タグ

2008年10月10日のブックマーク (11件)

  • @nifty:デイリーポータルZ:作家と行く ~ 福岡一周160円の旅

    今回の旅は、160円で行く福岡一周の旅。JRの大都市近郊区間の運賃特例を利用し、安く長々と鉄道の旅を楽しみたいと思う。ゲストは福岡在住の作家・三崎亜記さん。 …って、いつからデイリーポータルは旅サイトになったんだ?と思われるかたもいるかもしれない。が、今回はそういうノリで行きたい。 大都市近郊区間って何? なぜ三崎亜記さんが? という説明はこれからゆっくりしていこう。 (T・斎藤) 大回り 東京・大阪など大都市では、料金計算を簡略化するため、行き先が同じならどこを通って行っても同じ料金にする大都市近郊区間の運賃特例というのをやっている。それが行われているのは東京・大阪・福岡・新潟の4都市。 これを利用して、博多のひとつ隣りにある吉塚駅にて一駅分(160円)の切符を買い、グルッと反対方向に大回りして博多に行こうというのが今回の旅だ。 鉄道ファンには有名な遊びで、「大回り」などと呼ばれている。

    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    福岡近郊区間の大回り乗車。九州は初乗り運賃が160円か(東京は130円、大阪は120円)。
  • はてなブックマークがコメント欄として機能することの必然

    http://anond.hatelabo.jp/20081005004059 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/trackback/234683/18006994 はてブ批判が盛り上がってるけど、これって要するにコメント欄として機能している一面が批判されてるんだよね。 はてブの複数HPの個別エントリをメモ付きで保存できる機能は役に立つし、 そこにタグを付けて分類可能とか、 FirefoxやSleipnirのアドオンから簡単に管理できる点とか個人的にとても重宝している。 おそらく、オンラインブックマークというWebアプリ来の機能を批判している人は居ないだろう。 そもそも、はてブのコメントっていちいち読んでるの? そりゃブログ主だったら読むかもしれないけど、圧倒的多数の人は黙々と自分用のブックマークとして使ってるんじゃないのかなあ。 思うに、はてブ批判

    はてなブックマークがコメント欄として機能することの必然
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:爆笑したコピペ貼って

    487 名前:名無しさん@九周年[sage]2008/09/22(月) 15:22:40 ID:9ZZGZw2BP うちの研究所に、インド出身の超偉い学者さん来られたんです。 その分野に関しては世界クラス。 私も研究内容を説明したんだけど、いつツッコミはいるか内心バックバク。 まぁ、でもいい経験だよね、と思いつつ、堂で一緒に事してたんだ。 で、うちのゼミの学生も寄ってきて、その学生の友達も寄ってきて、 アメリカから来られたインド系の学者さんって説明したんだ。そしたら、そのうちの一人が、 「すいません、ヨガファイヤーって言ってもらえませんか?」 お 前 は 何 を 言 っ て い る ん だ しかも流暢にヨガファイアーと応えるプロフェッサー。当、当すいません。 さらに、「ヨガファイアーとは何ですか?」と聞き返す始末。正直に答える学生。 話を聞いて爆笑する教授。携

    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    >>53は尿で何とかなるんじゃね?と思った。
  • 「部活もできない」新ダイヤ苦情殺到 JR因美線 - NetNihonkai-日本海新聞

    【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉三朝温泉が舞台、映画「恋谷橋」公開(2011年) 上原多香子さん主演…地域を挙げて撮影協力

    「部活もできない」新ダイヤ苦情殺到 JR因美線 - NetNihonkai-日本海新聞
    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    一方JR西日本は合理化のためあちこちの駅から交換設備を撤去し、ますます柔軟なダイヤを作りにくくした。
  • 18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% | WIRED VISION

    18歳から34歳の男性調査:「ウェブよりセックス」は74% 2008年10月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Betsy Schiffman 謎に包まれ、解明を待たれていた18歳から34歳の男性の行動について、このほど調査が行なわれた。 調査は、[男性向けエンターテインメント・コミュニティ]『Break Media』の依頼を受けてHall and Partnersが行なったもの。[500人以上、1カ月に1回以上ネットへのアクセスがある者が対象]。調査結果の全文はこちら(PDF)。 この調査によると、彼らはテレビよりはるかにネットに中毒している。調査対象の半分ちかくが1週間に22時間をオンラインで過ごし、インターネット無しでは生きられないと答えた者は69%に上った。一方、TV無しでは生きられないと答えた者は31%だけだった。 ただし、他にも趣味を持つ者が居ないわけではな

    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    『他の26%はどうしちゃったんだろう?』//←ブクマコメじゃなく、本文かよ。
  • はてブは物を生み出さない。はてブはあなたの考えを育てる。

    http://anond.hatelabo.jp/20081004140546 2chはみんながいろんな素材を持ち寄ってそれをくっつけていく場所だ。 そんな場所から見れば、はてなはまるで相手の持ち出した素材を粉々に打ち砕いているように見えるかもしれない。 だけどそうじゃないんだ。 はてなは「化石探し」とか「宝石探し」に近いかもしれない。 外見はすすけた石ころでも、いろんな切り口で割っていくと、時に中から素晴らしい物が姿を現すことがある。 ただ石を砕いているわけじゃない。石ころの中に隠された光る物を探しているんだ。 まず、両者のこの違いを知った上で、みんなが違う方向にてんでバラバラに意見を言い合うことにどんな意味があるのか、考えよう。 例えば、一つのブログに誰かの意見が載ったとする。でもその意見は決して正しいとは限らない。 これは単純に、内容が合っているか間違っているか、という話だけじゃない

