タグ

2011年6月1日のブックマーク (36件)

  • 【児童虐待】 ひとりでも多くの子どもを救いだすために - ガジェット通信

    子どもが犠牲となった痛ましい事件がつづいている。5月中旬からの2週間を振りかえっただけでも、以下のような事件があきらかになっている。 5月16日には、大阪市住之江区で暮らす両親(父親21歳、母親34歳)が、生まれたばかりの子どもに繰りかえし暴力をふるっていた疑いで逮捕された。重体の状態で病院に運ばれた子どもは死亡。両親は、容疑を否認している。同日付の朝日新聞によると、父親は母親に対して、「『子どもがこんなにうざいとは思わなかった』『俺より子どもの方が大事なのか』といった内容のメール」を送っていたという。 また、同月23日には、岡山市北区に住む母親(37歳)が、16歳の娘を裸にして手足をしばり、風呂場に放置。その後、娘は低体温症で死亡した。警察は、監禁致死の容疑で母親を逮捕した。娘の衰弱に気づいた母親は、110番通報した際に「しつけをするために縛って立たせた」と説明していた。 さらに、

  • 原発事故と金融危機に共通するギャンブル性

    2001年ノーベル経済学賞受賞。1943年米国インディアナ州生まれ。イェール大学教授、スタンフォード大学教授、クリントン元大統領の経済諮問委員会委員長、世界銀行上級副総裁兼チーフエコノミスト等を歴任。現在はコロンビア大学教授。 スティグリッツ教授の真説・グローバル経済 米国をはじめとする各国の経済政策、気候変動、金融規制等々、世界の最重要テーマを、ノーベル賞経済学者のジョセフ・スティグリッツ教授が明快に解き明かす。 バックナンバー一覧 日の地震がもたらした事態、とりわけ福島原子力発電所でいまなお続いている危機は、グレートリセッションを引き起こしたアメリカの金融崩壊を見つめていた人びとに、不気味な類似点を感じさせる。どちらの出来事も、リスクについて、また市場や社会のリスク管理のまずさについて厳しい教訓を与えてくれるのだ。 ジョセフ・E・スティグリッツ (Joseph E. Stiglitz

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/06/01
    『失敗の代償を他人が払うとき、自己欺瞞に走るインセンティブが働く。損失は社会で負担させ、利得は私有させるシステムはお粗末なリスク管理しかできないに決まっている』
  • In Japan, a Culture That Promotes Nuclear Dependency (Published 2011)

    The Chugoku Electric nuclear power plant in Kashima. A third reactor is currently under construction.Credit...Ko Sasaki for The New York Times KASHIMA, Japan — When the Shimane nuclear plant was first proposed here more than 40 years ago, this rural port town put up such fierce resistance that the plant’s would-be operator, Chugoku Electric, almost scrapped the project. Angry fishermen vowed to de

    In Japan, a Culture That Promotes Nuclear Dependency (Published 2011)
  • アノマロカリスファン胸熱!これまで想定されていたよりもはるかに大きく生息期間も長かったことが判明(米研究) : カラパイア

    ソース:生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石 ネイチャー 国際ニュース : AFPBB News アノマロカリス類はこれまで、劇的な生物の多様化が起こった「カンブリア爆発」(約5億4000万〜5億年前)期に、生物界に君臨したと考えられてきた。また、見つかっている化石も最大で長さ60センチ程度だった。 だが論文によると、新たにモロッコで発見された化石は全長が1メートルもあった。さらに、生息していた時期がカンブリア紀ではなく、それに続くオルドビス紀だったことも分かった。オルドビス紀も同様に、種の多様化が進んだ時代だ。 こうした事実から、アノマロカリス類の生息期間が、想定を3000万年も上回ることが明らかになった。アノマロカリス類は、非常に成功した種だったといえる。 研究に参加した米エール大ピーボディ自然史博物館のデレク・ブリッグス氏は、「現代の海洋動物へと続く有機体は、海の『掃除屋』で

