タグ

2011年8月17日のブックマーク (40件)

  • 奈良の千三百m山頂に欧州原産の毒草異常繁殖 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    奈良県天川村洞川の観音峰(1347メートル)の山頂付近で、ヨーロッパ(西アジア)原産の毒草・ジギタリスが異常繁殖している。 南側斜面などの約1万平方メートルを覆うように群生しており、同村は「他の希少植物を圧迫し、大峰山系独自の生態系を脅かす」として、除草などを検討している。 ジギタリスはゴマノハグサ科の多年草で、背丈は約1メートルに成長。初夏に淡い紫色の小さな花を咲かせ、日では「キツネノテブクロ」とも呼ばれ、観賞用として親しまれている。葉は強心薬としても用いられるが、毒性が強い。 観音峰周辺では約10年前からジギタリスが自生しているのが確認されていたが、数が少なかったため、山野草として放置されていた。昨夏頃から急激に繁殖し始めたという。 専門家らによると、ジギタリスは有毒植物のため、野生動物の餌にならず増える一方で、「繁殖のスピードがはやく、数年後には他の山々にも広がるのでは」と警戒して

  • 自動車と節約

    涙ぐましい節約の努力をするより、自家用車を手放す方がよほど有効だったりしないか? 「それはない」という人が多いかな。 いま私は栃木県に暮らしているが、自動車なしの生活は可能だとわかった。自転車に乗るのも難しい高齢者がどうやって生活しているのか、興味を持って観察してみると、便利な地域であれば、案外、何とかなっていることに気付く。自家用車があれば、選択肢が増える。逆にいえば、ただそれだけが、自家用車の存在意義。 自家用車の有無で最も選択肢が広がるのが、住居だろう。車がないなら、駅の近くなど、生活に必要なサービスが一通り揃った土地に暮らさねばならない。内科などの病院も近くにほしい。不動産屋でそういうと、途端に選択肢が10分の1に減る。 なお、商店は、1種1店舗あればよい。商店を選べないことは、案外、問題にならない。選択肢が減ったそのときは、すごく損をした気分になるが、家計簿に大した変化は出てこな

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    自動車が必要ない存在だと気づけない動物基準の社会設計を皆が捨てればそれだけ利便性が向上するという単純な真実に至る。それを都会という。
  • 中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 上関原発建設に向けた工作か

    中国電力の有価証券報告書に記載された山口県幹部の名前。「会社と役員との間の重要な取引」は「該当なし」。県幹部の役員就任は、上関原発の建設に向けた動きが活発化する時代と重なる。 上関原発計画(山口県上関町)の“やらせ”説明会が問題になっている中国電力(広島市・苅田知英社長)が、筆頭株主の山口県から、現職を含む県幹部や県議会議員15人を「個人的に」役員として採用し、年一〇〇万円前後の報酬を支払っていたことが筆者の調査でわかった。仕事は月1~2回の役員会に出るだけ。上関原発をめぐる動きが活発化しはじめた時期とも重なることから、山口県を賛成に導く工作だった疑いが強い。一方、取締役になった現職幹部らに中国電力が自社株の購入を求めていたこともわかった。自治体と電力会社が癒着した結果、利権とは無縁の一般の納税者が放射能汚染の危険にさらされている。 Digest 中国電力役員になった山口県幹部・県議15人

    中国電力が山口県現職幹部ら15人に役員ポスト提供 上関原発建設に向けた工作か
  • Astand:サービス終了のお知らせ

    Astand終了のお知らせ 朝日新聞社「Astand」は、2023年7月でサービスを終了しました。 朝日新聞社が有料で提供する情報サービスの配信サイト Astand(エースタンド)は、各サービスの終了にともない2023年7月31日をもちまして閉鎖しました。 今後は、朝日新聞社が運営するニュースサイト「朝日新聞デジタル」をご利用いただきますようお願い申し上げます。朝日新聞デジタルのコンテンツはこちらでご案内しております。 https://digital.asahi.com/info/about/ なお、朝日新聞社のオンライン共通ID 「朝日ID」は引き続きご利用いただけます。 https://id.asahi.com/asahiID/asahiID_site.html

