タグ

2019年2月1日のブックマーク (65件)

  • コラム:フォックスコン、トランプ氏の「産業復興の夢」に打撃

    [香港 31日 ロイター BREAKINGVIEWS] - フォックスコン・テクノロジー・グループ(鴻海集団)が、野心的な米国生産拠点の拡大計画の見直しという恥ずべき事態に追い込まれたことは、経済の基的な教訓を示すものだ。 1月31日、フォックスコン・テクノロジー・グループ(鴻海集団)が、野心的な米国生産拠点の拡大計画の見直しという恥ずべき事態に追い込まれたことは、経済の基的な教訓を示すものだ。写真は2018年6月、ウィスコンシン州マウントプレザントで起工式に臨むトランプ米大統領(中央)とフォックスコンの郭台銘CEO(右)(2019年 ロイター/Kevin Lamarque) 米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を生産している同社と米ウィスコンシン州が、米国内製造業の復活という大きな賭けを発表してから2年とたっていない。 郭台銘(テリー・ゴウ)最高経営責任者(CEO)率いるフォ

    コラム:フォックスコン、トランプ氏の「産業復興の夢」に打撃
  • 「アマゾン・エフェクト」に影 最高益も成長鈍化懸念 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】米アマゾン・ドット・コムの成長鈍化懸念が強まっている。31日発表した2018年10~12月期決算では3四半期連続で最高益を更新したが、北米を中心に売上高の伸びは鈍化が目立つ。小売業の旧来秩序を揺るがす同社の急成長は「アマゾン・エフェクト」と恐れられたが、米ウォルマートなどは逆襲に出る。海外でも規制対応にも追われるなど、競争環境が厳しくなってきた。アマゾンの18年10

    「アマゾン・エフェクト」に影 最高益も成長鈍化懸念 - 日本経済新聞
  • ソニー、2期連続最高益で増配年35円 2019年3月期 - 日本経済新聞

    ソニーは1日、2019年3月期の連結純利益(米国会計基準)が前期比70%増の8350億円になると発表した。ゲーム音楽などコンテンツ事業の拡大で現金を稼ぐ力が高まっており、2期連続の最高益を見込む。年間配当予想を35円と前期実績(27円50銭)から7円50銭増やし、前期に引き続き増配する。従来44%増の7050億円を見込んでいた純利益が上振れするのは米国での税負担の減少による。税金の前払いにあ

    ソニー、2期連続最高益で増配年35円 2019年3月期 - 日本経済新聞
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    >米国での税負担の減少による。税金の前払いにあたる繰り延べ税金資産を追加計上>/
  • 小売物価統計も不適切調査=大阪府で訪問せず報告-総務省:時事ドットコム

    小売物価統計も不適切調査=大阪府で訪問せず報告-総務省 2019年02月01日20時18分 総務省は1日、国の基幹統計の一つ「小売物価統計調査」で不適切な調査が行われていたと発表した。都道府県に委託している物価や宿泊料などの店頭調査のうち、大阪府分で、毎月必要な訪問を数カ月に1度しか行わないなど、不適切な事例が判明した。 小売物価統計調査は物価の動向を示す消費者物価指数の作成に使われ、全国の製品・サービス約500品目の価格を毎月調べている。総務省によると、大阪府が委託した調査員3人が、毎月必要な訪問調査を数カ月に1回しか行っていなかった。調査が1回も行われていなかったケースもあるという。大阪府統計課によると、調査員は「親の介護などで時間が取れなかった」などと説明している。

    小売物価統計も不適切調査=大阪府で訪問せず報告-総務省:時事ドットコム
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    >毎月必要な訪問を数カ月に1度しか行わないなど>/
  • 上場企業、下方修正相次ぐ=中国向け販売減速-時事通信社中間集計:時事ドットコム

  • 習氏訪日へ地ならし=日中が外交当局間協議:時事ドットコム

    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    >6月と想定>/
  • 宅配3社18年4~12月実績、佐川増加 日本郵便減少 - 日本経済新聞

    ヤマト運輸、佐川急便、日郵便の宅配大手3社の2018年4~12月の宅配便取扱数が1日、出そろった。最大手のヤマト運輸が個人向け運賃を引き上げてから1年が経過。ヤマト、佐川急便の荷受量が増加基調に転じた一方、受け皿になっていた日郵便は前期比で1%近い約400万個減らした。4~12月の取扱実績は、ヤマトが14億個(前期比3.1%減)、佐川は9億9200万個(同1.8%増)、日郵便の「ゆうパッ

    宅配3社18年4~12月実績、佐川増加 日本郵便減少 - 日本経済新聞
  • NTT、5Gにらみコンテンツ再編 ドコモがぷらら子会社化 - 日本経済新聞

    NTTドコモは1日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)傘下で動画配信や映像制作を手掛けるNTTぷららを子会社化すると正式に発表した。次世代通信規格「5G」が実用化されると大容量のデータを高速で送りやすくなる。映像コンテンツがサービスのカギを握るとみて国内外の通信大手が注力するなか、NTTも遅ればせながら強化に乗り出す。NTTコムが保有するぷらら株の約6割を7月をめどに買い取る。既に約3割

    NTT、5Gにらみコンテンツ再編 ドコモがぷらら子会社化 - 日本経済新聞
  • トヨタ系主要8社、7社が最終減益 10~12月期 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車グループ主要8社の2018年10~12月期決算が1日、出そろった。自動運転や電動化など次世代技術投資が先行するなか、中国新車市場の減速などが重なり、8社のうち7社が最終減益だった。デンソー、アイシン精機、ジェイテクト、トヨタ紡織の4社は19年3月期通期の業績見通しを引き下げた。グループ8社はCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)と呼ばれる次世代技術投資がかさん

