ビジネスの競争に勝ったり、CO2を25%削減する目標を達成することは絵空事だというのだ。 環境関連投資額の算定は難しいところだが、来年度の経済産業省関係の環境関連予算は1300億円程度で、政府予算規模からも環境後進国であることがわかる。しかもその多くが、エコ商品、太陽電池、環境対応車への補助金なので、バラマキ的で、戦略性や社会システム的な発想が乏し

    日本が「環境後進国」から脱するために:日経ビジネスオンライン
  • 本当は喜んではいられないクロマグロの話: 極東ブログ

    現在もカタールで開催中のワシントン条約締約国会議だが、大西洋クロマグロを絶滅危惧種と指定し、国際的な商業取引を禁止するモナコ提案については、日時間で一昨日の夜、予想外の大差で否定された。 否定の先頭に立っていたのが日であることから、日の主張が国際的に認められたという印象もある。当初の予想では、米国もEUも賛同しているモナコ案が優勢とも見られていたので、否決は意外という印象もあったし、私としても、やや意外感はあった。 事前の国内ニュース報道などでは、これでもう日人はマグロがべられなくなるといった印象を撒いているものがあった。だが、この海域からの日のクロマグロ輸入割合はマグロ全体の5%ほどにすぎず、また冷凍品も1年ほどのストックがあることから、モナコ案が通っても庶民の生活にはそれほど大きな問題にはならないだろう。みなさん、そんなにクロマグロなんてべてないでしょ。 それでも絶滅が

  • 黄砂がくるぞー:ハムスター速報

    黄砂がくるぞー カテゴリニュース 1 : サインペン(catv?):2010/03/20(土) 11:09:53.85 ID:7gedROoK ?PLT(12000) ポイント特典 20日夜から21日、全国的に黄砂予想…気象庁 気象庁は20日、同日深夜から21日にかけて、全国的に黄砂が予想されると発表した。 中国の華北地域で既に黄砂が観測されており、所により視程が2キロ・メートル未満となっているという。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100320-OYT1T00310.htm 20日9時 20日21時 21日 9時 http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html 6 : 音叉(アラバマ州):2010/03/20(土) 11:13:20.64 ID:peOt7DZu なにその卑猥な

  • asahi.com(朝日新聞社):グーグル、中国との交渉決裂 近く撤退発表か - 国際

    【北京=峯村健司】中国市場からの撤退の検討を1月に表明した米インターネット検索最大手のグーグルと、中国政府の関係部門が2度にわたって接触し、事態の打開に向けて協議していたことがわかった。中国筋によると、グーグル側は検索結果への検閲を中止するよう求めたが、中国側は拒否。交渉は決裂した。グーグルは月内にも、中国でのネット検索事業からの撤退を発表する可能性がある。  中国筋によると、ネットを管理する工業情報省や国務院新聞弁公室の担当者とグーグルの幹部が、1月末と2月中旬に接触した。グーグル側は「検索結果に対する自主検閲には応じることはできない。ネット監視を緩和すべきだ」と要求。中国側は「社会の安定のために有害情報を排除する必要がある。グーグル中国の法令を守るべきだ」と応じず、議論は平行線のまま終わったという。  中国政府はこれまで「グーグル側とは正式な協議をしていない」(工業情報省次官)として

  • 捕鯨問題~クジラ・クリッピング──捕鯨問題ブログ

    ◇クジラからマグロへ──そしてこのままどこへ向かう!? 暴走するショクブンカファシズム国家・捕鯨ニッポン ■ワシントン条約、クロマグロの否決の詳細 (3/19,JWCS) http://jwcs.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-149a.html (三重大勝川准教授のTwitter、一連のCITES-COP15関連コメント・・) http://twilog.org/katukawa/month-1003 秘密投票なんて前時代的な仕組みを後生大事にとっといちゃ駄目だろ~(--;; 得をするのは、後ろ暗いところのある連中だけなのに・・ 日よりパフォーマンスで目立ってたのがリビア・・。いいオトモダチができましたね。(追記:ニュースステーションで代表同士仲良く肩たたき合うシーンが映されてましたね・・) 今回、タイセイヨウクロマグロの置かれた深刻な状況を危惧

