タグ

taiwanに関するnw_windのブックマーク (19)

  • BADUI本の台湾バージョンが発売されたようです | 楽しいBADUIの世界

    BADUI台湾バージョンが発売されたようです。されたようですというのは、偶然検索してたらそれっぽいページを見つけたってことと、手元にそのモノがないのと、発売日が10/12となっているため。 自分がそういう依頼を受けるまでは、「翻訳されるとかすげー」とか思ってたんですが、技術書を日で出すと、台湾中国韓国などの会社から出版社に「このを翻訳させて!」と依頼が来るのはよくあることなのだとか。んで、翻訳されてもそんなに売れるわけではなく、こちらにもほんの少しだけお金が入る程度。ただ、自分の書いた文章を読み込んでくれて、それを他言語に訳してもらえるというのは嬉しいですね。ちょっと中国語を勉強したくなりました。 なお、翻訳してくれたのは、吳嘉芳さんという方らしい。これまでに手がけられた翻訳をみると、デザイン系やソフトウェアの使いこなし系を扱っている模様。あと、翻訳した会社は旗標出版というとこ

    BADUI本の台湾バージョンが発売されたようです | 楽しいBADUIの世界
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/25
    ;-) / 「爛UI」ってのが、「BADUI」の模様。「爛」の意味からすると、ぼろぼろなUIとか、腐ったUIとかそんな感じなのかな?
  • 「南沙諸島」の領有権を中国が主張する理由:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    南シナ海の南沙諸島(スプラトリー諸島)をめぐる情勢の緊迫度が高まっている。中国が滑走路の建設などのために大規模な埋め立てを続けていることに米国が猛反発。中国と東南アジア各国との間のローカル・イシューだった南沙諸島問題が、一気にグローバル・イシューに性質が変わってしまった。 南沙諸島を含めた南シナ海にある島嶼の領有権問題は、一般にメディアで書かれるように「1970年代に海底資源が見つかって以来、対立が深まった」という時間軸と図式で考えようとすると、その理解は局限的になってしまう。米中や東南アジア諸国が戦わせている「言語」を深く読み解くためには「中国近代と南シナ海」の経緯を知っておく意味は小さくない。

    「南沙諸島」の領有権を中国が主張する理由:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    nw_wind
    nw_wind 2015/10/28
    ふむ / 南シナ海を領海とし、その島々を領土と主張する論拠の史料は、こうした経緯から分かるように、基本的に台湾が握っていると見られるからである。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nw_wind
    nw_wind 2015/08/28
    四川飯店は聞いたことがあるが関係ない店だ。近所に昔からある台湾料理屋に行きたくなった / ちなみに「台湾」はまったく関係ない。かわいそうに濡れ衣ですw
  • 世界初! 台湾・高雄で“全線架線レス”の路面電車を建設中

    台湾・高雄で建設中のLRT(次世代型路面電車)は、全線にわたって架線がないのが特徴だ。また、軌道敷の80%には緑化が施され、駅舎も緑に覆われたデザインを採用するなど、景観や環境に配慮した設計になっている。従来の路面電車とは違ったLRTについて合意形成を行うため、高雄市政府は3Dやバーチャルリアリティー(VR)を活用した動画を作り、ネット上で公開している。 台湾第2の都市、高雄で市内をぐるりと囲むように走る、全長22.1kmのLRTの建設工事が行われている。 うち、海側を走る8.7kmの第1期工事区間は現在、急ピッチで工事を行っており、2015年末に開業する予定だ。

    世界初! 台湾・高雄で“全線架線レス”の路面電車を建設中
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/29
    実用化か。何 F くらい? / 停車中の20~25秒という短時間でキャパシターに充電し、次の駅まで走行する電力を車両に蓄えるという仕組みだ。充電が終わったら、またパンタグラフを下げて走行を続ける。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 自分の身は自分で守れ、は可能か?