    トヨタ系主要8社、7社が最終減益 10~12月期 - 日本経済新聞
  • 英独仏、イラン貿易維持へ新組織=米制裁を回避:時事ドットコム

  • ソニー、一転減収予想 金融・半導体下振れやスマホ市況悪化で

    2月1日、ソニーは、2019年3月期の売上高予想を前年比0.5%減の8兆5000億円に下方修正した。従来予想は同1.8%増の8兆7000億円だった。写真は都内で2018年5月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 1日 ロイター] - ソニー6758.Tは1日、2019年3月期の売上高予想を前年比0.5%減の8兆5000億円に下方修正した。従来予想は同1.8%増の8兆7000億円だった。金融分野や半導体分野などの下振れを反映させた。増収予想は一転、減収予想となった。 会見した十時裕樹・最高財務責任者(CFO)は、半導体分野の下方修正について「主にスマートフォンの市場環境の悪化を踏まえ、イメージセンサー販売数量見通しを引き下げたことによるものだ」と説明。先行きについても「スマートフォンの厳しい市況は今後もしばらく続く」との見方を示したが、長い目で見れば「カメラの多眼化やイ

    ソニー、一転減収予想 金融・半導体下振れやスマホ市況悪化で
  • 明石市長が辞職表明=職員に暴言「資質欠いた」-兵庫:時事ドットコム

  • 上海株大引け 続伸、創業板は3%高 - 日本経済新聞

    【NQN香港=桶典子】1日の中国・上海株式相場は続伸した。上海総合指数の終値は前日比33.6599ポイント(1.30%)高の2618.2323だった。米中貿易協議に楽観的な見方が広がり買いが優勢になった。中国政府が景気や相場を下支えするとの期待も強く、深圳の新興企業市場「創業板」指数が大幅に反発し投資家心理の改善につながった。1日発表の1月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は約3年ぶり

    上海株大引け 続伸、創業板は3%高 - 日本経済新聞
  • UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国上昇、米中協議の進展を好感 香港横ばい

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up (内容を追加しました。) [香港 1日 ロイター] - 中国  終値 前日比 % 始値 高値 安値 上海総合指数<.SSE 2,618.2323 + 33.6599 + 1.30 2,597.7777 2,618.4765 2,590.5543 C> 前営業日終値 2,584.5724 CSI300指数< 3,247.397 + 45.764 + 1.43 3,225.734 3,247.496 3,207.717 .CSI300> 前営業日終値 3,201.633 香港  終値 前日比 % 始値 高値 安値 ハンセン指数<.HSI 27,930.74 - 11.73 - 0.04 28,193.28 28

    UPDATE 1-中国・香港株式市場・大引け=中国上昇、米中協議の進展を好感 香港横ばい
  • 米金融当局の180度姿勢転換に「陰謀説」渦巻く-FOMC受け

    パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長ら金融当局者は、今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策運営姿勢を180度転換した。これを受けて、当局内部でいったい何が起こっているのか、さまざまな「陰謀説」が渦巻いている。 具体的には、金融市場とトランプ大統領のいずれか、もしくはその両方からの利上げ停止要求に金融当局が単に屈しただけだというものがある。また、当局で政策方針の変革があり、インフレ率を意図的に2%の目標を上回る水準に押し上げようとしているといった、もっとうがった指摘もある。 このほかの可能性としては、パウエル議長が世界経済について何か恐ろしい事態を把握しているのに、投資家は何も察していないとするお決まりの説がささやかれる。議長は金融市場に不意打ちをらわせたがる傾向があるとの見方も挙げられる。 Hikes Out Traders see little prospect of a

    米金融当局の180度姿勢転換に「陰謀説」渦巻く-FOMC受け
  • ドイツ銀:10-12月減収、債券取引収入23%減-通期4年ぶり黒字

    ドイツ銀行の2018年10-12月(第4四半期)は8四半期連続の減収となり、クリスティアン・ゼービング最高経営責任者(CEO)が立て直し策の成果を示す時間はますます限られてきた。 1日の決算発表によると、第4四半期収入は前年同期比2.4%減の55億8000万ユーロ(約6950億円)。重要な収入源である債券トレーディング業務からの収入は23%減の7億8600万ユーロと、大きく落ち込んだ。 ゼービングCEOは辛抱を説いているが、ドイツ政府は次の景気減速の前にドイツ銀が立ち直れないことを懸念しており、最高幹部らは1-3月に業績改善を示せなければ政府の仲介によるコメルツ銀行との合併など抜的措置を回避できないかもしれないと考えている。事情に詳しい関係者がブルームバーグに対し明らかにしていた。 ジェームズ・フォンモルトケ最高財務責任者(CFO)は1日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「

    ドイツ銀:10-12月減収、債券取引収入23%減-通期4年ぶり黒字
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    >1-3月に業績改善を示せなければ政府の仲介によるコメルツ銀行との合併など抜本的措置を回避できないかもしれない>/
  • 外国人投資家に「お年玉」-中国が旧正月控え資本市場の開放進める

    中国土金融市場の4日からの休場前に、旧暦の新年を共に祝おうと海外投資家に「お年玉」を配った。土資市場のほぼ全てに、外国人投資家のアクセスを認める用意があると表明した。 春節(旧正月)の大型連休に伴う1週間の休場を控え、中国当局は多数の新たなルールを打ち出した。1月31日遅くには、自動的な追い証発生基準の廃止と信用取引や空売りで受け入れられる担保の種類拡大、リスクが高めの資産に対する資要件引き下げを通じた証券会社による株式・上場投資信託(ETF)への投資促進、外国投資家の投資範囲拡大など改革パッケージを公表した。 適格外国機関投資家(QFII)に認める投資範囲を拡大する方針も盛り込まれた。 開源証券の楊海アナリストは、海外投資家に土勢と同じ投資の選択肢を付与することになると指摘し、「中国株のヘッジもしくは空売りしたいと考える機関投資家が将来的に市場に参入する可能性が高い」と述べた

    外国人投資家に「お年玉」-中国が旧正月控え資本市場の開放進める
  • マカオ:1月のカジノ収入、16年7月以来の減少-中国景気減速響く

    マカオの1月のカジノ収入は2年半ぶりの減少となった。中国の景気減速で世界最大のカジノ拠点であるマカオで客足が遠のいた。 マカオのカジノ監察協調局が1日発表した1月のカジノ収入は前年同月比5%減の249億パタカ(約3350億円)。前月まで2年5カ月連続で増加を記録していた。ブルームバーグ調査のアナリスト予想中央値では9%減が見込まれていた。 原題:China Slump Spurs First Drop in Macau Casino Revenue Since 2016、Macau Monthly Casino Revenue Falls First Time Since July 2016(抜粋)