    アノマロカリスファン胸熱!これまで想定されていたよりもはるかに大きく生息期間も長かったことが判明(米研究) : カラパイア
  • そもそも内部被曝の限界を上げる必要があったのか? - 勝川俊雄公式サイト

    Comments:8 Tetsuo_Kataoka 11-06-01 (水) 9:52 私も、放射能に対する様々な情報を目にしていますが、どれが当かわからないというのが、正直な気持ちです。 こうやって、解説いただいたり、詳しい人からコメントがあったりして、大変役立っています。 ただ、だんだん知識が深まってくるにつれ、「放射能汚染を過小評価しようとする国、電力会社の強い意思」が働いていると疑ってしまう気持ちが強くなってきています。まあ、私は変わり者ですから。 生物は放射能を蓄積します。核種によっては、体内から排出しにくいものもあります。 そんな放射能に汚染された危険なべ物を頻繁に口にしていたら、人間の体に蓄積する恐れもあります。 もっと、もっと、モニタリングを、それも可部だけでなく、内臓、骨なども分析して、危ないものは危ないとはっきり公開すべきですよね。 その影響は、成人に比べて、妊婦

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/06/01
    『我々の食卓に上る水産物の1.5%を止めれば、以前の目標も十分に達成可能なのです』
  • 茶葉放射性物質検出問題:雨水通じ葉で吸収と県が推論、刈り捨てを指導へ/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県産の生茶葉から品衛生法の暫定基準値(1キログラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、県農業技術センターは31日、古い葉から吸収され、新しい葉に送り込まれたとする見方を明らかにした。根が土壌から吸収する力は弱く、雨水が直接当たった古い葉と小枝の濃度は新葉の2倍だったことが理由という。県は農家に古葉や枝を刈り捨てるように指導する。 同センターなどによると、県内でも高い値を示していた大気中放射線量は、新芽が出始めた4月5日以降は平常値近くに下がっていた。新芽が出始める前に古葉に降り注いだとみられる。 一般的に茶園は面積の約85%が茶葉に覆われている。雨水の多くが土壌ではなく、直接、古葉に落ちたことで、放射性セシウムが吸収されたようだ。養分のカリウムと似た性質のため、枝を通り、新葉に送り込まれた。一方でカリウムに比べ土壌への吸着力が強く、根の吸収分は小さかったと

  • 原発新設計画を巡って割れる日本  JBpress(日本ビジネスプレス)

    福島第一原子力発電所(写真)の危機を受け、反原発ムードが高まっているが、原発新設計画のある地域では、建設継続を望む声も大きい〔AFPBB News〕 青森県大間町で精肉店を営む松山義文氏は、日の原発危機に話が及ぶと、苛立ちを隠せない。 といっても、その不満の原因は、津波に襲われた福島第一原子力発電所の冷却システムの故障やその後の放射能漏れ、多数の住民の避難などにあるのではない。 大間町商工会の会長でもある松山氏を苛立たせるのは、自宅から数キロのところで行われている新しい原発の建設が福島の危機のせいで頓挫してしまうかもしれない、ということだ。 「私らはこの発電所を支持している。ただ、それだけですよ。絶対に建設してもらわねば困る」 地元経済のために建設継続を望む大間町や東通村 そう考えているのは松山氏だけではない。実は、州の最北端に位置する大間町から少し南に下がったところにある東通という過

  • 福島第1原発のとばっちり東海原発廃炉コスト増の懸念

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 福島第1原子力発電所の事故が、南へ約120キロメートル離れた東海原子力発電所の廃炉工程を狂わせる可能性が出てきた。東海原発は日原子力発電が持つ日最古の商用原発で、1998年に運転が終了し、2021年3月に廃炉工程が完結する予定だ。 原発の廃炉は、原子炉施設の解体の過程で周辺の土地が放射性物質に汚染されないように、法律によって細かく規制されている。そのなかに「クリアランスレベル」と呼ばれる基準がある。原発内で使われていたコンクリートや金属などの廃材から10マイクロシーベルト/年以上の放射線量が計測されれば、放射性廃棄物として処分しなければならないというものだ。 茨城県環境放射線監視センターが測定した東海原発周辺での3月15日以降の累

