タグ

2010年5月23日のブックマーク (19件)

  • SL:「集煙装置」付きD51型 甲府―小淵沢駅間に登場 - 毎日jp(毎日新聞)

    煙突周辺に特製の集煙装置と除煙板が取り付けられ、試運転で中央線を走るD51型蒸気機関車=山梨県甲斐市で2010年5月22日午前10時17分、長谷川直亮撮影 ↑クリック↑すると次の写真に進みます 「デゴイチ」の愛称で親しまれるD51型蒸気機関車が22日、山梨県のJR中央線・甲府-小淵沢駅間(39.6キロ)を駆け抜けた。JR東日八王子支社によると、同区間を蒸気機関車が走るのは45年ぶり。 観光キャンペーンの一環で29、30日と6月5、6日の4日間、同区間を1日1往復するイベント列車(6両編成)の試運転。全席指定の切符は既に完売した。 この区間はトンネルが多く、煙突の近くに「集煙装置」が付けられた。トンネル内で煙が客室内に入らないよう屋根に沿って後方に流す装置で、子供から大人まで鉄道ファンが沿線に集まり、一斉にカメラを向けていた。【山口香織】

  • 夜側の地球もクッキリ 「あかつき」の特殊カメラ画像公開 - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構は23日、日初の金星探査機「あかつき」が21日の打ち上げ後、3台の特殊カメラで撮影した地球の画像を公開した。 地球が太陽光を反射して放つ赤外線と紫外線をとらえた2枚は、夜側の地球を撮影しているため、反射したわずかな部分が三日月のように写っている。 一方、地球の地面や大気が放射する別の波長の赤外線をとらえた1枚は、下の方に温度が低い南極大陸が暗く写るなど、夜側でも全体の様子がはっきりと分かる。 宇宙機構の中村正人プロジェクトマネジャーによると、撮影は打ち上げ約14時間後の21日午後8時50分ごろ、地球と月との平均距離約38万キロの約3分の2に当たる約25万キロのところでカメラの状態を確認するために実施した。

  • 『はてなブックマーク - tamo_gamiのブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブックマーク - tamo_gamiのブックマーク』へのコメント
    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    そうだったのか!([d:keyword:エゴサーチ]といわけで、微修正。)指摘thxです>id:ekken
  • asahi.com(朝日新聞社):「しっとり肌」保つたんぱく質を発見 研究所チーム - サイエンス

    皮膚の細胞同士はふつうはぴったりくっついている(左)が、TRPV4がないマウスの細胞間にはすきまがある(右)=曽我部隆彰助教提供  皮膚の表皮細胞同士をぴったりくっつけて水分の蒸発を防ぎ、「しっとり肌」を保つたんぱく質を、自然科学研究機構・生理学研究所のチームが突き止めた。温度を検知するセンサー役のたんぱく質がこうした「皮膚のバリア機能」も担っていた。冬の乾燥肌は、皮膚の温度低下でこのたんぱく質の働きが悪くなることも要因と考えられ、肌荒れや皮膚病の改善法の開発につながる可能性がある。  同研究所の曽我部隆彰助教、富永真琴教授らは温度センサーとして知られるたんぱく質「TRPV4」に注目し、このたんぱく質をもたないマウスを調べた。すると、皮膚の表面の細胞同士の結合が異常になってすき間ができ、皮膚からの水分蒸発が大幅に増えていた。  このたんぱく質にはカルシウムを細胞に取り込む働きもある。チーム

  • asahi.com:新京成線のクネクネ線路(千葉県)-マイタウン東京

    ◆わざと最短避けた軍隊 平面上の2点を結ぶ最短ルートは直線である。子供でもわかる常識に真っ向から反する鉄道がある。以前紹介した「大仏の名を冠する日で唯一の駅」鎌ケ谷大仏駅を擁する、新京成線にほかならない。 松戸駅から京成津田沼駅まで。直線距離だと16キロ弱のところを、なぜか蛇行を繰り返し、26・5キロの路線で24駅を44分かけて結ぶ。 その蛇行ぶりたるや、尋常ではない。松戸駅を出るなり大きく曲がり五香駅を過ぎたあたりから急カーブの連続。新鎌ケ谷駅と初富駅の間はヘアピンカーブ状態だ。五香から初富まで直線的に走る道路は、線路が蛇のようにからむため、わずか4キロほどの間に踏切が四つもある。 以後もくねくね曲がり続け、とどめは、新津田沼駅と京成津田沼駅の間。1・2キロの単線区間が逆S字の急カーブになっていて、運転士さんたちも「緊張する」という。 下総台地の平坦(へいたん)地で、かつては

