タグ

tokyuに関するnw_windのブックマーク (50)

  • 先着列車を案内するデジタル時刻表 東急が2駅へ国内初導入 | 乗りものニュース

    東急電鉄が2駅にタッチパネル式のデジタル時刻表を導入。相互直通の他社線も含めた「先着列車案内」機能が最大の特徴です。 他社線や異種別の列車も含む先着案内 東急電鉄は2015年11月19日(木)、東横線・目黒線の武蔵小杉駅(神奈川県川崎市)と目黒線の武蔵小山駅(東京都品川区)に、タッチパネル式デジタル時刻表を導入すると発表しました。 このデジタル時刻表は、目的の駅まで最も早く到着する列車を教えてくれる「先着列車案内(乗換検索サービス)」機能を搭載。東急線と相互直通する他社路線も含めて、最短経路の案内が可能です。また各駅停車と急行など、異なる列車種別の乗り換えにも対応するとのこと。「先着列車案内」機能を駅構内で展開するのは、東急電鉄によると国内初といいます。 デジタル時刻表と先着列車を案内する画面のイメージ(画像出典:東急電鉄)。 東急電鉄はこのデジタル時刻表の設置理由について、利用者の声に応

    先着列車を案内するデジタル時刻表 東急が2駅へ国内初導入 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/11/21
    これが使いこなせない人への案内の重要度が高いと思う。利用者が操作するのでなく、その時点で目的駅ごとにどの列車に乗るべきかを常時表示しておくのが必要では? 駅はグループ化できるので方法はなかろうか
  • 東急3000系電車 (初代) - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "東急3000系電車" 初代 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年10月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2023年10月) 東急3000系 東急3000系電車(とうきゅう3000けいでんしゃ)は、かつて東京急行電鉄に所属した電車のうち、1920年代後半から1960年代中盤にかけて製造された旧型電車のグループを総称した呼称である。したがって、厳密には個々の形式に関する正式呼称ではない。 概要[編集] これら

    東急3000系電車 (初代) - Wikipedia
    nw_wind
    nw_wind 2015/09/28
    小田急と似て見える / 従来深緑色だった車体色が窓周りが山吹色、幕板部と胴部が紺色のツートンカラーとされ、後に在来車にも波及した
  • 「これほど長引くとは」「日本語ばかりで分からない」東急線運転見合わせ、利用者困り顔 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    nw_wind
    nw_wind 2015/08/26
    大変だったし案内の不備は問題だが、渋谷のバスの列が長かったのが意外。学芸大から三軒茶屋で2.5kmしかないし近隣線から歩くのが早い駅が多いと思う。一番不思議だったのは中目黒までバスと宣った人物
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    nw_wind
    nw_wind 2015/08/10
    二ヶ月前の中間報告だが、非常ブレーキを摩擦ブレーキだけに頼ることの是非に言及がないのが引っかかる / 再現実験などの結果から、摩擦係数が低下し、非常ブレーキの利きが弱まったと結論づけた
  • 東京バス案内WEB 系統図

    一般路線バス "黒06"  行の系統図 停留所名 目黒駅前権之助坂大鳥神社前元競馬場前大塚山自然園下祐天寺裏油面公園水道局目黒営業所前目黒中央中学校祐天寺祐天寺駅五木一丁目五木二丁目下馬五丁目学芸大学附属高校世田谷観音日大前住宅前(世田谷区)三軒茶屋駅 地図上の アイコンは、出発地の停留所を表します。 路線バス 高速バス 空港連絡バス 中距離バス 貸切バス リンク 会員バス事業者一覧

    nw_wind
    nw_wind 2015/07/12
    東急バスは、川崎市幸区に「住宅前」というバス停がある。それを探していたら、同名の停留所が世田谷にもあることを知った / 住宅前(世田谷区)
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    nw_wind
    nw_wind 2015/05/29
    耐雪ブレーキスイッチの写真あり。潤滑油とチリに、水が加わって初めて摩擦係数が低下? / 後続列車の車輪と樹脂製のブレーキパッドの間には、潤滑油やチリが溶けた雪と混ざり合って液体状に付着していた。再現実験な
  • 【今日は何の日?】「電車とバスの博物館」開館 | 乗りものニュース