    福島第1原発のとばっちり東海原発廃炉コスト増の懸念
  • 独電力大手、政府提訴へ=脱原発と課税で負担二重 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【フランクフルト時事】独電力・エネルギー大手エーオンは31日、ドイツ政府が脱原発を決めた後も核燃料税を維持するのは二重の負担になるとして、同税の廃止を求め政府を提訴すると発表した。同時に、原発政策変更で数十億ユーロの損失が発生するため、補償を求めるという。独連立与党は30日に2022年までの脱原発で合意したが、戦略修正を迫られるエネルギー業界との調整には時間がかかりそうだ。 核燃料税は、発電に使う核燃料の量に応じて電力会社に課税される。エーオンは「核燃料税はそもそも違法。原発稼働期間を短縮しながら課税を維持すれば、違法性はさらに増す」と主張。また、政府が以前に決めた原発延命を前提に各種投資を行ったため、延命撤回で多額の損失が発生するとした。  【関連記事】 【動画】福島第1原発、建屋への薬剤散布映像公開 〔写真特集〕世界の原発 〔写真特集〕世界のソーラー発電 再生可能エネへの転

  • 効率優先の耐えられない短期思考:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 東日大震災では日の電力供給システムの「もろさ」が思わぬ形で露呈した。福島第1原子力発電所事故の影響から、3月には東京電力管内で計画停電があり、またこの夏にも電力不足が懸念されている。 30億円のロボットを放置 もともと日の電力政策は、安定供給の名の下、各電力会社に割り当てた地域を独占させ、発電から送電までのすべてを担わせるという「垂直統合型」の方法をとってきた。なぜ「垂直統合型」と言われるのかといえば、各電力会社が発電から送電までの一連の過程を「垂直」に「統合」して電力を供給するからである。つまり、日はこれまで、「独占」と「集中」によって電力の安定供給を目指してきたわけだ。 しかし、今回の大震災ではこの方法が裏目に出た。垂直統合型の電

    効率優先の耐えられない短期思考:日経ビジネスオンライン
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/06/01
    『コストや経済性についても、これまで「非常時」と考えていたことを、時間軸を長く延ばして「平時」とすれば、結論は違ってくることがある』
  • 【挨拶】白川総裁「バブル、人口動態、自然災害」(2011年国際コンファランス) : 日本銀行 Bank of Japan

    銀行総裁 白川 方明 2011年6月1日 日銀行金融研究所主催2011年国際コンファランスにおける開会挨拶の邦訳 全文 [PDF 826KB] 図表 [PDF 404KB] 目次 1. はじめに 2. 過去四半世紀の日の経済変動と今後の研究課題 大震災後の日経済 過去四半世紀の日の経済変動 今後の研究課題 3. バブルと金融危機 4. 人口動態の変化と政策対応 ケインズの視点 人口動態と総需要 人口動態と景気循環 5. 自然災害への対応 6. おわりに 参考文献 1. はじめに おはようございます。日銀行が主催する年次国際コンファランスで挨拶することは、私にとって大きな喜びです。各国中央銀行、国際機関、学界からご参加の皆様に対しまして、日銀行の同僚を代表して、心から歓迎の意を表します。 私たちの記憶に刻まれる日となった去る3月11日、日はかつてない規模の巨大地震と津波に襲

    【挨拶】白川総裁「バブル、人口動態、自然災害」(2011年国際コンファランス) : 日本銀行 Bank of Japan
  • 食の安全にあれこれ思うこと - とラねこ日誌

    肉の生問題を切っ掛けにして、の安全などの問題に関する話題を色々なところで見かけるようになりました。最近は日常の会話でもたびたび登場するほどです。そんなの規制しちゃえば良いとか、そもそもべるのが間違っているとか、個人の自由じゃね?など人によって意見が大きく違ったりで色々と興味深かったりします。でも、この問題は正解なんて無いと思うんですよね。考慮しなければならない事柄が多すぎるとも思います。 今回は肉の生問題に絡め、と安全の事について少し乱暴な感じで個人的に思うことや観じた事などを書かせてもらいます。このエントリでは少々の逸脱・飛躍についてはどうぞご容赦下さい。 ■中毒はどこまで許容できるのか 現在、日には約一億二千七百万もの人間が住んでおります。それぐらいの人口規模であればどの程度の中毒発症人数までなら許容できるモノなのでしょうか。 中毒は0にするべきモノなんだ、そんな意見

