タグ

戦後に関するshig-iのブックマーク (3)

  • Japan PM Shinzo Abe marks war criminal ceremony

    Mr Abe sent his message to the Koyasan Okuno-in temple, which has a compound honouring war criminals Japanese PM Shinzo Abe sent a message to a ceremony honouring war criminals, officials have confirmed, amid strained ties with China and South Korea. In the message, sent in April, he paid tribute to soldiers who gave their lives for "the foundation of the fatherland", reports said. A government sp

    Japan PM Shinzo Abe marks war criminal ceremony
  • 朝日新聞デジタル:憲法草案関与のゴードンさん追悼、美智子さまメッセージ - 社会

    ベアテ・シロタ・ゴードンさんの追悼式であいさつする、広木重之ニューヨーク総領事。背景は、娘のニコルさんを当時皇太子妃の皇后美智子さま(左)に紹介するゴードンさんの写真=ニューヨーク、中井大助撮影  【ニューヨーク=中井大助】連合国軍総司令部(GHQ)の一員として日国憲法の草案づくりに携わり、昨年末に89歳で亡くなったベアテ・シロタ・ゴードンさんの追悼式が28日、米ニューヨークであった。アジアの文化を米国に紹介することにも長年尽力したゴードンさんをしのんだ。  ニューヨーク・フィルハーモニックのバイオリン奏者で、息子が同楽団の音楽監督を務める建部洋子さんはゴードンさんの力で奨学金を受け取り、ニューヨークで音楽を学ぶことができたと述懐。戦前、日でゴードンさんの母親からピアノレッスンを受けたというオノ・ヨーコさんもビデオメッセージを寄せ、日のアーティストを励ましてくれたことに感謝をした。

  • コザの八百屋の独り言 : あれはニクソンショックから始まった

    正確な年月日は忘れましたが、復帰の一年程前、突如アメリカが金とドルとの交換を停止しました。 それまでドルは金との交換を約束されていましたので、世界中に衝撃が走りました。 当時ベトナム戦争の真っ盛りで、アメリカはその戦費の膨張に苦慮していました。 当然財政、貿易収支も大赤字ですので、もはやドルに対する信認を繋ぎとめるのは難しくなっていたのです。 そしてしばらくすると、ドルの変動相場制への移行が決まりました。 いわゆる「ニクソンショック」です。 なにしろ戦後ずっと一ドル360円できた日ですから、そのショックは、今の人間の考える以上に大きいものでした。 当時沖縄もドルを使っていたわけですが、なにしろ貿易の大半は日土とのものですから大変です。 今まで一ドルで買えたものが、それ以上出さないと買えなくなってしまったのです。 土からの輸入品物価がいっきに値上が

    shig-i
    shig-i 2007/05/14
    沖縄におけるニクソンショックと本土復帰についての証言
  • 1