タグ

菅直人に関するt298raのブックマーク (8)

  • 菅直人前首相は、考え方は賛同できないが、人間としては信頼できる - モジログ

    NEWSポストセブン - 菅直人前首相 応援演説のお呼びかからず、ビール箱で辻立ち(2012.11.29 07:00) http://www.news-postseven.com/archives/20121129_157500.html <民主党の壊滅的敗北と予測され、大物議員の落選危機説が囁かれるなど、“大波乱”が予想される今回の衆院選。総理経験者であっても、危ない立場だという。 原発事故への対応ミスから、評判を著しく落とした菅直人前首相(東京18区)。野党時代から10回連続当選、30年間負けなしと、選挙では抜群の強さを誇ってきたが、今回はかなり際どいという>。 <「普通なら、前の総理は応援で他の選挙区を回らなくてはいけないのに、まったくお呼びがかからない(苦笑)。ビール箱でつくった手作りの台に立ち、“原発ゼロ”と書いて必死に辻立ち演説をしているようですが、落選の危機にあることは間違い

    t298ra
    t298ra 2012/12/07
    震災と原発事故の対応、首相が菅でなかったらというタラレバは言ってみてもしょうがないよなあ。//↓写真だとSPついてるように見えますけど。
  • 民主:「感動した。菅どうした」 国対役員室に批判の書 - 毎日jp(毎日新聞)

    「感動した。菅どうした」「百害あって一利なし」「宰相不幸社会」--。民主党国対の役員室に、菅直人首相への不満をぶちまけた書が貼られた。 自民党参院議員を政務官として引き抜いた人事の影響で、野党との交渉の前面に立つ国対は大混乱。人事は全く蚊帳の外だっただけに、安住淳国対委員長らは首相への憤まんやるかたない。 そんな国対幹部の不満が書という形で噴出したといえるが、自ら選んだ首相への悪口雑言には「さすがにやり過ぎ」という声も出て、書はすぐに撤去された。【横田愛】

    t298ra
    t298ra 2011/06/29
    タイトルでオチ
  • 菅首相、日本国債格下げに「そういうことに疎い」 - 日本経済新聞

    菅直人首相は27日夕、首相官邸で記者団から、米格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が日の国債格付けを「ダブルA」から「ダブルAマイナス」に格下げした

    菅首相、日本国債格下げに「そういうことに疎い」 - 日本経済新聞
  • 菅直人公式サイト: 格付け

    の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。日の国債はほとんどが日国内で消化されその多くは銀行が買っている。通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。

  • 「菅首相は立たなかった」 国歌斉唱問題で答弁と矛盾の証言 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相が平成14年5月31日にラジオ日の番組「ミッキー安川のずばり勝負」に出演した際、国歌斉唱時に起立しようとせず、君が代も歌わなかったという疑惑が話題となっている。首相自身は「私だけが座っている、斉唱しないという行動をとるはずがない」(3日の衆院予算委員会)と否定に躍起だが首相の旗色はあまりよくない。 「菅さんは立とうとしなかった。安川さんから『立つだけ立ちなよ』と促され、ようやく立った」 産経新聞の取材にこう証言したのは、現場を目撃した男性スタッフ(53)だ。男性は番組中、スタジオの首相らの様子を隣のミキサー室から窓越しに見ており、今でもはっきりと記憶している。 番組では、11年の国旗国歌法成立をきっかけに、冒頭かゲスト登場時に歌手が歌う君が代のテープを流し、全員起立して斉唱する決まりになっていた。 歌手の声がかぶるため、男性の位置では首相が一緒に歌っていたかどうかは分からなかっ

    t298ra
    t298ra 2010/08/23
    一方そのころのボーガスニュース→「菅首相は勃たなかった」
  • asahi.com(朝日新聞社):「信頼を回復していきたい」 菅氏、民主代表に選出確実 - 政治

    最後の閣議で鳩山由紀夫首相から渡されたメッセージを手に、立候補の演説をする菅直人氏=4日午前11時19分、国会内、川村直子撮影民主党の両院議員総会に臨む菅直人氏=4日午前10時59分、国会内、川村直子撮影  菅直人・副総理兼財務相(63)は4日昼、民主党両院議員総会の投票で、新しい代表に選ばれる。菅氏は同日午後の衆参両院の会議で、第94代首相に指名される見通しだ。菅氏は党役員と閣僚人事に着手。菅氏は、辞任を表明した小沢一郎幹事長の影響力を排除した人事を行いたい意向。代表選で支援を受けた仙谷由人・国家戦略相や枝野幸男・行政刷新相を、党や内閣の重要ポストで処遇する方針だ。  党代表選には、菅氏と樽床伸二・衆院環境委員長(50)の2人が立候補した。両院議員総会は午前11時、国会内の講堂で始まった。党所属国会議員423人が投票する。総会後、午後2時から衆院会議で、その後、2時半から参院会議で

  • 菅代表“道交法違反”浮上…民主党職員“教唆”か - 政治・社会 - ZAKZAK

    菅直人・民主党新代表(63)に、道路交通法違反の疑いが浮上している。昨年8月の衆院選期間中、衆人環視の前で堂々と赤信号を無視して走り去る様子が、動画投稿サイトにアップされていたのだ。  動画によると、菅氏は昨年8月7日、民主党の中山義活氏の応援で、東京都文京区内の都道交差点で演説した。終了後、集まった聴衆ににこやかに手を振るまではよかったが、その後、民主党職員にうながされ、都道452号線の赤信号を無視して小走りで横断歩道を渡ってしまったのだ。  菅氏は最後まで赤信号だったことに気づいていない様子で、横断中もにこやかに手を振り続けながら走り去った。当時はまだ野党幹部だったとはいえ、大物政治家の堂々たる赤信号無視に、集まった聴衆は呆然としていた。  ちなみに、歩行者の赤信号無視は道交法第7条(信号機の信号等に従う義務)違反により、2万円以下の罰金又は科料が課されることになる。 こういう場合どっ

    t298ra
    t298ra 2010/06/05
    どうでもいい
  • 【菅首相誕生】鳩山氏とは異質の湿った軽さ パフォーマンスの菅氏 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    昭和55年6月、33歳で衆院に初当選した菅直人新首相は胸中に、30年かけて天下を取るという「30年計画」を温めていた。まさに30年後に夢を実現した形だが、前途は多難で待っているのはイバラの道だ。何より、鳩山由紀夫首相が破壊した「首相の言葉への信頼」を取り戻さなければならない。鳩山首相とタイプは異なるものの、どこか似通った「軽さ」の漂う菅氏は、どんな首相となるのだろうか。(阿比留瑠比)強い上昇志向 鳩山首相の実弟、鳩山邦夫元総務相は2日、都内での講演で平成8年の旧民主党結党時に、菅氏が加わった経緯を振り返った。 「兄と私とで民主党の骨格を作ろうとしていた。後で菅さんが来て『オレが代表をやるのでなければ嫌だ』というので、兄と共同代表になった」 菅氏と親しく接した人物は、その「上昇志向」「権力志向」に強い印象を受ける。実際、これまで8回の党代表選で、「形勢に利がなく動けなかった」(側近議員)とい

  • 1