    マカオ:1月のカジノ収入、16年7月以来の減少-中国景気減速響く
  • 上海外為市場=人民元下落、軟調な製造業統計や連休前の利食い売りで

    [上海 1日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は対ドルで下落。製造業部門の軟調な統計や、春節(旧正月)の連休を控えた利益確定売りが重しとなった。 財新/マークイットがこの日発表した1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は節目の50を2カ月連続で下回り、約3年ぶりの低水準となった。 外資系銀行のトレーダーは「財新の統計を受けて元が押し下げられた。また、多くの投資家は連休を前に利益を確定しようと元の買い持ちを売ってポジションを手仕舞った」と話した。 中国金融市場は4日から休場し、11日に取引を再開する。 中国人民銀行(中央銀行)はこの日の基準値(中間値)を1ドル=6.7081元に設定。前日基準値(6.7025元)に対し56ポイント(0.08%)の元安水準となった。 この日の基準値はロイターの推計値(6.7077元)と比べてもやや元安だった。ただ、一部のトレーダーは、自社のモデ

    上海外為市場=人民元下落、軟調な製造業統計や連休前の利食い売りで
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    >4日から休場し、11日に取引を再開>/
  • 外為14時 円、108円台後半で推移 株高と米金利上昇が一服 - 日本経済新聞

    1日午後の東京外国為替市場で円相場は安値圏で膠着感が強まってきた。14時時点は1ドル=108円85~86銭と前日17時時点に比べ13銭の円安・ドル高で推移している。時間外取引での

    外為14時 円、108円台後半で推移 株高と米金利上昇が一服 - 日本経済新聞
  • 新興株1日 ジャスダック、マザーズ反落 サンバイオ3日連続ストップ安 - 日本経済新聞

    1日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅に反落した。終値は前日比7銭安の3376円00銭だった。サンバイオ株の急落に端を発する個人投資家の心理悪化が相場の重荷となった。もっとも、業績が好調な個別銘柄には買いが集まり、ジャスダック平均は前日比で上昇に転じる場面もあった。ジャスダック市場の売買代金は概算で399億円。売買高は7689万株だった。BBタワーやワークマン、テリロジー

    新興株1日 ジャスダック、マザーズ反落 サンバイオ3日連続ストップ安 - 日本経済新聞
  • 東証大引け 小幅続伸、決算手掛かりに買い 任天堂は大幅安 - 日本経済新聞

    1日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸した。前日比14円90銭(0.07%)高の2万0788円39銭で終えた。2018年12月19日以来、約1カ月半ぶりの高値となる。企業の2018年4~12月期決算の発表が格化し、好業績銘柄に買いが優勢になった。米中貿易協議の進展期待も相場の支えだった。一方、低調な中国の景気指標を受け、上値では持ち高調整目的の売りが出た。米雇用統計など注目度の高い米経済

    東証大引け 小幅続伸、決算手掛かりに買い 任天堂は大幅安 - 日本経済新聞
  • 全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕:朝日新聞デジタル

    佐賀県警は31日、同県玄海町の全住民6335人分の個人情報を不正に持ち出したとして、町住民福祉課長の中島泰広容疑者(53)=同町仮屋=を町個人情報保護条例違反容疑で逮捕し、発表した。中島容疑者は「弁護士と接見した後で話す」と認否を保留しているという。 発表によると、中島容疑者は町総務課長だった2017年5月18日、全住民の住所、氏名、生年月日、性別、続き柄が載った個人データを役場から持ち出し、収集した疑いがある。データは13年3月1日時点のもので、町が住民基台帳から作製したものだった。中島容疑者は個人の外付けハードディスクを持ち込み、役場のパソコンからダウンロードしたとみられる。 これとは別に、職員の人事評価や給与、処分履歴などが分かる約35万点の内部資料のデータも見つかったという。県警は持ち出した理由について調べている。 県警が昨年、ネット上の犯罪…

    全町民の個人情報を収集の疑い 佐賀・玄海町課長を逮捕:朝日新聞デジタル
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)
  • 任天堂、LINEとスマホ向けゲームアプリ共同開発 初の協業 - 日本経済新聞

    任天堂(7974)は1日、スマートフォン(スマホ)やタブレット端末向けのゲームアプリ事業でLINE(3938)と協業すると発表した。共同でゲームアプリを開発・運営する。第1弾として2019

    任天堂、LINEとスマホ向けゲームアプリ共同開発 初の協業 - 日本経済新聞
  • 厚労省局長級幹部を更迭 賃金構造統計の報告漏れで - 日本経済新聞

    政府は1日の閣議で、厚生労働省で統計を担当する局長級の大西康之政策統括官を同日付で官房付とする人事を決めた。事実上の更迭。総務省が基幹統計の一斉点検結果を公表した後に、賃金構造基統計で不適切調査が明らかになったことを受けた。根匠厚労相は閣議後の記者会見で「引き続き職務を担わせるのは適当ではない」と説明した。賃金構造基統計では調査員が事業所を訪問する手法だったにもかかわらず、実際は郵送で調

    厚労省局長級幹部を更迭 賃金構造統計の報告漏れで - 日本経済新聞
  • 18年の有効求人1.61倍、過去2番目の高さ 就業者は最多 - 日本経済新聞

    厚生労働省が1日発表した2018年平均の有効求人倍率は1.61倍と、前年比で0.11ポイント上昇した。過去2番目に高い水準。同時に総務省が発表した18年平均の就業者数は6664万人で、比較可能な1953年以降最も多かった。一方で完全失業率は2.4%で0.4ポイント下がった。26年ぶりの低水準だ。深刻な人手不足を背景に、働き始める高齢者や女性が増えている。有効求人倍率は全国のハローワークで仕事