    Astand:サービス終了のお知らせ
  • Astand:サービス終了のお知らせ

  • Three steps to build a wind farm: Towers in the sea

    1. The docks The journey begins at the docks, as huge cranes set to work on the wind turbines 2. The journey of the sea jack Introducing the mighty transporter that takes the turbines out to sea 3. Building towers in the sea Find out what it is like to work inside a turbine and see the view from the top

  • エアコン:性能、表示と落差 省エネ効果低い機種も/「家庭と違う使用法で試算」指摘 - 毎日jp(毎日新聞)

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    『回収率は経産省推計で3割にとどまる』罰則・実効的な規制を設定しない環境テロ省って存在する価値あるの?メーカーのページ辺りにあるライフサイクルでの温室効果ガス排出量とかも規制できんのか?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • 電力インフラ整備に民間資金を誘導する制度 - 分散型エネルギー社会を目指して

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    液晶TVを100万で買うが如くに、再生エネルギーを高価格で買う篤志家はそうそういないのでな。グリッドパリティに至るまでの山を超える道具と理解出来ない池沼は液晶画面でのネットを止め、ついでに酸素の摂取も止
  • 小水力発電 - 分散型エネルギー社会を目指して

  • クルマでご飯を炊く日:日経ビジネスオンライン

    EV(電気自動車)の電池活用を巡る開発競争が激しさを増す。日産自動車と三菱自動車はEVから住宅への給電を始める。軌道に乗れば停電対策から電力マネジメントまで利点は多い。 「それでは給電を開始します」。日産自動車の渡部英朗・執行役員がこう宣言して、家の壁に取りつけたパネルスイッチを押した。 手前にはEV(電気自動車)「リーフ」。そこからケーブルで接続された高さ1m強の箱形の機械がある。ウィーンという小さい音が機械から鳴って1~2秒後、停電していて暗かった住宅に、明かりがパッとついた。 日産はリーフに搭載したリチウムイオンバッテリーから、一般住宅に電力供給するシステムを開発した。2012年3月までに発売する計画だ。 冒頭に出てきた箱形の機械は「PCS」と呼ぶ電力制御装置。リーフの電池から放出される直流電流を家庭で利用できる交流に変換する。 給電システムの出力は6kW(キロワット)で冷蔵庫や照明

    クルマでご飯を炊く日:日経ビジネスオンライン
  • 質量ゼロのディラック電子に自在に重さを与える事に成功 -トポロジカル絶縁体を用いた革新的デバイス開発へ突破口-

    東北大学大学院理学研究科の佐藤宇史准教授、大阪大学産業科学研究所の瀬川耕司准教授と安藤陽一教授、および東北大学原子分子材料科学高等研究機構の高橋隆教授らのグループは、次世代のスピントロニクス注1)デバイスを担う画期的な新材料として注目されている「トポロジカル絶縁体」における質量ゼロのディラック電子に、全く新しいメカニズムで質量を持たせる事に成功しました。今回の成果により、新機能を持つ次世代省エネデバイスの開発や量子コンピュータの研究が大きく進展するものと期待されます。 研究成果は、平成23年8月14日(英国時間)に英国科学雑誌「Nature Physics(ネイチャーフィジックス)」オンライン版で公開されました。 詳細(プレスリリース文) <お問い合わせ先> <研究に関すること> 佐藤 宇史(サトウ タカフミ) 准教授 東北大学 大学院理学研究科 Tel:022-795-6477 E-

    質量ゼロのディラック電子に自在に重さを与える事に成功 -トポロジカル絶縁体を用いた革新的デバイス開発へ突破口-
  • ヤマト運輸が名付け親!「新スリーター」に見る業務用電動アシスト自転車の侮れない可能性