  • 鯨と鮪とハタハタとモラトリアム - さぼり記

    鯨、イルカに続き、クロマグロについても規制の動きが出てきつつある。 この辺り、状況・前提が日々刻々と変わるので非常に触れにくいのだけど、自分の考えを整理する意味で、一応書いておく。 鯨、クロマグロ、イルカはそれぞれ禁漁に向かうことになった背景が似てるようなそうでもないような。 一応、鯨とクロマグロの禁漁に関する発端はどちらも同じで「乱獲による個体数の減少」。 鯨の場合 鯨も元々は「頭がいいから」とか「可愛いから」とかではなく、「国際的な資源として枯渇してはいけないから、共同管理しましょう」というのが始まりだった。 現在、捕鯨について国際的取り決めとしているのはIWCで、IWCは「鯨愛護団体の国際組織」ではなくて、「鯨を海洋資源として恒久的に活用していくための捕鯨国による協定」だった。今は反捕鯨国の票稼ぎのために海のない内陸国が加入するなど、なんかもうわやくちゃになってますが、捕鯨国側も捕鯨

    鯨と鮪とハタハタとモラトリアム - さぼり記
  • ワシントン条約の報道において、日本のメディアは国民に何を隠したか - 勝川俊雄公式サイト

    メディアは、ドーハ締約国会議をどのように伝えたか 今回のクロマグロのワシントン条約に関して、日の報道は、「欧米の資源囲い込みの陰謀から、日文化を守らなくてはならない。水産庁がんばれ!!」という論調一色であった。とくに、読売の社説は、水産庁の主張をそのままコピペしたような感じだ。 「文化守られた」 マグロ禁輸否決で市場関係者や消費者(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2010031902000226.html マグロをべる日文化が守られた-。マグロの入手困難や、価格高騰を懸念していた東海地方の市場関係者や消費者からは安堵(あんど)の声が上がった。 クロマグロ規制 全面禁輸はあまりに強引だ(3月16日付・読売社説) http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/2

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    そこでEU礼賛??モラトリアムを退けたのは、炭素(関)税を推進すべきを排出権ビジネスのために排出枠を推すのと同じ構図でEUの利権エゴ。真に必要な対象に関する議論が阻害されないためEUの欺瞞は認めるな
  • 科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる

    以前「英語耳を鍛えるための科学なポッドキャスト10選」という記事を書いた。 この記事を書いてからそろそろ2年経ち、科学系のPodCastもその後かなり拡充したので、そろそろまとめなおす事にする。 前回は英語の物しか紹介していなかったから、まずは国内のPodCastから。 ヴォイニッチの科学書 - くりらじ ジャンル:科学ニュース解説 時間  :5~10分 配信  :毎週土曜日 内容  : 多分日語の科学ニュース配信PodCastとしては一番有名。 パーソナリティの中西貴之さんが毎回きっちり勉強した上で解説を行っているので、非常に面白い。 分野は宇宙関連の物と、ゲノムとかバイオ系の話題が多いかな。 個人的な感想としては、相方にもうちょっと科学分野に明るい人間を持ってきたらさらに面白くなると思う。 今の相方のBJは不勉強なのか「ほう」とか「へえ」とかしか言わない場面が多すぎる。 あと話題の暴

    科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる
  • asahi.com(朝日新聞社):わいせつ行為「性教育の一環」と親に説明 米国人容疑者 - 社会

    福岡県内で英会話教室を経営する米国人の男(69)が教え子の女児にわいせつな行為をしたなどとして逮捕された事件で、県警が2006年ごろ、男が女児を自宅に連れ込んでいるという情報を把握していたことが、県警への取材でわかった。犯罪行為の確証が得られずに立件には至らなかったという。その後も被害は続いたとみられる。男は10年以上前から、「性教育の一環」などと保護者に説明して教え子を自宅に招く了解を得ていたらしい。  県警によると、男の自宅近くの人らが06年ごろ「男が女の子を車に乗せて自宅に出入りしているのをよく見かける」と地元の駐在所に数回相談した。駐在所は警察署に情報を上げ、捜査員が聞き込みや張り込み捜査をしたが、立件には至らなかったという。  男や連れて行かれたとされる女児からは直接話を聞かず、捜査は数日で終わったという。県警は「男が英会話教室の経営者で、(自宅に招くのは)研修の一環ということだ