    18年の有効求人1.61倍、過去2番目の高さ 就業者は最多 - 日本経済新聞
  • アングル:米貿易摩擦「次の矛先」は欧州か、投資家が懸念

    [ロンドン 30日 ロイター] - 世界の金融市場は米中貿易協議が妥結すれば大いに評価するだろうが、それが何らかの形で実現した場合、結果的に欧州連合(EU)が貧乏くじを引くのではないかとの懸念が投資家の間で広がりつつある。 1月30日、世界の金融市場は米中貿易協議が妥結すれば大いに評価するだろうが、それが何らかの形で実現した場合、結果的にEUが貧乏くじを引くのではないかとの懸念が投資家の間で広がりつつある。写真はEU旗と米国旗。ブリュッセルで2017年2月撮影(2019年 ロイター/Francois Lenoir ) 米中合意による欧州の輸出株上昇を見込んで、輸出大国であるドイツのクセトラDAX指数や、各国の高級ブランドメーカーなどを物色しようと思っている投資家は恐らく考え直すべきだ、とアナリストは忠告する。 なぜなら欧州にはさまざまな種類の災いがやってくる恐れがあるからだ。 ナティクシス

    アングル:米貿易摩擦「次の矛先」は欧州か、投資家が懸念
  • BRIEF-1月の中国製造業PMIは48.3=財新

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    BRIEF-1月の中国製造業PMIは48.3=財新
  • 人民元基準値、1ドル=6.7081元 前日比で元安に設定 - 日本経済新聞

    【NQN香港=柘植康文】中国人民銀行(中央銀行)は1日、人民元の売買の基準値を対米ドルで1ドル=6.7081元に設定したと発表した。前日に比べ0.0056元の元安・ドル高となる。基準値の元安方向での設定は5営業日ぶり

    人民元基準値、1ドル=6.7081元 前日比で元安に設定 - 日本経済新聞
  • NY円、続伸 1ドル=108円80~90銭で終了 米利上げ休止観測で円買い - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=横内理恵】1月31日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前日比20銭円高・ドル安の1ドル=108円80~90銭で取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)が当面は利上げを休止するとの見方を背景にした円買い・ドル売りが続いた。対ユーロなどでドルが反発したため、円は伸び悩んだ。FRBは前日までの米連邦公開市場委員会(FOMC)で当面の利上げ停止と保有資産の縮小計画を柔軟に

    NY円、続伸 1ドル=108円80~90銭で終了 米利上げ休止観測で円買い - 日本経済新聞
  • 外銀の地場銀出資を認可、35%上限に - NNA ASIA・ミャンマー・金融

  • 鴻海系FII、印ハイデラバードにAI拠点設置 - NNA ASIA・台湾・IT

  • ウーバー、ムンバイで水上タクシー開始 - NNA ASIA・インド・運輸

    車両車両 全て自動車二輪車車部品電機電機 全て品 全て医薬医薬 全て保健医療医薬品化学化学 全て化学一般バイオ繊維繊維 全て鉄鋼鉄鋼 全て鉄鋼・金属宝石・宝飾品農水農水 全て製造製造 全て精密機器ゴム・皮革紙・パルプ機械ガラス・セメントその他製造金融金融 全て金融一般証券保険建設建設 全て不動産建設・プラント運輸運輸 全て倉庫陸運海運空運ITIT 全てIT一般電子・コンピューター通信資源資源 全て石油・石炭・ガス鉱業公益公益 全て商業商業 全て卸売り小売りサービスサービス 全て外・飲その他サービス観光観光 全て媒体媒体 全てメディア娯楽経済経済 全てマクロ経済統計貿易財政政策・法律・規制インフラ環境設備投資ベンチャー決算イベント雇用・労務政治政治 全て政治一般外交選挙軍事社会社会 全て社会一般事件災害教育文化・宗教スポーツ

    ウーバー、ムンバイで水上タクシー開始 - NNA ASIA・インド・運輸
  • 18年旅行者数が過去最高、6500万人超え - NNA ASIA・香港・観光

    香港政府観光局(HKTB)が1月31日発表した2018年通年の香港への旅行者数は、前年比11.4%増の6,514万7,555人(延べ人数、以下同じ)だった。2年連続のプラスで、14年(約6,084万人)を超えて過去最多を更新した。全体の8割近くを占める中国土客が好調に伸びた。

    18年旅行者数が過去最高、6500万人超え - NNA ASIA・香港・観光
  • アジアの19年昇給率5.4%に鈍化、NNA調査 - NNA ASIA・アジア・経済

    車両車両 全て自動車二輪車車部品電機電機 全て品 全て医薬医薬 全て保健医療医薬品化学化学 全て化学一般バイオ繊維繊維 全て鉄鋼鉄鋼 全て鉄鋼・金属宝石・宝飾品農水農水 全て製造製造 全て精密機器ゴム・皮革紙・パルプ機械ガラス・セメントその他製造金融金融 全て金融一般証券保険建設建設 全て不動産建設・プラント運輸運輸 全て倉庫陸運海運空運ITIT 全てIT一般電子・コンピューター通信資源資源 全て石油・石炭・ガス鉱業公益公益 全て商業商業 全て卸売り小売りサービスサービス 全て外・飲その他サービス観光観光 全て媒体媒体 全てメディア娯楽経済経済 全てマクロ経済統計貿易財政政策・法律・規制インフラ環境設備投資ベンチャー決算イベント雇用・労務政治政治 全て政治一般外交選挙軍事社会社会 全て社会一般事件災害教育文化・宗教スポーツ

    アジアの19年昇給率5.4%に鈍化、NNA調査 - NNA ASIA・アジア・経済
  • 香港株大引け 続伸、4カ月ぶり高値 米株高で心理上向く - 日本経済新聞

    【NQN香港=林千夏】31日の香港株式相場は続伸した。ハンセン指数の終値は前日比299.62ポイント(1.08%)高の2万7942.47と、2018年9月21日以来の高値となった。前日までに開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けて30日の米株式相場が上昇し、投資家心理が上向いた。幅広い銘柄に買いが広がり、ハンセン指数は午前中に一時心理的な節目である2万8000を上回った。銀河娯楽集団

    香港株大引け 続伸、4カ月ぶり高値 米株高で心理上向く - 日本経済新聞
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)
  • パワー半導体増産に250億円、富士電機が集中投資 - 日本経済新聞

    富士電機は電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向けのパワー半導体増産に総額250億円を集中投資する。山梨県の工場などで設備増強を進め、2020年度までに、半導体ウエハーの生産能力を18年度の2倍に引き上げる。同社は18年度も半導体向けに300億円の設備投資を進めているが自動車向けの引き合いは強く、さらなる投資に踏み切る。パワー半導体は電力を制御する半導体で、家電から産業用機器、鉄道、発電

