タグ

2012年11月4日のブックマーク (8件)

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 信越線長野-妙高高原間、路線の新名称を公募

    第三セクター、しなの鉄道(上田市)が2014年度末の北陸新幹線金沢延伸開業に合わせJRから経営を引き継ぐ信越線長野―妙高高原間(37・3キロ)について、同社と県・沿線市町でつくる対策協議会は10日、路線名を11月1日から12月28日まで公募すると決めた。住民らも交えた選定委員会で来年1~2月に候補を絞り込み、3月の同社取締役会で決定する。 現在の篠ノ井―軽井沢間(65・1キロ)の正式路線名は「しなの鉄道線」。長野以北区間とはJR区間(篠ノ井―長野、9・3キロ)で二分されるため、国は長野以北について「しなの鉄道○○線」のように新路線名を付けるよう求めている。「○○線」の部分の名称は自由。 信越線の新潟県側、妙高高原―直江津(37・7キロ)の新幹線延伸後の路線名は6月、新潟県の三セクが「妙高はねうまライン」と決めている。 長野県新幹線・在来線企画室の関昇一郎室長は「新潟側も、もともと同じ

  • 日本の地方交通はここから変わる!被災地の新しい交通システムに望むこと | JBpress (ジェイビープレス)

    筆者は以前、東京大学で自治会活動に携わっていたことがある。その活動に関して、ある方から取材を受け、JBpressに記事が掲載された。そこで初めてJBpressというメディアを知ったのだが、日の地方交通システムを独自に研究している筆者にとって、地方都市にフォーカスを当てて、地方活性化を応援している点が大いに関心を引いた。 筆者の国籍は中国だが、生まれも育ちも日である。子どもの頃から鉄道やバスが大好きで、趣味が高じて、日各地に行っては実際に現地の公共交通機関を利用し、そのあり方を考えるようになった。 日の個々の交通システムは世界に見ても比較的完成度が高い。だが、経済合理性の観点から見ると、「こうしたらいいのに」と思うような不合理な点も数多くある。また、地方の交通機関については、ユーザーの視点が欠落していると思われることが往々にしてあり、利便性向上の余地は大きい。例えば、私が見る限り、鉄

    日本の地方交通はここから変わる!被災地の新しい交通システムに望むこと | JBpress (ジェイビープレス)
  • iPS細胞から卵子と精子をつくって授精させたら「クローン」になるのか? - NATROMのブログ

    iPS細胞の応用について論じたダイヤモンド・オンラインの記事において、「クローン」についての誤解が見られた。 ■iPS細胞の発見は人類にとって「福音」となるのか?|シリコンバレーで考える 安藤茂彌|ダイヤモンド・オンライン iPS細胞を生殖機能に応用すると、さらに恐ろしい世界が出現する。自分の皮膚細胞から卵子と精子を作り、それを受精させて、もう一人の「若々しい別な自分」(クローン)を誕生させることも、理論的には可能になる。 自分の皮膚細胞から卵子と精子を作り、それを受精させることができたとしても、それはクローンではない。なぜなら、卵子や精子が形成される過程において、減数分裂が起こるからである。順番に説明しよう。「自分」の染色体は2づつある(相同染色体)。それぞれ、父親および母親に由来する。父親由来の染色体を水色で、母親由来の染色体をピンクで示した。ヒトであれば染色体数は23対46である

    iPS細胞から卵子と精子をつくって授精させたら「クローン」になるのか? - NATROMのブログ
  • 田中眞紀子文部科学大臣が来春新設の大学認可を見送り、波紋が広がる - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 中央教育審議会の大学設置・学校法人審議会が、来春の開設に向けて認可を申請していた3大学について開設認可を答申したことに対し、田中眞紀子文部科学大臣が認可を見送ったことで波紋が広がっています。 文科相 3大学の認可を見送り(出典:NHK NEWSWEB 2012/11/02) 田中文部科学大臣は記者会見で、大学などの開設の認可の在り方を抜的に見直したいとして、文部科学省の審議会が来年春の開設を認可すると答申した秋田市、札幌市、愛知県岡崎市の3つの大学の認可を見送ったことを明らかにしました。田中文部科学大臣が認可を見送ったのは、秋田市の秋田公立美術大学、札幌市の札幌保健医療大学、それに、愛知県岡崎市の岡崎女子大学です。 3つの大学について、有識者でつくる文部科学省の「大学設置・学校法人審議会」は1日、来年春からの開設を認可すると答申しましたが、田中大臣は、大学などの開設

    田中眞紀子文部科学大臣が来春新設の大学認可を見送り、波紋が広がる - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
    t298ra
    t298ra 2012/11/04
    「認可する基準に満たない」ならともかく「認可の在り方を見直したい」が理由だし、(日本には大学が多すぎるというのはその通りだと思うが)これでは「改革しました」という実績作りのためにやってるように見える。
  • 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west

    「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通”の人が読むものだから、普通の人に伝わるよう、普通の人が感じる疑問を専門家に質問し、普通の言葉で文章にしていくのが記者の仕事だという意味。 その言葉を痛感した出来事がある。8月、「筋力余裕度計」の開発を取材したときだった。記者2年目。立命館大学びわこ・くさつキャンパスがある滋賀県草津市を担当するようになって3カ月あまりで、初めての科学取材だった。 世界初の筋力余裕度計 「筋力余裕度計」は、体にセンサーをつけて屈伸運動をするだけで日常動作に必要な筋力を測定でき、年齢に伴う筋力の衰えもわかる機械で、開発は「世界初」というふれ込みだった。びわこ・くさつキャンパスにある立命館大スポーツ健康科学部の吉岡伸輔助教(生体力学)らの研究チ

  • 『【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west』へのコメント

    学び 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west

    『【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west』へのコメント
    t298ra
    t298ra 2012/11/04
    「予習が必要」というのはその通りだと思うが、「この程度の用語は知っているべき」という考えには全く同意できない
  • ちょっと入院してくる - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    50%という驚きの死亡率だが幼児や老人とかも含めた数値だし私は生き残る。多分残ると思う。残るんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。 この戦いが終わったらあの娘に告白して郷里に帰り用水路の様子を見てくるしこいつらは俺がい止める先に行け、後から追い付く。 メールは読めるかどうか判らないので御用の方は携帯まで。いや携帯も出れるかどうか判らんけど。

    ちょっと入院してくる - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌
  • 二度寝の恐怖 - これは駄目だ。

    JR西日の奈良線 六地蔵駅の営業開始が遅延した事象について:JR西日というプレスリリースが、ほのぼのとブクマを集めていますが、色々調べていくと、なんか洒落になっとらん、ということで記事を書いてみます。 まずは記事を見てみましょうか。 4 原因 六地蔵駅の社員が起床後に二度寝したためです。 なんかプレスリリースには不似合いな『二度寝』が目を引きますが、むしろ気になるのは 5 対策 指導教育を徹底し、同様の事象を二度と発生させないよう努めてまいります。 対策がこれってどうよ、というのがブクマでも指摘されています。当然ながら、日勤教育かよ、おい!というツッコミが入るところですが、たまたまだよね、JR西日も二度と事故を起こさないように頑張っているよね。と思いましたので、調べて見ることにしました。 ページをたどって行くと、見つかりました! プレスリリースからの『ご報告』一覧です。 んー。結構あ

    二度寝の恐怖 - これは駄目だ。
    t298ra
    t298ra 2012/11/04
    (運転士はともかく駅員の)二度寝に関しては利用者の足に影響しても人命への影響はまずないので「今度から気をつけます」程度でもまあいいかと思うがATSはなあ…。