タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (256)

  • 舞鶴高1女生徒殺害、逆転無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - MSN産経ニュース

    京都府舞鶴市で平成20年5月、府立高校1年の小杉美穂さん=当時(15)=を殺害したとして、殺人と強制わいせつ致死の罪に問われた無職、中勝美被告(65)=別事件で服役中=について、最高裁第1小法廷=横田尤孝(ともゆき)裁判長=は、検察側の上告を棄却する決定をした。決定は8日付。中受刑者を無期懲役とした1審京都地裁判決を破棄し、逆転無罪とした2審大阪高裁判決が確定する。 同小法廷は「被害者の遺留品の特徴に関する受刑者の供述が、捜査機関の示唆や誘導によってなされた可能性があるとした2審の判断は合理的」とした。5人の裁判官全員一致の結論。中受刑者は捜査段階から一貫して無罪を主張。直接証拠はなく、事件前の目撃証言など、状況証拠の評価が焦点だった。 1審が有罪の根拠とした「犯行現場付近で、若い女性と受刑者に似た男を見た」とする目撃証言について、同小法廷は、辺りが暗い時間帯に数秒間目撃したにすぎず、受刑

    舞鶴高1女生徒殺害、逆転無罪確定へ 最高裁、検察の上告棄却 - MSN産経ニュース
  • 「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算 政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。 風営法は現金又は有価証券を賞品として提供することを禁じており、パチンコ店では、利用者は一度景品を受け取り、景品問屋や景品交換所に販売して現金を受け取る方式が取られている。 これを改め「換金免許制度」を創設。店での換金を認め、店が一定割合を地方税として納める形式のほか、景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置付け、一定割合の手数料を取って国または地方自治体が徴収する案が検討されている。 国会では、自民党、日維新の会、生活の党がカジノ

    「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算 政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    softboild
    softboild 2014/06/22
    パチンコ規制と勘違いしてるブコメがあるけど、私営賭博を税と引き換えに容認するって構想。刑法が絡むから簡単には実現しないと思うけど、現状の射幸性の規制が外れるわけで規制とは真逆の方向だ。
  • 「記事は正確」と米紙 本田参与は抗議 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相の靖国神社参拝を田悦朗内閣官房参与が称賛したとの記事をめぐり、掲載した米紙ウォールストリート・ジャーナルを発行するダウ・ジョーンズ社は20日、「記事の内容は正確だと確信している」とのコメントを発表した。

    「記事は正確」と米紙 本田参与は抗議 - MSN産経ニュース
  • 安倍首相の憲法解釈批判 米紙社説 - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は19日、安倍晋三首相が正式な改正手続きによらず、自身の解釈で憲法の根幹を変えることに「危険なほど近づいている」とする社説を掲載した。 安倍氏は12日の国会答弁で、政府の憲法解釈に関し「私が責任を持っている」などと述べ、日国内で波紋が広がっているが、海外メディアからも批判を招いた。 社説は、安倍氏が「日の領土外で同盟国と共に(自衛隊を)攻撃的に運用できる法案」を求めていると主張。「軍事力強化」に動き「憲法の平和主義を拒否」していると断じた。 同紙はこの「法案」について、具体的に説明していないが、海外での自衛隊による武器使用基準を緩和する法改正を指している可能性もある。 社説はまた、安倍氏が「立憲主義を誤解」しているなどと指摘。その上で「憲法改正が困難で不人気であることは、法の支配に反してよい理由にはならない」とした。

  • 敦賀市長、脱原発議員乗車拒否のタクシー会社を擁護 - MSN産経ニュース

    福井県敦賀市のタクシー会社が、脱原発を主張する自民党の秋真利衆院議員(千葉9区)からの配車予約を拒否した問題で、敦賀市の河瀬一治市長は3日の記者会見で「商売だからと何でもするのではなく、ポリシーを持って対応したのだと思う」と述べ、タクシー会社の対応を擁護した。 高速増殖炉もんじゅの反対集会参加者への配車も「断っているのではないか」と指摘した上で、「こういう話題になることは町にとってマイナスだ。上手に断ってほしい」とタクシー会社に“注文”も付けた。 秋氏は1月20日に敦賀市の原発関連施設の視察を予定。秘書が大型タクシーの配車予約をしたところ、タクシー会社の担当者が「脱原発を訴えている人への配車は難しい」と拒否した。国土交通省中部運輸局(名古屋市)は会社に再発防止を求めている。