    パワー半導体増産に250億円、富士電機が集中投資 - 日本経済新聞
  • 【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース

    世界経済の先行きを曇らせている米中の貿易戦争中国の劉鶴副首相とホワイトハウスで会談したトランプ米大統領は、「非常に大きな進展」があったと述べましたが、米中が合意したことを意味しないとくぎを刺しました。以下は一日を始めるにあたって押さえておきたい5のニュース。 米中首脳会談へトランプ大統領は米中の貿易交渉はうまく行っていると述べつつ、「友人である中国の習近平国家主席と私が近い将来に会談し、長年にわたる困難な問題のいくつかで合意するまで、最終的な決着はない」と言明。習国家主席と2月に会談する可能性を示唆した。トランプ氏は「中国からの輸入に対する関税は3月1日に25%に上昇する。従ってその日までに完了できるよう全員が懸命に取り組んでいる」と続けた。 唯一の選択肢ドイツ銀行が業績を立て直す時間切れが迫る中、最高幹部らは2019年1-3月(第1四半期)に明確な業績の改善が見られない場合、コメルツ

    【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース
  • ファナック株が高い、稲葉会長が受注「底割れない」-業績減額も続伸

    ファナック株が買われた。前日発表した決算では今期(2019年3月期)の連結営業利益計画を下方修正したものの、稲葉善治・会長兼最高経営責任者(CEO)は受注動向について厳しい状況が続くと指摘した半面、底割れはないとの見方も示した。 株価は一時4.3%高の1万9140円と3日続伸。およそ1年前に上場来高値となる3万3450円を付けた後、中国向け需要を中心とした業績の先行き懸念から足元では2万円を下回っている。 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の佐々木翼アナリストはリポートで、「決算電話会議で経営陣は需要が下げ止まりつつあることを強調したため、株価の底値固めが進む」とポジティブに評価した。固定費増加と需要低迷で20年3月期は業績低迷が続く可能性は高いが、今後は需要の回復時期を探る展開になるとみている。 ファナックが1月31日に公表した新たな今期営業利益見通しは従来計画から2%下振れ、前期比36

    ファナック株が高い、稲葉会長が受注「底割れない」-業績減額も続伸
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31) >FA部門で中国や台湾が急激な落ち込み>/
  • 「超々バブル」はね返す使命 変調に備えはあるか - 日本経済新聞

    市場に漂う安堵感は物なのか。そうでないとしたら、企業は何に備えるべきか。「利上げの必要性はやや弱まった」。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が30日、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で市場の期待通りのひと言を放った。歓迎ムードは、世界に広がった株高に見て取れる。投資家心理は昨年末に萎縮し、市場は混乱した。これを受け議長は年初の講演で金融引き締めを留保する姿勢を表明、萎縮に

    「超々バブル」はね返す使命 変調に備えはあるか - 日本経済新聞
  • 米国株上昇、月間では3年ぶり大幅高-決算好感

    31日の米株式相場は上昇。月間ベースでは過去3年で最大の上げとなった。予想を上回る企業決算が買い材料。米連邦公開市場委員会(FOMC)のハト派傾斜も、投資家のセンチメントを押し上げた。 米国株は上昇、予想上回る決算やFOMCハト派シフトで米国債は上昇、FOMC後のハト派的なモメンタム継続NY原油先物は反落、1月としては過去最大の上昇NY金先物は上昇、FOMCに反応-月間でも高い テクノロジー株が上昇を主導し、S&P500種株価指数は終値で8週ぶりの高値となった。決算が好感され、ゼネラル・エレクトリック(GE)とフェイスブックが急伸。米国債利回りは低下。FOMCを受けたハト派的なモメンタムが続いた。FOMCは金利に関して「辛抱強くなる」としたほか、バランスシートの縮小について柔軟に対応する方針を示唆した。 S&P500種は前日比0.9%高の2704.10。ダウ工業株30種平均は15.19ドル

    米国株上昇、月間では3年ぶり大幅高-決算好感
  • アマゾン、純利益63%増 ネット通販競争は激化 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=平野麻理子】米アマゾン・ドット・コムが31日発表した2018年10~12月期決算は、売上高が前年同期比20%増の723億8300万ドル(約7兆8千億円)、純利益が同63%増の30億2700万ドルだった。クラウドサービスなど利幅の大きいビジネスの成長が続き、3四半期連続で最高益となった。ただ売上高の伸びは鈍化しており、主力のネット通販の競争が国内外で激しくなっている。1株あたり利

    アマゾン、純利益63%増 ネット通販競争は激化 - 日本経済新聞
  • 統計調査予算を過剰計上か 厚労省「賃金構造で」 - 日本経済新聞

    厚生労働省の賃金構造基統計の不適切な調査を巡り、同省が調査に必要な予算を過剰に計上した疑いがあることが31日、分かった。長年にわたって郵送で調査していたのに、来行うべき調査員による訪問調査を前提に予算を確保していた。一般に訪問は郵送よりも費用がかかるとみられる。余った経費の有無と使い道が問題になる可能性がある。賃金構造基統計については、調査員が企業を訪問して調査票を渡すべきところを、郵送

    統計調査予算を過剰計上か 厚労省「賃金構造で」 - 日本経済新聞
  • シカゴPMI 1月7.1ポイント低下 新規受注が急減 - 日本経済新聞

    【ワシントン=長沼亜紀】米シカゴ購買部協会が31日発表した1月の景気指数(PMI、季節調整済み)は56.7で、前月の改定値から7.1ポイント低下した。ダウ・ジョーンズまとめの市場予測(61.4程度)を大きく下回った。同指数は50が景気の拡大と縮小の境界。指数を構成する5項目のうち4項目が低下した。特に「新規受注」が2年ぶりの低水準、「生産」も10カ月ぶりの

