タグ

ハックに関するwalkinglintのブックマーク (6)

  • まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第7回 言語の重要性その2 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    世の中にこれだけたくさんの言語があるのに、さらにまた新しい言語を作ろうと思いつく時点で、すでに相当INSANEでしょう。しかし、言語を変化させることはあらゆるもののありかたを変化させることでもあります。つまり、言語のデザインは、究極の自由なのです。 当のハッカーの定義 しばらく前の話になりますが、VA Linux Business Forum 2005においてOSS Roundupという討論会に参加しました(関連記事参照)。これは、わたしを含むオープンソースに深くかかわっている5名のパネリストがオープンソースに関して自由に語る形式のものです。この中で「ハッカーとは何か?」という話題が登場しました。一番定義が緩いのは「オープンソースプログラマー」の肩書でテレビにも出演していらっしゃる小飼弾氏で、「(民主主義社会では)あらゆる人はハッカーである」と定義しておられました。それはまた極端な。 で

    まつもとゆきひろのハッカーズライフ:第7回 言語の重要性その2 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/27
    > あえて言語化すると「普通の人は変えられないと思い込んでいるものも、変えることができる力を持つ人」くらいでしょうか
  • pptspaces.com

    This domain may be for sale!

  • Diary 2002-9

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/02
    > まず hack 権 があって、現在は十分に保護されてない hack 権 を守るために、現在の法制度の上で hack 権 を守らせる強制力として作成された戦略兵器が GPL だと理解してます。
  • Lifehacksは何処にあるのか?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近たくさんのブックマークを集めた「苦手だと認識したら克服する努力をしてみる」にしてもそうなんですが、どうもこのブログのエントリーではてブの人気を集めやすいのは、Lifehacks系のエントリーみたいです。 といっても、僕自身がLifehacks系だと思って書いているわけではなく、人気になるエントリーの多くが[lifehacks]あるいは[lifehack]というタグが多くついているんですよね。 Lifehacks系エントリーの人気以下、このブログの被ブックマーク数の上位10件ですが、2位から4位までに[lifehacks]あるいは[lifehack]というタグがついたエントリーが集まっています。 ()内の数字が、[lifehacks]あるいは[lifehack]というタグ

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/17
    んー 検証されていないという点じゃないかな... 何か問題があるとすると > しかし、そのズルさはカンニングしていい点を取るようなズルさと同じなのでしょうか?
  • ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする

    ビジネスパーソンが常に向き合わなくてはいけない“ストレス”。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 なぜかチームでもめ事を起こしてしまうNさん Nさんは仕事のできるITエンジニアです。しかし、人がいうところの「余計なひと言」「攻撃的な言動」で上司とうまくいかず、チームからも浮いた存在になりました。そのうちに仕事も単独でできるものしか任されなくなってしまいました。 「仕事について上司からとやかくいわれなくなったのは良い。でも、自分の性格が現状を招いているのだとしたら、性格を変えることで状況も変えられるのではないだろうか」。そう考えたNさんは、カウンセリングを受けてみることを決めました。 カウンセリングを受け始めたNさんは、あることに気付きました。ずっと前から、チームやグループのメンバーとして仕事をするとき

    ITmedia Biz.ID:第17回 心に刻まれた不快な言葉を上書きする
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/13
    > こんな自分を変えるために、Nさんはまず、心に刻んだ言葉を認めたうえでその書き換えに挑戦しました。
  • Passion For The Future: Make: Technology on Your Time Volume 01

    Make: Technology on Your Time Volume 01 スポンサード リンク ・Make: Technology on Your Time Volume 01 これは面白い!。 モノを作る個人のクリエイティビティを次々に紹介していくである。 スーパーマーケットのショッピングカーにエンジンを取り付けてゴーカートを作る人、アフリカの巨大ゴキブリを頭脳とするロボットを作る人、自宅で低温核融合の実験を続ける学者、中古マウスを自律センサーで動き回るロボットに作り変える人、VHSビデオをの給餌マシンに作り変える人、などなど。 クリエイティブで、少しクレイジーなものづくりの現場のドキュメンタリがカラー写真と解説で数十。 時間があったらやってみたいと思ったのが「カイトフォト」と「ドロイドビルディング」。どちらも見ているだけでワクワクする趣味だ。 カイトフォトは凧に自動撮影機構

  • 1