タグ

2014年7月27日のブックマーク (10件)

  • あわわうぇb

    MySQLの管理ツールと言えば「phpMyAdmin」が有名で、 私もずっと使ってきたのですが、 Webベースということもあり何かと使いづらい…とずっと思っていました。 クライアントツールが無いものかと探してはいたのですが、 探し方が悪いのかなかなか見つからず。。。 ところが先日、「これ知らないプログラマって損してんなって思う汎用的なツール」というページで いくつかWindowsで使えるフリーのMySQLクライアントが紹介されていたのです! ずっと探してたの!というわけで、いくつか試してみました。 目次 今回試したクライアントツールは以下の3つです。 MySQL Workbench HeidiSQL SQL Studio Next 1つずつ使用した感想などを書いていきたいと思います! 1. MySQL Workbench https://www-jp.mysql.com/produc

  • Download HeidiSQL

    Download HeidiSQL 12.8, released on 11 Jul 2024 Installer, 32/64 bit combined ≃ Portable version (zipped): 32 bit ≃ 64 bit ≃ Sourcecode Previous releases v12.7 (revision 6850) from 05 May 2024: 32/64bit installer , Portable: 32 bit , 64 bit v12.6 (revision 6765) from 05 Nov 2023: 32/64bit installer , Portable: 32 bit , 64 bit v12.5 (revision 6677) from 08 May 2023: 32/64bit installer , Portable: 3

  • mysqlで全テーブルのカラム一覧を見たい - It's raining cats and dogs.

    情弱メモ。 mysqlでテーブル一覧とかカラム一覧とかを見るときは /* テーブル一覧 */ mysql> show tables; /* カラム一覧 */ mysql> desc <table_name>; みたいにやるんだけど、mysqlコマンドではなくて、sqlで確認したいときは mysql> show databases; +--------------------+ | Database | +--------------------+ | information_schema | | projectdb | | test | +--------------------+ で表示されるinformation_schemaというDBにいろんな情報が入ってるので、このDBを使うと良い。 information_schemaのテーブル一覧を見ると mysql> use informat

    mysqlで全テーブルのカラム一覧を見たい - It's raining cats and dogs.
  • 【CentOS】yum で Gearman + PHP をインストールする - pospomeのプログラミング日記

    ジョブサーバというものを知ったので、立ててみる。 色々種類があったけど、 Gearmanが一番簡単そうだったので、 Gearman + PHP を使ってみる。 OSは CentOS 6.4 です。 すでにPHPは使える状態だとする。 他のサイトではソースをmakeしてるみたいだけど、yum でいける。 【インストール】 //epel or remi を登録する必要があるかもしれない。 # yum -y install gearmand //PHP拡張機能 # yum -y install libgearman-devel # pecl install gearman 「extension = gearman.so」 を php.ini に追記する。 設定を反映させるためにApacheを再起動すること。 【Gearmanを起動】 # /etc/init.d/gearmand start 【動

    【CentOS】yum で Gearman + PHP をインストールする - pospomeのプログラミング日記
  • » PHPからgearmanを使ってみるテスト手間を惜しまず

    CentOS(5.5)に、gearmandとPHPのgearman拡張モジュールを入れて、かんたんな動作テストを行うまでの手順を書いてみました。 ■gearmandのインストール yumで、epelにあるgearmandをインストール。 # yum install gearmand 起動はとりあえず、 # service gearmand start でOK。 ■gearman拡張モジュールのインストール ▼libgearmanのインストール PHPのgearman拡張モジュールのインストール手順には、libgearmanのインストールとgearmandが動作していることが条件と書いてあるので、libgearman-develもインストールします。 # yum install libgearman-devel ▼ソースのダウンロード こちらから最新ソースをダウンロードします。 (2011/

  • 今さらGearman入門 - 車輪を再発明 / koba04の日記

    Gearmanに触れる機会があったので今さらながら入門しました。 思っていた以上に簡単に動かすことが出来たのでその流れを書きたいと思います。 Gearmanとは ジョブキューってやつですね。やって欲しいことをどんどんキューに入れていくと、別プロセスのワーカーっていうのがキューから仕事を取り出してどんどん実行してくれるという Perlで書かれた他のジョブキューとしては、「TheSchwartz」や「Qudo」や最近だと「Jonk」などがあるかと思います。 使い分けなどについては、ここで書くより下記を読んでいただくのがわかりやすいかと思います。 http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20071017/1192589429 http://blog.nekokak.org/show?guid=zuFdE9X13xGrBpcz1pTnqQ http://perl-users