    シカゴPMI 1月7.1ポイント低下 新規受注が急減 - 日本経済新聞
  • 【NY外為】ドル指数が下げ埋める、米雇用統計の発表控え

    【NY外為】ドル指数が下げ埋める、米雇用統計の発表控え Justina Vasquez、Robert Fullem 31日のニューヨーク外国為替市場ではドルが主要10通貨に対しまちまち。月末のドル売り圧力が和らぎ、ブルームバーグのドル指数は下げを埋めた。トレーダーの注目は、米連邦公開市場委員会(FOMC)から2月1日発表の米雇用統計に移った。 ドル指数は一時の0.3%低下から切り返し、小幅高となった。ただ月間ベースでは1.3%下げ、1年ぶりの大幅下落。この日はユーロが1ユーロ=1.1450ドルを割るなど軟調。ドイツ経済の弱さが続いており、通年の成長率は12月に公表したばかりの予測を大幅に下回る見通しだと欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバーが発言し、ユーロを圧迫した。 ニューヨーク時間午後4時44分現在、主要10通貨に対するドルの動きを示すブルームバーグ・ドル・スポット指数は前日比0.1

    【NY外為】ドル指数が下げ埋める、米雇用統計の発表控え
  • 米国株、ダウ反落、前日の反動で利益確定売り ナスダックは上昇 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=戸部実華】1月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日ぶりに小反落し、前日比15ドル19セント安の2万4999ドル67セント(速報値)で終えた。前日に大幅高だった反動で利益確定売りが優勢だった。化学のダウ・デュポンが31日朝に発表した四半期決算が売り材料視され大幅安となったのもダウ平均の重荷だった。ダウ平均は上げに転じる場面もあった。米連邦準備理事会(FRB)が前日の

    米国株、ダウ反落、前日の反動で利益確定売り ナスダックは上昇 - 日本経済新聞
  • ZOZOが初の減益 19年3月期、PB不振で純利益12%減 - 日本経済新聞

    ZOZOは31日、2019年3月期の連結純利益が前期比12%減の178億円になる見通しだと発表した。従来予想は39%増の280億円で、一転して減益となる。今期から始めたプライベートブランド(PB)事業で想定していた需要に届かず、無料配布した「ゾゾスーツ」のコストを補えない。減益になるのは1998年の設立以来、初めてという。期末配当は従来予想の22円から10円に引き下げる。前期は17円だった。

    ZOZOが初の減益 19年3月期、PB不振で純利益12%減 - 日本経済新聞
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31) >顧客がゾゾスーツを取り寄せても採寸しないケースが相次>/
  • GE、不振の電力事業で1万人削減へ - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=中山修志】米ゼネラル・エレクトリック(GE)が31日発表した2018年10~12月期決算は最終損益が5億7400万ドル(約620億円)の黒字(前年同期は110億ドルの赤字)だった。電力事業で巨額の減損損失を計上した7~9月期から最終黒字に転換した。不振が続く電力事業で従業員の15%に当たる1万人を削減するリストラ策も発表した。売上高は332億ドルと前年から5%増加し、市場予測を

    GE、不振の電力事業で1万人削減へ - 日本経済新聞
  • 統計不正、監察委を外部から点検 中立性欠くとの批判受け | 共同通信

    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    厚生労働省:>検討を始めた>/
  • MRI元幹部ら2人の身柄拘束 巨額詐欺事件で東京高検 | 共同通信

    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    米ラスベガスの資産運用会社「MRIインターナショナル」:
  • 日欧EPAが発効 データ・知財のルール先導 - 日本経済新聞

    世界で最大級の自由貿易圏が動き出す。日と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が2月1日午前0時に発効。日が約94%、EUが約99%の品目で関税をなくす。関税撤廃に加えて、電子商取引などの経済ルールも整える。日欧の企業は両地域でビジネスがしやすくなる。日欧EPAは2017年の世界の国内総生産(GDP)の27.8%、世界貿易の36.9%を占める。昨年12月30日には日を含む11カ国の環太

    日欧EPAが発効 データ・知財のルール先導 - 日本経済新聞
  • 雨宮副総裁:いろいろな可能性排除せずに検討していく-追加緩和手段

    銀行の雨宮正佳副総裁は31日、下関市内で会見し、「情勢に応じて必要な政策調整を行う」とした上で、追加緩和手段については幾つかあるとして、柔軟に検討していく考えを示した。 雨宮副総裁は「追加緩和の手段については、2016年9月に長短金利操作を導入した際に申し上げた通り、幾つかの手段はある」と言明。「それぞれの手段の単独か、組み合わせか、あるいはその応用系も含めて、いろいろな可能性を排除せずに検討していく」と述べた。 日銀は16年9月の会合の公表文で、具体的な追加緩和手段として、1)短期政策金利の引き下げ、2)長期金利操作目標の引き下げ、3)資産買い入れの拡大、4)マネタリーベース拡大ペースの加速-を挙げていた。 今月22、23日の金融政策決定会合の「主な意見」によると、一人の委員が「経済・物価の下方リスクが顕在化するならば政策対応の準備をしておくべきである」と指摘。「何か大きな危機が起き

    雨宮副総裁:いろいろな可能性排除せずに検討していく-追加緩和手段
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)日銀:
  • 三井住友F:10-12月純利益28%減の1652億円-資産運用など低調

    三井住友フィナンシャルグループの2018年10ー12月期の連結純利益は、前年同期比28%減の1652億円となった。市場関連、資産運用ビジネスが上期と比較して低調に推移した。 31日に開示された4-12月期決算資料を基にブルームバーグが算出した。資金利益は11%減の3042億円、役務取引等利益は11%減の2624億円、国債売買益を含むその他業務利益は12%減の720億円だった。 通期純利益予想は7000億円に据え置いた。海外を中心に不透明な環境が続いており、与信関係費用について保守的な見方をしているほか、19年4月予定の三井住友カード完全子会社化に伴うコスト増を今期内に見込んでいるため。4-12月期の連結純利益は6379億円で、通期予想に対する進捗(しんちょく)率は91%。 10-12月の与信関係費用は480億円で、前年同期比302億円の増加となった。4-12月の累計は530億円。4ー9月期

    三井住友F:10-12月純利益28%減の1652億円-資産運用など低調
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)
  • みずほFG:10-12月期7割近い減益に、純利益506億円

