タグ

sub-cultureに関するpengin-stellaのブックマーク (12)

  • J's GOAL | キャプテン翼 激闘の軌跡

    1981年の第1作の連載開始から、 「キャプテン翼」は現実の日サッカーとともに成長してきました。ときには時代を大きく先どった大胆な着想により、一足先に世界の強豪たちと渡り合い、ときには実在の選手たちが切り拓いた道を、苦難を乗り越えながら追い駆けていった主人公・大空翼とその好敵手たち。ここではその歴史を彩った数々のスーパープレーとともに、キャプテン翼と日サッカーの歩んできた時代を振り返ります。 5/31up 立花兄弟の「スカイラブハリケーン」という技に憧れて、友達とプールでよくやってました。あとは、オーバーヘッドキックを練習したり、コンクリートでもスライディングをしてみたり、「キャプテン翼」の影響で、ずいぶんケガさせられましたよ(笑)。 5/28up 「キャプテン翼」との出会いは小学一年生でした。小学校卒業時、将来の目標として掲げたのが、翼君と同じ「ワールドカップ優勝」。今、日本代表とし

    pengin-stella
    pengin-stella 2010/07/18
    キャプツバ特設頁Top:『Jリーガーが語る「僕とキャプテン翼」』 //
  • 【Web】2009年のネット世相は? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成21年にネットで流行した言葉をユーザー投票で決める「ネット流行語大賞2009」(ガジェット通信主催)が25日、発表された。今回が初めてとなる携帯電話版流行語大賞「ケータイ流行語大賞2009」(@peps!&Chip!!主催)も同日、発表され、今年のネット世相を浮かび上がらせた。ネット流行語大賞 ≪ネットでも注目 民主の政権交代≫ システム開発会社「未来検索ブラジル」が昨年まで2回にわたり主催してきた「ネット流行語大賞」。今年は同社の関連会社が運営するニュースサイト「ガジェット通信」が主催となり、11月中旬に動画投稿サイト「ニコニコ動画」や女子中高生向け携帯サイト「@peps!&Chip!!」と共同調査を行った。 計約10万人が投票した結果、今年の金賞は「※ただしイケメンに限る」(得票率16・5%)に決定。この言葉は、希望あふれる文言の後に書き込まれ、イケメンではない多くの男性たちを落胆

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/11/26
    「ネット流行語大賞2009」等発表:金賞(1位)は「※ただしイケメンに限る」/10位まで掲載/
  • 東京新聞:ブラジルで日本の若者文化PR 「日本月間」、伝統も:国際(TOKYO Web)

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/11/22
    見出しの通り/ ⇒見):へぇ~と思いつつ/(気のせいか?→)「クールな日本」とか云い始めた途端に、良いお話感がどこかに…/
  • 「男の娘」として女系社会を生きる。 ――「女装少年」のヒロイ(ニ)ックファンタジー『蒼海ガールズ』 » だい亜りー

    昨今順調にジャンルを拡大し、ライトノベルにおいても順調にその数を増やし続ける「女装少年」モノですが、一方で「男の娘」というジャンルとの境目があやふやになって混同されがちのように感じます。 この「女装少年」と「男の娘」は似ているようで全然違う。その違いはしっかりと区別されてしかるべきで、そこに”萌え”を見出している僕のような人にとって、とても興味深いシリーズ作品となるのが今回ご紹介する『 蒼海ガールズ! 』です。 まずは「女装少年」と「男の娘」の違いを簡単におさらいしておきましょう。 「男の娘」と「女装少年」は違う。 – たまごまごごはん まず基として「女装少年」の語は「男の娘」を含む大きな幅があることを前提とします。 その上で、「男の娘物」「女装少年物」を分けるとしたら、 1、見た目が女の子っぽいか否か。 2、自ら女装をしているか否か。 ここが最大のポイントになります。 引用先によると冒

    pengin-stella
    pengin-stella 2009/11/18
     :『男の娘』ムーヴメントに乗っかってみる【参考】稿// ただ…ジェンダー論以前に「男性脳」/「女性脳」ってフツウにあるんだコレが//
  • きらら作家が勢揃い「けいおん!」アンソロ11月27日発売