  • 小1授業に裸のイラスト使用など行きすぎジェンダー教育 日教組教研集会  - MSN産経ニュース

    26日に閉幕した日教組の教研集会では、ジェンダー教育をめぐり、行きすぎともいえる授業例も複数報告された。 佐賀県の小学校教員は、小学1年生に行った性教育の実践リポートを提出。黒板に男女の裸のイラストを貼り、「性器」という言葉を踏まえながら男女の体について教える授業構成で、リポートによれば「教材がリアルだったので恥ずかしがったり笑ったりする子もいた」という。 千葉県の中学校教員は男女平等をテーマに、童話「桃太郎」をパロディー化した文化祭の劇について報告した。桃から「桃太郎」と「桃子」の男女が生まれたという設定で、教員がリードする形で生徒に台を作らせ、桃太郎に赤のランドセルを背負わせたり、桃子だけが鬼ケ島に行って「桃太郎が行かなかったことも男らしくないとかで責めないでください」と言わせたりする内容だ。 こうした授業報告について、ジェンダー教育に詳しいジャーナリストの岡明子さんは「性教育は児

    softboild
    softboild 2014/01/27
    "ジェンダー教育に詳しいジャーナリスト" 家族の絆を守る会の岡本明子さん。
  • 零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎 - MSN産経ニュース

    ほとんどの生物が死ぬ零下196度の液体窒素に入れて凍結した後でも生きているヒルを発見したと、東京海洋大の鈴木徹教授(品冷凍学)らのチームが22日付の米科学誌電子版に発表した。このヒルは、州の川などに生息するクサガメに寄生する体長約1センチの「ヌマエラビル」。チームが研究用に冷凍保管していたクサガメを解凍したところ、寄生していたヒルが動きだしたのをきっかけに詳しく調べた。 その結果、液体窒素に24時間漬けて体内の水分を凍らせても解凍すると生きていた。ヒルの成体だけでなく、ふ化直後の幼体や卵も生き残った。同じ実験をした他の5種類のヒルは全て死んだ。 零下90度の凍結には最長32カ月耐えることも確認。零下100度の凍結と解凍を繰り返しても、最大12回まで生き残った。どのような仕組みで凍結に耐えているかは全く不明。極低温でも死なないことが知られるクマムシは凍結から体を守る糖を体内に蓄積するが、

    零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎 - MSN産経ニュース
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】米への失望禁じ得ず - MSN産経ニュース

    アメリカよ、どうしたのだと、思わず尋ねたくなる。 わが国唯一の同盟国であるアメリカを最重要の戦略的パートナーと位置づけつつも、いま、私は、オバマ政権への失望を禁じ得ない。 安倍晋三首相の靖国神社参拝を受けて、東京の米国大使館が「日の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させる行動をとったことに米国は失望している」と表明したことに、失望と懸念を抱いている。 米国の反応を、膨張し続ける中国がどう解釈するかを考えれば、オバマ政権が長期的視点で中国の戦略を分析し、その真意を測ることをおろそかにしてはいないかと、懸念せざるを得ない。 国務省も大使館同様の声明を発表した。米国は靖国問題が政治的要素となった経緯についてどれほど調べた上で発表したのだろうか。 靖国参拝が問題視され始めたのは、歴代の日国首相が合計60回の参拝を果たしたあとの1985年9月だった。いわゆる「A級戦犯」合祀(ごうし)が明らかになった