    食の安全にあれこれ思うこと - とラねこ日誌
  • 気象庁|報道発表資料

    気象庁が温室効果ガス観測を実施する国内観測地点において、2010年の年平均大気中二酸化炭素濃度は過去最高となりました。濃度の増加率は、この10年間で2.0ppm/年となり、その前の10年間の値(1.7ppm/年)に比べて大きくなっています。 また、2011年4月の大気中二酸化炭素濃度は、観測開始以来の最高値を記録しました。 気象庁は、岩手県大船渡市綾里、東京都小笠原村南鳥島、沖縄県八重山郡与那国島の国内3地点で、大気中の二酸化炭素濃度の観測を実施しています。これらの観測の結果、2010年の年平均値(速報値(注1))は3地点でそれぞれ393.3ppm、390.5ppm、392.7ppmとこれまでで過去最高となりました。この10年間(2001~2010年)では3地点の平均で2.0ppm/年の割合で増加を続けており、この値は、その前の10年間(1991~2000年)の割合(1.7ppm/年:綾里

  • asahi.com(朝日新聞社):茶葉の出荷規制、乾燥段階で対象に 放射性物質を検査 - 社会

    神奈川や茨城など6県の茶葉から国の基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、菅政権は1日までに生の茶葉を乾燥させた荒茶の段階でも検査し基準を超えた場合は出荷停止にする方針を固めた。お茶は生茶葉から乾燥させて湯で抽出し、飲み物になるまで放射性物質の濃度が変わるため、どの段階で規制をかけるかが焦点になっていた。  農林水産省やお茶の産地の静岡県などは加工途中の荒茶の検査は必要ないと主張。一方、厚生労働省は乾燥して放射性物質の濃度が高まる荒茶でも、検査するよう自治体に求めていたが、静岡県などは荒茶の検査はしていなかった。荒茶の検査を経ていないものがすでに市場に出回っている。  生茶葉と荒茶は「その他」の品に分類され、放射性セシウムの基準は野菜類と同じ1キロあたり500ベクレル、葉から抽出した飲む状態の茶飲料は飲料水と同じ同200ベクレル。これらをもとに出荷停止や摂取制限の判断をすることにな

  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • 菅首相「太陽光パネル1000万戸に」 実現可能な数字なのか

    菅直人首相が、「1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置することを目指す」と国際舞台で表明した。現状は54万戸程度だ。「1000万戸」は実現可能な数字なのか、それとも「政治主導」で打ち出したパフォーマンスなのか。 菅首相は2011年5月26日(日時間)、パリであった経済協力開発機構(OECD)設立50周年記念行事で講演した。原発事故を受けたエネルギー政策を語る中で、「設置可能な約1000万戸の家の屋根にすべて太陽光パネルを設置することを目指していく」と日語で宣言した。 「難しい数字だが、やれないことはない」 菅首相は、太陽光を含む自然エネルギーの比率について、2020年代のできるだけ早い時期に20%を超えるよう取り組むとも話しており、太陽光パネルの話も同様の時間幅をイメージしているようだ。 一方、業界団体の太陽光発電協会の2020年段階の目標戸数は530万戸だ。菅首相が示した目標値は、こ