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 東京都千代田区三番町。各国大使館や女子大が点在し、中層階の高級マンションが立ち並ぶこの地域の一角に、敷地30坪ほどのヤマト運輸・三番町センターはある。 ここは、ヤマト運輸が市街地や住宅密集地などでの

  • アジアと北米の太陽光発電市場、発電量は増加も売上高は横ばい

    Lux Researchによると、アジアと北米の太陽光発電市場は、発電量の増加は見込まれるものの、売上高は横ばいだという。また、日中国、インドでは太陽光発電による発電量が大幅に増加すると予想されている。 米国の市場調査会社であるLux Researchによると、「アジアと北米では今後、太陽光による発電量の増加が見込まれるものの、太陽光発電システムの価格の低下が発電量の増加よりも早く進むため、太陽光発電市場の売上高は横ばいで推移する」という。 Lux Researchでアナリストを務めるMatt Feinstein氏は、報道向け資料の中で、「グリッド接続されたシステム向けの太陽光発電の発電量は、2010年の15.8GW(ギガワット)から2016年には37.5GWに増加する。年平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は15.6%に達する。ただし、太陽光

    アジアと北米の太陽光発電市場、発電量は増加も売上高は横ばい
  • GoogleのMotorola Mobility買収、背景はAndroidを取り巻く特許係争にあり

    GoogleのMotorola Mobility買収、背景はAndroidを取り巻く特許係争にあり:ビジネスニュース 特許/知財 GoogleはMotorola Mobilityを125億米ドルで買収すると発表したが、その狙いが特許であることは明らかだ。Android端末はスマートフォン市場でのシェアを確実に増やしてはいるものの、Android、ひいてはGoogleに対する脅威も同時に増加している。Androidに対する特許係争は、どのような経過をたどってきたのだろうか。 GoogleはMotorola Mobilityを125億米ドルで買収することに合意したと2011年8月15日(米国時間)に発表したが(参考記事)、その狙いはMotorola Mobilityの所有する特許以外にないだろう。 Googleは、買収によって取得するMotorola Mobilityの1万7000件の特許を盾

    GoogleのMotorola Mobility買収、背景はAndroidを取り巻く特許係争にあり
  • 東北電力でんき予報 | 東北電力

    使用電力の推移グラフ ※こちらに掲載の数値は速報値です。その点をご了承の上、ダウンロード願います。 取り扱い・免責事項についてはこちら 9時台とは、9:00~10:00までの1時間平均を表示したものです。 「ピーク時供給力」とは、電力需要のピーク(最大電力)にあわせた供給力のことであり、電力需給状況により変動する場合があります。

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    いよいよヤバくなってきた
  • 秋田火力発電所2号機の運転停止について| 東北電力

    当社、秋田火力発電所2号機(秋田県秋田市、定格出力35万kW)は、通常運転中のところ、平成23年8月16日13時50分頃、社員によるパトロールにおいて、再熱蒸気止め弁※付近より蒸気の漏えいと思われる異音が確認されました。 漏洩個所の特定には至らず、監視を継続しておりましたが、日再熱蒸気止め弁ドレン配管付近からの漏えいであることを確認できたことから、日20時以降出力を降下させて運転を停止することといたしました。 運転停止後、点検を行い、蒸気の漏えい箇所を特定し、修理を実施いたします。なお、復旧には数日を要する見込みです。 また、供給力としては、東京電力からの電力融通や日卸電力取引所を活用することで、予備率5%程度を確保できる見通しではありますが、引き続き節電にご協力をいただきますようお願い申し上げます。 以 上 ※  再熱蒸気止め弁 ボイラーで加熱した蒸気は、高圧タービンを通過した後、