    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    たかが現実の女児の事件のために、わいせつコミックを取り締まる仕事をお留守にはできませんからのぅ
  • やまもといちろうBLOG(ブログ) ライブドア別館:政策分析集団「めばえ」発足準備について

    2010年03月21日 政策分析集団「めばえ」発足準備について しばらく東京大学坂野潤治教授のご厚意で、政策やその基盤となる社会のあり方や現状についてのディスカッションを続けてきましたが、より自由で包括的な政策研究の場として、政策分析集団「めばえ」という団体をネットで立ち上げてみようという話になりました。 以下、骨子。まだ何も決まっていない気もするのはご愛嬌。 ● 政治横断プロジェクトについて <研究会設立に関して> ・ 坂野教授を中心にした座談会形式の勉強会と、日社会の中にある「格差」を発見し争点を明らかにする分科会形式のプロジェクトを設置する。 ・ 定期的に例会となる社会人を中心とした勉強会を開催し、広くネットから興味を持つ社会人、学生など意志を持つ者を募る。 ・ 会合で出た結論や知見については、政治関連サイト「めばえ」に集積し、我が国の社会が持つ問題や取り組むべき課題について閲覧で

  • 己のバカを目に見える形で提示するバカwww - 消毒しましょ!

    まさに一目瞭然! コミックス・コードが施行された54年以降、アメリカの犯罪は減るどころか、急カーブを描いて上昇しており、1980年には3倍にもなっている! (中略) つまり、マンガの表現と青少年の犯罪の間には、規制推進派が主張するような正の相関関係ではなく、負の相関関係(表現が過激になれば犯罪が減る)があるのだ。 凄い凄いwww バカって凄いwww まともな人間であれば、時系列の変化を示したグラフを持ち出しただけでそこに「相関関係」を認めるようなアホな真似など到底出来はしないw 「54年以降」にどこそこの人口が増えていたら、それも有害コミックと何か関係があるのだろうかw 気温が上昇していたら、それも何か関係があるのだろうかw クロマグロの生息数についてはどうなのであろうかwww エロゲ騒動の際にもバカが挙って持ち上げていた犯罪抑止論だが、以前にも叩いたとおり、これは言わば「愚か者の脅迫」に

    己のバカを目に見える形で提示するバカwww - 消毒しましょ!
  • 民主・生方議員、街頭演説で小沢氏辞任求める : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の生方幸夫衆院議員は20日、千葉県松戸市で街頭演説し、小沢幹事長を批判して副幹事長を解任されることについて、「民主党は、小沢さんが白と決めれば全部白だという政党になってしまった。言論の自由がない政党が、国民の言論の自由を保障できるのか」と執行部の対応を批判した。 小沢氏の進退については、「国会で(政治資金問題を)説明し、国民の理解が得られなければ、けじめをつけることが大事だ」と述べ、辞任が望ましいとする考えを示した。生方氏は「多くの議員が党内で声を上げないといけない。『処分されるかも』と口をつぐめば、民主党に未来はない」と訴えた。 一方、細野豪志副幹事長はテレビ東京の番組で、「副幹事長は幹事長を補佐する立場で、まずは組織内で発言するのが最低限の有り様だ。(解任の)判断はやむを得ない」と語った。