    菅首相「太陽光パネル1000万戸に」 実現可能な数字なのか
  • 救急救命士が休日に救命処置→停職6ヶ月の処分→依願退職。消防署「人命救助でも許されない」

    ■編集元:ニュース速報板より「救急救命士が休日に救命処置→停職6ヶ月の処分→依願退職。消防署「人命救助でも許されない」」 1 名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/06/01(水) 11:00:06.19 ID:vZSrwnA80● ?2BP 茨城県石岡市の消防部の救急救命士の男性が、勤務が休みだったことし4月、 交通事故の現場で救命処置を行っていたことが分かりました。法令では、救命処置を勤務時間外に行うことは認められておらず、消防部は、この救命士を停職6か月の懲戒処分としました。 懲戒処分を受けたのは、石岡市消防部の救急救命士で54歳の男性です。石岡市消防部によりますと、救命士の男性は、勤務が休みだったことし4月、静岡県の東名高速道路で交通事故の現場に居合わせた際、けがをした男性の腕に注射針を刺すなどの救命処置を行ったということです。 法令では、救命処置を勤務時

  • 電力量計の75%に電力料金ぼったくり用の細工!電力会社が指示―中国メディア (Record China) - Yahoo!ニュース

    電力量計の75%に電力料金ぼったくり用の細工!電力会社が指示―中国メディア Record China 6月1日(水)19時43分配信 2011年5月31日、中国共産党機関紙・人民日報(電子版)は、中国の電気メーターの75%に回転速度が速まるよう細工してあることが判明したと報じた。以下はその内容。 【その他の写真】 広州紙・羊城晩報が報じた「中国では2年間で27億4000万元(約343億円)もの電気代が不正に徴収されていた」との記事が波紋を呼んでいるが、一体どのように不正が行われていたのだろうか? 国家技術監督局が全国17省の企業で生産された34種類の電気メーターを調べたところ、うち75%に回転速度が速まるよう細工がしてあった。実際に家庭で使われている電気メーターでは、10%ほど速まるようになっているものが大半だった。中には28%というものもあった。つまり、電力会社は市民から10%〜2

  • 中国語音節表記ガイドライン[平凡社版](2011年8月1日公開)

    ガイドラインの趣旨について 近年、新聞、映画、アート、出版、音楽その他多くの領域で、中国の人名・地名のカタカナ表記がなされるようになってきました。「フー・チンタオ(胡錦濤)」や「チャン・イーモウ(張芸謀)」といった表記も、今や私たちにとって馴染み深いものになりつつあります。 しかし、カタカナ表記の方法それ自体は必ずしも統一されていません。たとえば、今言った「張」姓ひとつとっても、メディア上には「チャン」と「ジャン」という二つの表記が並列しています。人名検索の際の不便を考えれば、こうした事態は決して望ましいものではありません。また、翻訳書においても、中国音のルビの単純なミスが散見されます。これもやはり望ましくありません。 とはいえ、この種の表記のバラつきやケアレスミスは、信頼に足る表記ガイドラインが誰にでもアクセスできる形で存在していれば、ほとんど未然に防げるものです。そこで今回、中国語研究

  • 時事ドットコム:2号機プールで循環冷却=事故後初、代替装置が稼働−福島第1原発・東電

    2号機プールで循環冷却=事故後初、代替装置が稼働−福島第1原発・東電 2号機プールで循環冷却=事故後初、代替装置が稼働−福島第1原発・東電 福島第1原発事故で、東京電力は31日午後、2号機使用済み燃料プールの代替循環冷却装置の運転を開始した。事故後、循環型の冷却が行われるのは原子炉、燃料プールを通じて初めて。現在70〜80度のプール内の水温を、約1カ月で40度程度まで下げる。作業が順調に進めば、1、3号機は6月中、4号機も7月中に設置する予定。  東電によると、冷却装置は午後4時20分に試運転を開始。約1時間後、格運転を始めた。  冷却装置はプールから水を抜き出して熱交換器に送り、冷却された水をプールに戻す1次系と、熱交換器内で1次系の水から配管越しに熱を奪い、空冷式の冷却塔で冷やす2次系で構成。1次系の流量は毎時100トンで、除熱能力は約1.17メガワット。プール内の燃料が発する熱は約

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • 房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発 : カラパイア

