タグ

文化に関するshig-iのブックマーク (20)

  • 斜面 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    鯨肉の竜田揚げは懐かしい。昭和30、40年代小学校の給に出た。やがて豚や牛の肉が普及し商業捕鯨が封じられ、とんと口にしなくなった。今鯨肉は「日文化」と聞かされてもピンとこないのは山国信州人ゆえでもないらしい ◆ 年間23万トンだった消費量はこの50年で5千トンほどに。1人当たりで年間30グラムだ。それなのに「日文化」のイメージが根強いのは、40年ほど前から展開された広報戦略の影響という。捕鯨団体から委託を受けた民間会社が成功事例として挙げている ◆ 同社は大手新聞社に働きかけて鯨文化論を社説に定着させ、捕鯨に好意的な流れをつくった。だが実態と懸け離れる文化論は海外に誤解を広げた。商業捕鯨を再開すれば日人が大量に鯨肉をべるに違いない、と。ジャーナリスト佐久間淳子さんの調査が紙に載っていた ◆ 一方の反捕鯨派。米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」は残虐性を強調し沿岸捕鯨

    斜面 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    shig-i
    shig-i 2018/12/28
    「1人当たりで年間30グラムだ。それなのに「日本の食文化」のイメージが根強い」
  • アッパッパ - Wikipedia

    アッパッパ(アッパッパー)は女性用の衣服の一つ。夏用の衣服として着られるサッカー生地など木綿製のワンピースである。簡易服または清涼服などとも呼ばれる。 概要[編集] くいだおれ創業者の山田六郎の考案である[1]。なお、「アッパッパ」、「簡易服」または「清涼服」は夏の季語でもある。独特な名前は、歩くと裾がパッパと広がることからついたという説がある。元は近畿地方での俗語である。かつて西欧で流行したゆったりしたマザーハバードドレス(英語版)(ハバード母さんドレス)のハバード(Hubbard)がなまったものとの説もある[2]。 大きめでゆったりとしたデザインが特徴。1920年代から1930年代にかけて流行した。1929年(昭和4年)の東京は40年ぶりの猛暑であり、清涼着と名づけて売りに出されたアッパッパが流行した。気候もこの衣服の流行の原因をなしている。当時依然として多くの女性が和装を普段着として

    shig-i
    shig-i 2014/04/26
    アッパッパはup a parts
  • 『愛と憎しみの豚』 – 安希のレポート

    愛と憎しみの豚 (Amazon) なぜ、豚は世界中で好かれ、同時に激しく嫌われるのか? その謎を追って、灼熱のアラブから、イスラエル、東欧、そして、極寒のシベリアへ。導かれた先で見えてくるのは、国家と宗教の強大な権力に翻弄される豚と人間の運命。 目次 序章      豚に会いたい (ワールド) 第一章  豚と人間、そして神 (チュニジア) 第二章  豚の歩いてきた道 (イスラエル) 第三章  検索キーワード・豚 (日) 第四章  豚になったスターリン (リトアニア) 第五章  幸福の豚、不幸の豚 (バルト三国) 第六章  豚をナイフで殺すとき (ルーマニア) 第七章  子豚のホルマリン漬け (モルドバ) 第八章  子豚たちの運命 (ウクライナ) 終章      素足の豚 (シベリア)

    shig-i
    shig-i 2013/03/01
    ピーターバラカンの番組で著者がゲスト
  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
    shig-i
    shig-i 2010/03/17
    「キャラクターのパチンコ機器への活用も検討するとみられる」
  • 宗教を聞かれたときの英語での答え方 » Love English!