    ゴールデンウィークが始まったと思ったら、新幹線が止まる事態が発生しました。 日中時間帯に5時間近くにわたって止まったのですから、ほぼ半日動かなかったようなものですね。子どもやお年寄りなどの家族連れで賑わう電車が、天候などある程度予測できる事態ならまだしも、何の前触れもなく突然停車して動かなくなってしまうのですから、お客様としては対応のしようがありません。 私は、いつ何時電車が止まっても良いように、新幹線に乗るときなどはある程度水や料を確保して乗ることにしていますが、これは航空会社に勤務していた時の知恵であり、自分自身のことは基的には自分でやる覚悟がないと、こういう時は会社を恨んでも、目の前にいる職員にって掛かっても、どうにもならないということを知っているからです。 しかし、今回に限らず新幹線や電車のストップ劇を見ていて思うのは、昔と違って、今のシステムでは、お客様ご自身では対応

    nw_wind
    nw_wind 2015/05/01
    先進国と言うより熟成国は違うと言うべきか? / 台湾では、新幹線と在来線が並行して走っていて、新幹線開業後もその在来線に多くの特急、急行列車があって、たくさんのお客様で賑わっています。もし、台湾で新幹線が
  • 日本の特急電車、台湾から追加受注 JR九州「かもめ」の兄弟車 | 乗りものニュース

    JR九州885系特急形電車の兄弟車とも言える日立製の車両が高い評価を受け、台湾の国鉄に追加導入されることになりました。 台湾でも効果を発揮した日製振子電車 日立製作所は2015年1月9日、台湾の交通部台湾鉄路管理局(TRA)、日的に言うところの国鉄から新たに鉄道車両2編成16両を受注したことを発表しました。 台湾で導入されている日立製のTEMU1000形特急形車両(画像:日立)。 受注したのはTEMU1000形という在来線の特急電車で、2編成16両を2015年度中に納入。2016年6月以降に運行が開始される予定です。このTEMU1000形という車両は、すでに日立が8年前の2006年から2007年にかけて6編成48両を製造・納入しており、今回は追加の受注ということになります。 このTEMU1000形は、カーブで車体を最大5度傾けることで遠心力を打ち消し、乗り心地を維持したまま通過速度を向

    日本の特急電車、台湾から追加受注 JR九州「かもめ」の兄弟車 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/01/09
    北越急行は 20kV だったかと調べたら、直流電化だった。1.5kV とはすごい。大電流になりそう / 使用する電気は交流25000Vの60Hzで、東海道、山陽、九州、長野(軽井沢~長野)新幹線と同じ
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 昨日は台湾国内線で移動しました。

    nw_wind
    nw_wind 2014/08/11
    DC-6B! / お昼ご飯は池上というところの駅弁屋さんが経営するレトロ調のレストランでいただきました。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | SL(C57) 復活運転

    nw_wind
    nw_wind 2014/08/11
    写真の番号板を見て、C12 かと思った / 玉里駅で発車を待つCT273。 こうしてみるとC57そのものです
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 本日は七堵駅。

    nw_wind
    nw_wind 2014/08/11
    東京が反面教師として貢献できたのなら、少し救われるか / 台北発着の列車はとても合理的な運用が行われていて、首都台北から南へ向かう西部幹線の列車は台北の北部にある七堵を始発駅としていますし、台北から北東に
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 今日は平渓線に乗りました。

    nw_wind
    nw_wind 2014/08/07
    すごい。そこからこの状態へ / まして、台湾には10年ほど前までは鉄道趣味というものがなくて、鉄道の写真撮影は禁止されていた国ですから、そういう下地はなかったんですから、かつてを知る身としてはその変貌ぶり
  • 台湾で爆発的に広がる、自転車シェアリング

    台北の景色が変わった。 台北といえば、バイクの洪水というイメージが強い。しかし、最近は、その洪水のなかに、オレンジ色と緑色が混じった派手な自転車の姿を見かけるようになった。道路には自転車レーンが新たに整備されており、駅前のスペースには、必ずと言っていいほど、ステーションが設置されている。自転車が戻ってくるのを待って並んでいる人の姿も見かけるし、夜の公園では、ベンチの前に自転車を止めて、恋を語らう若者たちの姿もある。 台北の公共自転車シェアリング「YouBike」は、導入から2年で、周囲の予想を大きく覆し、大成功をおさめている。自転車一台の一日あたりの利用者数は平均で10人を超え、世界最高レベルに達している。自転車シェアリングの導入が欧米などに比べて遅れていたアジアにおいて、首都レベルの規模ではおそらく最初の成功例だろう。 世界中から視察申し込みが殺到 借りた自転車をどこでも返せるのが自転車