    千葉県・房総半島で「磁気異常」という不可思議な現象が発生しているという。この事実に最初に気づいたのは、房総半島南端の野島崎で10年以上前から魚介類調査を続けてきた海洋学者の辻維周氏。辻氏によれば、太平洋に突き出た野島崎では5〜6年前から10度ほどコンパスの針がフラつく現象が始まっていたが、2009年に入って狂いが極端になり、日によっては南北逆転や180度以上の誤差が生じたという。

    房総半島で方位磁石の南北が逆転する怪奇現象“磁気異常”が多発 : カラパイア
  • 人類は地球を「造り変えた」か? 新たな時代区分「アントロポセン」 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News

    【5月20日 AFP】たとえば1000万年後、宇宙人の地質学者が地球にやってくるとしよう。そのとき彼らは、地層の中に人類の痕跡を見つけられるだろうか。ジュラ紀や白亜紀が「恐竜の時代」と呼ばれるように、「ホモサピエンスの時代」と称される地質学的な時代区分は生まれるのだろうか? この問いにイエスと答える科学者は増えている。英ロンドン(London)の英国地質学会(British Geological Society、BGS)ではこのほど、こうした科学者たちが集まってシンポジウムが開催された。 ■人類の時代――「アントロポセン」 この「人類の時代」に対して、オゾンホール研究で1995年にノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェン(Paul Crutzen)氏は、「アントロポセン(Anthropocene)」という新たな造語を提唱している。 人類の繁栄がどれほど長く続くのかは分からない。しかしク

    人類は地球を「造り変えた」か? 新たな時代区分「アントロポセン」 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
  • 地球の地質:人類の時代にようこそ  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年5月28日号) 人間は地球のあり方を変えてしまった。今度は、人間が地球に対する考え方を変える番だ。 地球は大きい。70億の住民で均等に分けたなら、1人当たり1兆トン近くを手に入れることになる。人間はその巨大な存在の表面で、その歴史の1%のさらに1%にも満たない期間、ただ動き回ってきただけにすぎない。そんな1つの種がその巨大な存在のあり方に永続的な変化をもたらすなどということは、一見すると馬鹿げた考えに思える。 しかし、決して馬鹿げてなどいない。人間は既に、地質学的な規模で地球を作り変える1つの自然の力となっているのだ。しかも、その力による変化の速度は地質学的な速度をはるかに凌ぐ。 人間が大きく変えた地球のあり方 カナダの原油生産プロジェクト、シンクルードが実施しているアサバスカ・タールサンドの採掘という1つの例だけでも、300億トンもの土砂が動く。これは世界中

  • 宮崎にブラックタイガー繁殖地 アジアの養殖用に生産実験 / 西日本新聞

    宮崎にブラックタイガー繁殖地 アジアの養殖用に生産実験 2011年5月30日 10:13 カテゴリー:社会 九州 > 宮崎 伊丹利明教授 東南アジアを中心に生息し、材として人気の高いクルマエビ科の大型エビ「ブラックタイガー」が宮崎県中部沿岸の河口域で繁殖していることを、宮崎大農学部の伊丹利明教授(魚病学)が初めて確認した。同河口域は世界でも希少な、エビ類病原ウイルスの汚染を免れた(ウイルスフリー)区域であることも判明。この条件を生かして養殖に適した稚エビを生産し、輸出産業に育てる試みも始まった。 伊丹教授によると、同県沿岸は1990年代後半からブラックタイガーの成エビが目立ち始め、3年ほど前から稚エビも交じるようになった。この現象を受けて、県委託の研究調査(2008-10年度)を実施。一ツ瀬川河口(新富町)に繁殖地があると突き止めた。「温暖化の影響で生息域が北上している可能性がある」

  • ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その4) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その4) カテゴリ:政治エネルギー ということで、原発があるなしのドイツの発電状況をじっくりと比較していただけたでしょうか? まずは、このグラフ上で示されている発電量を比較してみると、2011年(原発ほぼなし)が1,109GWhで、2010年(原発あり)が1,060GWhです。原発なしの今年のほうが、発電量が増えていることに注目してください。太陽光、風力を除くと、70GWh程度、発電量が2011年のほうが少なくなります。 通常、5月の平日はドイツ国内では約1,400GWhの電力消費量がありますが、こちらは情報公開の対象になっていないので、リアルタイムの時間別では分かりません。時間が遅れて、しかも月別の量しか私には探せません。ですから、詳しいことは分からないのですが、両年ともおよそ300GWhの電力不足になっているように見うけられます。

    ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その4) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その3) カテゴリ:政治エネルギー ここまで、(その1)では、ドイツの国内の需給とその出力について、(その2)では、ドイツと周辺各国との電力のやり取りについて、基礎情報をお届けしました。 ここまでは、誰であっても、根性がなくとも、簡単に調べられます。 そして、いよいよ、昨日、夜なべした成果を記すのですが、「うざうざ言っているけど、じゃあ、原発が4基しか稼動していないとき、ドイツの発電はどのように機能しているの?」という問いかけにお答えするために、広域電力系統事業者4社とEEXが情報公開している貴重なデータを整理したものをお見せしましょう。 以下は、ドイツで原発が4基しか稼動していなかった平日「2011年5月25日(水)」のデータと、昨年の稼動していたときの5月の同週の水曜日「2010年5月26日」のデータを比較したものです。 ドイツ

    ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その3) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) カテゴリ:政治エネルギー それでは、今度はドイツの電力の輸出入について考えてみましょう。基礎情報として、2010年の状況をお伝えします(これも出典はBDEWがほとんどですが、EEX:欧州電力取引市場、ENTOSO-E:欧州広域系統事業者連合なども参照しています)。 2010年度のドイツの電力の輸出入 2010年 ドイツ輸出入相殺 (単位GWh) 対フランス       14300 対ルクセンブルク    -4800 対オランダ       -5900 対オーストリア     -8000 対スイス        -11200 対デンマーク      -3800 対チェコ         8800 対スウェーデン     -1300 対ポーランド      -5200 合計         -16,900 輸出超過は年間電力消費

    ドイツの急速な脱原発はフランス原発に依存か?(その2) : ドイツ・フライブルク市から地球環境を考える 村上 敦
  • ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) : フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦

    5月27 ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) カテゴリ:政治エネルギー (その1)の上に(その2)が上書きされてしまったようで、ショックです。大ショックです。 ああ、もう一度、書くのか・・・ 2011年5月21日、原発Emslandが定期検査に入ったことで、ドイツの原発17基(総出力20.5GW)のうち、4基(総出力5.4GW、全原発の26%にあたる出力)しか発電できない状況に陥りました。5月26日には、定期検査を終えた原発1基が稼動をはじめたのですが、6日間にわたって、近年のドイツでは経験したこともない急速な原発なしの事態を迎えました。 こうした事態を迎えたときに、日語のメディアでは、「フランスの原発電力の輸入で賄っている」というメガネを通して報道がなされたようですが、多くの自称電力通、欧州通の方も、同じメガネでこうした事象をみていると感じていましたので、大変手

    ドイツの急速な脱原発は、フランス原発に依存か? (その1) : フライブルクから地球環境を考える〜村上 敦のエコ・エッセイ〜  - フライブルク環境ジャーナリスト村上敦
  • 女川原発:非常用電源壊れた原因は地震 東北電力が報告 - 毎日jp(毎日新聞)

    東北電力は30日、東日大震災で女川原発1号機(宮城県)の非常用ディーゼル発電機1基が壊れたのは、地震で電源盤が火災を起こしたことが原因だったと経済産業省原子力安全・保安院に報告した。同原発は地震で原子炉が自動停止。外部電源が生きていたため非常用発電機は不要だったが、地震によって重要機器が止まったことになる。東北電は「安全性に問題はない」としている。 東北電によると、電源盤内部につり下げられた機器が地震で大きく揺れ、絶縁体がはがれて発煙。電源盤のケーブルの膜が溶けてショートし、過電圧で発電機の回路が損傷した。原因となったつり下げ型の機器は旧式で、年度中に2、3号機と同じ据え付け型に交換予定だった。いずれも耐震指針上では重要度が低いランクとされている。保安院は、同型の機器がないか調べるよう原発を持つ他の電力会社に指示する。 東北電は30日、1~3号機の震災による被害は軽微な損壊などを含め約

