タグ

街に関するwalkinglintのブックマーク (5)

  • 秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    この前、朝日新聞の社会面に小さく載っていた「「アキバ系」店舗が急増 日橋」という記事のネタ元を捜してみた。日橋(にっぽんばし)とは大阪最大の電気屋街。ここで地域情報Webサイト「NIPPON-BASHI SHOP HEADLINE」を運営している会社の「日橋地域の店舗出店動向調査」がそれ。2005年からの3年間、日橋界隈での出店動向の報告書である。これがPDFファイルで、これがプレスリリース。 それによると、 2005年からの3年間、毎年60店前後の新規出店。ただ毎年50店前後の退店もあり、3年間で純増は30店となる。物販から飲店・サービス店への移行 店舗の集積が、いわゆる日橋(もしくは恵美須町駅周辺)から難波駅付近へと重心を移している 2005年に進出した店の3分の1が閉店。堺筋沿いの路面店に限れば新規出店の半数以上が府下他地域でも店舗展開済の大手チェーン店 店舗面積が1,0

    秋葉原になれなかった大阪・日本橋という街 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    walkinglint
    walkinglint 2008/03/24
    > 結局、オタク文化もオタク産業も、ジャンルの細分化と分散化が進む一方で、その地理的分布と店舗展開、発信源は東京・秋葉原への一極集中が進んでいるというわけだ。地理的な制約を受けないネットの動きも、
  • JR新宿駅の東口を出たら、そこはアルタ前です。 - 仕事用のめもとか。

    ※酔っ払いつつ更新しております。 ■Twitterのふんいきについて - ChaboのFF11日記+ デキるスーパー赤魔様のエントリ。 ■[募集]Twitterの雰囲気を文章にするだけの簡単なお仕事です。 - おひとりさまなめんな! なんかこげな企画があったらしい。 で、おもろいのーとぽちぽち参照させていただいたのですが、特定の雰囲気を持つ「場所」として描写してらっさるエントリが目立つ気持ち。 ■Twitterを語るだけの簡単な仕事があると聞いて飛んできました! - べにぢょのらぶこーる メディア体験としてはラジオに近い、という指摘なんだけれど、心象風景としては海みたいな。 逆にスーパー赤魔様のエントリはそういう要素がまったく入ってないのが面白い。 「場所」で言っていいならアレですよ。まだ噴水があった頃の新宿歌舞伎町コマ劇前。 夏とかもううっじゃうっじゃ人がいて、アルタ脇へんの果物屋で売っ

    JR新宿駅の東口を出たら、そこはアルタ前です。 - 仕事用のめもとか。
    walkinglint
    walkinglint 2007/12/17
    > なんで歌舞伎町がああいう動線設計になったのか、色々歴史的な経緯があると思うんですが、メタバースなりアバターサービスなりそちらのことをされてる方にも参考になるかもですね。人が歩をゆるめやすいデザイン、
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - ひとつの町に長く住むことについて

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - ひとつの町に長く住むことについて
    walkinglint
    walkinglint 2007/07/19
    > 一人暮らしを始めたときに、自分にとって好ましい町の条件を考えたことがある。/ 単身者というのは一人でいたいから一人でいるわけで、友だちや決まった恋人の存在を鬱陶しく感じるのが若さということなのかも
  • 都市再構築の起爆剤になる富山ライトレール (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/28
    へえって 地元か... ^^;
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 矢野顕子について、坂本龍一くんと話そう。

    ナショナリティはこっち。 たぶん(アメリカのパスポートを) とれる期間は、充分、 過ぎてるんだと思うんだけど、 アメリカ人にはなりたくないから。 ただね、選挙権ないんだ。 税金は払ってるのに。

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/15
    > なんかね、ニューヨークにいる意味がもうなくなってきちゃって。昔はなんかあったじゃない?街にそれぞれの魅力があって、東京がどうのとか、ロンドンがどうのとか。
  • 1