タグ

矢野顕子に関するshig-iのブックマーク (74)

  • 映画「LOVE LIFE」公式サイト

    「愛」がつく映画は数多くある、「人生」がつく映画も数え切れないほど存在する。けれど、その両方をタイトルに掲げた映画はそう多くはない。 「愛」と「人生」がタイトルに付くこの映画『LOVE LIFE』は、音楽界のレジェンド的存在として輝き続ける矢野顕子の名曲「LOVE LIFE」から生まれた。 人は、誰しも孤独を抱えて生きているのに気づかないふりをして平気を装っている。見て見ぬふりをしてきた「孤独」を突き付けられたとき、その孤独とどう向きあうのか。そして見えてくる、愛するとはどういうことなのかという普遍的な問いかけ。これは、ひとりの女性をとおして「愛」について「人生」について描いた物語。 「どんなに離れていても 愛することはできる」という歌詞から始まる「LOVE LIFE」を独自の視点で新しい映画として生み出しつなげていくのは、世界から注目される現代の奇才・深田晃司監督。人間の質をするどく捉

    映画「LOVE LIFE」公式サイト
  • 矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー 矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす 矢野顕子「音楽はおくりもの」 PR 2021年8月25日 1976年にアルバム「JAPANESE GIRL」でソロデビューをしてから45年……新たな節目を迎えた矢野顕子からニューアルバム「音楽はおくりもの」が届けられた。 MISIAがコーラスで参加した表題曲、糸井重里が作詞を手がけた「遠い星、光の旅。」「わたしがうまれる」「愛を告げる小鳥」「なにそれ(NANISORE?)」、アニメ「大家さんと僕」の主題歌「大家さんと僕」、親交のある石川さゆりの代表曲「津軽海峡・冬景色」のカバーなどを収録したバラエティに富んだ内容の作。1曲1曲がそれぞれ異なる魅力を放っているが、そこに通底するのは矢野の音楽への深い愛情、そして昔も今も変わ

    矢野顕子デビュー45周年&ニューアルバム「音楽はおくりもの」リリース記念特集|著名人36名が“アッコちゃん”の唯一無二の魅力を明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    shig-i
    shig-i 2021/08/25
    36人のコメント
  • 震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    震災2カ月後にシンガー・ソングライターの七尾旅人さん(中央)らと被災地の福島県南相馬市を訪れたレイ・ハラカミさん(左端)=撮影・梅原渉 東日大震災・東京電力福島第1原発事故から約4カ月後に40歳で急逝した京都の電子音楽家、レイ・ハラカミさんは「被爆2世」だった。「宿命」を背負う者として被災地に特別な思いを寄せていた。「震災が起きてから、彼の気持ちがかなり疲弊していく様子が感じられたので、これは何とかしなくちゃいけないと、京都まで会いに行ったんですよ」。米ニューヨークに住むシンガー・ソングライターの矢野顕子さんは取材に対し、ハラカミさんと最後に会った時のことを明かした。(THE KYOTO 樺山聡) ■「yanokami」で制作のさなか ハラカミさんの音楽を「世界遺産」と高く評価する矢野さんは、ハラカミさんと2人組のユニット「yanokami」(やのかみ)を結成していた。京都とニューヨーク

    震災後に急逝のレイ・ハラカミ、矢野顕子に明かした「被爆2世」の思い|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
  • JAPANESE GIRL|カニカマ人生論|清水ミチコ

    ダラダラと深夜番組を観てた高校一年の春のことです。チャンネルを回してたら、(リモコンではない)テレビ画面で見たことのない女の子が、ピアノの弾き語りをしていました。その音楽を聴いて、私はものすごくショックを受けたんですね。雷に打たれたような感じ。童謡をジャズっぽいアレンジで、それなのにとてもシンプルな音で、楽しそうに歌っている。(いったいなんなんだこれは!)(今までのルールをやぶっている!)(大変なことになった!)など、うまく言えないのですが、混乱させられたまま、その音楽にただ驚いていました。