    今さらGearman入門 - 車輪を再発明 / koba04の日記
  • VirtualBox 4.3.14が動かず - ためしにFedora20

    VirtualBoxのバージョンの最新バージョンは現在4.3.14なのだが、4.3.14ではなぜかFedoraをインストールできなかった。 症状はというと、VirtualBox 4.3.14でFedora DVDをセットし、インストールするために起動ボタンをクリックすると「VirtualBox - Error in supR3HardenedWinReSpawn」というダイアログボックスが出てエラーになってしまう。 この現象はVirtualBoxのフォーラムで話題になっているらしいのでそちらを参照されたい。解決方法もよく分からず仕方がないのでバージョンを4.3.12に戻して、しばらく様子を見ることにする。 4.3.12であればちゃんとFedoraインストールの画面が出てきた。

    VirtualBox 4.3.14が動かず - ためしにFedora20
  • Shin x blog

    2014 年も残すは、あと 1 週間になりました。今年も様々なイベントで登壇しましたので、発表したセッションと資料をまとめてみます。 写真提供:久岡写真事務所 登壇イベント 2014/04/04 「わかってるフレームワーク LaravelLaravel勉強会福岡 「わかってるフレームワーク Laravel」とうタイトルで発表しました。 Laravel で、とあるプロジェクトの開発が終わった後だったので、Laravel への良さを主観たっぷりでお話しました。 翌日の Laravel Meetup Tokyo と合わせて、一人 Laravel Japan ツアーでした:D 2014/04/05 「知っておくべき Auth オートログイン」 Laravel Meetup Tokyo vol.3 Laravel 4.1.25 以前にあった Auth フィルタ利用時のオートログインの問題点について

  • zsh の初期設定がめんどくさい人のためのoh-my-zshを入れてみました - pixyzehn blog

    簡単にzshがいい感じになりました。 oh-my-zshを知ったのはrebuild.fmがきっかけです。(2014/4/20放送の回) こちらです→http://rebuild.fm/41/ 詳しくはこちら↓ Rebuild.fmをカレンダーに登録してパソコンサンデーを有意義に過ごしてみる - 理系大学生のwebメモ それまでは、.zshrcでちょっとカスタマイズしていましたが、oh-my-zshのほうが使いやすそうだったので使ってみました。 またテーマがたくさんあるところもいいと思いました。 こちらがテーマ一覧。 https://github.com/robbyrussell/oh-my-zsh/wiki/Themes まずoh-my-zshを使うにあたってhomebrewのzshを使用していなかったのでそちらの設定をします。 こちらを参考にしてhomebrewのzshを使うように設定し

    zsh の初期設定がめんどくさい人のためのoh-my-zshを入れてみました - pixyzehn blog
  • 被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ

    過去の話です。 訴えられました。 訴状が届きました。 訴状は特別送達という特別な郵便で届きます。ポストには入れられず、配達してきた郵便局員から直接手渡しされ、受け取った人の署名または捺印をすることになっています。配達人は受け取った記録を裁判所に報告します。 覚悟はしていましたが、やっぱり来たか・・・という感じです。 訴えられれば被告です。 封をあけて中を見ると、ホチキス止めされた書類がありました。 1ページ目1行目にフォントサイズ大の文字で 訴状 。 下を見ると 被告のところにわたしの名前が。 わかってはいました。わかってはいたのですが、文字にすると、なんとインパクトがあることか「被告」 慣れている人ならそうでもないのかもしれませんが、ここに自分の名前が書かれていると破壊力抜群です。 訴状の他には「口頭弁論期日呼び出し状および答弁書催告状」。裁判所に出頭する日時が記載されています。 悪い

    被告になりました。真っ当に生きているつもりだったけど。 - おうつしかえ
    nebokegao
    nebokegao 2014/07/27
    「訴えられれば被告です/連帯保証人」