タグ

20cに関するshig-iのブックマーク (210)

  • 土井たか子さんが残した資料の山が動いた 没後10年、母校へ寄付決まる 女性初の衆院議長が歩んだ道のりは:東京新聞 TOKYO Web

    土井たか子さんが残した資料の山が動いた 没後10年、母校へ寄付決まる 女性初の衆院議長が歩んだ道のりは 憲政史上初めて女性で衆院議長を務めた故・土井たか子氏の残した資料が、出身校の京都女子大(京都市)に寄贈されることが決まった。在職中、護憲や男女差別解消、独自外交に力を入れてきた土井氏。資料は写真や日々の活動を記した手帳などが多数あり、識者は「女性政治家の歩みを知る上での第一級の歴史資料」と評価する。資料を預かってきた元秘書は「今後の研究に役立ててほしい」と、土井氏の没後10年にあたり願う。(岸拓也)

    土井たか子さんが残した資料の山が動いた 没後10年、母校へ寄付決まる 女性初の衆院議長が歩んだ道のりは:東京新聞 TOKYO Web
  • 住民が「記憶頼りに」発見 67年前廃止の「十勝鉄道」駅遺構公開(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北海道帯広市で農産物を運ぶ農業鉄道として1924(大正13)年に開業した「十勝鉄道」の終着駅で、57年に廃止された八千代駅の「転車台」などの遺構が12日、初めて一般公開された。土中に埋まった遺構を探し当て、掘り起こしたのは住民たちだ。携わった末下貞雄さん(88)は「唯一の『足』だった鉄道のことを伝えたくて。見つかった時は、そりゃあ感動した」と、満足そうに笑顔を見せた。 遺構が見つかったのは昨年6月初め。私有地で、一帯は樹木や雑草などに覆われていたため、公開できるように環境整備するまで時間を要した。公開日には住民や札幌、東京の鉄道ファンら約150人が次々に訪れた。 住民が掘り起こした遺構は、鉄道車両の向きを変える際に使われた円形のコンクリート製の転車台(外径約4メートル)と、蒸気機関車の下部の点検や石炭灰の処理時に使用した「ピット」(幅約1メートル、長さ約5メートル、深さ約60センチ)。どち

    住民が「記憶頼りに」発見 67年前廃止の「十勝鉄道」駅遺構公開(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 和歌山県立文書館 移民関連資料をアーカイブで公開|NHK 和歌山県のニュース

    shig-i
    shig-i 2024/05/12
    “移民の数が全国で6番目に多い和歌山県の歴史”
  • 約100年前に制作 国産アニメーションのフィルム見つかる | NHK

    およそ100年前に作られた国産アニメーションのフィルムが見つかりました。当時、歯ブラシなどを販売する日用品メーカーが虫歯予防などの啓発のために制作したもので、専門家は「この時代は現存するフィルムが少なく、当時の国産アニメを知る貴重な手がかりだ」と話しています。 見つかったのは、1923年ごろに国内で制作された「口腔衛生」というタイトルの映画のフィルムで、古いフィルムやレコードなどを収集している東京のNPO法人が個人から寄贈された中に含まれていたということです。 映像はおよそ8分半で、子どもの歯の健康を保つ方法などがアニメーションと実写で紹介され、このうちアニメの部分では、子どもがナイフとフォークを使って事をする様子や歯磨きをする様子などが、かわいらしい絵柄で描かれています。

    約100年前に制作 国産アニメーションのフィルム見つかる | NHK
  • “国宝級” の絵が79年ぶりに日本に戻ってきた。その謎に迫る | NHK | WEB特集

    沖縄戦で失われ、79年ぶりに戻ってきた琉球王国の王の肖像画。 この「国宝級」の文化財が見つかったのは、アメリカ・ボストン近郊の住宅。 その屋根裏でした。 いつ、誰が、どうやって沖縄から持ち出したのか? 返還はなぜ実現したのか? その謎に迫りました。 (沖縄放送局記者 高田和加子)

    “国宝級” の絵が79年ぶりに日本に戻ってきた。その謎に迫る | NHK | WEB特集
    shig-i
    shig-i 2024/04/28
    関係者とFBIの努力
  • ジョン・レノンのギター見つかる、競売へ 「Help!」で使用 | 毎日新聞