    softboild
    softboild 2014/01/06
    "二度と侵略戦争はしないとの誓い" いつ安倍晋三は日本が侵略戦争したって認めたのかな。侵略の定義は定まっていない、歴史家の判断に任せるって言ってたんじゃ?
  • 汚染水 自民から菅政権批判 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発の汚染水漏洩(ろうえい)問題は3日、政府が総合的対策を決め、自らが前面に出る姿勢を明確にしたが、自民党から民主党政権の責任を問う声が出ている。事故発生時の菅直人首相が「東電任せ」に終始したことが、問題の背景にあるという論法だ。 原子力損害賠償法は「異常に巨大な天災地変」による損害に対し電力会社を免責し、国が責任を負うと定めているが、菅政権はこの規定を適用しなかった。 自民党の脇雅史参院幹事長は3日、党役員会で「来はこの規定でやるべきだったが、民主党政権は該当しないと判断をした」と民主党を非難した。石破茂幹事長も、役員会後の記者会見で脇氏の発言を紹介し、国が前面に出て対応を取りやすくするための法整備の必要性を強調した。 実際、汚染水問題は民主党政権時代からの懸案。2日の同問題に関する党会合でも「民主党政権と東電の対策は絵に描いたモチだった」との声が上がった。 ただ、自民

  • 【浪速風】朝日はまた反日を煽ろうというのか(8月28日) - MSN産経west

    朝日新聞の27日夕刊を開いて、目を疑った。いや目を背けた。社会面に漫画「はだしのゲン」から「首をおもしろ半分に切り落したり」「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」など、旧日兵が中国戦線で行ったとする残虐なシーンが4コマ掲載されている。 ▼うち1コマは朝刊にもあり、「松江市教委が問題視した場面」という説明が付いている。記事では作者の故中沢啓治さんの、ミサヨさんが「私もショックを受け『残酷すぎるのでは』と言いました。主人の答えは『きれいな戦争というのはないんだ』…」と語っている。が、こんなシーンは市教委ならずとも子供たちに見せたくない。 ▼そもそも旧日兵の蛮行に根拠はない。閲覧制限を表現の自由に関わるとする以前に、小欄は作品そのものに問題ありと考える。まして新聞に掲載された残虐シーンは事実として独り歩きしかねない。どこかの国はまた反日の材料ができたとほくそ笑んでいるだろう。

    softboild
    softboild 2013/08/30
    brighthelmer氏のブコメのとおりこれは確かに驚き。個々の兵士と軍の行為を分けたうえで「軍が組織として蛮行を働いたことはない」つーのが従来の主張だったと思うが、この記事では兵士の蛮行も無かったことにされてる。
  • 【政策を問う】原発再稼働に「政治介入規定」を 政策研究大学院大学 石川和男客員教授 - MSN産経ニュース

    --原発の再稼働がいよいよ格化する 「いま国内の電源構成は化石燃料を使った火力発電に偏っている。特に液化天然ガス(LNG)の輸入が増え、来は国内で還流すべき3兆~4兆円が毎年、追加燃料費として海外に流れ出している。これは消費税率を5%から8%に引き上げた税収増の半分程度に相当する大変な額だ。原発を動かさなければ消費税増税なんて焼け石に水になる」 --原子力規制委員会の審査は厳しくなりそうだ 「冷却用電源が喪失してメルトダウン(炉心溶融)を起こした福島第1原発事故の教訓を生かすなら、冷却装置の多重化を図れば事足りる。新規制基準は航空機の衝突や火山の噴火などさまざまな要素を上乗せしており、完全に適合しなければ稼働させないなんていうのはナンセンスだ」 --政府は規制委が安全と判断した原発のみ再稼働を認める方針だ 「来なら今でも電力会社が自分の判断で再稼働できるのに、ルールが不明確なまま『空

    softboild
    softboild 2013/07/27
    原発事故は起きない前提の話。事故が起きた場合を想定しとけ、つー福一の教訓ガン無視。そういうポジショントークで食ってる元官僚さん。
  • 【過労死の国・日本-労組の存在意義】(2)店長過労死、作り笑いの店員…「こんな悲劇繰り返せば マックはハッピーセットなど売れない」(1/3ページ) - MSN産経west