  • 代替「火力」は故障多発 フル稼働しわ寄せか +(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    原子力発電所の代替電源として依存度が高まっている火力発電所だが、トラブルが相次ぎ、電力需給を逼(ひっ)迫(ぱく)させる要因になっている。来ならば、ピーク需要時の電力供給をバックアップする役割の火力発電所がフル稼働を強いられ、過度な負荷がかかっていることが予期せぬ故障につながっている可能性もある。 東北電力の秋田発電所2号機(石油火力、秋田市)で17日、配管から蒸気漏れが確認され、35万キロワットの供給が止まった。 お盆休みの13日には、関西電力の堺港発電所2号機(ガス火力、大阪府堺市)のタービンが損傷し、40万キロワットの供給が停止。中国電力の三隅発電所1号機(石炭火力、島根県浜田市)でも9日、配管損傷が見つかり、原発1基分に相当する100万キロワットを喪失した。

  • 【杉浦美香のさくらんぼ白書】山形ががれき受け入れの「放射能」独自基準に踏み切れたその理由(わけ)は-+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    海岸沿いに残るがれきの山。人家が集まる地域はだいぶん片づいてきたとはいえ、そうした地域を離れると今も手がついていないがれきが目につく。数年はかかるとされる被災県のがれき処理の支援に手をあげていた多くの自治体に二の足を踏ませていたのががれきの「放射能」の安全基準がないことだった。その基準を山形県が全国で初めて設定した。廃棄物の受け入れは、放射能問題がなくても周辺住民の理解を得るのに一苦労する。国が安全基準を示さない中、自治体がしびれを切らした形だ。その背景には、山形の被災隣県としての“心意気”があった。基準の2分の1以下 「復旧に向けて少しずつ歩んでいるが、がれきは思うような処理がなされていない。国の方針が定まっていないが被災県の隣県として、皆さんの理解を得て受け入れていきたい」 山形市で11日、市町村や産廃業者を対象に開かれた会合で、県の担当者は冒頭、県が設定した安全基準についてこう説明し

  • 常識的に考えた : 【新潟】48歳女性「就職活動をしなければ、3カ月で生活保護を打ち切ると言われた。運転免許が無いのでハロワに行くのも一苦労だ」 - ライブドアブログ

    【新潟】48歳女性「就職活動をしなければ、3カ月で生活保護を打ち切ると言われた。運転免許が無いのでハロワに行くのも一苦労だ」 1:出世ウホφ ★ 2011/08/14(日) 19:09:28.29 ID:???0 新潟市内に住む女性(48)は、6月下旬に生活保護の受給が決まった直後、 福祉事務所で担当のケースワーカーに言われた言葉に戸惑った。 「ハローワークに通ったり就職活動をしないと、3カ月で支給を打ち切りますよ」。 そんなことあるだろうかと、いぶかしんだが、法律の知識もなく言い返せなかった。 女性は首都圏で生まれた。中学卒業以来、工場地帯に住み、 製造ラインの仕事をしてきた。約5年前、夫の親類がいる新潟に夫婦で移ってきた。 2人で警備員の仕事をしているが、日給は5000~6000円。若者に優先的に 仕事が回るのか、警備会社から仕事が入るのは毎日とは限らない。 3月ごろ

    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    自動車が無いなら、引っ越せばいいじゃない
  • 原子力安全庁:新増設を許認可 他府省の幹部戻さず - 毎日jp(毎日新聞)

    閣議に臨む菅直人首相(中央)、鹿野道彦農相(左)、江田五月法相=首相官邸で2011年8月15日午前10時2分、尾籠章裕撮影 政府は15日、環境省の外局として「原子力安全庁(仮称)」を設置し、原子力規制行政の独立・強化を狙う組織改革の基方針を閣議決定した。原子炉や核燃料物質の使用に関する規制、原発の新増設などの許認可権限を同庁に移す。テロや核物質の盗難対策のため、電力会社の監督や警察・自衛隊などとの連携も担う。月内にも準備室を設置し、関連法案を年明けの通常国会に提出。来年4月の発足を目指す。【笈田直樹、関東晋慈】 安全庁の設置は原子力の「規制と利用」を分離させるのが狙い。原発を推進してきた経済産業省から、規制を担当する原子力安全・保安院を分離し、内閣府原子力安全委員会、文部科学省の放射線モニタリングの司令塔機能などと統合する。 「事故発生時の初動対応その他の危機管理」を重要な役割と位置づけ