    外国人と話をすると、かならずあがる話題、宗教。海外にいったばかりの時は、宗教関係の質問をされると、ayaはオロオロ。。。だって、家は、一応仏教なのだけど、かといって、仏教について聞かれても、いまいちピンとこないし、そもそもぜんぜん知らないし。。。なので、I’m Buddist.(私は仏教徒です。)なんて言えないし。ayaは誰がどの宗教を信仰していても、気にならないけれど、世界では、宗教で争いがおきてしまったりするぐらいなので、人によっては、とても大事なことで、答える方としても、少し慎重なぐらいのほうが、いいと思います。 じゃあ、具体的には。。。 《宗教の聞き方》 Do you believe in any religion? (あなたは何か宗教を信仰していますか?) 【religion–宗教,信仰】 goo辞書&発音はコチラから What’s your religion? (

    shig-i
    shig-i 2009/07/12
    I’m not religious.
  • Love hotel business zooms despite downturn - CNN.com

    shig-i
    shig-i 2009/07/03
    Even in the midst of Japan's deepest economic recession since World War II, the country's love hotel industry is thriving.
  • 第38回 アメリカを加えた「○」「×」のまとめ | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム

    そこでアメリカの方にも、うかがってみた。少し前のことだそうだが、アメリカでは採点記号はそれほど標準化されていなかったという。正解は「チェックマーク」のような印で、「check, checkmark, tick」などと呼ぶ。なお、チェックマークのような形態をもつ記号そのものは、中国や日でも「雁(かりがね)点」(レ点の元)として現れてはいた。 不正解は「×」と書くと、その形がローマ字の「x」に似るため、だいたい「eks」と発音し(crossとも)、また、「/」と書くと「slash, slashmark」というと思うとのこと。点数がないために「0」と書けば「zero」というそうだ。他のアメリカの方などは、間違った部分が「○」で囲まれる、ともいう。「×」は、宝物が隠してある目的地などを示すこともあるとのこと。なお、『新明解国語辞典』第6版には、アメリカでは、否定や伏せ字などの意味に「○」を用い、

    第38回 アメリカを加えた「○」「×」のまとめ | 漢字の現在(笹原 宏之) | 三省堂 ことばのコラム
    shig-i
    shig-i 2009/05/14
    「このように採点記号は、国ごとに意外と違っていて」
  • 仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット

    仏像鑑賞といえばシニアの趣味、というのはひと昔前までの話。ここ数年、20代、30代といった若年層を中心に、「仏像ファン」の裾野が急激に広がっている。仏像鑑賞を目的としたパッケージツアーや仏像関連書籍の販売は、数年前から引き続き好調。今年に入ってからは、美術雑誌のみならず一般誌でも大々的に仏像特集が組まれ、高感度なリスナーを抱えるラジオ局で仏像特番が放送されるなど、その動きはますます加速中だ。 特にこの4月は、東京全体が仏像熱に沸くこと必至。世田谷美術館の特別展「平泉-みちのくの浄土」(4月19日まで)、東京国立博物館 平成館の「国宝 阿修羅展」(6月7日まで)、和光ホールでの写真家・三好和義氏の仏像写真展「極楽園」(4月16日まで)と、仏像関連のイベントが時を同じくして開催される。 にわかに盛り上がりをみせる背景には、これまでにない特別な要因が隠されているのか。また、仏像ファンが「仏様」に

    仏像ブームはなぜ起きた? 展覧会、鑑賞ツアーが好調なワケ - 日経トレンディネット
    shig-i
    shig-i 2009/04/11
    21世紀の出開帳ブーム
  • Wikipediaの「カラヤン」情報に見る日本の情報空間 - 横浜逍遙亭

    あまり頻繁に使うわけでもないWikipediaだが、ブログで取り上げるに当たり、基礎情報を調べようと「カラヤン」を検索してみた。インターネットにまつわる日語と英語との情報ギャップについては梅田望夫さんが繰り返し注意を喚起しているところだが、カラヤンというグローバルなトピックに関して日Wikipediaが何を掲載しているのかには興味が湧いた。続いて英独の情報にもアプローチしてみた。 見比べてみると、基的に日語の情報は英語Wikipediaを下敷きにし、そこに日ならではの改変を加えるというスタイルで記述が成立している様子である。また、英語の情報はドイツ語のページと情報を共有している感が強い。 日語の情報には特徴がある。トリビア的な情報付加が行われているわりに、幹となる情報が英独のページに比べるとたいへん弱い。相互に対応する項目である日語の「生涯」と英語の「Biography」