  • JR北陸線、平日朝“すし詰め” 新型投入も3両から2両編成に 社会 福井のニュース:福井新聞

    記事一覧 JR北陸線、平日朝“すし詰め” 新型投入も3両から2両編成に (2010年5月23日午前7時15分) 平日朝の芦原温泉発福井行きの新型電車「521系」の車内。森田駅を過ぎるとぎゅうぎゅう詰めになった=7日午前8時10分ごろ撮影 JR北陸線の普通電車で3月以降、平日朝にすし詰め状態の満員電車が見られるようになった。ダイヤ改正で従来の3両編成の電車に代わり、2両の新型電車が通勤通学時間帯に走るようになったからだ。JR西日は「利用状況を考慮した」とするが、乗客からは「車両を増やしてほしい」という切実な声が上がる。実際に電車に乗り、事情を探ってみた。  午前7時54分芦原温泉発福井行きの普通電車は、銀色の車体に青と白のラインの2両編成の新型電車「521系」。始発の時点で座席はほぼ埋まり、丸岡、春江で乗客がなだれ込んでくると車内はすし詰め状態。森田を発車するときには、立っている乗客は身動

    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    ただでさえ壮絶だった敦賀ダッシュがさらに壮絶さを増す。
  • 鉄道ファン驚愕! 世界初、583系PCケース【前編】 (1/4)

    これまでグフっぽい何か、ジムっぽい何か、百式っぽい何かと3台のPCケースを作ってきたが、GIGABYTEの正規代理店リンクスインターナショナルさんに提供していただいたPCケースがまだ残ってる。そのケースとは、コレだ。 このケースは、角が丸くなっていてガ●ダムっぽい何かを作るのには不向き。しかし無謀にもコイツを使いトゲトゲに角張った百式を作ったが大失敗。しかもイ●プレスのPC H●tlineには、TSUKUMO eX.に展示する前にスッパ抜かれて、“失敗作”ってのを説明したポップをつける前に記事にされちまった。 しかし角が丸いこのケースを見てフト思った! コイツ……、面構えが電車に似てるんじゃネ? ということでPC改造企画の最終回は、鉄道ファンに贈る鉄道車両型PC筐体だ! 実際の電車より縦長な筐体ってのが問題だ! PCの筐体を見れば分かる通り、ミニタワーケースだとしても実際の鉄道車両よりかな

    鉄道ファン驚愕! 世界初、583系PCケース【前編】 (1/4)
    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    将来的には改造されて419系になるに違いない。
  • @S[アットエス] | 静岡新聞SBSオフィシャルサイト

  • asahi.com(朝日新聞社):「コンクリから人」削除 民主の参院選マニフェスト原案 - 政治

    民主党の参院選マニフェスト原案が20日、明らかになった。昨年の衆院選で掲げた「国民の生活が第一」の理念は残したが、「コンクリートから人へ」の表現は削除した。子ども手当については「すでに支給している月1万3千円から上積みする」との記述にとどめ、満額の月2万6千円の明記は見送った。  原案の柱は9項目。衆院選で掲げた(1)無駄遣い(2)子育て・教育(3)年金・医療(4)地域主権(5)雇用・経済の5項目のほか、「政治改革」「外交・安全保障」「財政健全化」「成長戦略」の4項目を加えた。  「コンクリートから人へ」を削除したのは、原案作成をめぐる議論で出された「公共工事はすべて悪だと誤解される恐れがある」(中堅議員)との意見に配慮したものだ。  また、子ども手当の「上積み」は「地域の実情に応じ、出産一時金、保育、給、ワクチンなどの現物サービスにも代えられる」とした。具体的には保育所定員の増員や保育

