タグ

アップルに関するwalkinglintのブックマーク (14)

  • ソニー米社長「アップルとの戦いは終盤に差し掛かっている」

    かつてウォークマンが独占したパーソナルオーディオ業界でアップルから首位を奪回する試みはだいぶ終わりに近づいている―。 14日(米時間)ニューヨークで行われたプレス朝会で米ソニー・エレクトロニクスのスタン・グラスゴー社長がこう語りました。 「ゲームはまだ始まったばかりさ」を旗印にがんばってきた米ソニーですけど、グラスゴー社長は米パーソナルオーディオ市場でアップルが8割のシェアを握っていることに触れ、「ゲーム終了とは言わないまでも、かなり終盤に差し掛かっているのでは」と…。 リック・クランシー広報部長は「無論この分野でソニーは引き続き技術革新を進めていく所存ですからね」とすかさず補足。でも、米市場でiTunesの対抗馬としてソニーが3年前に始めたSony Connectサービスに話が及ぶと、グラスゴー社長は将来的にはもっと動画・書籍に注力していく可能性もあると答えていました(Connectと

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/19
    > 自他認めるソニーのファンだったジョブズ氏がiTMS始めるとき出井元社長に「一緒にやろう」と持ちかけて断られた話は、シリコンバレーに今も語り継がれる伝説ですねー。
  • エコノミー、マーケティング、そして IT 日本のイノベーションをツブしているのは誰だ?

    きょう 2/28 の日経済新聞一面コラム「成長を考える」で、まさしく考えさせられる内容の記述があった。冒頭部分から少し引用してみることとする。 幻の「iPod」 米アップルが開発し、世界で大ヒットした携帯音楽プレーヤーの「iPod」。実は全く同じアイデアを iPod に先駆けて考案した日人がいる。  三洋電機のオーディオ部門のトップだった黒崎正彦(65)がシリコンバレーを訪ねたのは 1997 年秋のことだ。アップル再建のために復帰したばかりのスティーブ・ジョブスに面会し、記憶媒体を内蔵する携帯音楽プレーヤーを使って、音楽コンテンツを配信するビジネス案を披露した。  黒崎の狙いはブランド力に優れるアップルとの提携だった。ハリウッドに強いジョブスを巻き込めば楽曲を提供する大手音楽会社への影響力も期待できた。  だが、構想はあっけなく頓挫する。「音楽?コンテンツ?あきまへん」「これからは情報

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/01
    入れ知恵? という部分を問題にすべきじゃね? > アップル再建のために復帰したばかりのスティーブ・ジョブスに面会し、記憶媒体を内蔵する携帯音楽プレーヤーを使って、音楽コンテンツを配信するビジネス案を披露した。
  • http://www.mgsoft.org/jikanbae/blog/archives/2006/10/post_403.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/23
    > そのPSPが先日届いたので、さっそく開封してみました。でも、どうもApple製品のようなワクワク感が味わえませんでした。箱を空けた瞬間に飛び込んでくる茶色の段ボール紙の色。取り出した固まりを、どうやって開けれ
  • Ciscoとアップル、iPhoneの商標について合意

    News Release (米国報道発表資料抄訳—2007年2月22日) Ciscoとアップル、iPhoneの商標について合意 2007年2月21日、カリフォルニア州サンノゼおよびクパティーノ ー Ciscoとアップルは日、「iPhone(アイフォン)」 の商標に関する紛争を解決したことを発表しました。この合意の下、両社は販売するそれぞれの製品に「iPhone」の商標を全世界的に自由に使用することができます。両社は認められた商標権の所有権を確認し、それぞれ各社が当該商標に関する係争中の法的手続きを取り下げます。さらに、Ciscoとアップルは、セキュリティ分野、およびコンシューマーや企業の通信分野における相互運用性のための機会を探ります。その他の合意条件は公開されていません。 ※資料は、2007年2月22日付けで、米国アップルが発表したニュースリリースを日語に翻訳したものです。 ©20

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/23
    > この合意の下、両社は販売するそれぞれの製品に「iPhone」の商標を全世界的に自由に使用することができます。
  • "使いやすさ"への取り組み / 古田さん、それって使いやすいですか? 第12回 | Ricoh Japan

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/30
    > 私の師匠のそのまた師匠であり、当時Appleの上級研究員だったDonald A. Normanは、もう“コンピュータ”を売る会社から脱却する意味で社名から「Computer」を取ろうと主張をしていたのを思い出します。
  • 【Macworld 2007 Vol.5】アップル重役が語る新製品──「iPhoneにとって日本は重要な市場だが、克服すべき課題も多い」 (1/3)

    Macworld Expo/San Francisco 2007で発表された2つの新製品、ネットワークメディアプレーヤー『Apple TV』と携帯電話機『iPhone』について、グループインタビューが行なわれた。 日のプレスの質問に答えたのは、ワールドワイドプロダクトマーケティング ハードウェア担当バイスプレジデントのデビッド・ムーディー(David Moody)氏と、アップル社ワールドワイドプロダクトマーケティングiPod担当バイスプレジデントのグレッグ・ジョズウィアック(Greg Joswiak、通称、ジョズ)氏。ムーディー氏がApple TV、ジョズ氏がiPhoneについての回答を引き受けた。