    東急の創立60周年を記念して「電車とバスの博物館」が開館しました。 1982(昭和57)年の4月3日。東急の創立60周年を記念して「電車とバスの博物館」が開館しました。 「イモムシ」「ペコちゃん」などの愛称で親しまれた、東急玉川線(現・田園都市線)のデハ200形電車。 同館は現在、田園都市線の宮崎台駅(川崎市宮前区)付近にありますが、当初は田園都市線の高津駅(川崎市高津区)付近でオープンしています。この「電車とバスの博物館」で休憩室として開放されている写真のデハ200形は、東急玉川線という渋谷と二子玉川などを結んだ路面電車で使われていたもので、1955(昭和30)年に登場した当時の最新技術が盛り込まれています。 【了】

    【今日は何の日?】「電車とバスの博物館」開館 | 乗りものニュース
    nw_wind
    nw_wind 2015/04/03
    玉電自体を知らないが、これが初めて走った時の印象は鮮烈だったろうなあ
  • 11月19日(水曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/20
    昔の色で出ているのか。長野よりいいなあ
  • 11月18日(火曜日) - 鉄道写真家 中井精也の1日1鉄!

    nw_wind
    nw_wind 2014/11/19
    架線が美しい / トンネルに入ってもなお どの車両かわかる 青ガエルの存在感。 さすがです
  • 東横線を3時間半で地下に埋めろ!? 世界よ、これが日本の技術力だ! – grape [グレイプ]

    2013年3月15日深夜、東急東横線渋谷駅の地上駅舎に最後の電車が到着しました。 約85年の歴史があった地上駅ですが、翌日の2013年3月16日から東横線は東京メトロ副都心線と直通運行となるため、駅舎は地下に移動することになったのです。

    東横線を3時間半で地下に埋めろ!? 世界よ、これが日本の技術力だ! – grape [グレイプ]
    nw_wind
    nw_wind 2014/11/18
    南武線の高架化で、片線を切り替えるたびに半日くらい運休するのとの差が際立つ / 工事区間は273メートル、工事の関係者の人数は約1,200人
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    nw_wind
    nw_wind 2014/08/07
    山手線が遠い東急沿線から羽田は近くなるが、渋谷も池袋も全く関係ないのでは? / 東急電鉄多摩川線と京急空港線をつなぐ新空港線「蒲蒲線」が実現すれば、渋谷・池袋方面から羽田へのアクセスが大きく改善される
  • [東急][京急]蒲蒲線計画で、東京都大田区が東急を京急蒲田まで延伸する新案を検討。五輪前の開通目指す

    主に大都市部の鉄道のダイヤ改正の情報を、ニュース形式で紹介しております。ソースは各社リリースなどです。時には私見も混ざっております。 情報提供は、こちらまで。 または、メールでの筆者への連絡は uchu[あっと]po.jah.ne.jp まで、メールでどうぞ コメント欄に参加いただく方は一度こちらをお読みください。 2024年01月(3) 2023年12月(12) 2023年11月(3) 2023年10月(5) 2023年09月(2) 2023年08月(4) 2023年07月(5) 2023年06月(4) 2023年05月(4) 2023年04月(5) 2023年03月(8) 2023年01月(4) 2022年12月(11) 2022年11月(2) 2022年10月(8) 2022年09月(6) 2022年08月(4) 2022年07月(5) 2022年06月(3) 2022年05月(2)

    [東急][京急]蒲蒲線計画で、東京都大田区が東急を京急蒲田まで延伸する新案を検討。五輪前の開通目指す
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/30
    京急沿線に住んでいた頃、都内の東急駅に行くために蒲田間を歩いて乗り換えたことはよくあった。しかし、東急利用者から見ると、蒲田の駅が上下に分かれて大変そう。池上線に行くにはそこで乗換?
  • 一段ブレーキ制御ATC

