タグ

2012年11月22日のブックマーク (7件)

  • JR東日本の復旧工事がなかなか進まない……なぜ?

    東京駅丸の内駅舎の復原工事費用は約500億円。一方、大震災で不通となっている山田線の復旧費用は約200億円。それぞれは別の枠組みだと承知しているが、JR東日にとって「復原」と「復興」のバランスはどうなっているか。 杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@

    JR東日本の復旧工事がなかなか進まない……なぜ?
  • 【マラソン】日本女子マラソンは、なぜここまで低迷してしまったのか

    ペースメーカーも追い越して、2時間23分7秒の大会新記録を更新し、優勝したリディア・チェロメイ(ケニア) ロンドン五輪の惨敗後、どんな再スタートを切るかと注目された11月18日の横浜国際女子マラソン。明るい光りが見えたとはいえない結果になった。 スタート時の気温は16度とマラソン日和になったが、風速4m前後の風が選手たちを苦しめた。ペースメーカーが10㎞過ぎまでは5㎞16分55秒~17分00秒をほぼ守る走りを見せた。だが折り返して向かい風になるとペースダウン。2時間21分30秒のトップタイムを持つリディア・チェロメイ(ケニア)が13㎞過ぎから「もっとペースを上げろ」と言うようにペースメーカーの前に出るが、ペースアップはしない。それをみて15㎞過ぎから一気にペースをあげて集団を引き離した。しかし、日人選手は誰も反応せず、16分25秒のペースへと上げたチェロメイに20㎞までに42秒の大差を付

    【マラソン】日本女子マラソンは、なぜここまで低迷してしまったのか
  • 過去最大のペンギンの化石、南極で発見

    南インド洋の仏領クロゼ諸島(Crozet archipelago)ポゼッション島(Possession Island)で撮影されたキングペンギンの群れ(2007年7月1日撮影)。(c)AFP/MARCEL MOCHET 【11月22日 AFP】アルゼンチンのラプラタ自然科学博物館(Natural Sciences Museum of La Plata)は20日、古生物学者らが3400万年前に南極大陸に生息していた全長2メートルのペンギンの化石を発見したと発表した。 同博物館の研究者によると、「身長、体重ともに、現在までに確認されている中で最大のペンギン」だという。これまでに最大とされていたのは、身長1.2メートルほどになるコウテイペンギンだった。 研究主任のマルセロ・レゲロ(Marcelo Reguero)氏は、今回の発見により「現代のペンギンの祖先についてより詳しい高度な研究が可能になる

    過去最大のペンギンの化石、南極で発見
  • 新幹線の新型「N700A」一番列車は来年2月8日発車 - MSN産経ニュース

    JR東海は21日、来年2月8日から営業運転を始める東海道新幹線の新型車両「N700A」の一番列車を、東京駅、新大阪駅でそれぞれ同日午前7時出発で走らせると発表した。各駅で同日、出発式を行う。 同社によると、一番列車となる東京駅発「のぞみ203号」と新大阪駅発「のぞみ208号」は、それぞれ午前7時に出発し、午前9時33分に各終点の新大阪駅、東京駅に到着する。品川、新横浜、名古屋、京都の各駅に途中停車する。 N700Aは2012年度中に6編成を導入する計画。一番列車以外の詳細なダイヤは「後日発表する」(山田佳臣社長)としている。 新幹線の指定席予約は1カ月前から可能なため、N700Aの一番列車の予約は来年1月8日午前10時から受け付けるという。

  • 風船も検査もできないヘリウム不足がきた

    KMORVET @keijimoriiVet 世界最大のヘリウム生産地は米テキサス州。科学者は近い将来ヘリウムの枯渇を警告中。ヘリウムは再生不可能で、半導体製造、光ファイバー製造、NASAロケット洗浄剤、MRIや宇宙望遠鏡等の冷却材等に必須。風船や玩具などにも乱用。 http://t.co/quiTLmFy 2012-03-01 19:18:02

    風船も検査もできないヘリウム不足がきた
    t298ra
    t298ra 2012/11/22
    金やダイヤモンド、石油やウランよりも枯渇の危機があるとは聞いていたが。
  • おかざき真里 on Twitter: "あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)"

    あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)

    おかざき真里 on Twitter: "あのぅ…。申し訳ありませんが、私は「赤ちゃんの泣き声が耐えられずJALにクレームを入れた」方とはちがいます…。確かに女性漫画家ですしペンネームの苗字ひらがな四文字ですし名前は漢字です…、ですけれどちがいます…。(届かないかも知れないつぶやき)"
    t298ra
    t298ra 2012/11/22
    「か」しかあってないwていうか、さかもと未明って漫画化だったんだ(棒)
  • 自転車を盗難から防ぐための8つの方法 - Blue-Periodさんの日記

    ロードバイクに乗り始めて、はや3年が過ぎた。俺はどうも自転車を大事に乗りすぎて、あまりフルに満喫できていない。理由の一つには、俺が人と会うのが嫌だからレースには参加しないし、誰かと一緒にツーリングするタイプではないということ。これは生来の性質であるから仕方がないし、そもそもの脚力および心肺能力が人並みにはない、ということもある。それで、もう一つの理由は、結局のところ、盗難が恐ろしくてどこにも駐輪できないために、家に帰るまで乗り続けるしかない、というスポーツバイクの宿命にウンザリしているからだ。 これは、オートバイクの窃盗団の窃盗風景だが、こうも格的にやられてしまうと手も足も出ない。なにがこわいって、この様子を目撃したとして、ではそれを制止することができる人なんてどこにいるんだ? という話である。この国では拳銃の所持が認められていない。彼らとガチで取っ組み合って勝てない人間は、どうやったっ

    自転車を盗難から防ぐための8つの方法 - Blue-Periodさんの日記
    t298ra
    t298ra 2012/11/22
    前輪後輪やサドルのみを盗むという面倒な窃盗犯もいるのでその対策はしてる。あとはワゴンや軽トラに放り込まれる類のは出入り口に管理人がいる駐輪場に停めるしかないか。