    音楽部で活動する女子高生たちの日常をコミカルに描いた4コママンガ、かきふらい「けいおん!」のアンソロジー「けいおん! アンソロジーコミック」Vol.1が、11月27日に芳文社より発売される。 執筆陣は石見翔子や大沖、カヅホ、三上小又といった、きらら系列誌で活躍中のマンガ家が中心。4コママンガ、ストーリーマンガ、イラストなど様々な形で「けいおん!」を楽しめる、ファンにはたまらない1冊だ。 なお待望の「けいおん!」3巻と、アニメ公式ガイドブック「けいおん! TVアニメ公式ガイドブック ~桜高軽音部活動日誌~」が、12月18日に発売となる。 「けいおん! アンソロジーコミック」Vol.1執筆作家陣 荒木風羽/石見翔子/ms/カヅホ/かにかま/ここのか/桜はんぺん/シガタケ/シバユウスケ/鈴城芹/双/大沖/玉岡かがり/ととねみぎ/野々原ちき/爆天童/榛名まお/ほっぺげ/まりも/三上小又/むらたた

    きらら作家が勢揃い「けいおん!」アンソロ11月27日発売
    pengin-stella
    pengin-stella 2009/11/10
    クリップが便利そうなので、ブクマしておく/
  • あの名作が売れない理由。 - Something Orange

    生まれてはじめて新城カズマのを手に取って、今この文章を読んでいるあなた。 はじめまして、ようこそ。けっして後悔はさせませんので、安心してお読みください。この物語は、面白いです。 あとがき 新城カズマ『15×24』第1巻を読み終えた。東京都心を舞台に、15人の若者たちの24時間の行動を追いかけた作品で、いまのところ、大傑作!というほどでもないけれど、なかなかおもしろい。で、この作品、いま、はてな界隈で少し話題になっている。 知人と『「15x24」が評判良いんだけど売れてないような気がする』という話になったので改めて取り上げてみます。 集英社SD文庫から刊行されている、新城カズマ氏の新作。現在3巻まで刊行済みで、完結まで毎月刊行予定とのこと。 上記二つの記事もブックマーク数は多いし、読書メーターの感想も好評多めなんですよね。 まんたんウェブでここまでブクマ伸びるのも珍しいなぁ、という一面も。

    あの名作が売れない理由。 - Something Orange
  • マニアックなものが売れないのかという議論に反応してみる - 小説☆ワンダーランド

    新城カズマの新作「15x24」が面白い、のだけど・・・ - 平和の温故知新@はてな http://d.hatena.ne.jp/ub7637/20091029/p2 紫色のクオリア読書会とライトノベルの限界? な話 - Koto-pinion マニアックなライトノベルが売れない話、あるいはカジュアルなライトノベルに偏っている話 - WINDBIRD いろいろなところで興味深いエントリを見つけたので反応してみる。 今のライトノベル(だけじゃなく大衆文学も)は「読みやすい・単純・気楽」のファストフード化していて、それでも設定を大量投入したりテーマ性・文学性を大きく組み込んだりしているマニアックなものは細々とやっている……というかそこがライトノベルの最前衛になっていると思う。 マニアックライトノベルの極北ともいえる川上稔の作品が人気を博していたり、「萌え」を全面に押し出していないつくりの『とある

    マニアックなものが売れないのかという議論に反応してみる - 小説☆ワンダーランド
  • 吟遊詩人GMになりにくい?シナリオの作り方:(・_・) | 紙魚砂日記

    えーっと、先の展開が固定的とか あれこれ細かい設定とかシチュエーションとかNPCとか 「作り過ぎ」なシナリオって マニュアル大好きな日人体質として 「書かれているものがある以上、それに従わなくてはならない」 という強迫観念に駆られて、考えなしについついそのまま従い それで上手くいかないと身勝手に文句を言い始めるとか あるいは、自作シナリオでこってり設定を作ってしまうと 「思い入れ」が出来てしまってついついバッサリ切れずに くどくなってしまったりすることがしばしはあるのですけど (自分も時々やらかしてしまいますが^^;) そうなりにくいシナリオの作り方などをば。 -- 1.自分がPLとして参加したいセッションをイメージしてシナリオを作る GMとしてこれをしたい、あれをしたいという作り方をすると、PLの自然発生する「やりたいこと」とか素直な展開とかが読めなくなったりするので、「自分がPLだっ