    Wikipediaの「カラヤン」情報に見る日本の情報空間 - 横浜逍遙亭
    shig-i
    shig-i 2009/02/17
    日本史系だと山川出版社、吉川弘文館というより新人物往来社 / id:mahal たしかに。史料を見ずに小説か言い伝えを参照したんじゃないかというのもありますからね。ごめんなさい>新人物往来社
  • 履修届の中に宗教を書く欄がある国 - Ockham’s Razor for Engineers

    id:tsugo-tsugo 周りには、いいかげんな神道信者だって言ってる。それで今のとこモメたことはない。アメリカの大学の書類って、なんでか宗教書く欄がある。なんでだ。Brittyさんのエントリ アメリカ合衆国の諸宗教 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wakeのブックマークで、上のようなコメントを書いたところ星を結構いただきました。そう、私の大学では、学期ごとに提出する単位履修届に宗教を書く欄があります。私自身は、いつも面倒なのでNOT LISTEDにして、友達には「私はすごくいいかげんな神道信者だから。松尾様*1なんかいいとおもうわー」と言って笑いをとって、それで済んでしまうコミュニティにいます。←これはこれでかなり大雑把ですがなぜ宗教を書かせるかとちょっと考えてみたんですが、宗教によっては金曜午後3時前になったらさっさと帰る安息日は連絡がとれない宗教上の休日は学校に来ない豚はべな

  • 世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート | WIRED VISION

    世界一複雑な東京の電車システム、米国人記者の初体験レポート 2008年11月27日 社会 コメント: トラックバック (0) Dave Demerjian Photos: Dave Demerjian/Wired.com(以下同じ) 14の路線と882の駅を擁する、東京の驚くべき公共交通システムは、世界でも最も大規模で混雑している交通機関の1つだ。 曲がりくねった線が交錯する地下鉄路線図はジャクソン・ポロックの絵画のようで、その車内環境は「混雑」という言葉に新たな次元を与えている。東京に初めて出張で向かった時、このような事柄が私を少なからず緊張させていた。 私はパリ、ロンドン、ミュンヘン、さらにはブエノスアイレスの地下鉄を利用したことのある経験豊富な旅行者だが、それでも、これまで述べてきたような気持ちになった。今までの地下鉄に関しては、それほど問題なく何とか切り抜けてきた。だが、東京の地下

  • ドイツ人の女の子から聞いた笑い話 - ハックルベリーに会いに行く

    数年前、ドイツ人の女の子(当時17歳)と知り合って、その子から聞いた笑い話。ドイツ人の、今40代くらいの世代の人たち(彼女の親の世代)は、アニメについて2度びっくりさせられた経験があるのだという。 1度目は、彼らがまだ子供の頃。その世代の人たちは、子供の頃、みんなテレビで「アルプスの少女ハイジ」を見ていたらしい。もちろんドイツ語の吹き替え版で。これはもう、ほとんど全員見てたらしい。そして当時は、これを作ったのはなんの疑いもなくドイツ人だと思っていたのだそうだ。当時は、日人がアニメーションを作るなんていうことは誰も知らなかった。ましてや、「アルプスの少女ハイジ」という彼らにとって馴染み深い国民的な童話を、外国人が(それもアジア人が)作るなんていうのは想像すらつかなかった。だから、だいぶ後になって(もう大人になってから)、それを作ったのが実は日人だったというのを知らされ、たいそう驚いたとい

  • ドイツ人は「アルプスの少女ハイジ」で二度驚く - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 下北沢シネマアートンでの映画ツバルの上映は緊急中止 : 山本敏晴のブログ