  • 放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書案を読んでみた(その2・疑問編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    このシリーズのその1(憤慨編)にひきつづき、第9回放射性物質の品健康影響評価に関するワーキンググループ(以下WGと略)による評価書(案)にたいする私の雑感について整理していきたいと思います。 今回は「疑問編」になります。(今回もまったくもって長すぎるので注意) ICRPの低線量線形外挿を採らないという方針 この評価書を読んでもっとも意外だったのは、評価書内においてICRPの線形外挿モデルの採用を否定していることでした。(現実的には件に関してはICRPの線形外挿モデルにしか"落としどころ"はないだろうと思っていたので、とても意外でした) 線形モデルの採用を否定している部分(XIII.品健康影響評価 2.低線量放射線による健康影響について, 219p)を引用してみますね(強調引用者): また、比較的高線量域で得られたデータを一定のモデルにより低線量域に外挿することに関しては、国際機関にお

    放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書案を読んでみた(その2・疑問編) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • 放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書(案)を読んでみた(その1) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    ふう。ここのところ書けずに苦しんでいた論文はやっと英文校閲には出せました。「でも当の苦しみ(査読)はこれからだ!」とか言わないでくださいね後生ですから。これからまたSドク者によるMニュスクリプトへの言葉責めプレイが待ち受けているかと思うといまから気が重いです。 それはさておき: 2011(平成23)年7月26日に開催された、第9回放射性物質の品健康影響評価に関するワーキンググループ(以下WGと略)による評価書(案)を読みました。 評価書(案)を含む会議の資料はこちら: http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20110726so1 この評価書は全230ページですが、殆んどの部分は過去研究の網羅的レビューであり*1、WGによる議論の実質的な部分はp219-223の部分の正味5ページ分だけとなっています。 この評価書を一読した

    放射性物質の食品健康影響評価WGの評価書(案)を読んでみた(その1) - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • 簡易型の放射線測定器、誤差に注意 (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    市民自らが放射線測定器を購入し、身の回りの放射線量を測る動きが広がっている。放射線量が高い場所を知ることは、無用な被曝(ひばく)を避けるのに役立つが、簡易型の測定器は誤差も大きいので注意が必要だ。 千葉県柏市に住む紙記者(43)も、市内の放射線量が首都圏では高めと聞き、インターネットで中国製という簡易型の測定器を約6万円で購入。子どもを連れて散歩する川沿いの遊歩道などを測ってみた。 川の土手で自分で測った数値は、毎時0・1マイクロ・シーベルト程度と表示された。そこで今度は、同僚記者が持っていた別の機種を借り、同時に測ってみた。すると同じように測ったのに、同僚の機械が示す値は同0・3マイクロ・シーベルト以上と、約3倍開きがあった。 測定器によって、どうして、こんな差が生じるのだろうか。 高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)教授の野尻美保子さんによると、業務用の測定器は出荷前

  • 汚染水浄化 国産装置が試運転 NHKニュース

    汚染水浄化 国産装置が試運転 8月16日 15時35分 福島第一原子力発電所の汚染水の浄化を安定して行うため、東京電力が新たに導入した国産の装置の試運転が16日から始まりました。 東京電力福島第一原発では、6月下旬から、原子炉への注水によって生じる高濃度の汚染水を浄化して、再び原子炉に戻す循環型の冷却が続けられていますが、その要となる汚染水の浄化設備にはトラブルが相次ぎ、運転がたびたび止まっています。このため東京電力は、これまでのものに加えて新たに国産の浄化装置を導入し、16日昼すぎから、性能を確かめる試運転を始めました。この装置は高さ3.5メートル、直径1.4メートルの円筒形のタンクが14台集まって構成され、タンクの中に入った鉱物で放射性物質を取り除く仕組みです。東京電力は、17日の夜まで試運転を続けて動作状況を確認し、問題がなければ格的な運用を始めることにしています。福島第一原発の汚