    台湾で爆発的に広がる、自転車シェアリング
    nw_wind
    nw_wind 2014/06/12
    先進国が羨ましい / 道路には自転車レーンが新たに整備されており、駅前のスペースには、必ずと言っていいほど、ステーションが設置されている。自転車が戻ってくるのを待って並んでいる人の姿も見かけるし、夜の公園
  • いすみ鉄道 社長ブログ | 日台友好 平渓線 乗車報告

    nw_wind
    nw_wind 2014/05/30
    先進国 / 台湾国鉄は、地元の観光地と見事に連携して、わずか10年足らずでここまで観光鉄道を成功させているんです。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | ローカル線で働く楽しみ

    ローカル線というのは大都市近郊の輸送機関のように、人々を目的地まで運ぶという使命は少ない路線です。 だからと言って、ローカル線は不要なのかというと、決してそんなことはなくて、ローカル線があればみんなを笑顔にすることができるし、その地域も笑顔になるし、全国や世界に向けた話題にもなるんです。 交通というのは、目的地に人を運ぶだけでは単なる文明の手段なんですが、ローカル線のようにいろいろな使い方ができることに気が付けば、それは文化になるんです。 ところが、文明というのは、東京から大阪まで新幹線が3時間10分だったのが、この50年間で30分短縮されたなどというように、数値に置き換えることができますから、解りやすいし、評価されやすい。 つまり、数値で証明されれば、誰だってわかるわけです。 でも、文化というのは、文明よりも高度なものですから、全員に一律に理解してもらえるものではなくて、解る人

    いすみ鉄道 社長ブログ | ローカル線で働く楽しみ
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/23
    いいなあ ;-) / これほど絵になる踏切を「いいなあ」と思うのが文化で、「4種踏切はけしからん。警報機と遮断機を付けなさい。」というのが文明なんです
  • 続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン

    台湾で久々に、カリスマの登場だな、と感じた。 30日午後1時から8時まで、台北の立法院から総統府までの凱達格蘭大道を覆い尽くした「反サービス貿易協定」デモを主催した学生グループのリーダー・台湾大学政治学研究所研究生(院生)の林飛帆である。 「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」 先週のコラムでも紹介した学生による立法院占拠「ひまわり学運」の指導者のひとりであり、18日からずっと立法院の中に立てこもっていた。その彼が、この8年来最大規模の主催者発表50万人、警察発表11万6000人の集会に登場し、17分間の見事な演説を披露し、「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」と呼びかけた。わずか25歳の若者が、立法院占拠を成功させ、世論を味方につけ、心に響く演説をして、総統を相手どり、対話せよ、と呼びかけるのである。私も現場にいながら、すごい若者が出てきたな、と感じ入っていた。 台湾の民主化は学生運動によって勝

    続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/02
    すごい / その命令系統とロジスティック管理のものすごさである。占拠されている立法院内に入って驚いた。一瞬被災地の災害対策指揮所かと思うような指揮系統ができている。総指揮部の下に渉外部門、物資管理部門、メ
  • 佐藤学先生の台湾速報(その4・最終報) - 内田樹の研究室

    佐藤先生の台湾情報最終報をお伝えします。 佐藤先生、貴重な情報をお伝えくださいまして、ありがとうございました。これからあと、私たちも台湾の学生たちへの連帯の気持ちをなんとか具体的なかたちにしてゆきたいと願っております。 台湾情報第4信(最終報)佐藤学 昨日、6日間の台湾への滞在を終えて、台北から東京に帰ってきました。立法院を学生が占拠してから10日目でした。学生による「パリコミューン」の状態が10日間、続いているわけです。これほどの歴史事件に遭遇し、数々の感銘を受けるとともに、アジアの将来について深く考えさせられました。 現在、馬英九総統の国家権力と学生たちの関係は拮抗状態にあり、膠着状態に入っています。この闘いは、その当初から沈着で冷静で静かな闘いとして展開していました。11日前に立法院の委員会でわずか30秒の国民党内の議員の内輪話で法案が成立し、それに抗議するデモ隊の学生(台湾大学と

