タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (7)

  • ツイッターに残念なアイコンを使ってませんか?:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、ツイッター(Twitter)やfacebookなどのソーシャルメディアにどのようなアイコンを使っていますか? もちろん、匿名でひっそりとSNSを楽しむのに、どんなアイコンを使おうと勝手なわけですが、これらのサイトを通して、良い出会いを期待するなら、いまいちどご自分のプロフィールアイコンについて再考された方がよろしいかと思います。 以下に残念な例をあげておきます。 ・犬アイコン ・芸能人の写真を勝手に使ったアイコン ・二次元キャラなどのアイコン これらの画像を使っている人は、おそらく自分のアバターとしてのアイコンと、携帯の待ち受け画面なんかを勘違いしているのではないでしょうか? SNS上のアイコンは、自分が好きな画像を表示しておく場所ではありません。自分をあらわす画像を設定する場所なのです。 例えば、愛犬家専用のSNSで自分の飼っている犬の写真をアイコンにして、犬を通じたコ

    t298ra
    t298ra 2010/07/20
    ここでいう「残念」の意味が気になる。
  • もうTwitterは日本のギャルに浸透しないんじゃないかと思う4つの理由:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なんか世間が騒いでいるほどTwitterが若い女性にリーチしてない上にTwitterの勢いが一気に下がってきた気がする。特にギャルにリーチしていない。なんでだろ?独断と偏見で理由を書いてみる。確証は全く無い。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから ■改行が使えないブログは彼女たちの言いたいことを表現できないから ■見た目をかわいくカスタマイズできないから ■まとめちゃうと「Twitterってかわいくない」から 以上。 あとは、各要点の駄文だ。 ■「ケータイで更新できる短いブログ」は別に珍しくもなんともないから 単細胞のアメリカ人どもにとってケータイSMSで更新できるTwitterというブログがすっごい新鮮で中毒性がむちゃくちゃ高かったと思う。そう、今から5年前、2005年あたりに、みんながmixiで日記更新しまくって、「足あと返し」とか、「読み逃げ」とかナント

    t298ra
    t298ra 2010/07/16
  • 事業仕分け騒動。「光より速い通信技術」について思うこと:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 4月27日の事業仕分けで、仕分け人の一人、永久寿夫氏が発した「光より速い通信技術」という発言が話題を呼んでいますね。 ネット上の評判を見ていると、だいたいこのような感想になっているようです。 ・仕分け人の常識を疑う ・タキオン通信登場か? ・相対性理論無視なんて論外 結論として「光より速い技術とかあるわけないよ」という点を取り上げ、この発言に対する誹謗中傷が多いように感じます。 もし、この言葉の意図する所が、この発言の通り「光」の速度を指しているのなら、現在の科学ではその速度を超える事を想像するのは難しいと思います。 しかし、このこの言葉の意図する所が、「現在の光による通信より、速い通信方式が現れたらどうなるか?」という事なら、その可能性は否定出来ないでしょう。というより、既に存

    事業仕分け騒動。「光より速い通信技術」について思うこと:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    t298ra
    t298ra 2010/04/30
  • 大学のとき男→男のセクハラを受けた:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    定期的にセクハラに関する研修を受ける機会があるのですが、それを機に思い出しました。大学のときバイト先で男の先輩からセクハラを受けました。 二人きりになったときに背後から私のズボンの両ポケットに両手を入れ、揉む。 それだけなのですが、嫌でした。それは実は揉まれることが嫌だったということではありません。(いや、嬉しかったということもありませんが)そのことを相談できないことが苦しみのほぼすべてであったと言えます。 職場の雰囲気はフランクな感じでした。何人かの男たちでプロレス技をかけあうとか、寒い日にジャンケンで負けた人の背中やお腹で冷えた指先を温めるとか、濡れタオルでしばきあうというようなことがありました。とはいえ両手で揉む(しかもわりと紳士的に)というのは明らかに初回から身構えるできごとでした。「いつもの遊びがエスカレートしたのか」という考えは自分に言い聞かせるために思い浮かべるだけで、自然に

    大学のとき男→男のセクハラを受けた:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    t298ra
    t298ra 2010/01/09
    >「そのことを相談できないことが苦しみのほぼすべてであった」//セクハラそのものが辛いということに加えて、それを苦痛に思うことが間違ってるんじゃないか、という考えが苦痛を増幅させるという感じ。
  • 「学校に持ち込まれなければOK」なの?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    子供とネット、子供と携帯電話の関係については様々な問題があり、このブログでも度々話題にしていますが、また新たな動きがありました。大阪府の教育委員会が、府内の小中高校に対して「携帯電話の持ち込みを禁止するように」という通達を出すそうです: ■ 小中高校での携帯電話、原則禁止 大阪府教委方針 (asahi.com) 大阪府教委は3日、公立小中学校への児童生徒による携帯電話の持ち込みを原則禁止する方針を明らかにした。政令指定市の大阪、堺両市を除く市町村教委に年度内に通達を出し、徹底を呼びかける。府立高校でも校内使用を原則禁止する。文部科学省は携帯使用の校内ルールの明確化を求めているが、都道府県単位で一律に禁止を打ち出す例は「聞いたことがない」という。 方針に反した児童生徒の携帯は学校で預かることにする一方、登下校時の防犯上の理由などから保護者から希望があれば持ち込みを認める。 とのこと。「そもそ

    「学校に持ち込まれなければOK」なの?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 権威のマーケティング:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    既に皆さんご存知のことと思いますが、今年のノーベル各賞に日人(米国籍を取得されている方もいらっしゃるので、正確には「日出身者」)4名が選ばれました: ■ ノーベル物理学賞、素粒子研究の日人3氏に (asahi.com) ■ ノーベル化学賞に下村脩さん 蛍光たんぱく質を発見 (asahi.com) 一度に複数の日人受賞者が誕生!ということで、各メディアも祝賀ムード。「日も捨てたものではない」「自信を取り戻すきっかけになる」といった声が出ています。例えば今日の朝日新聞・天声人語欄などもその典型でしょう: おめでたい話題は筆も軽い。ノーベル物理学賞が、素粒子の権威、南部陽一郎さん(87)と、小林誠さん(64)、益川敏英さん(68)の名大同窓コンビに贈られる。さらに下村脩さん(80)の化学賞も決まった。日の研究水準が改めて世界に認められたと喜びたい (中略) 宇宙の謎を解くカギが素粒子

    権威のマーケティング:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    >しかし無意識のうちに「○○賞を受賞しないから日本の科学技術はダメだ」と考えてしまっているのだとしたら、本末転倒な話ではないでしょうか。
  • 誰でも情報発信できるという不幸:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    昨日(7月8日)の朝日新聞朝刊「メディアタイムズ」のコーナーで、秋葉原無差別殺傷事件において Ustream を使った生中継が行われたことについて考察されていました(残念ながら、現時点でネットには公開されていない様子)。僭越ながら僕のコメントも掲載していただいたので、記事を読んだ感想を記しておきたいと思います。 記事では中継を行った人物の一人に取材し、その経緯と証言をまとめています。この方は既にネット上でブログを書かれているので、意見や経緯をご存知の方も多いと思いますが、少し引用します: 男性はふだん、友人の集まりを中継するのに使う。画面に視聴者数が表示され、多くて50人。事件を中継した日は情報が瞬く間に広がり、視聴者は2500人を超えた。「気分が高まった」という。「マスコミより速く中継することを日で初めてやってしまったかもしれない」 死者が出ていたと知ったのはしばらく後だ。「自分は不謹

    誰でも情報発信できるという不幸:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 1