タグ

2020年2月2日のブックマーク (1件)

  • 【1089ブログ】世界最大の円筒埴輪を観察する

    書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」が1月15日(水)に開幕いたしました。展では島根県と奈良県にゆかりのある作品を幅広い分野にわたり展示しています。なかでも私が今回おすすめするのは、考古の作品。古墳時代の埴輪です。 日書紀によると、大和にて倭彦命(やまとひこのみこと)の葬儀に際して、近習者を集めて古墳のまわりに生き埋めしたむごい光景をみて垂仁(すいにん)天皇が心を痛めていました。そこで皇后の日葉酢媛命(ひばすひめのみこと)の葬儀の際に野見宿禰(のみのすくね)が妙案をひねり出し、出雲から埴輪作りの工人(職人)を呼び寄せて、生きた人の代わりに人の埴輪を埋めたことが書かれています。これが日書紀に書かれている埴輪創生の話です。 このような伝承が日書紀に残っていますが、実際、遺跡を発掘しますと人の埴輪は5世紀から出現して6世紀に日列島各地で積極的に作られるようになります。一方で3世

    【1089ブログ】世界最大の円筒埴輪を観察する
    shig-i
    shig-i 2020/02/02
    “世界最大の円筒埴輪を観察する” 出雲と大和展