    ビートルズのジョン・レノンが1960年代に使用していた12弦のアコースティックギターが、英国の個人宅の屋根裏部屋から発見され、5月末に競売にかけられることが27日分かった。落札額は60万(約9500万円)~80万ドルに上ると推定されている。米カリフォルニア州の競売会社「ジュリアンズ・オークションズ」が明らかにした。 ビートルズの代表曲「ヘルプ!」などの演奏時に使われたという。ロイター通信などによると、ギターを譲り受けた人が自宅の屋根裏部屋に置いたが、長年忘れられていたという。(共同)

    ジョン・レノンのギター見つかる、競売へ 「Help!」で使用 | 毎日新聞
  • 第2週「女三人寄ればかしましい?」振り返りコメント | 明治大学

    「虎に翼」の第2週は、明律大学女子部に寅子が入学するところから始まりましたね(入学式のシーンで使われた校旗が、現在博物館で展示されている校旗です)。ドラマでは、貧弱な学長が入学式で挨拶していましたが、実際の明治大学の学長は横田秀雄という元大審院長(「大正の大岡越前」と呼ばれた学識豊かな名裁判官で、並の裁判官ではありません)であり、女子部開設の理由と歴史的意義を述べた名演説を行っています。明律大学校舎も登場しましたね。つくばみらい市にあるNHKの施設「ワープステーション江戸」のセットで撮影が行われました。大学史資料センターが提供した当時の校舎の写真をもとに、CGで、建物を3階建てに嵩上げしたうえで天井に丸いドーム(明大の象徴)を付けてもらいました。いくら目を凝らして見ても、セットとCGの境目は分からないと思いますよ。 ドラマでは、女子部の第1期生は80名が入学し1年後に7名にまで減少、寅子は

    第2週「女三人寄ればかしましい?」振り返りコメント | 明治大学
    shig-i
    shig-i 2024/04/13
    “日本統治下の朝鮮から来た「留学生」がいたことは、確かです(私が調べたのですから確かです)”
  • 宮沢元首相の「日録」見つかる 戦後40年間克明に「第一級の史料」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    宮沢元首相の「日録」見つかる 戦後40年間克明に「第一級の史料」:朝日新聞デジタル
    shig-i
    shig-i 2024/02/25
    光る君へを観てるので御堂関白記を思い出した
  • 嘉納治五郎の書簡見つかる 幻の1940年東京五輪 招致経緯詳しく | NHK

    柔道の創始者でIOC=国際オリンピック委員会の委員も務めた嘉納治五郎が、幻となった1940年の東京オリンピックの招致の経緯を詳細に記した書簡が新たに発見されました。 1934年5月付けで当時の東京市長に宛てて書かれたもので、招致の経緯などが詳しく記されています。 1940年の開催地は、ローマが有力視されていたもののイタリアの首相だったムッソリーニが招致を辞退し、東京への招致にもつながったとされています。 書簡には、嘉納氏がフランスのIOC委員からムッソリーニを説得する案を示されたことや、ムッソリーニと親交のあったアメリカのIOC委員が仲介役を名乗り出たという経緯が記されています。 日は1933年に国際連盟を脱退するなど国際的に孤立を深めていましたが、嘉納氏と各国のIOC委員との間には信頼関係があったことをうかがい知ることができます。 さらに書簡では、欧米中心で開催されていたオリンピックを

    嘉納治五郎の書簡見つかる 幻の1940年東京五輪 招致経緯詳しく | NHK
  • 日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念

    日本全国の廃線を9割以上カバー 「全国鉄道地図帳」制作者の執念
    shig-i
    shig-i 2023/12/26
    戦前の情報も
  • ブギウギ「茨田りつ子」のモデルって誰?(前編)

    ブギウギ「茨田りつ子」のモデルって誰?(前編) 「ブギウギ」応援ページ編集部 2023年11月10日 (金) 現在放送中のNHK連続テレビ小説「ブギウギ」。 この中で、主人公・福来スズ子の生涯のライバルとして登場するのが菊地凛子さん演じる「茨田りつ子」です。モデルとなったのは、青森市出身の歌手で“ブルースの女王”とも呼ばれた「淡谷のり子」さんです。 その生涯は、どのようなものだったのでしょうか。 2007年放送のクローズアップあおもり「津軽 じょっぱりの歌姫」の放送記録などから、青森から東京で歌手デビューするまでの前編と「別れのブルース」がヒットして以降の後編に分けてお伝えします。 幼少期の淡谷さん 明治40年(1907年)8月。 青森市で1・2を争う老舗呉服屋の長女として生まれた淡谷のり子さん。 祖母のちょう愛を受けながら育ちました。 しかし、淡谷さんが3歳の時に、「青森大火」によって、