  • 「はてな村」談義

    jackでーす @jackpot10009 http://bit.ly/oLssB5 「どこぞの市役所が婆様に保存渡して放り出した件は罵倒しても、いざ自分に求められると身銭を切らない連中だらけなのがいかにもはてな村」ぎゃははははははははwwwww

    「はてな村」談義
  • 過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳

    北海道長万部町のイメージキャラクターとして広く知られるゆるキャラ・まんべくんさんが16日午後死去した。8歳。15日、簡易投稿サイト「ツイッター」を通じ、太平洋戦争について政治的な発言をして自らネット上に火を放ったが、予想以上に火の広がりが早く、迫る火の手から逃げ切れず、翌日焼死体として発見された。警察は焼身自殺として事件性はないとみている。 まんべくんさんは2003年、長万部町が公募したイメージキャラクターで、準入選したことがきっかけで生まれた。町の名産品であるカニやアヤメをモチーフにした、人体練成に失敗したかのような異様な外見が特徴で、2010年から格的な活動を開始した。 何よりまんべくんさんの名前を広めるきっかけになったのはツイッターでの自由奔放な発言だ。昨年10月から始めたツイッターでは、他のゆるキャラを身体障害者扱いするなど、自治体公式キャラとは思えない過激な発言も多く、いわば「

    過激な毒舌に定評、まんべくん死去 8歳
  • 東京新聞:泊原発 高橋知事と北電の蜜月関係:特報(TOKYO Web)

    北海道電力泊原発3号機は営業運転再開へ動きだしたが、最終判断をした高橋はるみ北海道知事の、北海道電力との蜜月ぶりには驚かされる。同社幹部からの政治献金は毎年の恒例。北電元会長が資金管理団体の会長も務める。原発「全機停止」の事態を避けたかった経済産業省にとって、これほどの“人材”はなかったはずだ。 (小国智宏、篠ケ瀬祐司) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事検索サービス」もご利用ください。

  • 東京新聞:交付金で原発後押し レベル7翌日「新設は増額」:社会(TOKYO Web)

    原子力関係予算を握る経済産業省と文部科学省が福島第一原発事故の一カ月後、原発の立地自治体などに交付金を支給する規則を全面改正し、新増設時の交付額を増やす一方、既設の原発では発電実績に応じて交付額を決める方式に変更していたことが分かった。事故収束に向けた見通しが立たず、原因究明もままならない時期に、新増設や運転を後押しする改正をしていたことになる。 改正したのは「電源立地地域対策交付金」の交付規則。四月十三日に改正され、海江田万里経産相と高木義明文科相の連名で、同日付の官報に告示した。経産省原子力安全・保安院が福島第一原発事故の国際評価尺度を、旧ソ連チェルノブイリ原発事故と同じレベル7に引き上げた翌日のことだった。 改正規則では、原発を新設したり増設したりする際の交付金の単価を増額。発電能力(出力)百三十五万キロワットの原発を新設する場合だと、運転開始までの十年間に立地自治体へ支給する額は、

  • 福島第1原発:東電、水素爆発予測せず ベント手順書なし - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の1号機(左)。爆発前は右の建屋と同じ外観だった=福島県大熊町で2011年3月12日午後3時55分、社機から貝塚太一撮影 東京電力福島第1原発事故で、3月12日に起きた1号機の水素爆発について、政府の「事故調査・検証委員会」(畑村洋太郎委員長)の聴取に対し、東電側が爆発前に予測できていなかったと証言していることが分かった。長時間の全電源喪失時に格納容器を守るため実施するベント(排気)のマニュアル(手順書)がなかったことも判明。このため、作業に手間取るなど、初期対応で混乱した様子が浮かび上がった。 関係者によると、政府事故調はこれまでに、同原発の吉田昌郎所長ら東電社員や政府関係者らから聴取を続けている。 1号機の水素爆発は、東日大震災の翌日の3月12日午後3時36分に発生。建屋の上部が吹き飛んだ。水素は、燃料棒に使用されるジルコニウムが高温になって水と反応し発生したと