    (1)労組は貴族「できる人は休む」…から続く悲劇の“スマイル0円” 「店長が死にました。上司が勤務管理表を確認しにきました」。ホームページの投稿欄に店員とみられる人物から匿名で書き込まれた情報が端緒となり、労働組合が動いた。 日マクドナルドで店長を務めていた寺原あおい=当時(41)、仮名=は平成19年10月、研修中に倒れ、くも膜下出血で死亡した。企業内労組「日マクドナルドユニオン」は、勤務先だった横浜市内の店舗を独自に特定。寺原の遺族とも接触したという。 神奈川県内の店長で中央執行委員長の岡田篤(50)は、直後に訪ねた寺原の店舗の光景が忘れられない。店員たちは作り笑顔で、うつむきながら接客していた。 「こんな悲劇を繰り返したら、マックは『ハッピーセット』を売れなくなる」 寺原の残業は会社の記録上、月20~40時間だったが、岡田ら組合員は寺原が通勤で使っていた店舗近くの公営駐車場を割り出

  • 【過労死の国 日本-労組の存在意義】(3)入社2カ月で過労自殺した「ワタミ」の26歳女性社員…手帳に「気持ちが沈む。早く動けない。誰か助けて」(1/3ページ) - MSN産経west

    (2)過労死、笑えない“スマイル0円”…から続く 「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」 居酒屋チェーン大手「ワタミフードサービス」の新入社員で、平成20年6月に過労自殺した森美菜=当時(26)=がのこした手帳の文面だ。日付は5月15日。美菜は入社後1カ月半でこれを書き、1カ月もたたずに亡くなった。 調理研修がほとんど行われないまま神奈川県横須賀市の店舗に配属され、刺し身などを作る最もハードな「刺場」を任された。開店前の午後3時までに出勤し、平日は午前3時、週末は午前5時の閉店後も働いた。しかも与えられた社宅が店から遠く、始発電車まで待機を余儀なくされた。 ボランティア研修や早朝研修が組み込まれ、休日に心身を休める暇もなかった。調理マニュアルに加えて経営理念集も暗記せねばならず、リポートの提出まで課せられていたという。 手帳に

  • 高校無償化見直し、秋の国会で 下村文科相 - MSN産経ニュース

    下村博文文部科学相は23日の記者会見で、高校授業料無償化の見直しについて「政府・与党のコンセンサスが得られれば秋の臨時国会に法改正案を出したい」と述べ、平成26年4月からの所得制限導入に向けて法改正に取り組む考えを示した。また「来年の通常国会が『教育再生国会』と言われるよう取り組みたい」とも述べた。

  • 菅元首相が安倍首相を提訴 原発事故めぐり「メルマガで中傷記事」 - MSN産経ニュース

    民主党の菅直人元首相は16日、国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故をめぐり、安倍晋三首相が「菅総理の海水注入指示はでっち上げ」と題したメールマガジンを配信し、現在もネット上で掲載しているのは名誉毀損(きそん)だとして、安倍首相に対し、該当するメールマガジンの削除と謝罪を求め提訴したことを発表した。 安倍首相のメールマガジンは平成23年5月20日付配信。首相は「東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。しかし、やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だった」と記載。その上で「海水注入を菅総理の英断とのウソを側近は新聞・テレビにばらまいた」としている。 菅氏は「内容は全くの虚偽の情報に基づく。私の名誉を著しく傷つける中傷記事だ」と述べた。

    softboild
    softboild 2013/07/16
    安倍晋三って、他人の発言には訴訟いくつも起こしてるのに、自分の発言に気を配らないよね。普通周りが注意するもんだと思うが、イエスマンしかいないのかな。
  • 橋下氏発言「大迷惑」 参院選次第で進退も 石原共同代表が批判 - MSN産経ニュース

    維新の会の石原慎太郎共同代表は18日、共同通信のインタビューで、共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦発言が党勢低迷を招いたことに、「大迷惑だ」と批判した。同時に、参院選の結果次第では橋下氏の進退判断もあり得るとの認識を示した。 石原氏は橋下氏の責任に関し、「(参院選の)結果を見て、その素因をつくった橋下氏がどう理解するかの問題だ」と指摘。「私がどうしろこうしろとは言えない」とし、自身で判断すべきだとの考えを示した。 橋下氏には電話で、「仲間に『申し訳なかった』とのメッセージを出したらどうだ」と求めたと説明。会話で橋下氏が「辞めろと言われれば、いつでも辞める」としたため、「そういう居直り方はしない方がいい」と忠告したことも明かした。