    ブギウギ「茨田りつ子」のモデルって誰?(前編)
  • 復帰の歴史、次世代へ 奄美博物館で企画展始まる 来年1月7日まで

    奄美市名瀬の市立奄美博物館で10日、奄美群島日復帰70周年記念企画展「朝はあけたり1953~『語り継ぐ』次世代へ~」が始まった。同日午前10時からオープニングセレモニーがあり、約10人が出席。戦時中や米軍統治下時代の奄美の歴史をひもとく展示が公開された。期間は来年1月7日まで。 展示は①太平洋戦争前から戦後直後の奄美②アメリカ世(米軍統治下)の奄美③奄美群島日復帰運動④復帰後の奄美─の4章で構成。同館が所蔵する復帰運動ののぼりや演説に使われた円卓などの実物を見られるほか、日への返還を求める署名活動で集まった署名録も閲覧できる。 オープニングセレモニーでは、安田壮平市長が「(企画展が)先人への感謝と復帰運動を後世に語り継ぐきっかけになることを期待する」とあいさつ。テープカット後、出席者らは同館3階に移動し企画展を見学した。 新潟県出身で奄美で暮らして約40年という鈴木貞雄さん(76)は

    復帰の歴史、次世代へ 奄美博物館で企画展始まる 来年1月7日まで
  • 桃色争議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    朝の連続テレビ小説「ブギウギ」は、いよいよ桃色争議が佳境に入っていくようですが、そういえば2年前に紹介した『日人の働き方100年 定点観測者としての通信社』に、この桃色争議の写真があったのではないかと思い出しました。 テレビでは「梅丸少女歌劇団」となっていますが、もちろんこれは現実に存在した松竹少女歌劇団のことです。この少女たちが、1933年(昭和8年)に起こしたのが、有名な桃色争議です。 『日人の働き方100年 定点観測者としての通信社』に載っているこの写真は、東京の水ノ江滝子を中心とする争議団で、大阪の三笠静子(テレビでは福来スズ子)らが参加したものではありませんが、でも当時の争議の雰囲気が良く伝わってきます。 多くの人は勘違いをしていますが、戦時体制下に近いこの時代でも、今日に比べると遙かに多くの労働争議が起こっていたのです。 この1933年には、全国で1897件の争議が起こり、

    桃色争議 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 戦時中ニセ札を製造していた登戸研究所 今も残る秘密戦の史料

    戦時中ニセ札を製造していた登戸研究所 今も残る秘密戦の史料
  • 登録有形文化財を有する旧赤羽台団地に、「URまちとくらしのミュージアム」がオープン!建物好きや団地マニアも驚きの仕掛けが満載!(SUUMOジャーナル) - Yahoo!ニュース

  • 伊集院光の百年ラヂオ

    昔を懐かしみ思い出を語る回想法♪ 「ラジオの思い出」をテーマに、みんなで語り合ってみませんか? 昭和20~30年代、NHKラジオを聴いていた!というアナタ、5人くらいのお仲間を集めてください! スタッフが昔懐かしいラジオ番組の音源を持ってあなたの町に伺います♪ 「ラジオの思い出を語りたい」「詳しく知りたい」というご希望の方は、電話番号を記入の上、メッセージを送ってください。 ★ご応募はこちら

    伊集院光の百年ラヂオ
  • 都築響一 & nobunobu(鈴木伸子)が歩く 昭和ビル遺産の記憶 #1│TOCビル(五反田) | web太陽 ― webtaiyo ―

    都築響一 & nobunobu(鈴木伸子)が歩く 昭和ビル遺産の記憶 #1│TOCビル(五反田) 連載|2023.1.12| 文=鈴木伸子 写真=都築響一 #昭和ビル遺産の記憶 失われつつある昭和の名ビル 2020年に予定されていた東京オリンピック前後、そしてコロナ禍となってからも都心の再開発の勢いは止まるところを知りません。これを東京の活力と見るべきなのか。しかしそこで失われていくのは昭和の街並みです。 1960-70年代の高度経済成長時代、日の建築家やスーパーゼネコンは大いなる躍進を遂げ、世界的な名声を得ていきましたが、その時代に建設された築50年前後の建物が、今、続々と解体されています。 近年すでに解体されたものには、銀座のソニービル、虎ノ門のホテルオークラ旧館・別館、黒川紀章設計のメタボリズム建築を代表する作品・中銀カプセルタワービル、丹下健三設計の旧電通社ビル、浜松町の世界