  • 平成20年度火力水力事故

  • 平成21年度火力水力事故

    管内の火力発電所及び水力発電所において、電気関係報告規則第3条の規定により報告のあった事故のうち、平成21年度に発生したものは以下のとおりでした。 【1】火力発電所 (感電外負傷事故1件、主要電気工作物の破損事故13件) 詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。 【2】水力発電所 (主要電気工作物の破損事故4件、異常放流1件(速報のみ)) 詳細はこちら(PDFファイル)をご覧ください。

  • リチウムイオンキャパシタは次世代EVの動力源となるか? | レスポンス(Response.jp)

    ご存知のようにEVの動力源はバッテリーである。別物のように思われているが燃料電池車もEVの一種と言えるから、燃料電池もEVの動力源だ。 もう一つ、電気を蓄えておける装置として注目されている存在がキャパシタだ。以前はコンデンサと呼んでいた電子部品だが、ノイズ除去よりも電子を溜め込む能力が重視されたものをキャパシタと呼んでいる(熱交換機の放熱器と区別する意味でも電子部品はキャパシタと呼ばれる)のだ。 バッテリーとは異なり、電子をそのまま溜め込むために充放電のスピードが速いのが特徴。さらにリチウムイオンバッテリーの技術を応用した最新のリチウムイオンキャパシタは、大きな電力を瞬時に出し入れできるため、今後の電気エネルギー利用の可能性を広げるものとして、大いに期待されているのだ。 そんなリチウムイオンキャパシタが、いよいよEVに搭載されたのだ。スマートグリッド展のFDKブースには、大容量のリチウムイ

    リチウムイオンキャパシタは次世代EVの動力源となるか? | レスポンス(Response.jp)
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 東京新聞:太陽光より低コスト 神栖の洋上風力発電所:茨城(TOKYO Web)

    大型工場が連なる神栖市沿岸の工業団地。護岸から五十メートルほど離れた洋上に七基の風車が立ち並ぶ。海面からの高さ六十メートル、羽根の長さ四十メートル。社員八人のウインド・パワー・いばらき(水戸市)が運営している。

  • NEDO海外レポート1076号 | NEDO

  • 【再生エネ探検】脚光浴びる地熱発電(1) 日本の資源量は世界3位+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    繊維産業が集積し、火山見学の観光ツアーで知られるインドネシア第四の都市、西ジャワ州バンドン市南部の標高1700メートルの高原に、高級茶ジャワティー農園が広がる。農園内には銀色のパイプが張り巡らされた場所があり、雲のような蒸気が立ち上る。最深2500メートルの井戸が19、最高325度の熱水から蒸気を取り出すワヤン・ウィンドゥ地熱発電所だ。 出力は22万7千キロワットで、日最大の地熱発電所、大分県九重町の九州電力八丁原(はっちょうばる)発電所の約2倍。計画中の3、4号機が完成すれば出力は40万キロワットになり、原子力発電所1基分の4割程度の電力をまかなえる。太陽光や風力と違い、「地熱は電力を安定供給できる電源」とスター・エナジーの生産管理部門責任者、ゼリー・アントロ氏は言う。 規制緩和で、地域に直接電力供給できるようになれば大量の茶葉の乾燥にも活用するなど「電力の地産地消」(技術評価応用庁

  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪の新競技「ブレイキン」新潟でも注目度上昇中! 普及団代の出演依頼が急増、「難しそう」のイメージ払拭へ楽しさアピール

    47NEWS(よんななニュース)
    ruletheworld
    ruletheworld 2011/08/17
    これで本当に再開できるかは、高橋はるみ知事の周辺から電力マネーと絡んだスキャンダルが出てくるかどうか次第かのw