  • 野良猫の殺処分「ほぼゼロ」に 東京千代田区の不妊助成が成果 - MSN産経ニュース

    都心でトラブルになりがちな野良問題に対し、東京都千代田区が約10年前から取り組む「飼い主のいないの去勢・不妊手術費助成事業」が成果を上げている。 きっかけは平成12年、毒入りの餌をべた15匹前後のが公園で死んだ事件。事業は不妊手術に区が雄1万7千円、雌2万円を上限に助成する。多い年で約200匹が施術された。 術後の目印に三角の切り込みを耳に入れ、回復を待って元の場所へ。一代限りの「地域」として周辺住民が世話をし、ボランティアも巡回するようになった。事業開始の年には72件あった殺処分は、21年度は「ほぼゼロを達成したはず」と千代田保健所。 国会議事堂をはじめ中央官庁や企業を抱える同区にあって、小さな存在が住民に結び付きをもたらしている。

  • わさお 旅行業者らに鯵ケ沢PR−北海道新聞[青森からこんにちは]

  • 探査機「あかつき」、金星軌道に H2A打ち上げ成功 - ここは (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊だった

    初の金星探査機「あかつき」を載せた大型国産ロケットH2A17号機が、21日午前6時58分22秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約27分後、高度約420キロであかつきを分離し、金星に向かう軌道投入に成功した。H2Aの打ち上げ成功は11回連続、通算で16回。相乗りしていた小型衛星5基も正常に分離された。 あかつきは縦横約1.4メートル、高さ約1メートルの箱形で重さ約500キロ。宇宙航空研究開発機構が17号機に搭載したカメラ画像で、正常な切り離しを確認した。順調にいけば12月上旬に金星のそばに到達し、金星の周回軌道に移る。その後約4年間、特殊なカメラで大気などを観測。上空で吹いている強風のなぞなど、金星の気候の成り立ちを解明する計画だ。打ち上げ費を含めた開発費は252億円。 17号機はあかつき分離後、高度約4800キロで宇宙機構が開発した宇宙帆船の実証機「イカロス」(重さ約

  • asahi.com(朝日新聞社):古代人が見た星座は? キトラ天文図、プラネタリウムに - 社会

    プラネタリウムの天井に映し出された天文図を見る参加者たち=22日午前、奈良県橿原市、森井英二郎撮影  奈良県明日香村の奈良文化財研究所飛鳥資料館で開かれているキトラ古墳(特別史跡、7世紀末〜8世紀初め)の四神壁画の特別公開を記念し、古代人が描いた星座に思いをはせるイベント「プラネタリウムでキトラ体験」が22日、同県橿原市の県立橿原考古学研究所で開かれた。親子連れら約50人が参加、橿考研の職員らが、キトラ古墳の石室天井の天文図(直径約60センチ)と現在の星座を比較しながらわかりやすく解説した。  大阪市立科学館から借りた日最大級の移動式プラネタリウムのドーム形スクリーン(直径7メートル、高さ4.5メートル)に星が映し出されると、子どもたちから大きな歓声が上がった。星座や太陽、月を金箔(きんぱく)や朱線などで表したキトラ古墳の天文図は2007〜08年に劣化のためはぎ取られた。現在も修理中でま

  • 「日本は有人宇宙船やらないの」 首相、山崎さんに質問???  - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相(右)に国際宇宙ステーションの模型を示しながら説明する宇宙飛行士の山崎直子さん=20日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は20日、国際宇宙ステーション(ISS)から帰還した宇宙飛行士の山崎直子さんの表敬を受けた。山崎さんが「応援いただき、無事に任務を終えることができた」と報告すると、首相は「ミッション(任務)の達成おめでとう」とねぎらった。有人宇宙船を飛ばしたのは米国、ロシア中国だけであることに話題が及ぶと、「日は(有人宇宙船の開発を)やらないのか?」と人ごとのように質問し、自分が宇宙開発戦略部長を務めていることをすっかりお忘れのようだった。