    吟遊詩人GMになりにくい?シナリオの作り方:(・_・) | 紙魚砂日記
  • 「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア

    今日、ネットで色々な検索をしていた時にひっかかったページ。 リンク先は、ヤフー知恵袋の質問ですが(強調は筆者)。 女は愚かな大衆か? - チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職... - Yahoo!知恵袋 チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職員の不当解雇裁判に関し、 「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いしているようだ。これは、誰でもポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者になれるかのように教師が教え、その結果夢を持っていれば必ず実現するというような勘違いをする、つけあがった馬鹿なガキが増えてきたからだ」 というようなメモを書いたとして問題になったことがありましたよね。 (中略) 民俗学者だった故・柳田国男も故・宮常一も近代教育質とは「平凡への強制」だと言っています。 夢や理想ばかり遠くに見て地に足をつけず、果ては自分の夢と異なった現実に向き合うことを拒否して、やた

    「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア
  • 『アクセル・ワールド〈3〉夕闇の略奪者』 川原礫著 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    読了。おもしろいなぁ。 この作者は、コンスタントに面白いです。販売しているものは全作品読んでいるが、どれも水準を一つも落とさない。これは才能だなぁ。なんというかエンターテインメントをよく分かっている感じがする。売れる路線の作り方とかそういったこともろもろ含めて「プロの安定」を感じる。商業主義の汚い部分と自分がやりたいことのバランスの取り方が凄くいい感じがする。これだけ安定感を見せつけられると、ぜひとも、この『アクセルワールド』をある程度書ききって、イロイロな可能性へ飛躍してほしいなぁと切に思う。この人、ライトノベルの作家で終わらないと、きっと。いや、それがどういうこと?といわれると難しいのだが、、、これくらいの安定した「モノ書き」の才能は、これだけでは終わるまいと思う。なぜならば、素晴らしいジャンルだとは思うが、ライトノベルには、構造的な弱点があるので、気の才能がある人は、「ここ」だけに

    『アクセル・ワールド〈3〉夕闇の略奪者』 川原礫著 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • ゆず屋: [書体の研究] 本が出ます!&『とある科学の超電磁砲』のフォント

    ■ 『しょたけん』が屋さんに・・・ こんにちは。榊です。 上のバナーにも書いてあるように『書体の研究』が書籍化します! ももともと同人誌なので「書籍化」というよりは「商業誌化」とでも言うべきかも知れませんが、ちょっと語呂が悪いので「書籍化」としました。 詳しい情報は後日あらためてアップしたいと思いますが、とりあえず発売予定日は次の通りです。 発売日:11月3日(火) 首都圏の一部の店舗では 10月30日(金) Amazon にも先ほど登録されました(→ 『書体の研究 for Digital Creators』) 内容は、同人誌版『書体の研究』の Vol. 1~3の3冊を1つにまとめ、増補改訂したものとなっています。 「デジタルフォントの基礎知識」、「ゴシック体入門」という記事を書き下ろしたのにくわえ、「ろごたいぷっ」では『化物語』と『放課後プレイ』を追加で取りあげています(自分の趣味丸出

  • 成熟の不可能性について - ISCの日記

    とりあえずいまさらですが 夏コミで100円で販売していた「あぐねす」の中のコンテンツのひとつとして書いたものを なんとなくですが公開しておきます これにゆるい漫画がいくつか載っているというすごくシュールなものが仕上がりました ただ、これ自体はほぼ一日か二日で書いたものなので引用とかが非常に適当です まあ、漫画とか表紙80円ってことでいいよねw 事故って消えたのでもう一回 1エヴァのもたらした想像力を巡って 今夏は、『新世紀エヴァンゲリオン』のリメイク第一弾の2007年の序に続いて第二弾の破が発表された。その勢いはとどまることを知らずに興業収入は三十億円をすでに超えている。これは旧劇場版の『新劇場版エヴァンゲリオン』の二作の興業収入を超えるのがほぼ確実であるといわれている。しかし、90年代においての旧劇場版の方が大きな社会現象として感じられるのはなぜだろうか。 もちろん新劇場版の方が未完成で

    成熟の不可能性について - ISCの日記
  • 1