    一段ブレーキ制御ATC トップページへ戻る ●田園都市線の一段ブレーキ制御ATC 一段ブレーキ制御ATCとは、東急田園都市線の混雑緩和を目的に開発が進められ、平成3年から導入されている。従来のATCは、普通鉄道構造規則の規定にもあったが、地上信号機の考え方をそのまま踏襲しており、ある一定区間の軌道回路内で現示変化したときは、その減速が終了するまで次の下位に変化する信号を現示しないような設備にしなければならない。 そもそも、先行列車との後続列車との最低続行間隔は、理論的には、ある速度におけるブレーキ距離と停止時の過走余裕距離の和であればよい。しかし現実にはそれに加え、各速度段での減速→緩解の分ロスが発生している。 各速度段での減速→緩解をやめてロスを廃することで、運転間隔の短縮と輸送力増強、ブレーキの回数減少による乗り心地の改善などが図られることになる。 基的な考え方は、5段階程度の速度段

    nw_wind
    nw_wind 2014/07/23
    東横線。追突の時、後退に指令の許可を求めるのは当然だが、後続列車への指示は本来要らなかったはずでは? / 出発進路直下の地上子を通過した際に駅停車パターンを超えたかどうかを地上に送信し、場内進路の制御情報
  • http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/6/5/6510.html?id=ml

    nw_wind
    nw_wind 2014/07/12
    当日、地下の横浜駅でも、大規模な過走があったとの情報を頂いた。地上を走っている間に雪と油を巻き込んだ可能性はある。列車本数が直接効くのではなく、先行列車との間隔を地理的に開けることが必要なのでは?
  • 渋谷にヨリミチしても、1か月500円(ワンコイン)でご自宅に帰れる「渋谷よりみチケット」を期間限定で販売します。|ニュースリリース|東急電鉄

    2014年6月20日 渋谷にヨリミチしても、1か月500円(ワンコイン)でご自宅に帰れる 「渋谷よりみチケット」を期間限定で販売します。 東京急行電鉄株式会社 当社は、2014年6月26日(木)から、東横線横浜駅~田園調布駅間、東急多摩川線の各駅から田園調布駅・目黒駅経由のPASMO大人通勤定期券をお持ちの方に、東横線渋谷駅から田園調布駅間が1カ月500円で期間中何回でもご利用いただける「渋谷よりみチケット」を渋谷駅、目黒駅の定期券うりばで期間限定で販売します。 「渋谷よりみチケット」は、渋谷駅を普段利用しない方に対して、お仕事帰りに渋谷で下車し、観劇、ショッピング、事、街歩きを通じて、渋谷の街の魅力を発見していただくことを目的に発売するものです。 当社は、「日一訪れたい街 渋谷」の実現に向けて、今後もさまざまな施策により、多くのお客さまを渋谷に呼び込んでいきます。

    渋谷にヨリミチしても、1か月500円(ワンコイン)でご自宅に帰れる「渋谷よりみチケット」を期間限定で販売します。|ニュースリリース|東急電鉄
    nw_wind
    nw_wind 2014/07/07
    期間限定だけれど、京王の半額だったような / 田園調布駅・目黒駅経由のPASMO大人通勤定期券をお持ちの方に、東横線渋谷駅から田園調布駅間が1カ月500円で期間中何回でもご利用いただける「渋谷よりみチケッ
  • 「東急線+みなとみらい線+横濱中華街特別食事券」がセットになった「横濱中華街 旅グルメきっぷ」発売|最新鉄道情報|鉄道ホビダス

    東京急行電鉄株式会社では、6月6日(金)に、東急線全線と横浜高速鉄道みなとみらい線全線が1日乗り降り自由の乗車券と、横濱中華街の対象店舗での特別事券がセットになった「横濱中華街 旅グルメきっぷ」を、東急線各駅(横浜駅、こどもの国線、世田谷線の各駅を除く)で発売する。東急線全線と他社線が乗り降り自由になるきっぷの販売は、今回が初めてとなる。 旅グルメきっぷは、横濱中華街だけでなく、東急線で人気のエリアである自由が丘や二子玉川も乗り降り自由の区間に含めることで、東急線とみなとみらい線の両方のエリアを満喫していただくことを目的に発売するもので、乗車券代、お事代を合わせて大人2,500円、こども1,500円で発売する。 横濱中華街の対象店舗では、厳選された特別なメニューの中華料理をお得に味わうことができ、一部の店舗では、旅グルメきっぷをお持ちの方だけの特別メニューも用意している。 なお、有効期