  • 高市氏が「原発事故で死者いない」 与野党から批判 - MSN産経ニュース

    自民党の高市早苗政調会長が17日の講演で、「福島第1原発も含めて死亡者が出ていない」と発言したことに対し、18日、与野党から批判が相次いだ。高市氏は同日、「誤解されたのならしゃべり方が下手だったかもしれない」と国会内で記者団に釈明した。 高市氏は「被曝(ひばく)で直接亡くなった方はいないが、安全基準は最高レベルを保たないといけないと伝えたかった」と説明。菅義偉官房長官は記者会見で「政治家は誤解されないよう気を付けないといけない。ただ、高市氏の意図と違って報道されている」と述べた。 民主党の細野豪志幹事長は「政権を担う資格がない」と批判。みんなの党の江田憲司幹事長は「政調会長、政治家を辞任すべきだ」と述べた。自民党の溝手顕正参院幹事長も「死ぬ、死なないということと(再稼働を)一緒に発言することはない」と苦言を呈した。

  • 原発再稼働関連発言、高市氏が撤回し陳謝  - MSN産経ニュース

    自民党の高市早苗政調会長は19日午後、東京電力福島第1原発事故で死者が出ていないとして原発再稼働に意欲を示した自身の発言について「撤回し、おわび申し上げる」と陳謝した。党部で記者団に語った。 高市氏は17日、神戸市で講演し、原発の再稼働問題に「(東京電力)福島第1原発で事故が起きたが、それによって死亡者が出ている状況ではない。最大限の安全性を確保しながら活用するしかない」と述べ、党内外から批判が出ていた。 党福島県連は19日午前、発言撤回と謝罪を求める抗議文を党執行部に提出。同県選出の森雅子少子化担当相(参院議員)も「大変怒っている」として高市氏に直接抗議したことを党部で記者団に明らかにした。 県連の抗議文は発言を批判した上で、「原発事故の影響による過酷な避難で亡くなられた方、精神的に追い詰められ自殺された方など1400人を超す災害関連死が認定されている」と被災地の現状を指摘した。

  • 嫌韓デモで8人逮捕 対立団体と乱闘騒ぎ 警視庁 - MSN産経ニュース

    東京・新宿で行われた在日コリアン排斥を掲げるデモの参加グループと対立グループの間で乱闘騒ぎがあり、警視庁新宿署は16日、いずれも暴行容疑で、双方のグループの男女計8人を逮捕した。 逮捕されたのは、市民団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)会長の桜井誠(名・高田誠)容疑者(41)=江戸川区平井=ら4人と、対立グループ側の写真家、久保憲司容疑者(48)=世田谷区宮坂=ら4人。 8人の逮捕容疑は、互いのグループの参加者を殴ったり、相手につばを吐きかけたりしたとしている。 同署によると、桜井容疑者は「つばをかけようとしてかけた訳ではない」と容疑を否認、久保容疑者も「暴行の事実はない」と否認している。 デモは16日午後3時に新宿区内の公園を出発し、約3キロの区間を1時間にわたって行う予定だった。しかし、出発前から乱闘騒ぎが起き、デモ中も断続的に発生したという。 新宿や新大久保周辺では月に数回

  • 自公が児童ポルノ禁止法改正案 わいせつ画像「所持」禁止 - MSN産経ニュース

    自民、公明両党は21日、子供のわいせつな画像や写真の「所持」を禁止するための児童ポルノ禁止法改正案を議員立法として来週中に提出することを決めた。日維新の会を含む3党の共同提案となる見通しで、今国会中の成立を目指す。 改正案は「性的好奇心を満たす目的」の所持には1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科す。インターネット上の児童ポルノ閲覧の制限措置も検討規定として盛り込んだ。