  • 緑のカーテン 作成記

    写真付きです。 費用や時間なども。参考にして頂いて 皆さんにもチャレンジして頂けたら幸いです^^ ご質問もお受けします。お気軽にどうぞ。

    緑のカーテン 作成記
  • 使用済核燃料で原発が止まる|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    現在、我が国の原発の使用済核燃料プールの状況はどうなっているのか。 経産省によれば2010年9月末の状態で、 原発名  1取替分 貯蔵量 最大容量(トン ) 泊     50  350 1000 女川    60  390  790 東通    30   60  230 福島第一 140 1820 2100 福島第二 120 1130 1360 柏崎刈羽 230 2210 2910 浜岡   100 1090 1740 志賀    50  120  690 美浜    50  360  680 高浜   100 1160 1730 大飯   110 1350 2020 島根    40  370  600 伊方    50  550  940 玄海    90  760 1070 川内    50  850 1290 敦賀    40  580  860

  • CO2排出レベルが過去最高に、気温上昇「2度」超える恐れ 英紙

    たくさんの車が走る米サンフランシスコ(San Francisco)のハイウエー(2009年5月19日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【5月30日 AFP】30日付けの英紙ガーディアン(Guardian)が掲載した最新データで、CO2排出レベルが過去最高の水準にあることが明らかになった。このままでは気候変動で危険な影響が出るとされる2度の気温上昇を上回る恐れがあるという。 ガーディアンに掲載された国際エネルギー機関(International Energy Agency、IEA)の推計データによると、世界経済が回復基調に戻ったことに伴い、2010年のCO2排出量は1.6ギガトン増加した。これまでで最も高い増加幅だ。 IEAの主席エコノミスト、ファティ・ビロル(Fatih Birol)氏は同紙に「(CO2)排出に関する最悪のニュースだ」

    CO2排出レベルが過去最高に、気温上昇「2度」超える恐れ 英紙
  • 都内の環境放射線測定結果(高さ1mでの測定)

    ◆ 都内の環境放射線量調査 高さ1mでの測定結果 (Environmental radiation levels in Tokyo / Measured at a height of 1m) お知らせ 7月11日にモニタリングポストの定期点検を予定しております。 点検中(10時~15時を予定)は、モニタリングポストが停止するため、データが表示されません。

  • ドイツの脱原発政策、各国の反応

    ドイル・ベルリン(Berlin)で原発停止計画を発表したアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相(2011年5月30日撮影)。(c)AFP/JOHN MACDOUGALL 【5月31日 AFP】ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は30日、国内にある17基すべての原子力発電所を2022年までに停止すると発表した。 メルケル首相は会見で、「福島(第1原発)の事故は、これまでとは異なる方法でリスクに対処する必要性があることを教えてくれた」と述べ、「われわれが再生可能エネルギーの新たな時代を切り開く先駆者になれると信じている」と続けた。 17基のうち、7基は老朽化のため、1基は技術的な問題のため既に運転を停止している。残り9基のうち、6基は2021年までに、建設年度が最も新しい3基は2022年までに停止する予定だ。 この決定はドイツの電力需要のうち原子力が賄っ

    ドイツの脱原発政策、各国の反応
  • 【原発】“耐震設計で考慮外”の断層が11本 福島

    東京電力は、福島第一原発と第二原発の周辺で、これまでの耐震設計で考慮されていなかった断層が11あることを国に報告しました。  東日大震災の後、全国各地で誘発されたとみられる地震が相次いだことから、原子力安全・保安院は先月、全国の電力会社に断層の調査を改めて行うよう指示をしました。このうち、東京電力は福島第一、第二原発について、耐震設計上考慮すべきとして、新たに11の断層を報告しました。このなかで、原発の西側を南北に走る双葉断層南部については、これまで第一原発から20キロ以上離れた部分だけが活断層として考慮されていて、20キロ以内にあるものについては断層が連続しているのにもかかわらず、活断層ではないとして考慮に入れられていなかったということです。