  • エロマンガ問題の物理的解決方法 - byj6の日記

    ふたたび繰り返していうが、 民間によるゾーニングは出来ない。 前出:民間によるエロマンガ規制はできない - Fantastic nude babes しかし、私は物理的な解決方法があると、前出の記事の最後にいった。 それはどういうものかというと。 すべてのマンガに封印のテープを貼る。 これだけでいい。 コンビニ向けのエロマンガ雑誌がすでに実行しているように、少年ジャンプから、ヤングマガジン、コロコロコミックにいたるすべてのマンガ雑誌にはすべて青い封印のテープを貼る。ちなみにこれは機械で自動的にできる。 単行は、これまたほぼすべての書店がしているようにシュリンク包装を、出版社が発送する段階でしてしまう。これは書店と役割を分担するなど、実施に対してはいくらかの修正があるだろうが、どのみち立ち読み出来ないようにするのは同じだ。 これによってTUTAYAやコンビニで、偶然ポルノを見てしまう子供は

    エロマンガ問題の物理的解決方法 - byj6の日記
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    敢えて釣られるが、お前がこうやってゾーニングにテロを仕掛ける事で、どれだけゾーニング内で大人しくしている人間が迷惑を被っているのか考えたことあるのか?
  • Apple訴訟を受け、HTCがGoogleと共同で反訴を計画か - NYT | パソコン | マイコミジャーナル

    台湾のHTCは、2日(米国時間)の米Appleによる特許侵害訴訟表明以来守っていた沈黙を打ち破り、公式にAppleに対して反論を行った。またNew York Timesの報道によれば、Googleの協力を得てAppleへの反訴を予定しているという。 2日にAppleによって起こされた訴訟では、スマートフォンにおけるマルチタッチUIやソフトウェア技術、ハードウェアの構造に関する技術などの特許侵害がうたわれており、徐々に増え続けるAndroid携帯への牽制としてHTCをターゲットにしたことが指摘されていた。Androidに最もコミットしているメーカーの1つであるHTCをターゲットにすることはある意味で理にかなっているが、当の狙いはその背後にいる「Google」であることはほぼ周知の事実だ。 今回のHTCの主張によれば、同社は特許といった知的所有権(IP)の保護や他の技術メーカーの尊敬を強く訴

  • トキの襲撃事故からみる外来生物問題〜その2.誰が殺したニッポニア - 紺色のひと

    はじめに エントリは、トキの襲撃事故からみる外来生物問題〜その1.なぜトキを殖やすのか - 紺色のひとの続編です。先日のトキ襲撃事故から、テンと外来生物の取り扱いについて、さらに人間が他の生物に干渉する行為について考えてみたいと思います。 今回の事故について まず、今回の事故について整理してみましょう。 3月9日夜、テンが佐渡トキ保護センター内の順化ケージに侵入し、それが原因で放鳥訓練中だった10羽のうち9羽が死亡。 →http://sankei.jp.msn.com/science/science/100311/scn1003111130007-n1.htm ケージを調査した結果、金網よりも大きい隙間が多数見つかり、テンの侵入が拒めない構造になっていたことが明らかに。 →http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100315-OYT1T00059

    トキの襲撃事故からみる外来生物問題〜その2.誰が殺したニッポニア - 紺色のひと
    ruletheworld
    ruletheworld 2010/03/21
    希少性が高いものがまるでニワトリ小屋のように容易に侵入されるとかさ、ありえないだろ。高松塚古墳壁画の損傷に匹敵する無能 / おわりに ~は同意
  • 日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary

    イースタリーが面白いことを書いているので、以下に訳してみる(Economist's View経由)。 経済学は国は専門に特化せよという…経済学への特化を含めて (Economics tells countries to specialize…including specializing in economics) 経済学で最も権威があり、かつ、私見によれば最も強力な富の創造をもたらす概念は、専門への特化による利得ならびに交易による利得を説く比較優位の考え方だ。周知の通り、国によって得意分野は異なる。スイスはチョコレートを提供してくれるし、ドイツはビール、フランスはワイン、そして英国は…ええと、英国は…、ええと、ええと…。 ああ、そうだ、そもそも英国こそ、比較優位と専門への特化や交易による利得という概念を提供してくれた国だった! こうしたことを考え付いたのは、将来の経済学博士を目指す学生に対

    日本の比較劣位産業? - himaginary’s diary