    2008年06月05日12:56 カテゴリ環境問題企業の社会的責任 下北沢シネマアートンでの映画ツバルの上映は緊急中止 . 今回は、残念な報告です。 東京・下北沢、シネマアートンでの、映画ツバルの劇場公開が、 急遽、中止となりました! あまりに急な連絡でしたので、流石に、気が動転しました。 頭の中、真っ白、でした。 昨日、劇場の支配人から電話で連絡が入り、説明を受けました。 丁重に謝罪され、状況を説明して頂いたので 私は納得し、怒ったりしませんでした。 が、今回の映画ツバルの劇場公開にあたり 大変多くの方々に広報の協力をして頂いていたため、 そうした方々には、当に申し訳なく思っております。 当に、すみませんでした。 ごめんなさい。 ・・・ 以下、状況の説明です。 下北沢のシネマアートンは、アートンという株式会社が その母体でした。 その社長の名前を、郭充良さん、といいます。 基的には

    下北沢シネマアートンでの映画ツバルの上映は緊急中止 : 山本敏晴のブログ
  • 89歳老学者、38歳大阪府の橋下知事を叱る  - MSN産経ニュース

    大阪府の橋下徹知事が進める府立施設の見直し計画について、直木孝次郎・大阪市大名誉教授らが8日、府教委を通じて府立弥生文化博物館(和泉市)などの存続を求める署名などを再提出した。このあとの記者会見で、難波宮跡の保存運動などで知られる89歳の老学者は、「秦始皇帝の焚書坑儒(ふんしょこうじゅ)にも比すべき暴挙」と、38歳の若い知事を叱(しか)った。 府改革プロジェクトチームは今週末にも、府立施設見直しの素案をまとめるが、弥生文化博物館と泉北考古資料館(堺市)は、近(ちか)つ飛鳥博物館(河南町)への統合を検討するとの方向性を示している。 直木さんら歴史、考古学者は、全国から寄せられた1万189人分の統合反対署名を提出するとともに記者会見。「弥生博は弥生時代を代表する池上(いけがみ)曽根遺跡に隣接する弥生時代専門の博物館。泉北資料館も日の焼き物の発祥地である陶邑窯跡(すえむらようせき)群を実地で見

    shig-i
    shig-i 2008/04/09
    直木さんになんか失礼な見出し
  • 大阪府の博物館をみんなで支援しよう

    昨年のシンポジウムを受けて、提出することにしていた提言書をようやく提出することができました。ここまでズレ込みましたこと、支援いただいたみなさまにお詫び申し上げます。 提言内容 提言書そのものはこちら→pdf 〔基的考え方〕 博物館は大阪の魅力を創出し文化力の形成や人材育成に不可欠 〔大阪府の政策課題としての提言〕 (1)文化力を高める施策 大阪文化的魅力を高める文化政策を重視する (2)文化遺産の継承 文化遺産の府民にとっての位置づけを明確化する (3)発掘調査成果の活用 現代社会における活用方法を検討する (4)博物館の役割の明確化 府民と歴史文化を結びつける博物館機能を整理する 〔博物館運営上の提言〕 (a)多様なニーズに応じた博物館サービス (b)施設の多目的利用 (c)地域との運営面の連携 (d)遺跡に隣接する博物館という特性 (e)研究・情報発信機能 〔その他〕 ・博物館が

  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200707280066.html

  • 育児板拾い読み@2ch あとち ちっちゃいお地蔵さん

    あなたの心がなごむとき~第35章 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172882645/l50 597 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 [sage] 投稿日: 2007/04/04(水) 16:41:08 ID:vzErympa0 81 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/04/01(日) 22:24:22 ID:79z5q7nY 近所にでかい桜があって、うちの土地の前が通り道。 毎年花見帰りの奴らがうちにゴミを捨てていくから 今年からちっちゃいお地蔵さんを置いてみた。 ゴミが綺麗さっぱりなくなった。 子供が拝むからか、何人か外国人観光客が行き帰りに拝んでいた。 週の頭には、誰がしてくれたのか、赤いちゃんちゃんこが着せてあった。 それからは、お願い事の名刺がお地蔵さんの前に置かれるようになった。 とうとう今日は近

  • Japanology 日本文化論 (Please Read The Rules)

    Please only add photos to the pool which contain a three line cultural description. That's three full lines in the text box, not just three sentences. Thanks, and enjoy the knowledge!

    Japanology 日本文化論 (Please Read The Rules)
    shig-i
    shig-i 2007/02/23
    西洋人による日本文化
  • 1