    JAPANESE GIRL|カニカマ人生論|清水ミチコ
  • 原宿の小さな喫茶店で開催される1ヶ月だけの展覧会。『それで君を呼んだのに 忌野清志郎を想う』

    忌野清志郎さんの誕生日である4月2日から、命日となった5月2日までの1ヶ月間、『それで君を呼んだのに 忌野清志郎を想う』と題した展覧会を行っている喫茶店があります。 お店の名前は『SEE MORE GLASS』。アメリカ小説家J・D・サリンジャーの短編小説『バナナフィッシュにうってつけの日』に登場する小さな女の子・シビルの台詞に由来しているそうです。 原宿の喧騒から切り離された地下街に佇む小さな喫茶店で、初めてこの展覧会が行われたのは2014年のこと。清志郎さんと生前懇意だった方や、その音楽を愛されている方たちの作品が展示されており、今年で5回目を迎えました。 午前中まで降っていた雨が上がって、街に涼しい風が吹きはじめた平日の夜。途切れることなく清志郎さんの曲が流れる店内で、展覧会を行う店主の方にお話を伺いました。 〝好き〟から始まったお店、〝ファン〟から始まった展覧会 ─ 最初にお店の

    原宿の小さな喫茶店で開催される1ヶ月だけの展覧会。『それで君を呼んだのに 忌野清志郎を想う』
    shig-i
    shig-i 2018/05/01
    来年こそ行く
  • 発掘ニュースNo.168 矢野顕子さんの世界が詰まった『若い広場』!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト

    発掘ニュースNo.168 矢野顕子さんの世界が詰まった『若い広場』!|NHKアーカイブス 番組発掘プロジェクト
    shig-i
    shig-i 2017/09/30
    「ジャパニーズガール」の頃。藤山一郎の前で丘を越えてを歌う矢野顕子。感想を語る藤山一郎とか。
  • U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / にゃー feat.矢野顕子

    The new album 'Tanoshimi' available now: https://linkco.re/sHeHa86e ===== Music *Words and Music  U-zhaan, 環ROY, 鎮座DOPENESS *Performance  矢野顕子 (Vocal)  鎮座DOPENESS, 環ROY (Rap)  U-zhaan (Tabla, Finger Bass Drum, and Vibra Slap) *Mix  mabanua *Recording  西岡正道, 原真人 at Red Bull Studios Tokyo  近藤真也 at form daikanyama Video *Direction and Editing  馬場一萌 *Direction of Photography  高木考一, 後藤武浩 *Projec

    U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / にゃー feat.矢野顕子
  • 青土社 ||ユリイカ:ユリイカ2017年2月臨時増刊号 総特集=矢野顕子

    ■カラーグラビア 愛と光に包まれて 音=生の歓び / 矢野顕子(撮影=鈴木竜一朗) ■ロングインタビュー 矢野顕子の四〇年 / 矢野顕子(聞き手=前田祥丈) ■JAPANESE GIRLの時代、あるいは歌声の生命 幸運な出会い / 三浦光紀 あどけない騎士は気高き少女 少しだけ知ってる矢野顕子さんのこと / あがた森魚 顕子の「さよならアメリカ さよならニッポン」 / 松永良平 発生としての歌 / 佐々木敦 情動の新しい運動場 矢野顕子の声とピアノ / 細馬宏通 誰? / 高山花子 ■生活にふりそそぐ愛 来るべき矢野顕子 ポップス、テクノ、ジャズ…その先へ / 冨田恵一 大谷能生 「おいしい生活」の時代 矢野顕子と「YMO環境」 / 円堂都司昭 矢野顕子を今聴くことについて / 安田昌弘 「がかくしているものはなんだ?」 / カニエ・ナハ あーぁああ! 豊かなる 矢野山脈 / 原田郁子(

  • やのコレ

    最新情報 (24.2.22) ALBUMs SINGLEs 配信 Who's 矢野顕子 LIVEs VIDEOs ETC. Message from You 提供作品 参加作品 COVERs Q&A 矢野顕子さんの作品を紹介する Unofficial Pageです。 LINKs Top page of JK-ism メールはこちらへ

  • 矢野顕子40周年記念ブック「やのぴあ」刊行、奥田民生対談や細野晴臣インタビュー収載 (音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース

    矢野顕子のソロデビュー40周年を記念したムック「やのぴあ」が11月30日に発売される。 【この記事の関連画像をもっと見る】 書では矢野と親交の深い著名人が登場し、彼女の魅力について紹介。矢野と奥田民生の対談をはじめ、細野晴臣や鈴木慶一へのインタビューなどが掲載される。さらに「わたしの中の矢野顕子」と題したコメント集には坂龍一、岡村靖幸、YUKI、レキシ、くるりなど総勢48組から寄せられたメッセージを収載。なおカバーイラストは浦沢直樹が手がけた。 「やのぴあ」目次 ・いままでの矢野顕子 ミニ写真集 ・自筆履歴書 ・矢野顕子 インタビュー「矢野顕子のできるまで」 / インタビュアー:清水ミチコ ・矢野顕子&奥田民生 対談「同じ景色を見ているけれど、違う丘に立つ人」 ・細野晴臣 インタビュー「音楽のスピリットをつかむ天才」 ・矢野顕子&上原ひろみ ショートインタビュー「2人にと

    矢野顕子40周年記念ブック「やのぴあ」刊行、奥田民生対談や細野晴臣インタビュー収載 (音楽ナタリー) - Yahoo!ニュース
  • 土曜ソリトン~SIDE・B|番組|NHKアーカイブス

    レコードのB面には味わい深い名曲が隠されているケースがある。この番組はあえて物事の“B面”にスポットをあて、世間の常識やマニュアルにとらわれない価値を発見しようという番組。さまざまな分野の最前線で活躍するゲストを招き、“B面的”視点で設定されたテーマで話を聞く。司会はミュージシャンの高野寛と女優の緒川たまき。ミュージシャンで詩人のドリアン助川による詩の朗読コーナーも人気に。教育(土)午後11時からの45分番組。

    土曜ソリトン~SIDE・B|番組|NHKアーカイブス
  • 清志郎さんに幻の創作ノート 22~24歳時に記す - 音楽 : 日刊スポーツ

    2009年に58歳で亡くなったロック歌手忌野清志郎さんが、22~24歳の時に記した創作ノートが見つかった。 全30曲の一部は後のアルバムに収録されたが多くは未発表とみられる。率いたバンド「RCサクセション」が全国的に知られる前のもので、作品に対する自信の一方、世に認められるか不安を抱いていた様子がうかがえる。 忌野さんの誕生日の2日から東京・原宿の喫茶店「シーモアグラス」で展示される。 ノートは黒い厚紙の表紙が付いたB5判ほどの大きさ。「第六巻 ザ・マンション・マン」の題と、1974年2月から75年10月の日付があった。見開き2ページに1曲ずつ、30曲分の歌詞やコード進行が記されていた。「大作」と書き込まれた曲もあり、1曲は「ボツ」と書き付けられていた。 「あとがき」と記したページには「ぼくってバカみたいに認められたいと思っているんだな」と書き残している。 忌野さんの作品に詳しく展示に自分

    清志郎さんに幻の創作ノート 22~24歳時に記す - 音楽 : 日刊スポーツ
  • 毎日映画コンクール | 毎日新聞

    第78回毎日映画コンクールのアニメーション部門、ドキュメンタリー部門の作品を募集します。 アニメーション部門の最優秀作品は「アニメーション映画賞」、芸術的・実験的に優れたアニメーション作品は「大藤信郎賞」、ドキュメンタリー部門の最優秀作品は「ドキュメンタリー映画賞」として来年1月に発表、2月に表彰します。 2023年1月1日〜12月31日までに完成もしくは上映したアニメーション映画、ドキュメンタリー映画。ただし、アニメーション部門は、制作目的がテレビ用のみの作品は除く。ドキュメンタリー部門は、制作目的がテレビ用のみの作品や上映時間が5分未満の作品、外国語版の作品は除く。 応募フォームに必要事項をご記入の上、下記3点を毎日映画コンクール事務局までお送り下さい。 ①作品DVD5枚(Blu-rayを除く) ファイナライズ済みのもの。映像作品の画面比率は「16:9」で設定して下さい。 比率が「4:

    毎日映画コンクール | 毎日新聞
  • 音楽家歴約45年。矢野顕子が「自分の限界」を認めて学んだ喜び - インタビュー : CINRA.NET

    矢野顕子がニューアルバム『Welcome to Jupiter』を完成させた。年代もジャンルも問わない顔ぶれがトラックメイカーとして名を連ねていた前作『飛ばしていくよ』(2014年)に引き続き、今作でも矢野はtofubeats、冨田恵一、Seihoら気鋭のアーティストたちを共同制作者として招聘。1970年代からYMOのメンバーと共に活動を行い、日におけるテクノ黎明期の一端を担っていた彼女が、ここでは現代のエレクトロニックミュージックと融合しながら、新たなサウンドを生み出しているのだ。音楽家として活動を始めてから、もうすぐ45年。今も進化し続ける矢野の姿がここにはある。 今回のアルバムに収録された11曲中、カバーおよびセルフカバーは合わせて5曲。そのうち3曲は矢野がみずからトラックを手がけており、もちろんそちらも素晴らしいアレンジに仕上がっている。もし今回のようなコラボレーションという形を