    はてブは物を生み出さない。はてブはあなたの考えを育てる。
  • 権威のマーケティング:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    既に皆さんご存知のことと思いますが、今年のノーベル各賞に日人(米国籍を取得されている方もいらっしゃるので、正確には「日出身者」)4名が選ばれました: ■ ノーベル物理学賞、素粒子研究の日人3氏に (asahi.com) ■ ノーベル化学賞に下村脩さん 蛍光たんぱく質を発見 (asahi.com) 一度に複数の日人受賞者が誕生!ということで、各メディアも祝賀ムード。「日も捨てたものではない」「自信を取り戻すきっかけになる」といった声が出ています。例えば今日の朝日新聞・天声人語欄などもその典型でしょう: おめでたい話題は筆も軽い。ノーベル物理学賞が、素粒子の権威、南部陽一郎さん(87)と、小林誠さん(64)、益川敏英さん(68)の名大同窓コンビに贈られる。さらに下村脩さん(80)の化学賞も決まった。日の研究水準が改めて世界に認められたと喜びたい (中略) 宇宙の謎を解くカギが素粒子

    権威のマーケティング:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    >しかし無意識のうちに「○○賞を受賞しないから日本の科学技術はダメだ」と考えてしまっているのだとしたら、本末転倒な話ではないでしょうか。
  • ローソン、京都の老舗綿織物商とタイアップした手ぬぐい柄文具 - 日経トレンディネット

    ローソンは、約390年続く老舗綿織物商、永楽屋(社:京都市)の若者向けブランド「ENVERAAK」(エンベラーク)とタイアップした手ぬぐい柄のオリジナル文具を2008年10月13日発売する。ボールペン、シャープペン、リングノート、メモパッドの4アイテムをそろえた。 ENVERAAKの手ぬぐい柄10種類を使った文具を、永楽屋と文具メーカー、ローソンで共同開発した。ENVERAAKは、永楽屋の手ぬぐいブランド「RAAK」の手ぬぐい柄を使った雑貨を取り扱うブランド。10~30代に人気があるという。ENVERAAKが他社とタイアップして文具を発売するのは初めて。 「木軸ボールペン」「木軸シャープペン」(販売価格:各399円)は、手ぬぐいの風合いを生かすため、人気の高い木軸を使用した。ボールペンは0.7mm径、シャープペンのしんは0.5mm。それぞれ異なる2柄をラインアップした。 「B6リングノー

    ローソン、京都の老舗綿織物商とタイアップした手ぬぐい柄文具 - 日経トレンディネット
    t298ra
    t298ra 2008/10/10
    [ローソン]
  • SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」

    SNSで「あしあと“踏み逃げ”は許せない!」という話を聞くと「スイーツ(笑)」と口走りがちだが、実は踏み逃げを最も嫌っているのは「社会人既婚男性」──という調査結果を、SNS「Lococom」を運営するネクストが公開した。 「あしあと」(足跡)は、SNSで自分のページに他のユーザーが訪問した履歴を分かるようにする機能。ユーザーが訪問して日記を読むなどし、コメントを残さずそのまま去っていくことを「踏み逃げ」「読み逃げ」などと呼び、一部の人にとっては憤激の対象になっている(「mixi読み逃げ」ってダメなの?)。 ネクストは今年6月、SNSやコミュニティーサイトを日常的に使っているという全国都市部在住の20歳以上の男女を対象に、SNSなどの利用実態をネット調査した。有効回答数は999人(男性425人、女性574人)。 それによると、「足跡だけ残してコメントを残さない人には腹が立つ」と質問に対し、

    SNSのあしあと“踏み逃げ”を嫌うのは「社会人既婚男性」
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 『ウェブという偏り』を読んで。はてなは独特というか変わっているということとかWebにおける意見のこととか。 - もっこもこっ

    ちょっと改題しました。なんか長くなってしまいましたw ウェブという偏り(klimの独り言)を読んで 偏っているのはしょうがない はてな、mixi、2ch、ニコニコ動画。 これらはどれもただのウェブサービスです。 でも、それらのサービスの内容に惹かれて利用者が集まるわけですから、そこに偏りが出てくるのは当然だと思います。 情報を効率よく集めたいという人ははてなに流れてくるし、身内のコミュニケーションを楽しみたい人はmixiに流れます。 偏りはしょうがないです。 だってそういうサービスなんですから。 “類は友を呼ぶ”という言葉があるように、近い属性の人たちが集まるようにできているんです、色々と。 そうなんですよね。とっても同意です。 「類は友を呼ぶ」ということで、はてなについてちょっと書いてみたいと思います。 私の感覚からすると、はてなは、というかはてなのサービスは独特で、ある意味、そのサービ

    『ウェブという偏り』を読んで。はてなは独特というか変わっているということとかWebにおける意見のこととか。 - もっこもこっ