    nw_wind
    nw_wind 2014/03/31
    うーむ / あの黄色の山を見てください。あれは民進党が贈ったバナナですよ。」と報じたものだから、市民と学生の笑い話になっています。なぜなら、彼が指さした黄色の山は「バナナ」ではなく「ひまわり」で、彼は、今
  • 台湾新幹線に乗って高雄まで行ってきました:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ

    年末、台湾旅行しておりました。訪れた台北の天気予報は、滞在中曇りか雨。一日くらい青空を仰ぎたくて、台湾新幹線に乗って高雄まで行ってきました。新幹線ができたおかげで南の高雄市まで最短で1時間半、十分日帰りができます。 切符の買い方は、こちらの記事を参考にしました。朝、台北駅に行ってみると、係員が対応してくれる窓口は長蛇の列でした。言葉も分からないし、この記事を参考にして自動販売機で切符を購入しました。英語が選べますし、クレジットカードが利用できるのでスムーズです。ただし、シートマップを見て座席を選択ということはできませんでした。 無事、切符を買うことができました。座席は、普通とビジネスがありました。ビジネスは、日でいうグリーン車。日ほど金額に差が無く、今度またいつ乗るか分かりませんので、記念乗車ということでビジネスにしてみました。 台北駅の新幹線ホームは狭く、また待ち合いスペースも無い

    台湾新幹線に乗って高雄まで行ってきました:塞翁が厩火事:オルタナティブ・ブログ
    nw_wind
    nw_wind 2014/01/04
    どこにビジネスと書いてあるのだろうと探したら、「商務廂」がそれ? そこだけ英語がないのは... / 座席は、普通とビジネスがありました。ビジネスは、日本でいうグリーン車。日本ほど金額に差が無く、今度またいつ乗
  • 日本の旅館は、なぜ台湾でウケるのか?

    台湾開業3年で定着した加賀屋 東京五輪の招致委員会のプレゼンで滝川クリステルの「おもてなし」が話題になったことにより、日的な他者への配慮を言い表す「おもてなし」が、世界に向けた立派な「商品」になることが証明された。 「おもてなし」は、立派な日のソフトパワーだと言える。しかし、アニメやマンガはすでに実績があるが、「おもてなし」については、どうやって具体的に海外の人々に伝え、ビジネスにつなげていけばいいのか、現時点で解はない状態だ。 そうした中、「おもてなし」を海外に持ち込み、成功を納めている実例がある。石川県の温泉旅館・加賀屋による台湾進出である。 加賀屋は、言うまでもなく日トップレベルの温泉旅館だ。「プロが選ぶ日の旅館ホテル・100選」では、30年以上連続で総合1位を守り続け、特にその中の「もてなし」部門で圧倒的な評価を得ている。そんなザ・温泉旅館の加賀屋が、満を持して初の海外進出

    日本の旅館は、なぜ台湾でウケるのか?
    nw_wind
    nw_wind 2013/11/21
    プライバシーの文化差を乗り越えているのはすごい / 「日本の温泉旅館」そのものを輸出しようという加賀屋の野心的な挑戦は、台湾という日本に最も親しみと理解を持っている格好の舞台で、実を結びつつある”
  • 映像プレーヤー:日本経済新聞

    経済新聞社が独自に取材・編集した映像に加え、テレビ東京や日経CNBCなど日経グループ放送各社の映像を見ることができます。

    nw_wind
    nw_wind 2013/09/02
    よくぞ無事で / 巨大な岩が走行中の車を襲う。地滑りの瞬間を車載カメラが捉えた(台湾)
  • 3月12日(月曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2012/03/13
    SLが背中合わせなのが見慣れない。しばらく「SL重連列車」に見えなかった。「レトロな 青い気動車を引いてきてくれました」自走できるものを!?
  • 1