    音楽家歴約45年。矢野顕子が「自分の限界」を認めて学んだ喜び - インタビュー : CINRA.NET
    shig-i
    shig-i 2015/10/12
    「何を言っているのかわからない歌詞って、ものすごくイライラしちゃう」
  • 矢野顕子「若いこだま」のこと » Fishing on the beach

  • 東急グループ

    東急グループが行っている、さまざまな取り組みをご紹介します。「美しい時代へー東急グループ」私たちはこれまでも、これからも、美しい生活環境の創造を追求し続けます。

    東急グループ
    shig-i
    shig-i 2014/04/03
    矢野顕子プロデュースで、細野晴臣、大貫妙子、清水ミチコなど出演。2,000組4,000名様を無料で招待とか
  • 矢野顕子の新アルバムにブンブン、砂原、sasakure.UKら

    SPEEDSTAR RECORDS移籍後初めてのアルバムとなる作は、東京とニューヨークの2都市でレコーディングを実施。新曲5曲に加え、デビューアルバム「JAPANESE GIRL」の収録曲「電話線」、「ごはんができたよ」の収録曲「在広東少年」、吉田美奈子に提供した「かたおもい」のセルフカバー、オフコースの「YES-YES-YES」のカバー、伊勢丹オフィシャルソング「ISETAN-TAN-TAN」、リラックマとのコラボ曲「リラックマのわたし」など全11曲が収録される。 トラックはBOOM BOOM SATELLITES、砂原良徳、sasakure.UK、松淳一(MATOKKU)、AZUMA HITOMI、Marc Ribot's Ceramic Dogといった個性的なアーティストたちが手がけており、矢野の魅力をさまざまな角度から引き出している。さらに「YES-YES-YES」のコーラスに

    矢野顕子の新アルバムにブンブン、砂原、sasakure.UKら
    shig-i
    shig-i 2014/01/28
    今年はライブ行きたい
  • InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO / 76.5MHz YOKOHAMA ]

  • 矢野顕子とリラックマに癒されるコラボPV完成

    矢野顕子がリラックマとのコラボレーションで制作した曲「リラックマのわたし」のビデオクリップが完成。日8月6日~25日24:00の期間限定で、YouTubeにてフルサイズで公開されている。 「リラックマのわたし」は、矢野がリラックマの誕生10周年を記念してオフィシャルソングとして書き下ろしたナンバー。ビデオクリップは実写とコマ撮りアニメを融合させた内容で、矢野の朗らかな歌声と、リラックマのかわいらしい仕草に癒される仕上がりになっている。 なお「リラックマのわたし」は、明日8月7日に矢野のSPEEDSTAR RECORDS移籍第1弾シングルとして、タワーレコードおよびリラックマストア限定でリリースされる。 ■矢野顕子/リラックマのわたし【期間限定フルVer.】

    矢野顕子とリラックマに癒されるコラボPV完成
  • ワーハピ「The おそ松くんズ」の豪華メンバー構成明らかに

    8月11日に東京・夢の島公園陸上競技場で開催される野外フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2013」に登場するスペシャルバンド「The おそ松くんズ」のメンバー構成が明らかになった。 さまざまな憶測が飛び交っていた「The おそ松くんズ」だが、その正体は坂龍一、小山田圭吾、鈴木茂、小坂忠、小原礼、Dr. kyOn、佐橋佳幸、高橋幸宏、奥田民生、矢野顕子、鈴木慶一、大貫妙子、ゴンドウトモヒコという豪華メンバーによる大所帯バンドだった。また今回の発表では「アンドモア…」と表記されており、さらなるメンバー増員の可能性も。なお現段階で発表されているメンバーのうち、鈴木茂、小坂忠、小原礼、Dr. kyOn、佐橋佳幸の5人は「ワーハピ」初参加となる。 「ワーハピ」キュレーターの高橋幸宏はThe おそ松くんズについて「さあ、このメンバーでいったい何がおきるのか。僕にもまだわかりません(笑)

    ワーハピ「The おそ松くんズ」の豪華メンバー構成明らかに