    「東急線+みなとみらい線+横濱中華街特別食事券」がセットになった「横濱中華街 旅グルメきっぷ」発売|最新鉄道情報|鉄道ホビダス
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/30
    東武西武方面からの利用者に直通メリットがない。宿泊して利用したい人はいないのかと思う。乗降自由な日は一日だけとしても、反対方向には翌日に乗れるオプションがあってもよいのでは?
  • 史絵.『本日発売『鉄道ダイヤ情報』6月号の巻頭特集にて寄稿とTOKYO-FMラジオ出演情報』

    渡部史絵(鉄道ジャーナリスト)19周年オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba 鉄道ジャーナリスト渡部史絵(19周年)オフィシャルブログ「史絵.の鉄道旅」Powered by Ameba みなさんこんばんは。 日発売の『鉄道ダイヤ情報』2014年6月号の巻頭特集で、執筆させて頂きました。 P16~23 「浅草→会津田島間を3時間30分強で走破!6050系快速列車でめぐるクロスシート車両の旅路」 P24~29「東武博物館花上名誉館長が語る 東武6000系・6050系の思い出と魅力」です。 「浅草→会津田島間を3時間30分強で走破!6050系快速列車でめぐるクロスシート車両の旅路」では、浅草から会津田島まで、3時間39分、実際に乗って、見て、現地の魅力を感じてきました。(プライベートでも乗っていますが・・(笑)) 「東武博物館花上名誉館長が語る 東武6000系・6

    史絵.『本日発売『鉄道ダイヤ情報』6月号の巻頭特集にて寄稿とTOKYO-FMラジオ出演情報』
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/16
    へえ、知らなかった。東横線もあまり乗らないが、東急はラインカラーを作ろうとしている? 緑は田園都市線らしいけれど / このグリーンの塗色カラーになるのでしょうか?
  • 相鉄・東急直通線建設工事(2013年9月・2014年4月取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 相鉄・JR直通線・新横浜線 相鉄・東急直通線建設工事(2013年9月・2014年4月取材) 公開日:2014年05月13日18:27 相鉄線の都心直通プロジェクトの進捗状況、2回目の今回は 今年春から工事が格的に始まった「相鉄・東急直通線」 について見てまいります。 →相鉄・JR直通線についてはこちら 相鉄・東急直通線の概要 相鉄・東急直通線の断面図 上段(1):相鉄・東急直通線全体の横断面図 中段(2~4):左から羽沢~新横浜・新横浜~新綱島のシールドトンネル、新横浜駅、新綱島駅 下段(5~7):左から新綱島~日吉の単線シールド、同2層高架、日吉駅構内のアプローチ部分 相鉄・JR直通線の羽沢駅(仮称)から分岐して東急東横線・目黒線日吉駅に至る 「相鉄・東急直通線」 は、全長約9980mで、このうち中央部約8960mが 地下式 となっています。途中経由する

    相鉄・東急直通線建設工事(2013年9月・2014年4月取材) - Reports for the future ~未来へのレポート~
    nw_wind
    nw_wind 2014/05/14
    綱島温泉が健在なのを知らなかった。が、建設的に実を取る動きにはならないものか / 綱島駅ですが、現在周辺住民から建設に対する反対運動が展開されています。
  • ぜんぶ雪のせい……ではなかった? 東横線追突事故

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 東急電鉄東横線の元住吉駅は、地域の人々にも鉄道ファンにも居心地の良い駅だ。駅構内は島式ホーム(ホームの両面を列車の発着に使用する形

    ぜんぶ雪のせい……ではなかった? 東横線追突事故
    nw_wind
    nw_wind 2014/04/21
    2月の東横線追突、この後がわからない。耐雪ブレーキ使っていたかどうかを知りたい / 雪が入り込まないよう車輪にブレーキパッドを押しつける対策を取っていたにもかかわらず事故が起きていたとすれば、想定を越える
  • http://openblog.meblog.biz/article/21087429.html

    nw_wind
    nw_wind 2014/02/24
    事故の解釈は半可通に思える。過走時の後方防護機能があるATCなのだから。が、この引用は本当のように思える / 現場にいた人の証言ツイート。「怪我人20人」というマスコミの報道が嘘だと指摘している。