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/12
    es 等と異なる部分だね > iPhoneはクローズドなプラットフォームです。これにはセキュリティー上の理由があって、コンピュータウィルスなどの侵入を防ぐ上でも重要になります。
  • スティーブ・ジョブズだからこそ可能になったiPhoneのユーザー・エクスペリエンス

    今年のNew Year Resolution(年初の誓い)は、「英語のブログにもっとエントリーを書くこと」。従業員とのコミュニケーションのためにも、楽して日語ばかりで書いているわけにはいかない。 その第一段がこれ。 iPhone, raising the bar of "total user experience" 今回のMacWorldでiPhoneがアナウンスされることはとあるルートからの情報ですでに100%確実と確信していたのだが、何と言っても驚かされたのが、進化がすっかり止まっていた「電話をかける」という携帯電話ならではの機能のユーザー・エクスペリエンスを向上させたこと。 私も日では最新の「3Gケイタイ」を使っているのだが、せっかくの高機能端末も、留守番電話のチェックをするときには、20世紀からほとんど進歩していないプッシュボタン式のサービス(「このメッセージを消去したいときは

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/12
    そっちが本質か iTMS もそうだったものね... 政治力... > 色々な事情で一筋縄では出来ない」ことを出来るように持ってしまうのがスティーブ・ジョブズの力なのだ。
  • Appleのタイムマシンを体験――「Leopard」インタビュー

    シナリオ2、3:アドレスデータと写真の復元 カサノバ それでは続いて2つめのシナリオのデモをしてみましょう。1つめはFinderでのデモでしたが、すべてのデータ損失がFinderレベルで起きているわけではありません。次は標準のアドレスブックに登録しておいた、Sonyaという友人の住所を、どうやら消してしまったらしいという設定です。 アドレスブック右上の検索フィールドに「Sonya」と打ち込んで検索してみても、この通り該当項目は出てきません。しかし、Time Machineを使えば、この検索を過去という時間軸を通しても行えるようになるのです。こうやってTime Machineを呼び出し、時間を少し巻き戻して、あとは、ホラ、ごらんの通り彼女の情報が私のアドレス帳に戻りました。 復元できるのはファイルだけではない。アドレス帳から削除してしまった連絡先でも、検索をかけた状態(写真=左)から、Tim

    Appleのタイムマシンを体験――「Leopard」インタビュー
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/27
    さすがだなアップル 笑) > これらの問題については、我々もまだ考えている最中で、いま答えられることは何もありません。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/18
    来年ぐらい? > 信憑性はともかく、アップル製のキーボード付きフル機能スマートフォンとはなかなか夢のあるお話です。
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • bliki: PervasiveVersioning

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/06
    > The time-based browser looks interesting, versioning systems need some rethinking of user-interface - and who better than Apple to do this?
  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
    walkinglint
    walkinglint 2006/10/05
    > 付け加えておきますが、マイクロソフトと我々の関係は、過去20年の歴史と同じくらい(それ以上ではなくても)良好です。
  • 安藤日記

    増井 俊之 (Toshiyuki Masui) 今日のびっくり、というか、 今年のびっくり、というか、 ここ 10年最大のびっくり、というか。 ユーザインターフェスに関する研究、 富豪的プログラミングなど、 UI デザイン、UI プログラミング関わる人なら知らぬ人は居ない 増井さんが、 な ん と、10月から、 Apple (US) 勤務ですと! ですと! ですと! それもAppleに遊びに行った時に Jobs から直接 「じゃあ、いつから来られる?」とか引き抜かれたんですと。 増井さんの名前を知らずとも、 携帯電話 SO シリーズの予測入力できる文字変換 pobox など、 単に研究の世界に閉じずに、生活にまで浸透しているところがすごい。 未来の Mac は、きっとすごいことになっていることだろう。応援しています!

    walkinglint
    walkinglint 2006/09/29
    > な ん と、10月から、 Apple (US) 勤務ですと! ですと! ですと!
  • 「おもてなしは大切」をモットーにする会社

    昨日のエントリーへのコメントでも引用されていたが(参照)、Naotakeさんの「ユーザー・エクスペリエンスの日語訳としては、『おもてなし』が良いのでは」という指摘は結構正しい。ユーザー・エクスペリエンスを提供しているの良い例を引き合いに出そうとすると、どうしてもディズニー・ランドやセブン・イレブンなどの接客業を引き合いに出したくなるのも、うなずける。 そう考えてみると、単一のデバイスだけでユーザーにとって価値のあるユーザー・エクスペリエンスを提供するのは難しく、ネットワークを通じて複数のデバイスを繋いで、なんらかのサービスを提供することが必須である、という前からの私の持論も、そのあたりの感覚から来ているのだということが良く分かる。 その意味でも、この業界で明らかに一歩抜きん出いるのはアップル。iPod(デバイス)+iTunes(ソフト)+iTune Music Store(サービス)を巧

  • 1