    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    や ら な い か ?
  • 探査機「あかつき」、金星軌道に H2Aロケット17号機が打ち上げ成功

    初の金星探査機「あかつき」を載せた大型国産ロケットH2A17号機が、21日午前6時58分22秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約27分後、高度約420キロであかつきを分離し、金星に向かう軌道投入に成功した。H2Aの打ち上げ成功は11回連続、通算で16回。相乗りしていた小型衛星5基も正常に分離された。  あかつきは縦横約1.4メートル、高さ約1メートルの箱形で重さ約500キロ。宇宙航空研究開発機構が17号機に搭載したカメラ画像で、正常な切り離しを確認した。順調にいけば12月上旬に金星のそばに到達し、金星の周回軌道に移る。その後約4年間、特殊なカメラで大気などを観測。上空で吹いている強風のなぞなど、金星の気候の成り立ちを解明する計画だ。打ち上げ費を含めた開発費は252億円。  17号機はあかつき分離後、高度約4800キロで宇宙機構が開発した宇宙帆船の実証機「イカロス」

    探査機「あかつき」、金星軌道に H2Aロケット17号機が打ち上げ成功
  • http://b.hatena.ne.jp/gingin1234/20100505

    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    なんか深い。
  • 自転車で佐渡を走って来た。 - かくいうもの

    自転車を買って、初めて長い距離を走って実家に帰った夜、佐渡を走ることに決めていた。去年の9月のこと。あれから8ヶ月。師匠こと我が弟に誘われた佐渡ロングライド。まさか当に走ることになるとは。 ◆2014佐渡ロングライド公式WEBサイト ということで、佐渡を走ってきた。(長いよー) ※6/3 (ルートラボ貼り付けられるようになってたの今更知ったので。。追記。再生も出来るよ) 大人の遠足の時間 ■5/14 荷物の準備は、前日にすべて完了。自転車のチェーンを洗って新しいオイルをさした。空気圧もチェック。金曜は朝から21時半まで仕事。正直仕事どころではなく、心はすでに佐渡。22時すぎに帰宅後、自転車を輪行袋に詰めて、時計のアラームを4時半にセット。次の日に着る服の用意迄して、まるで遠足気分。ただ遠足にしては遠いし、走る距離は長い。すでに興奮している体と心を無理矢理に落ち着かせ、23時に就寝。自転車

    自転車で佐渡を走って来た。 - かくいうもの
  • はてなブックマーク - tamo_gamiのブックマーク

    ■ 高橋源一郎氏による現代語訳 作家・高橋源一郎氏による教育勅語の現代語訳が話題となっている。Twitterで公開されている高橋氏の訳を原文との対訳の形で示すと、次のようになる。 原文 高橋源一郎氏...

    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    ↓それにしても赤の他人のブクマなのにわずか2時間20分で発見するとか半端ねえ速さだな。
  • ツイッタードラマの被害者?旦那にツイッターを出会い系と勘違いされた人の顛末 - さまざまなめりっと

    Bitchopin ひどい目にあった。夫にPCを取り上げられて、ずっとログインできなかった。誰だよツイッターが出会い系だなんて噂広めたの・・・! 2010/05/09 05:05:39 link Bitchopin 結婚するとたまにこういう理不尽な目にあいます。結婚したらずっと愛し愛され互いを尊重しあい、深い理解のもと自分らしくのびのびと暮らしていけるなんて幻想ですからね、あまり夢を見すぎていると痛い目に合いますよ。悪いことばかりじゃないけど、いいことばかりでもないんだ、それが結婚・・・! 2010/05/09 05:06:18 link Bitchopin しかし夫とすらうまくコミュニケーションできないなんて、どれだけ低コミュなの私・・・。いや、夫だからなのか。とりあえず、母の日に合わせて帰省したので、父のパソコンからアクセスしております。 2010/05/09 05:06:53 lin

    t298ra
    t298ra 2010/05/23
    夫の鉄道模型を勝手に捨ててしまった妻を男にしたらこんな感じになるのだろうか。