    都築響一 & nobunobu(鈴木伸子)が歩く 昭和ビル遺産の記憶 #1│TOCビル(五反田) | web太陽 ― webtaiyo ―
    shig-i
    shig-i 2023/01/14
    TOC建て替えなのか
  • 「鳥肌が立ったんですよ」16歳がネットで見つけた写真 沖縄戦で焼失した「獅子頭」現存か | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄戦で焼失したと伝えられていた那覇市首里真和志町の獅子頭が、米兵に戦利品として持ち去られ、現存している可能性があることが12日までに分かった。地元真和志町の“定説”を覆したのは、同町獅子舞保存会のメンバーで沖縄高専1年生の目黒仁士(じんと)さん(16)。インターネットで画像検索し、銃と獅子頭を持つ米兵の写真を見つけ出した。「たとえ離れた場所にあっても、うちの地域を守ってくれている獅子。お帰りなさいを言いたい」。文化財の返還に取り組むNPO法人琉米歴史研究会と一緒に、在りかを探している。(中部報道部・平島夏実) 特徴は額の三日月 真和志町の獅子は300年以上の歴史があるとされ、琉球王朝時代に首里王府から贈られたと伝わる。特徴は額の三日月。三日月の入った獅子は真和志町と南風原町神里の2体で、かなり貴重だという。 目黒さんは小学生の頃から、旗頭をしながら獅子舞を見てきた。「最初の獅子は沖縄戦で

    「鳥肌が立ったんですよ」16歳がネットで見つけた写真 沖縄戦で焼失した「獅子頭」現存か | 沖縄タイムス+プラス
  • 「昭和のいらすとや」レトロなイラストカット集を出版する謎の出版社『野ばら社』とは :: デイリーポータルZ

    野ばら社のがずーっと気になっている。 そこそこの大きさの書店に行くと、実用書コーナーに「イラスト・カット集」だとか「日の愛唱歌」といった、ちょっとレトロな感じのが売られているが、それらのは、たいてい野ばら社のであることが多い。 野ばら社のイラスト集を見ると、昭和のにおいが濃厚にただようイラストやカットがたくさん載っている。 しかも驚くべきことに、野ばら社のは昭和時代から売れ残っているのではなく、版を重ねて出版されており、書店にあるの奥付の再販の日付をみると、そんなに古いではない。 近所の商店街にある、いい感じに年季が入った喫茶店のような、野ばら社の。 みなさんに野ばら社ののよさを知ってほしい。 野ばら社の、知ってます? 「野ばら社の」といっても、ピンとこない人が多いと思うので、まずはぼくが持っている野ばら社のを紹介したい。 ぼくが持っている野ばら社の 野ばら社の

    「昭和のいらすとや」レトロなイラストカット集を出版する謎の出版社『野ばら社』とは :: デイリーポータルZ
    shig-i
    shig-i 2022/10/13
    親の本棚にあった
  • 「東京の廃虚」と話題、歴史的な復興小 閉校32年でついに解体へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    1923年の関東大震災後、復興のシンボルとして東京各地に建てられた「復興小学校」。その一つで、閉校後の老朽化した建物が「東京の廃虚」として、話題になっていた旧下谷小学校(東京都台東区)を、区が解体する方針を決めた。同校は上野駅に近く台東区役所に隣接する立地で、NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」などのドラマのロケでも使われていた。 【写真】「廃墟スポット」として見学にくる人もいた旧下谷小学校。老朽化しているが雰囲気あるたたずまいだ 復興小学校は被災した小学校を、当時の東京市が、不燃建築であるコンクリート造りで再建したもの。昭和初期までに117校が建てられた。曲線や曲面を多用するなど特徴的なデザインが取り入れられた。いまではその多くが姿を消し、歴史的な価値は高まってきている。 旧下谷小は1875年創立。関東大震災後の1928年、復興小学校として現在地に3階建ての校舎が

    「東京の廃虚」と話題、歴史的な復興小 閉校32年でついに解体へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    shig-i
    shig-i 2022/10/09
    “「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」などのドラマのロケでも使われていた”