    みずほフィナンシャルグループの2018年10-12月期連結純利益は506億円で前年同期比約68%減と大幅な減益となった。 31日に開示された4-12月期決算を基にブルームバーグが算出した。資金利益が前年同期比3.5%減の1847億円。為替業務や投信販売手数料などを含む役務取引等利益が減少したほか、与信関係費用で昨年の大口案件の戻し入れ効果がなくなった。通期予想は5700億円に据え置いた。4-12月期純利益の通期予想に対する進捗(しんちょく)率は約72%。 みずほFGによると、非金利収入が伸びたことから顧客部門がプラスだった一方、市場部門では株式、上場投資信託(ETF)中心に苦戦。株式等関係損益では、政策保有株売却などで822億円を計上した前年同期から129億円に減少した。国債等債券損益を含む「その他業務利益」は同24%減となり、米国金利低下の影響も受ける結果となった。有価証券評価差額は、1

    みずほFG:10-12月期7割近い減益に、純利益506億円
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)
  • 米スプリント:10-12月の携帯電話契約者数、市場予想上回る伸び

    ソフトバンクグループ傘下の米スプリントは昨年10-12月(第3四半期)の携帯電話契約者数の伸びが市場予想を上回った。TモバイルUSとの合併を完了できなければ生き残りが難しいとの懸念は弱まりそうだ。 第3四半期のポストペイド(料金後払い式)の携帯電話契約者数は30万9000人の純増。アナリストの予想平均は15万7000人の純増だった。 スプリントはTモバイルUSとの合併について、引き続き今年上期(1-6月)中の完了を見込んでいる。この合併では対米外国投資委員会(CFIUS)の承認を得ているものの、米連邦通信委員会(FCC)および司法省反トラスト局の承認を依然必要としている。 発表文へのリンク原題:Sprint Tops Subscriber Estimates on Path to T-Mobile Merger(抜粋)

    米スプリント:10-12月の携帯電話契約者数、市場予想上回る伸び
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    SBG) >TモバイルUSとの合併を完了できなければ生き残りが難しいとの懸念は弱まりそう>/
  • トランプ大統領、習主席と近く会談するまで最終的な通商合意はない

    最終日を迎えた閣僚級の米中貿易協議について、トランプ米大統領は交渉はうまく行っていると述べつつ、習近平国家主席と自分が「近い将来に」会談するまで最終的な合意はないとの認識を示した。 トランプ氏は31日、「双方の善意と意欲で、会談はうまく行っている」とツイート。合意に達しない場合、米政府は中国製品に対する関税をさらに引き上げる予定だが、中国はこの回避を模索しているとトランプ氏は指摘した。 China’s top trade negotiators are in the U.S. meeting with our representatives. Meetings are going well with good intent and spirit on both sides. China does not want an increase in Tariffs and feels they

    トランプ大統領、習主席と近く会談するまで最終的な通商合意はない
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)
  • 米雇用コスト指数:第4四半期は予想下回る伸び-賃金増が減速

    昨年10-12月(第4四半期)の雇用コスト指数(ECI、季節調整後)は、市場予想を下回る伸びにとどまった。賃金・給与の伸びが減速した。強い雇用市場にもかかわらず、インフレ圧力は引き続き弱いことがあらためて示唆された。 米労働省の31日発表によると、第4四半期の雇用コスト指数は前期比0.7%上昇。ブルームバーグがまとめたエコノミスト予想の中央値は0.8%上昇だった。賃金・給与は0.6%上昇。前期は0.9%上昇だった。 民間部門の雇用コスト指数は0.6%上昇。人員採用が厳しくなる中、雇用主は労働者を保持するため給与や複利厚生を増やしているが、報酬の大幅な伸びにはほとんどつながっていないことが示された。 前年同期比では、雇用コスト指数は2.9%上昇と、2008年以来の大幅な伸びとなった。賃金・給与は3.1%上昇で、こちらも08年以降で最大の伸び。民間部門の賃金・給与は3.1%上昇と、2期連続で同

    米雇用コスト指数:第4四半期は予想下回る伸び-賃金増が減速
  • 中国の経済指標、問題あったのは過去の話-国家統計局

    中国国家統計局は30日、政府は成長率の高さではなく質の高い成長を目指しており、人為的にデータを膨らませる必要はないと言明。経済指標は信頼できると主張した。 統計局の毛盛勇氏は北京で開かれたイベントで記者団に対し、「中国は速いペースの成長を追い求めていない。質の高い成長で、かつ雇用が確保され、物価がコントロールされ、製造業の環境が改善している限り、成長率は下がってもよい」と発言した。 たとえ成長率が鈍っても、質の高い成長ならば容認できると毛氏はコメント。このため、統計局に数字を高くするよう求める動機は中央政府になく、個人的にも圧力を感じたことはないと説明した。 毛氏は「以前は統計をまとめる際に問題が幾分あったが、それほど深刻なものではなかった。ここ数年の懸命な作業を通じてわれわれはこれに対処できた」と述べた。 かつては一部の地方政府でデータの改ざんがあったことを認め、省をまたぐビジネス活動を

    中国の経済指標、問題あったのは過去の話-国家統計局
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31) >かつては一部の地方政府でデータの改ざんがあったことを認め、省をまたぐビジネス活動を二重にカウントするなど手法に問題があった>/
  • 欧州議会、ベネズエラ「暫定大統領」宣言したグアイド氏を承認

    [ブリュッセル 31日 ロイター] - 欧州議会は31日、ベネズエラの「暫定大統領」就任を宣言した野党指導者、フアン・グアイド国会議長の承認を巡る採決を行い、賛成439票、反対104票で承認した。 欧州議会は声明で、欧州連合(EU)加盟28カ国に対し、ベネズエラで「自由で透明、かつ信頼の置ける大統領選挙」が実施されるまで、グアイド氏を「唯一の正統的な暫定大統領」として承認するよう呼び掛けた。 EU加盟国では英国、フランス、ドイツスペインが26日、ベネズエラのマドゥロ大統領が8日以内に大統領選実施を表明すればグアイド氏を承認するとの立場を表明している。ただEUは新たな大統領選の期限などは表明していない。

    欧州議会、ベネズエラ「暫定大統領」宣言したグアイド氏を承認
  • 日産・ルノー・三菱自トップ会談、アライアンス活性化で一致

    1月31日、企業連合を組む日産自動車、仏ルノー、三菱自動車の3社がルノーの新経営体制発足後、初のトップ会談を開いた。仏サンタヴォルで15日撮影(2019年 ロイター/CHRISTIAN HARTMANN) [東京 31日 ロイター] - 企業連合を組む日産自動車7201.T、仏ルノーRENA.PA、三菱自動車7211.Tの3社が31日、ルノーの新経営体制発足後、初のトップ会談を開いた。ルノーと日産の間では、資関係見直しなどを巡る水面下の駆け引きが続いているが、今回はまず3社が提携関係(アライアンス)の重要性を確認し合い、アライアンスの強化を目指すことで一致した。 トップ会談は、オランダ・アムステルダムの統括会社「ルノー・日産B.V.(RNBV)」で開かれるアライアンス定例会議に合わせて行われた。日産の西川廣人社長兼最高経営責任者(CEO)、ルノーのティエリー・ボロレ新CEO、三菱自の益子

    日産・ルノー・三菱自トップ会談、アライアンス活性化で一致
  • 米大統領と民主党、国境警備策で対立 ペロシ氏「壁建設費認めず」

    1月31日、議会民主党は、国境警備策に関する与野党の協議でトランプ大統領が要求するメキシコ国境の壁建設費用の予算化を認めない考えを強調、大統領との対立が再び強まった。写真は民主党のペロシ下院議長。24日撮影(2019年 ロイター/Leah Millis) [ワシントン 31日 ロイター] - 議会民主党は31日、国境警備策に関する与野党の協議でトランプ大統領が要求するメキシコ国境の壁建設費用の予算化を認めない考えを強調、大統領との対立が再び強まった。協議が2月15日の期限までに妥結しなければ、政府機関が再び閉鎖する可能性がある。 民主党のペロシ下院議長は、与野党が策定を目指す予算案に「壁建設費は一切盛り込まれない」と強調した。その代わり、国境沿いの検問所増設や技術面での国境警備強化に向けた予算は交渉の余地があると述べた。30日に開始した与野党協議に参加している上下院の17人の議員が国境警備

    米大統領と民主党、国境警備策で対立 ペロシ氏「壁建設費認めず」
  • 中国通商交渉団、米中首脳会談の来月開催を提案=新聞

    1月31日、中国の通商交渉団が、トランプ米大統領と習近平中国国家主席による会談を来月開催することを提案したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じた(2019年 ロイター/LEAH MILLIS) [ワシントン 31日 ロイター] - 中国の通商交渉団が、トランプ米大統領と習近平中国国家主席による会談を来月開催することを提案したと、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が31日、関係筋の情報として報じた。 トランプ大統領はこれに先立ちツイッターへの投稿で習首席と「近い将来」会談するまでいかなる貿易協定も最終決定ではないと述べていた。

    中国通商交渉団、米中首脳会談の来月開催を提案=新聞
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    WSJ)
  • 中国との通商合意、市場開放なければ「了承できず」=米大統領

    1月31日、トランプ米大統領は中国との通商協議について、中国が米国の金融サービス業、製造業、農業などの産業に対し市場を開放しない限り、合意はあり得ないとの立場を示した(2019年 ロイター/JONATHAN ERNST) [ワシントン 31日 ロイター] - トランプ米大統領は31日、中国との通商協議について、中国が米国の金融サービス業、製造業、農業などの産業に対し市場を開放しない限り、合意はあり得ないとの立場を示した。 トランプ大統領は「中国は現在、金融サービス業に対して市場を開放しつつあるが、製造業や農業など他の産業に対しても市場を開放することを期待している。こうした動きがなければ合意は了承できない!」とツイートした。 トランプ大統領はこの日、通商交渉のために訪米している劉鶴・中国副首相と会談する。

    中国との通商合意、市場開放なければ「了承できず」=米大統領
  • 焦点:FOMC後、対ドル以外は円売り優勢 株価堅調で円高抑止

    [東京 31日 ロイター] - 米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見内容がハト派的となり、ドル安/円高が進んでいる。だが、ドル以外のクロス円でみれば、優勢なのは円売り圧力だ。リスクオンムードの回復による世界的な株価の底堅さが、円高の抑止力として機能しているとみられる。ただ、クローバル景気の減速懸念などが払拭されたわけではなく、予断は許さない。 1月30日、米連邦公開市場委員会(FOMC)声明やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見内容がハト派的となり、ドル安/円高が進んでいる。だが、ドル以外のクロス円でみれば、優勢なのは円売り圧力だ。写真は2016年3月撮影(2019年 ロイター/Kevin Lamarque) <円安の素地も> FOMCでは、年内の一段の利上げに忍耐強くある姿勢が表明されたほか、バランスシートの縮小も将来的にペースを変更

    焦点:FOMC後、対ドル以外は円売り優勢 株価堅調で円高抑止
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31) >クロス円が堅調に推移した要因は、米株高を含むリスクオンムードへの期待感>/
  • 上海外為市場=元は6カ月半ぶり高値、FOMCを受け

    [上海 31日 ロイター] - 上海外国為替市場の人民元相場は7営業日続伸。重要な上値抵抗線を上抜け、6カ月半ぶりの高値に上昇した。 米連邦公開市場委員会(FOMC)が利上げ休止を示唆し、ドルが売られたことが背景。 中国人民銀行(中央銀行)は、この日の基準値(中間値)を1ドル=6.7025元に設定した。これは2018年7月18日以来の元高水準。前日基準値(6.7343元)との比較では318ポイント(0.47%)の元高だった。 ただ、基準値はロイターの推計値である6.6984元を下回った。複数の市場関係者も、計算モデルでは基準値が6.7元を超える元高水準となることが示唆されていたと指摘している。 国内銀行のあるトレーダーは「われわれのモデルと基準値には乖離がある」とし、当局は当面6.7元を超える急激な元高を望まないのではないかとの見方を示した。 SEBマーケッツのアジア戦略担当トップ、ユージ

    上海外為市場=元は6カ月半ぶり高値、FOMCを受け
    pengin-stella
    pengin-stella 2019/02/01
    (01/31)人民元基準値6.7025: